• もっと見る

2019年08月18日

【いちのせき市民フェスタ19】まで あと7日!

今日は、ステージ発表にご参加される団体さんを紹介します。
今年のステージは、野外です(^^♪
野外にも飲食コーナーがございますので、ぜひステージ前の休憩コーナーを利用していただき、ステージもごゆっくりご覧いただければと思います。

さて、当日のプログラム順に合わせて団体さんを紹介していきたいと思います八分音符

10:00〜 一関琴美会(いちのせききんびかい)
 毎年、市民フェスタ開会宣言後にステージを盛り上げてくださる、一関琴美会さん。今年も息の合った演奏で会場を盛り上げること間違いなしです(^^♪
 琴美会さんは、施設訪問を中心に演奏活動をしています。「昔懐かしい曲を中心に演奏すると、それに合わせて利用者の方々が大きな声で元気よく歌ってくれる姿に、私達の方が元気をもらっています。今回の市民フェスタでは、子どもから大人まで歌える曲を選びました。特に今年は高校生ボランティアも多数参加するとのことでしたので、甲子園での応援歌として有名な、山本リンダさんの“狙いうち”も取り入れてみました♪」とコメントをいただいています。
1.jpg


(2017年度に開催された市民フェスタの様子)


10:30〜 なかよしクラブ&一関市愛育会
 「同じ地域に住む仲間として、レクリエーションや学習を通じ、ふれあいと相互理解を深めるとともに仲間づくりの輪を広げること」を目的に活動している、なかよしクラブ&一関市愛育会さん。今年も「なかよしクラブ」と一関市愛育会主催の「青春クラブ」の合同でステージに参加します。「知的障がいがある中、歌を通し、仲間づくりの輪を広げてきました。元気な歌声を皆さんに届けたいと思います八分音符」と、コメントいただいております。
2.jpg

2018年度に開催された市民フェスタの様子)


11:00〜12:30 ステージ休止(イチコレなどをお楽しみください)

12:30〜 一関マジックの会
一関マジックの会さんは、市町村のイベント及び福祉施設等の慰問活動等で、マジックとバルーンアートを行っています。ステージでのマジック披露の他、ふぉう団体のブースでは会場に来場の子供達にバルーン創作体験と動物等のバルーンプレゼントを行います。マジック・創作バルーンはどちらも子どもたちに大人気です。
3.jpg


(マジックの様子)

Aマジック.jpg


(バルーンアートの様子)


12:50〜 フラ・ハウオリ
 毎年ステージを華やかに飾ってくれるフラ・ハウオリさん、「ハウオリ」とはハワイ語で「喜び・幸せ」と言った意味があるそうです。「皆さんと共に楽しい時間になることを願いながら踊りたいと思います八分音符」とコメントをいただいております。
5.png


(2018年度に開催された市民フェスタの様子)

13:20〜 オカリナシャルム
 オカリナシャルムさんは、月3回なのはなプラザ地下のミュージックルームでオカリナの演奏を学び、地域の文化活動などに参加し、その成果を発表しています。昨年から、市民フェスタステージに参加してくださり、オカリナの素敵な音色で観客を魅了してきました。「オカリナの音色は素朴で親しみがあり美しさに満ちています。当日は、知っている歌、懐かしい曲を演奏したいと思っていますので、ぜひお出かけください!」とコメントをいただいております。
maru1.PNG


まる3.PNG



13:40〜 花泉地区鶏舞伝承保存会 NEW!
 毎週火曜日夜に地元体育館で練習をしている花泉地区鶏舞伝承保存会さん。小学生だけでなく中学生も参加し、地域のお祭りや神社への奉納、老人ホームへの慰問活動などを行っています。
 花泉小学校の鶏舞は、昭和46年から続いていますが、平成9年、当時の胴取りが亡くなってからテープで踊ってきました。3年以上にわたる生演奏復活計画を経て、昨年20年ぶりに生演奏を復活することができたそうです。「汗と涙と根性がつまった鶏舞です。生演奏復活までたくさんの方々に支えられてきました。地元への感謝の気持ちを込めて盛り上げたいと思います」とコメントをいただいております。 復活した生演奏とても楽しみです(^^♪

6.jpg


7.jpg


8.jpg



14:10〜 蓮華 NEW!
 「あの街、この街、笑顔の街」を団体のメインテーマに活動している蓮華さん。普段は市内の高齢者施設への慰問活動や各地域市民芸能祭への参加を行っています。
当日は、日本舞踊「おしどり夫婦」とハワイアンダンス「イポレイモミハナミズキ」です。「皆さん一緒に楽しく踊りましょう♪」とコメントいただいております。

14:35〜 BACK AGAIN NEW!
 ステージ最後を飾ってくれるのは、謎のバンド“BACK AGAIN”!!!
まったくの謎ですので、詳細は当時のお・た・の・し・み!(にしておきましょう)






















2019年08月16日

【いちのせき市民フェスタ19】まで あと9日!

