• もっと見る
« 2013年07月 | Main | 2013年09月»
プロフィール

NPO法人 奏海の杜さんの画像
NPO法人 奏海の杜
プロフィール
ブログ
アクセスカウンター
検索
検索語句
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
リンク集

ジオターゲティング
2013年夏休み最終日〜! [2013年08月26日(Mon)]
にこま〜る、2013年夏休み最終日は、土曜日。
土曜日と言えば、大船渡から駆けつけてくれるけんちゃん。
というわけで、最終日は長期休暇恒例の、
たこ焼きパーティ!!!でした。

DSC_0633.jpg
手つきも熟れてきて、
焼くのも随分上手になりました。
竹串一本で決められる日も近い!?

でもまぁ、焼きたい時は焼いて、

DSC_0630.jpg
焼きたくない時は、それもあり。
にこま〜る的過ごし方は、いつもup to you。

食べ方もしかり。

DSC_0636.jpg
ソースとマヨネーズでガツガツ行っても、

DSC_0641.jpg
チョコクリームでも。ひょー。
でもAくんは、チョコがけたこ焼きで、お腹ぽんぽこりんになる。
二重に、うぷ。
でも、もしかすると、扉がひらくかもなぁ。
新境地を感じたい方は、ぜひ。^^;;

DSC_0640.jpg
お片付けも率先してやってくれました。

そして、
最終日を飾るおきゃくさんがもう一組。

IMG_2194.jpg
センター石巻と宮古の方々が。
お土産にスイカを2個も持ってきてくれて。
けんちゃんからも1個、で、スイカが3つ!!!

IMG_2337.jpg
だから、割っとかないとね、スイカ。

スイカ→スイカ割りというのは、
なんでしょうね、常識?義務?
いやいや、本能の部類に入る衝動ですかね。

そして、
センター石巻の阿部くん、男になりました。
往年の志村けんを思わす、がつがつ。

IMG_0710.jpg
一番喜んでるのは、けんちゃん。
でも、ツボは、冷静に観察するYくん。^^

・・・という事務所前で大騒ぎの一方で、
内では粛々と遊びが展開されていましたよ。

IMG_8528.jpg
車いすの人が来ると楽しいんだよなぁ。。って、
スロープが魅力的な遊び場に。

DSC_0654.jpg
本当に、子どもは遊びの達人ですね。
ブラボー!!!


2013年の夏休みデイが終わりました。
毎日平均6〜7人の子どもたちとの21日。
前半はなかなか明けない梅雨で寒い日が続き、
部屋の中で過ごすことが多かったです。
プールが使えないというハプニングもありましたが、
その分、いろいろな所へ出歩きました。
本当に充実した日々でした。

にこま〜るのみんな、素敵な夏をありがとう。
2学期もよろしくね!!
ビー玉アート! [2013年08月24日(Sat)]
ビー玉アートってご存じですか?
私たちは、
3月の講演がきっかけで、

6月のBBQにボランティアに来て下さった、

W・I・N・Gー路をはこぶ」さんから、教えていただきました。
そして夏休み、それを実践してみようという流れ。
にこま〜る的繋がり象徴の1つです。

IMG_6561.jpg

描き方は簡単。
ビー玉に色を付けて、
紙の上でゆっくり転がして・・・

IMG_6434.jpg

って、瞬速!!!
これは、動体視力の訓練でしょ。
今回の取り組みは、アートですよ、アート。

DSC_0655.jpg

コロコロ、コロコロ。
目にも心にも気持ちいい速さがコツかも。
それって、芸術に共通のスピードですね。

IMG_7738.jpg

程度はそれぞれですが、みなが関わって、
素敵な芸術作品が出来ました。
1つとして同じものはありません。
さらに。
これを切り分けてはがきにして、大切な人へ。
ビー玉の軌跡で、
どっかの誰かとつながっているのですね。

ビー玉アートは繋がりのアート。
繋がりに助けてもらってる私たちにぴったりです。。


なーんて、
キレイゴトだけじゃなかったですけど。

IMG_5874.jpg

絵の具を準備するとき、
うわーっ!ってなって、
赤の大洪水がやってきて、
シャツは真っ赤昇天、
本人はお風呂直行〜〜〜!!!

