• もっと見る
« 2018年08月 | Main | 2018年10月»
プロフィール

NPO法人 奏海の杜さんの画像
NPO法人 奏海の杜
プロフィール
ブログ
アクセスカウンター
検索
検索語句
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
リンク集

ジオターゲティング
えいごであそぼ! [2018年09月26日(Wed)]
英語であそぼ!   〜楽しく!楽しく!楽しく!〜

9月から新しいかなプロさんが加わりました。
活動名は「えいごであそぼ」 教えてくれるのはアンネさん
(ドイツ出身・登米町在住の方)です。月2回のペース
できていただく予定になっています。
41392530_1841923552564683_446257800817934336_n.jpg
素敵なアンネさん  お子さんも一緒です

小学校では英語が教科化されるとのことです。次に学習指導
要領が施行される2020年度から5・6年生で英語が必修と
なり、3・4年生で外国語活動が導入されるということです。
外国語活動と英語の違いは何か?3・4年生の外国語活動は
「聞く」「話す」が中心で歌やゲームを取り入れて「英語
に親しむ」ことが目標だということです。5・6年生の英語は
「読む」「書く」が中心で英語のスキルを高めるのが目標と
なるのでしょうか。
2020年は東京オリンピックの年です。新しい「英語教育」
の出発点としてタイミングはばっちり!ですね。3・4年生の
外国語活動で英語に親しみ、5・6年生でさらにスキルを高め
る。中学校の英語への移行もスムーズになるかなあ。中学校・
高校と6年間びっしり英語を詰め込んだのに、外国の人に話
しかけられると頭が真っ白になってしまう私としては、今の
時代に生まれなかったことが悔やまれます(笑)
 さて、硬い話はこれくらいにして。

42194061_2171081489826362_6793824907135287296_n.jpg
楽しいゲームでみんな 笑顔!


41432760_1185624224926683_1813631673963642880_n.jpg
ゲーム感覚で「色」の勉強


42236090_2180251895379531_5809353896778268672_n.jpg
絵本で「数」を教えてもらってます!


にこま〜るの「えいごであそぼ」はあくまでも「楽しむ」こと
「親しむ」ことがメインです。アンネさんは当たり前ですが、
ネイティブスピーカーです。私たちが時々使っている「エイゴ」
とは違います。新鮮です。9月10日が1回目、21日が2回目
でしたが、子どもたちは緊張するどころか積極的にアンネさんに
話しかけ、ゲームに興じ、あっという間に時間は過ぎていきます。
 帰りには「See You!」「また来てね!」の元気な
声が響き渡っていました。この子達が大人になった時、私のように
ならないことは確かだと思った瞬間でした。(西)

  【かなみのもりのブログは毎週木曜日更新!】




新しい活動が始まりますよ~! [2018年09月21日(Fri)]
急に朝晩が20度以下になり、昼間との温度差が10度以上の日も><
そして、にこま~るのご近所の田んぼは稲刈りが始まっていますよ^^

この夏のにこま〜るを少し振り返ると、
38243774_635761893489780_2152636857135923200_n.jpg

大きな絵を描いて

38482637_502345916854718_1930013510884917248_n.jpg

コーヒーを入れて。(来客対応)

37978424_1632071156916208_2776163115199365120_n.jpg

大きなプールに行って

38267320_635761980156438_8212945542695616512_n.jpg

皆で祭りの飾り、ガーランドづくりをして

38472414_490254004732989_7399352073952690176_n.jpg

コーヒーを入れて。
(地域のイベント出店時の試飲してもらいました)

…とコーヒーの香り・接客などを活動を通して
知っている子・知らない子がいるなぁ〜
やりたい子もいるんだなぁ〜。
スタッフはいろいろ考え、
「コーヒー活動がある日」を週1回程度始めることとなりました^^
・カッコいい仕事
・ステキな香り
・親にコーヒーを…
などなど聞くといろんなイメージ。
何かお仕事や趣味につながる?などいろいろ考えたり。

現在スタッフ準備中^^;
美味しいコーヒー・カッコいい接客できるようになるといいね^^
イベントのご案内をお楽しみに!       (美)


【かなみのもりブログは毎週木曜日更新!】
秋のはじまり 〜ハロウィン準備〜 [2018年09月13日(Thu)]
暑い熱い夏休みが終わり、日常モードにシフトチェンジ。
ここ数日の気温が日中で20℃前後となり空や空気や長袖で
秋の気配が感じられるようになりました。

そう!9月も半ば。
大人は「もう今年が終わる〜」「冬休みがやってくるね…」等と
カウントダウンを意識しはじめています。(また年とるぅ…の方が強いかも^^;)

さて
秋といえば。。。芸術の秋、スポーツの秋、秋の夜長、そして食欲の秋!
という訳で、昨日のプログラムは「芸術のもり」10月31日のハロウィンに向けて、
仮装、変身グッズのマストアイテム「マント」の製作に取り組みました。
にこまるさんのワクワクを引きだしてくれるアッキー姉さん。
全体.jpg
子どもたちの発達段階に合わせて諸々準備!
折り紙.jpg
なんだか普段より皆真剣。
浩平.jpg

優星2.jpg

凌司・大輝.jpg
他の子競うことなく自分のやることに集中!
気がつけば45分もやり続ける子が続出(いつもは…^^;)もうお帰りの時間です。
続きは次回に持ち越しです。完成するまでコツコツ続けていきますよ〜。
仮装して、ご近所さんにお邪魔して、お菓子もらえて…。
ワクワクしちゃいますよね^ ^
ご近所さんとどんな交流がうまれるのか、スタッフもワクワクです。
ご近所さんのみなさん、当日はどうぞよろしくお願いしますメロディ (ふ)

【かなみのブログは、毎週木曜日更新】
育ちのTANE(1) [2018年09月06日(Thu)]
夏休みが終わり、
子どもたちはひと回りたくましく見える時期です。
たくさんの経験が「楽しかった」
という喜びの感情とともに蓄積されることが、
大人になってからも救うことがたくさんあります。

人間は新しい刺激ややったことのない行動に対して、
誰しも恐怖を抱きます。
特に、見通しが持ちにくかったり、
処理が難しいタイプの方々にとっては、
変化することそのものがストレスになることもあります。

だからこそ、
少しずつ変化することに慣れていき、
見通しを保つための工夫をし、
仲間と一緒にすることで「楽しかった」
(いろんなことはあったし怖かったけど、最終的には楽しくて良かった)
という感情を多く経験することがとても大切。
ステップアップする活動がどんどん増えてくる後半、
仲間と一緒に楽しむ中で、
たくさんの学びが身につくことを期待していきたいと思います。
(生涯発達支援塾TANE 櫻井育子)

【かなみのブログは毎週木曜日更新!】