更新が遅くなってしまい申し訳ありません!!
今日は、キッズ向けのブースを展開する団体さんを集めた“ASOBIBA”を紹介します!
工作体験や宝石採りなどの他、今年はゴーカート体験や五輪種目としても今話題のスケートボードに挑戦できるコーナーもあります♪

ASOBIBAコンテンツ
◆造形おじさん「飛ばしちゃおう!」…菅原順一さん
◆ゴーカート…いちのせきニューツーリズム協議会
◆スケートボード体験…一関スケートボード倶楽部
◆「宝石採り」体験…株式会社まるく
◆ビーズアクセサリー制作、キッズコーナー…NPO法人響生
◆「コケリウム」ワークショップ…bar tabula
◆バルーンアート…一関マジックの会
◆「視力入力」体験…NPO法人くるりん
◆「ハーバリウム」、「テラリウム」制作…花と泉の公園
◆押し花加工体験…草っぽの会
◆版画ワークショップ…封筒の家
◆ソーラー電池での工作体験…一関市民パワー発電所事業化検討地域協議会

以下、コメントをいただいた参加団体さんをご紹介します。
※本日以外にも、数回に分けて情報提供いただいた団体さんを紹介していきます。

@造形おじさん(菅原順一さん)
家庭にある材料を使って簡単にできる、なのに‘ものすごーーく飛ぶ’おもちゃを作ります(年齢に合わせて作りやすい、使いやすい作品パターンをご用意)
2〜3歳の小さなお子様から、小学校高学年まで、夢中になれること間違いなし!
10時〜15時まで随時受付
作ったものはもちろん持って帰れます!
IMG_4943.jpg


IMG_4940.jpg


Aいちのせきニューツーリズム協議会
 他地域方の中学生・高校生の農村生活体験(1.2泊のホームステイ)の受け入れ窓口団体です。
地域に人を呼び込み、体験と交流をとして地域に元気をもたらす活動を目指しています。
市内でのバスツアーやイベントの企画、宿泊体験施設の運営も展開中。
【ブース内容】
・しゃぶしゃぶ用餅の販売
花泉産のもち米を使った、しゃぶしゃぶで食べる薄切りの餅です。鍋もご用意、試食できます。
・カート運転体験
本格的なエンジン付きカート。専用コースで免許のないお子さんでも運転できます(身長の制限があります)。
キャプチャ.PNG


B一関スケートボード倶楽部
倶楽部では、主催イベントや地元のイベントに参加し、愛好者の増加や地域活性化を目指し活動しています。
現在は、Uドーム西側駐車場の一部を市から許可を貰い、練習場所として自作のセクション(構造物)を作り、子どもから大人まで老若男女問わずスケートボードの練習に励んでします。
8487.jpg

市民フェスタでは、体験コーナー&自由滑走とデモンストレーションを行う予定です。
体験コーナーでは、倶楽部メンバーが補助に付きデッキ(板)の上に乗る感覚と実際に走らせスケートボードならではの滑走感を体験してもらいます。
デモでは倶楽部メンバーとムラサキスポーツ盛岡南店のライダーと一緒にセクション(構造物)を使った難しい技から初心者がチャレンジできる技を取り入れ、見て楽しんでもらえればと思います。その他には、倶楽部オリジナルTシャツの販売もあります。
8489.jpg


CNPO法人 響生(ひびき)
2009年春から障がいのある子どもたちを支援する「放課後等デイサービス リトル・ピース」を、2015年11月からは一関市から委託を受けて「おやこ広場てって」を運営しています。また、他の個人・団体と協力・連携しながら、障がいのあるなしにかかわらず安心して暮らしていける地域づくりを目指して活動しています。

市民フェスタでは、今年も「キッズコーナー(無料)」で子どもたちが自由に遊べるスペース(絵本やブロック、おもちゃもあります)と、昨年人気だった「ビーズアクセサリーコーナー(無料)」を設置します。
E5B882E6B091E38395E382A7E382B9E382BFEFBC91EFBC98E794A8E794BBE5838FEFBC88NPOE6B395E4BABAE99FBFE7949FEFBC89.jpg


D草っぽの会
ドライフラワーを使ったワークショップを行います。
しおりづくり(100円)は好きな花を選んで、10分くらいで完成。
3歳くらいのお子さんから参加できます。(ピンセットが使えれば大丈夫)
IMG_4148.jpg

2019年08月02日

【いちのせき市民フェスタ19】まで あと23日!

おたのしみ@『ブース巡り⇒スタンプラリー』vol.2
今日は、今年初めて参加する団体さんをご紹介します!

以下、コメントをいただいた参加団体さんをご紹介します。
※本日以外にも、数回に分けて情報提供いただいた団体さんを紹介していきます。

@Venus Club 一関
 「つながる・広がる」のコンセプトをもとに「一関から輝く女性を広げたい」という思いで活動しています。
 「何かやりたい」と思っても踏み出せない方や、社会に興味があってもきっかけが無い。素晴らしい才能、技術は持っているのに活かせず眠らせている。そんな女性の力を発揮できる場を提供できるよう月1回のペースで誰でも参加できるような講座やセミナーを開催し、女性が女性のためにサポートしてくれる団体となるよう力を入れています。

くつ選びアンバサダー
IMG_1238.JPG


IMG_1234.JPG

全ての親に「くつえらび」の基礎知識をため、靴の選び方からサイズの測り方、靴の履き方や手入れの仕方などを伝えます。誰にでもわかるような簡単な内容ばかり。足の悩みによって夢をあきらめるような子供を減らすため、その日から出来るポイントなどお伝えします。