とか。^^;

でも、まぁ、そういうのも含めて、
まさに芸術は爆発!

またしよう。
今度はもっとアーティスティックに行けるはず。
スタッフも学習したので。^^
姉さん、事件です! [2013年08月23日(Fri)]
「姉さん、事件です!」
ってフレーズが分かる人は、同世代。
ありがとうございます。(←なぜだ^^;;;)

いつも平和なにこま〜る。
いや、アクシデントは日常茶飯事か。
でもその中でも、
特にがっかりな事件がありました。

あれは、ギラギラ照りつける真夏の太陽の下。
諸々条件が整い、いざ、プール!!
と、虎の子のジャグジー風呂を準備していたら・・・

DSC_0561.jpg

膨らみません。

泡が出るスイッチやその他は動くのに、
肝心要の本体を膨らますボタンがウンともスンとも動かず。
電気系統の故障でしょうか。
管理に問題でしょうか。

IMG_1059.jpg

よみがえるのは1年前の夢の国。。。

原因はどうでもいいんだよ、
ねぇ、
この思いをどうしたらいいんだよ、
とにかく、
ぼくは、
プールに入れないなんて・・・

DSC_0559.jpg

姉さ〜〜〜〜ん!!!

伝わるでしょうか、彼の嘆き。
本当に本当にゴメンね。
スタッフも残念。
あわよくば一緒に涼を・・・と目論んでたのに。

みんなにも伝えなくちゃ。
がっかりさせるの、つらいけど。。
と、うなだれ気分で部屋へ行ってみると・・・

DSC_0563(1).jpg

ザ・平穏。

エアコンの部屋、快適だって。
涼しいから、ここでいいって。

悲喜こもごも。^^;;;

そしてお盆が明け、既に秋風。
プールの季節は去った東北。。。orz

来年は、
口で膨らませられるビーチプール、
一番最初に買っとくね。
やっぱ電力より人力よね、うん。
ケンケン来訪 [2013年08月22日(Thu)]
気仙沼市在住のケンケンが、
ご家族と一緒に奏海の杜へ来てくれました〜。

ケンケンは気仙沼支援学校小学部の1年生。
ミトコンドリア病という難病で人工呼吸器をつけています。
ほとんどの時間を自宅のベットで過ごしていて、
コミュニケーションは、わずかなまぶたの動き。
でもそれが結構毒舌だったりして、
とってもチャーミングなんです。

IMG_4957.jpg

来訪は夕方でした。
BBQをしたり、花火をしたり。
差し入れてくれた気仙沼のカツオ!
美味しかった〜。

IMG_4449.jpg

お母さんと初めての花火。
なんか、ケンケン、神々しい・・・。

IMG_3636.jpg

いつもは、にこま〜るさんたちの笑顔満載の和室。
このときは、
ケンケンのお兄さんお姉さんが、はじけていました。
ボールバンバン、歌ガンガン。
ケンケン寝てても容赦ないんだもんなぁ〜。
ミトコンドリア病が日常という家族の強さを感じました。

この大騒ぎ、ケンケンはどんな風に思っていたんでしょうね。
「うるせぇ」
とか、癒やしの風貌に似合わない毒をはいてたりして。ふふ。

そう、ケンケンは、
周りを幸せにするオーラの持ち主。
必要なのは言葉じゃないって教えてくれます。
いつか、にこま〜るさんたちにも会って欲しいな。

来てくれてありがとう、ケンケン。
おでかけにこま〜る [2013年08月21日(Wed)]
夏休みの楽しみって?