ハンドメイドのバック・財布などの布小物類の販売
IMG_1959.JPG


IMG_1960.JPG

きっとステキな「手作り」に出会えます。

A手作り工房〜梢〜
 とんぼ玉アクセサリーや過敏布と猫殻布を使用したポーチ、バックを販売いたします。
IMG_3322.JPG


IMG_3326.JPG


B清庵の里
1 健康づくりに関する一関市の資源
 江戸中期の医者である陸奥の国一関で生まれた建部清庵は、飢饉に備えて食用となる樹木を植え食料を備蓄する方法と具体的に草や木の葉を食べる方法、解毒法、応急手当法などを述べた民間備荒録を発行した。これは、一関藩の奉行・代官を通じて藩内の村々に配られたという。建部清庵の功績を顕彰することは、現在の一関市民の健康づくりに生かすことになると考えられる。
2 目的
建部清庵の偉業を顕彰しつつ、地域経済の発展に資することを目的とする。
3 効果的な活動の展開
 これまで、建部清庵の功績を顕彰しつつ健康づくり活動を展開してきた「建部清庵文化顕彰会」と健康の源である効果的な食料の研究、開発を目的としてきた「清庵の里機能性食品創生協議会」の2団体が有機的に結びつき、活動を展開することにより、これまで以上に効果的な活動を推進する。 また、建部清庵の功績を顕彰し続けることにより、記念館の整備も実現する。
・リスクコンベンション・カードゲーム『四木一草』
キャプチャ.PNG

・会報配布
・建部清庵関係図書類販売

Cまんまや工房
 千厩町の「お弁当のまんまや」店内にまんまやスタッフや有志による手作り雑貨を展示・販売しています。
 各スタッフの雑貨の路線が様々で布小物もあれば木工品やツルの作品等、そしてハワイアン雑貨、エコクラフトかばんなどもありで楽しめるコーナーになっています。
キャプチャ1.PNG


キャプチャ2.PNG


D一関市役所保健福祉部 長寿社会課&飯倉週いちクラブ(花泉町金沢)
 一関市内で取り組まれている住民主体による介護予防(通所型サービスB)実施団体から今回は、花泉町金沢の飯倉週いちクラブの活動を紹介します。
 当クラブは5名の会員が事前にサポーター研修を受け、平成30年8月より一関市長寿社会課、保健センターの指導、助言を受け、百歳体操を中心に活動し、令和元年5月1日正式に通所型サービスBと事業実施決定を受け活動しています。
 百歳体操が中心ですが、月1回お茶会(話し合い)また借用している会場前庭の草刈りなどを行い、今後は環境美化としてポットへの鉢植(花)や金沢地区内の史跡見学等も計画していく予定です。
キャプチャ3.PNG


キャプチャ1.PNG


「いきいき百歳体操」の体験も実施予定です。

今後も今年初めて参加する団体さんを中心にご紹介していきます!

2019年08月01日

【いちのせき市民フェスタ19】まで あと24日!

今年の市民フェスタは8月25日に花と泉の公園を会場に開催します!

フェスタ19ポスター画像.png


今日からカウントダウンもかねて、今年の市民フェスタの企画や参加団体のご紹介をして参ります!

おたのしみ@『ブース巡り⇒スタンプラリー』vol.1
市民フェスタの魅力はなんといっても一関市内の様々な団体・企業等が展開する個性たっぷりのブースの数々。
今年は15団体以上の新規参加も含め50団体以上がブースを展開します(飲食含め)
また、会場内ではスタンプラリーも開催します。ブースを巡ってスタンプを20個集めると会場全体を使った新企画「謎解きゲーム」に参加できます。
ぜひスタンプラリーとともにブースめぐりを楽しんでください!

以下、コメントをいただいた参加団体さんをご紹介します。
@両磐4Hクラブ
両磐4Hクラブは、一関地方(一関市、平泉町)の青年農業者が集まり活動している組織です。クラブ員の経営作目はそれぞれ異なりますが、作目にとらわれずに、仲間づくり活動、自己研鑽活動、地域貢献活動を行っています。
なお、両磐4Hクラブの「4H」とは、以下の「4つのH」を指しています。
 ・農業の改良に役立つ(Hands)を磨く。
 ・科学的に物を考える頭(Head)の訓練。
 ・友情に富む心(Heart)を培う。
 ・元気で働く健康(Health)を増進する
市民フェスタでは、新鮮な農産物をたくさん揃えてお待ちしています。是非、ブースにお越しください!!
4Hクラブ@.JPG


4HクラブA.JPG


ANPOいちのせき子育てネット
 一関市より、おやこ広場事業業務委託契約を結び活動している団体です。
 おやこ広場事業とは、乳幼児を持つ親とその子どもが気軽に集い、子育ての苦労や喜びを分かち合い、交流・情報交換・相談等を行い、子育ての負担を軽減できる場を設置するとともに、より安心して子育てができる環境づくりを整備するものです。
 市民フェスタでは、普段の活動を通して集まった衣類等を「おさがり広場」を通して、無料で提供したいと思います。

E38090E382BBE38091E3818AE38195E3818CE3828AE5BA83E5A0B4.jpg


B一関市民パワー発電所事業化検討地域協議会(Green Power MOLE)
市民の資金で、市民のパワーで設置した太陽光発電所(1〜3号機)の運営と地球温暖化防止、自然エネルギー推進のための学習会・講演会の開催をしている団体です。
市民フェスタでは、手軽に太陽光発電ができる自立式電源の展示の他、子供が楽しめる太陽光発電工作や津波被害にあった養殖用ブイで作ったアニマルポット(動物型のプランター)の販売を行います。

工作.jpg

太陽光発電工作

アニマルポット1.jpg

アニマルポット(動物型のプランター)

Cリレー・フォー・ライフ・ジャパンいわて実行委員会
リレー・フォー・ライフとは、がん患者さんやそのご家族を支援し、「がんに負けない社会」を実現するため、年間を通じて取り組むチャリティ活動です。
現在世界約30ヶ国、約6000ヵ所で開催されています。 昨年、日本では48ヶ所で開催されました。
一関・平泉地域で8年目の開催となる本年は8月31日(土)の午後1時から9月1日(日)の12時まで一関遊水地記念緑地公園で開催されます。

65385234_1227421994097730_5158531906073001984_n.jpg


ルミナリエセレモニーとは、夜通し行われるイベントで、日が暮れてくるとメッセージバッグに明かりを灯して並べ、がんで亡くなった方たちを偲び、また今ある命を讃えるセレモニーのことです。市民フェスタでは、そのセレモニーの中心におかれるエンプティーテーブルを展示します。また、当日会場に並べるメッセージの作成やグッズによる募金活動を行います。

IMG_3964.JPG


D中学2年生に新垣勉コンサートを贈る会
テノール歌手の新垣勉さんは、生後間もなく不慮の事故で両目を失明し、両親の離別により祖母に育てられましたが、14歳の時に祖母がなくなり天涯孤独の身となりました。
その後音楽の道に進み、自分を救った音楽の素晴らしさを伝えながら、未来を担う青少年たちに「オンリーワンの人生を大切に」「あなたは素晴らしい存在」と呼びかけるコンサートを展開しています。
中学2年生の英語の教科書(NEW HORIZON)に新垣勉さんの半生が掲載されており、中学2年生に新垣勉コンサートを贈る会では、多感で心身の変化の激しい中学2年生に、人生のモデルとなりうる大人との出会いの場を提供するとともに、1人1人が「大切で、すばらしい存在」であることを伝えたいという想いで「中学2年生に贈る新垣勉おしゃべりコンサート」を始めました。(※現在、一関市ではNEW HORIZONは使用していません。) 
コンサートは今年で9回目、皆さんのご協力“市民カンパ”により毎年開催することができています。

市民フェスタでは、昨年のコンサートの様子を収録したDVDを上映いたします。また、実行委員メンバーによるお茶のお振舞と楽しいおしゃべりを通し、コンサートの趣旨や内容の説明をさせていただきながら賛同して下さる方を募集(募金箱設置)いたします。

新垣@.jpg


新垣B.jpg



E加藤鉄平
千厩を拠点に活動しているアーティスト。大地を使った広大なスケールでの展示や公募展への入選の他、子どもたちと絵を描いたり、まちの古いベンチをぬりかえたり、地域との交流も積極的に活動中。
作品制作の他にも麦芽あめを作ったり、多肉植物の世話をしたり、最近は畑づくり、古民家再生プロジェクトにも挑戦中

【参加内容】
物品販売
IMG_8675.jpeg

アート作品展示

IMG_8814.jpeg

麦芽飴 多肉植物

IMG_9557.jpeg

せんまや古民家再生プロジェクト

IMG_6074.jpeg

せんまや本町アートフェスティバル

IMG_9212.jpeg

自然農畑の記録

F生活クラブ生活協同組合
 安全な食べ物、くらしにこだわり自主基準を持つ生協。
 親子クッキング教室での「無添加おやつ作り」や生産者交流「化学物質削減」(点検例…だいず工房。平田牧場工房等)等に取り組んでいます。
 市民フェスタでは、試食(牛乳、ケチャップ等)石鹸カフェ(発泡剤なし歯みがき体験)の他、資料請求すると、サンプルプレゼントあります。
1564392203607.jpg


1564392148896.jpg


市民フェスタには団体、個人だけでなく企業も参加しています!
G岩手日日新聞社
岩手日日のデジタルサービス紹介をします。
市民フェスタPR画像【岩手日日】 (1).jpg


明日は今年初めて参加する団体さんをご紹介します!お楽しみに!

2018年08月18日

【いちのせき市民フェスタ18】まで あと1日!