「水遊び!」
「かき氷!」
「はなび!」

子どもたちからはアクティブな答えが返ってきます。
私は「おそ寝おそ起き!」無限の至福ですが。

そんな子どもたちの楽しみ上位にランクインする
「おでかけ!」
にこま〜るでもいろいろ行っていましたよ。

IMG_7144.jpg
濃霧の岩井崎とか、
仮設商店街でのランチとか、新幹線の駅とか。

DSC_0613.jpg
通過する新幹線、ビックリしたよねぇ!
帰るボランティアさんたちを笑顔で送り出して、

IMG_9826.jpg
みんな喜んでくれましたよ。
ありがとうの気持ち伝わったかな。

IMG_9539.jpg
・・・前後グダグダでしたが。
平日の日中、乗客の少ない駅!ブラボーなり。

少し遠出をした大崎市では、
DSC_0601.jpg
IMG_1603.jpg
感覚ミュージアムへ。
今回は少人数でしたが、
一緒に楽しめる子はぜひ連れて行きたい素敵な所です。

DSC_0635.jpg
気仙沼イオンでのひとときも、よかったなぁ。

DSC_0625.jpg
児童書を熟読。
軽くヤンキー入ってましたがね。ぷぷ。


みんなとゆっくり過ごせる夏休み。
スタッフとにこま〜るさん達の距離が、
またぐんと近づきました。^^
スイカ割った [2013年08月20日(Tue)]
ある日、いつものようにお迎えに行くと、

「これ、持ってって!」

おばあさんが、大きな大きなスイカを下さいました。
それが日によっては、
ワカメだったり鮭だったりもするのですよ、
幸豊かな南三陸ならではですね。

というわけで、今回はスイカ。
スイカをいただいたら、
するしかないでしょ、スイカ割り!

IMG_1712.jpg

事務所の前にビーチが特設され、
和やかな雰囲気の下、始まりました。

目隠しして〜、くるくる回って〜、棒持って〜、テコン!
びくともしませんね、スイカ。
いいんです、
目的は「割る」でなく
「割るを楽しむ」ですから。

でもね、
そんなふわふわイベントの最中でもね、
狙ってましたよ、彼女は。
既に最初からロックオン。
得意分野ですしね。

そして次の瞬間!

IMG_3552.jpg

一太刀にて、マップタツ!!!
シャッターも間に合わない早わざ、見事なり。
さすがですよ、姫。^^


桃は割れたら桃太郎が生まれましたが、
スイカは割れたら、

IMG_7199.jpg

食べるしかない。ですね。

甘くて美味しかった〜!
みんなで食べるから、
外で食べるから、また格別。

やっぱり夏は、スイカ!
造成(まずは)終了 [2013年08月11日(Sun)]
奏海の杜予定地は、
南三陸町入谷地区の山の上、
地域に生きる人が、ハーモニーを奏でるとこ。

R0013486.jpg

周りを杉に囲まれた、古くからの雑木林。
桑の木もあったので、
かつて入谷地区で盛んだった養蚕にも関わっていたのかな。

R0013600.jpg

そこへ。人の手が入りました。
6月某日の草刈り
思いを形への第一歩。そして、表れた地表。
それは思ったより広くて、
思ったより、傾いていました。。。

というか、ズバリ、山!でしょう。
歩くのも大変な傾斜地なわけで。^^;;

でも、そこへ重機が入ると、
IMG_3513.jpg

あれよあれよという間に、
1_230730_1.jpg
3_230731_1.jpg
4_230803_2.jpg
7_230809_1.jpg

削られて、盛られて、ならされて・・・。
あっという間に平野が広がりました。
すごいですね、重機って。プロって。

ここに、竹との戦いが終結。
皆の思いが竹に浸食されることはありません。
ひとまずホッとして。

でも、問題は山積。^^;