いよいよ明日はいちのせき市民フェスタです!!
現在、なのはなプラザ2階の会場では、着々と各団体さん方が準備をされています。

まずはコチラの団体さんから・・・

中学2年生に新垣勉コンサートを贈る会さん

多感で心身の変化の激しい中学2年生に、人生のモデルとなりうる大人との出会いの場を提供するとともに、1人1人が「大切で、すばらしい存在」であることを伝えたいという想いで、毎年秋に盲目の歌手・新垣勉さんのコンサートを市内の中学2年生にプレゼントしている同実行委員会。今年で8回目を迎えます。

最大の特徴はコンサートの運営資金を「市民のカンパ」で賄っているということ。補助金等は使わず、一般市民と企業・団体さんたちからのカンパ、それも、「地域の大人たちがみんなで地域の子供たちを育てる」という狙いから、1人・1企業からのカンパには上限額を設け、「少ない額でたくさんの人を巻き込む」というスタンスで運営資金を賄っています。

今年のコンサートは11月13日の開催ですが、現在はその開催に向けて、カンパ集めのまっさい中!そこで、市民フェスタでは、まずは同会のことや、新垣勉さんについてを知ってもらいながら、コンサートについて興味・関心を持っていただくためのブース展開を行うということです。

1.jpg

※画像は昨年のブースの様子です

ちなみにこのコンサート、一般のみなさんもチケットをご購入いただければご覧いただけます。ぜひご興味のある方は、ブースにお立ち寄りいただき、この機会にチケットを入手してくださいませ(^^)/
2.jpg

※本日、ブースを準備している時の様子


続いては、一関世代にかける橋さんです。

青年たちが中心となり、世代を超えて子どもや障害のある人たちなどとの交流支援を行う「一関世代にかける橋」は、昭和40年に設立されました。現在は高校生から40歳代の社会人まで約30人の会員が、毎週1回の例会を基本に、「子どもの森」や秋のハロウィンパーティーなどのイベント開催のほか、障害者との交流や障害者乗馬のサイドヘルパー、災害救護学習など幅広い活動を行っています。

EFBC91EFBC93E38081EFBCA2EFBCB2EFBCA7E3838FE383ADE382A6E382A3E383B3E38391E383BCE38386E382A3E383BC.jpg

EFBC91EFBC93E38081EFBCA2EFBCB2EFBCA7E382ADE383A3E383B3E38389E383ABE3838AE382A4E38388.jpg

今回、一関世代にかける橋さんのブースでは活動紹介を行います。
例会は毎週火曜日18時から、山目市民センターを会場に開催しています。


続いては、カマバタ織伝承の会藤沢支部さんです。
カマバタ織の技術取得と伝承保存・特産品の開発を目的に活動しているカマバタ織伝承の会さんは、毎月第1・第3火曜日 午前10時〜午後3時まで藤沢市民センターで活動しています。販売も行っています。 見学も大歓迎と言うことです。
明日のブースでは、作品の展示や販売を行います。

4.jpg


いちのせき市民フェスタ18はいよいよ明日!なのはなプラザ2階会場10時からとなっています。

一関市内の各種団体との交流はもちろん、美味しい食べ物や見ごたえたっぷりのステージ、子どもたちも楽しめる空間も準備しております。ぜひぜひ、ご家族ご近所お誘いの上ご来場ください!

2018年08月17日

【いちのせき市民フェスタ18】まで あと3日!

 今回は、団体の‘活動紹介’を行っていただく4つの団体さんをご紹介します。
ジャンルはさまざま!どの団体さんも地域のためにそれぞれのテーマで活動されています。
少しでも気になった団体さんは、当日ぜひブースにお立ち寄りください。

団体@:一関地球温暖化対策地域協議会(IEL)さん

一関地球温暖化対策地域協議会さんは、会員が相互に連携しながら温暖化の防止に関する活動を行っている団体さんで、環境講演会や学習会、温暖化の原因となる二酸化炭素を出さない自然エネルギーの見学会、広報「eco(エコ)」を発行し、会員や市民の意識向上に努めています。

DSCF0361.JPG


 市民フェスタでは、地球温暖化に関するパネル展示・クイズを行います!
テーマは「地球温暖化防止の私たちが取り組むこと」。クイズにお答えいただいた方先着100名にはなんと景品をプレゼントします!^^地球温暖化を防ぐために、私達は何ができるか、この機会にぜひ学んでみましょう!


団体A:楽走会さん
 
昭和46年に設立し、今年5月に47周年を迎えた県内でも屈指の歴史を誇るランニングサークルさんです。楽しく走る事をモットーに約65名が在籍しているとのこと。 当日は、活動内容の写真などの展示を行っていただきます!
興味のわいた方はぜひブースをのぞきに来てみてくださいね(^^♪
※画像は会報500号達成の記念写真と、例走会でのマラソンの様子。

raku1.jpg


raku2.jpg





団体B:かやぶき民家を残す会さん

 かやぶき民家を残す会さんは、平成21年に発足した団体さんです。平成20年まで屋根ふき職人の育成を目的に活動していた「かやぶき職人をつのる会」を引き継ぎ、職人育成の他、新たに「かやぶき民家を残す」という目的を加え、地域に残るかやぶき民家の周知・啓蒙活動を行っている団体です。 同会がこだわるのは「生きているかやぶき民家」。人が住んでいる状態のかやぶき民家です。市内にはまだそうしたかやぶき民家が残っており、そうしたかやぶき民家が生き続けられるように特にも屋根ふき職人の育成に力を注いでいます。

 市民フェスタでは、そんな「生きているかやぶき民家」の魅力を多くの人に知ってもらいたいということで、写真展示を行うとのこと。目にすることが貴重になったかやぶき民家たち。ぜひこの機会にご覧ください(^^♪ ※画像は過去のブースの様子です。

kayabuki.JPG



団体C:いわいの里ガイドの会さん

 いわいの里ガイドの会さんは、 一関市およびその周辺を訪れる観光客のみなさんなどに、一関の自然・風土や歴史・文化等をボランティアガイドとしてお伝えしている団体さんです。 また、骨寺村荘園展示棟、旧沼田家武家住宅、一関駅構内での常駐ガイドとしてもご活躍中。そんなガイドの会さんは毎年、フェスタの中で写真展示を行っています。市内各所をガイドとしてご案内するガイドの会さんだからこその一関の魅力あふれる写真を見ることができます。

gaido.JPG
gaido.JPG


また、ブースには会員さんも待機していますので、ガイドの会の活動で気になることやガイドの依頼、語り部の依頼など、その場でお話しすることもできますよ♪

2018年08月16日

【いちのせき市民フェスタ18】まで あと4日!

 市民フェスタまであっという間に残り4日となりました。

 何かイベントに遊びに来たら、お土産を買って帰りたいと思うもの。 今日ご紹介するのは、そんなお土産選びにピッタリのブースを展開してくださる団体さんたちです。


@「ラボーレペコラ」さん
 室根を拠点に活動している「一般社団法人ほまれの会」さんの就労継続支援事業所である「ラボーレペコラ」です。

 ラボーレペコラでは、障害者総合福祉法にもとづき、日中に活動をしたい、働きたいと思っている方を受け入れ、畑仕事や、お惣菜作り、お花雑貨の制作や園芸、木工、デニム生地を使っての製品製作などなど、「のんびり楽しく行」をモットーに活動されています。

 フェスタでは、室根の道の駅でも大好評の、地元いわいどりを使用した肉だんご、揚げたてジャンボ春巻、ハッシュドポテトの他、古材で作ったレトロでおしゃれな木工製品お花雑貨や毛糸小物、デニム製品などを販売してくださいます!

1.jpg


↑道の駅室根に置いているお惣菜たち(フェスタでの販売価格と異なる場合があります)


2.jpg


↑及川デニムさんの生地を使った雑貨は必見!


 「今年からお惣菜も加わりパワーアップしたペコラです!どうぞ買いに来て下さいねー」とのメッセージをいただきました。美味しいお惣菜をいただきながら、小さな村のような空間づくりを目指している同会の活動についてもぜひ伺ってみてくださいね♪


A「ワークジョイかわさき」さん
3.jpg

 ワークジョイかわさきさんは、食品加工を始め、地域企業からの受託作業・施設外作業を主な活動とし、川崎町で開催される「川っこ祭り」などの地域行事への参加も積極的に行っています。
j.jpg

利用者さんたちの手によって一つひとつ丁寧に作られているパン。

こちらは道の駅かわさきや、事務所の工房でも購入することができます。

 市民フェスタでは、一押しのシフォンケーキから、各種菓子パン、おかずパン、季節限定パン等々、食べればもちろん美味しい!見るだけでも楽しい?パンの宝石店のようなブースを展開します。
 当事業所ブランジェが滅多に作らない「ナツハゼ・マンゴー・南部一郎カボチャシフォンケーキ」も数量限定で販売!これは見逃せません。

 団体さんからのメッセージをご紹介します。
「皆様のお陰様で、各種行事販売会では大盛況に出店させて頂いております。ありがとうございます。お求めは、お早めに!!」


団体B:「菜の花工房」さん

5.jpg


 菜の花工房さんは、ワークジョイさんと同じ就労継続支援B型事業所で、下請けの軽作業や自主製品の制作、施設外作業を行いながら、地域社会において自立した生活ができるよう活動しています。

6.jpg


 市民フェスタで販売していただく手作りの焼き菓子、パウンドケーキは、小さなお子様にも大人気の商品です。パウンドケーキは注文とイベント販売で月に200本ほど売れているとのこと!ゴマやバナナなど種類も色々です。利用者さん自らが味のアイデアを出し、試行錯誤して作り上げる自慢のケーキは、ぜひ一度食べてみたいですね。
 どんな商品がブースに並ぶかは、当日のお楽しみです^^♪


団体C:「社会福祉法人さくら会」さん

 社会福祉法人さくら会さんは、昭和61年当時、障がいを持つ方が作業できる町内唯一の施設でしたが、平成13年に法人化し、現在は障害福祉サービス事業所「さくら園」「さくらいちのまち」グループホーム「プリムローズ」「さくらいちのまち」で12事業を展開している団体さんです。
 
7.png

さくらカフェの店内


 さくら会さんが最近力を入れているのは「さくらいちのまち」内に設けられた「さくらカフェ」。カフェは事業所に併設しており、障がいのある人同士、利用者と地域住民、地域住民同士、さまざまな交流が自然に生まれる場所にするべく力を注いでいます。

 フェスタ当日は、全45種類ほどあるというパンのラインナップの中から、昨年に引き続き「定番で大好評のくるみパン、米粉のパンや新商品のチョコメロンパン、パン・オ・レザンなど美味しいパンを販売します」とコメントいただきました^^

2018年08月14日

【いちのせき市民フェスタ18】まで あと5日!