7_230809.jpg

人が入るとずいぶん広く見えますが、
最低限の土留めなため、傾斜部分が多く、
有効面積はそれほど広くないです。

居場所を建てるには、
広さを確保するため、もう少し造成工事が必要みたい。
そして、もちろん、建築費用もまだまだ必要。
見通し?もちろん!!まだ。しゅん。TT

ただ、たくさんの人の思いが寄せられている素敵な場所。
にこま〜るのみんなも縁の場所。
なんとかココに建てたいと、思っています。

お知恵をお貸し下さい。ぜひ。
→ hisaitiouen@yahoo.co.jp
なんちゃってハンドベル [2013年08月09日(Fri)]
そう、あれは、8月6日のことでした。

DSC_0550.jpg

微妙に間違ってますけどね。
でも好きですね、晴れ曜日とか。^m^
そういえば、
この日は最初から面白い予感だったんですね。

お昼ご飯も食べて、
今日の活動は何かなぁ〜とまったりのんびりしていたら、
ふさ姉が持ってきましたよ、ハンドベル。

DSC_0558.jpg

カラフルで、音が出て、新しいもの。
みな興味津々でした。
このベルは、振るのではなく、
上を押すと鳴るタイプ。

IMG_9334.jpg

押すタイプ。
まぁ、振っても鳴ります。

IMG_7302.jpg

かと思うと、
めっちゃやたら押す人もいたり。
いや、本人にはちょうどいいんだろうな。
イアマフとってごらん、ビックリしてごらん。ふふ。

オクターブ以上そろってて、
シャープもちゃんとあって、
本格的なハンドベル。
譜面も付いて来ましたよ。クリスマスソングだけど。

これで、一旗揚げてやろう!!
にこま〜るは大いなる野望を抱いております。

乞うご期待!(と、退路を断つ!^^;)
お手伝い [2013年08月07日(Wed)]
にこま〜るは、圧倒的に男性社会。
小学2年生から高校3年生までその8割が男の子です。

スタッフはみな女性ですけどね、
にこま〜る的カウントできませんね、
最近性別も怪しいですしね。(←おい^^;)

さて。この数少ない女にこま〜る、
それぞれ見事に個性的な面々です。
その日紅一点でも存在感アリアリで。
頼もしいですね。
共通して言えるのは、
「からまり好き」
コミュニケーションに積極的です。

それが対スタッフになった場合は、お手伝い。
熱烈ウエルカム!!

IMG_1030.jpg
洗い物を率先してやってくれたり、

IMG_9408.jpg
はじまりの会の進行を手伝ってくれたり。

まさか、家でもこの調子?
・・・深追いはよしときましょうね。^^;
いいの、いいの、
オンオフ、上手く使い分けるのが、
社会人への第一歩です。

photo.jpg

私も−!
ってこの笑顔が、嬉しいね。

女子力アップのお手伝い。
公園でランチ [2013年08月06日(Tue)]
梅雨が明けて、やっと晴れ間!
外へ出たくてウズウズしてた子も、
そうでない大人^^;も、
やっぱり、陽の光が、木々の緑が、風の感触が、
嬉しいですね〜。

というわけで、昨日のランチは外で。

IMG_3135.jpg

コンビニでの買い物も上手になってきました。
「選ぶ」は大変な労力だと思うのですが。
経験を重ねることで、慣れが進んで、
ストレス軽減につながればいいな。

さて、にこま〜るin公園。
食べて、遊んで、お茶飲んで・・・
と段取り考えてても、
食べる速度が違いすぎて、とっぱじめから、
てんでばらばらになっちゃったり。

そして公園、無限に広い。。^^;

予想外の展開、突発的な事故、
毎日毎日新しい出来事ばかりですが、
トータルで「いいね!」となるのは、
子どもとスタッフの信頼関係が成り立ってきたからこそですね。

IMG_1416.jpg

行動範囲も活動内容も、
昨年の数十倍、濃くなってますが、
昨年の数百倍、「楽し」くて「楽」です。

きっと、彼らも。^^
| 次へ