今日は“アート・クラフト系”のブースをご紹介します。

@「アイディール」さん

 主にハンドメイド作品の製作・販売をしているアイディールさん。

今年もイヤリング、ピアス、ウェットティッシュケース、おしりふきケース、マカロンメジャー、マカロンペン、ポーセラーツ、ハーバリウム、ピンクッション、バッグ、マタニティロゼットなど幅広いアイテムを販売する予定です。

ひと言メッセージ 「大人かわいいをコンセプトに手にとってくださった方が心豊かになるように一つ一つ作っています。」

アイディール.jpg


ハンドメイド作品ですので、気に入ったものがあったら他のお客様に先を越されないようしっかりゲットしてくださいね。

A「加藤鉄平」さん
千厩を拠点に活動しているアーティストの加藤鉄平さん。大地を使った広大なスケールでの展示や公募展への入選の他、子どもたちと絵を描いたり、まちの古いベンチをぬりかえたり、地域との交流も積極的に活動されています。
作品制作の他にも麦芽あめを作ったり、多肉植物の世話をしたり、最近は畑づくりもしているのだとか。

DSC00633.JPG


DSC00575.JPG


市民フェスタでは、世界に一つだけのアート作品を販売・展示と千厩の食の匠から教わった麦芽あめを販売します(試食あり!)。
ここでしか見れないもの、買えないものがあります!ぜひ寄って行ってください!麦芽あめもよろしくお願いします。

B「ねいちゃ〜まいんどwith和楽風天」さん
昨年もご参加いただいた「ねいちゃ〜まいんど」さんが、「和楽風天」という作家チームを率いての参戦です!

普段はそれぞれで活動している作家さんたちですが、現在、一関市千厩町の本町商店街のとある店舗の中に間借りをして、雑貨屋さんスペースを展開しているのだとか。女性4名、男性1名のチームで、岩手県内をはじめ、宮城県にも活動を拡大しています。

ねいちゃ〜まいんど.jpg


フェスタではピアス、イヤリング、くるみボタン、ミニチュア、エコたわし、つまみ細工などの手作り雑貨と、手作りの書籍も販売されるそうです。世代を問わず楽しんでいただける作品がたくさんあるとのこと。

「見て、手に取って、実感してなんぼです!」とのコメントをいただいておりますので、ぜひお気軽にブースにお立ち寄りくださいね。

2018年08月13日

【いちのせき市民フェスタ18】まで あと6日!

今日はお客様はもちろん、参加団体のみなさまも楽しみにしていると思われる、美味しい食べ物を提供してくれる団体・店舗を4つご紹介します!

1つめは市民フェスタ初参加の「クレープ工房レパーニャ」さん。

「いちのせきMusic Party」などのイベント出店をメインに活動をしているクレープ工房レパーニャさん。活動を始めてからまだそれほど経っていませんが、これから各地のイベントへの出店で名前が知られてくるであろうお店です。

市民フェスタでは、他のブース等でお昼ごはんを食べてもさしつかえないくらいのちょっと小さめのクレープを提供してくれるそうです。「大人の方にはホットコーヒーでホッとひといき。元気な子ども達にはジュースを冷やしてお待ちしております。」とのこと。弁当サミットと一緒に食べても大丈夫ですね。
37827696_2082043048722929_8464219791144517632_n.jpg

※この画像は決起集会の際に試食用に提供いただいたものなので、実際にはこの倍のサイズでの販売とのことです!

ちなみに、レパーニャさんのFacebookは、営業日や場所などを動画を交えて配信するなど見ていて面白く、何と言っても被写体が可愛らしくてやられる男子続出です。
「食べやすい大きさのクレープとホットコーヒーでひといきつきませんか?」
【クレープ工房レパーニャ】.JPG

ぜひこの素敵な笑顔にも会いに来てください♪

2つめは「ツクリビト(両磐4Hクラブ、Galzu cRew、JAいわて平泉青年部)」さん。

ツクリビトは一関地方の若手農業者で構成されている3つの組織(両磐4Hクラブ、Galuzu cRew、JAいわて平泉青年部)が合同で参加する団体です。

 フェスタでは一関地方の若手農業者が生産した農産物、加工品を販売します。普段はそれぞれ違う野菜などを生産している若い農業者が、お互いの強みを活かしながらチームとして協力し合い、こだわりをもって育てた野菜や加工品を出品します。
去年の様子@.jpg

去年の様子A.jpg

↑昨年の様子です。

また、今回は甘さと鮮度抜群のトウモロコシをかき揚げにして提供するほか、生産者が作った野菜を素材として使用したパンの販売も行います。一味違うこだわりの逸品をぜひご賞味ください。
37873279_2082043155389585_8904435474920112128_o.jpg

「当日は新鮮な農産物をたくさん揃えてお待ちしています。是非、ブースにお越しください!!」


3つめは大東町より参戦の「猿沢地区振興会」さん。

猿沢地区振興会が猿沢地区の課題について行った住民アンケートで、平成26年に惜しまれつつ閉店した千葉羊羹屋の明治煉羊羹(通称・猿沢羊羹)の復活を望む声が多かったことから、昔ながらの製法で作る猿沢羊羹を再現しようと計画し、平成29年年3月、平成版“猿沢羊羹”づくりの取り組みが始まりました。
猿沢羊羹.PNG

昨年の市民フェスタでは「猿沢羊羹の試食」という形での参加でしたが、今年は、試食はもちろん、販売も致します!お値段は1本400円!!
地元産桑茶の試飲(販売については現在未定)もあります!!
昨年の様子(センター提供2).JPG

猿沢羊羹の復活への取り組みは今や小学校も巻き込み、授業の一環で羊羹づくりの見学や学校の畑での小豆栽培など田舎ならではの繋がった取り組みになってきています。
メンバーからは「『かつて、猿沢の名物として羊羹があった』という歴史の1ページとして残すのではなく、『猿沢羊羹が云十年も前から作り続けている羊羹なんだよ』と現在進行形で伝えられるよう次世代につなげていきたい」とこれからについて語っていただきました。
猿沢羊羹@.png

日がたつと表面に砂糖が浮き、ジャリっとした食感が特徴的な猿沢羊羹。ぜひお土産にもご購入いただき、しばらく置いて、「ジャリ」を味わってみてください。

最後は「ドルチェ」さん。
なのはなプラザのすぐご近所にある喫茶店ですが、市民フェスタではカツサンドはじめ軽食を様々提供してくださり、毎年大人気です。ドルチェの代名詞ともいえるチキンカツサンドは、万人受けする美味しさ!ぜひ一度ご賞味ください♪
ドルチェ.JPG


以上、美味しい食べ物たちのご紹介でした!

2018年08月12日

【いちのせき市民フェスタ18】まで あと7日!

なのはなプラザの中に事業所があり、フェスタ当日は展示やチラシ等で活動紹介を行っていただく3つの団体さんをご紹介します。

@「ジョブカフェ一関」さん

ジョブカフェ一関では「1、働くこと(就労)に関する相談及び実務支援」「2.就職や仕事の情報・資料提供」「3.高校・短大等新卒者就職支援」など「働くこと」に関する様々な支援を行っているほか、毎月様々なオリジナルセミナーも開催しています。

図1.jpg


市民フェスタではジョブカフェの活動紹介を展示するほか、スタンプラリーではお箸を使って豆をつかんで移動させる「おはしde豆つかみ」のコーナーを展開してくれます。簡単なようで実は難しい。老若男女問わずどなたでも参加できる。でも、難しい。意外におじいちゃん、おばあちゃんの方が上手だったりします。ぜひチャレンジしてスタンプを押してもらいましょう!

図2.jpg


ひと言メッセージ「お気軽にジョブカフェブースにお越しください♡笑顔でお待ちしております。」

A「NPO法人ファンスポルト一関」さん

 総合型地域スポーツクラブとして、イキイキとした地域の活性化を目指し、スポーツ振興のまちづくりと、異業種交流にて新たなネットワーキングをサポートする婚活事業を行い、人と人とが豊かにつながりあう新しいコミュニティ形成を目的として活動しているNPO法人ファンスポルト一関さん。あのフットサルチーム「ヴィヴァーレ一関」を運営している団体でもあります。今年もリーグ戦で奮闘中ですので、一関で試合がある時はぜひ応援に行きましょう!

図3.png


また、ファンスポルト一関さんでは、婚活事業の一環として男性女性それぞれに自分を磨く企画も実施しているようです。下の写真は「スタッフ de チャレンジ!! 「ヘアサロンSATO×ファンスポルト一関」〜選ばれる男になる!!」からの2枚。結構ビフォーアフターが激しく、自身を持つこと、自信を持てる自分になるためのノウハウを身につけようという意欲を持つことの大切さを感じます。

図4.png


市民フェスタでは、ファンスポルト一関さんの秋のイベントのお知らせ、お申し込みを受け付けるほか、婚活に関する相談にもコーディネーターがお応えしますので、お気軽にお声をお掛け下さいとのことです

ひと言メッセージ「お待ちしておりますので、お気軽にお越し下さい!」


B「シニア活動プラザ」さん

「シニア活動プラザ」さんは、シニア・高齢者の方々の仲間づくりや自主活動、地域貢献を支援します。「退職後、時間ができた。地域の方と知り合うきっかけが欲しい。特技を活かしてみたい。社会活動をしてみたい。仲間が欲しい。自分の経験を活かしてみたい。地域に貢献したい」など、文化・防災・環境・青少年の健全育成・国際交流・まちづくり・健康・福祉など様々な分野について、シニアの皆さんのチャレンジを応援する総合窓口です。
なのはなプラザの3階に事務所があり、会議・打ち合わせ・交流の場としてもご利用いただけます。

図5.jpg


市民フェスタでは、シニア活動プラザさん主催の講座や登録サークルさんの活動展示を行っていただきます!毎年恒例の「シニア川柳」も大募集!
シニア活動に興味がある方、どんな活動が行われているかなど、気になる方はぜひ一度ご覧いただき、足を運ぶきっかけにしていただければと思います。