• もっと見る
Main | 2011年12月»
プロフィール

NPO法人 奏海の杜さんの画像
NPO法人 奏海の杜
プロフィール
ブログ
アクセスカウンター
検索
検索語句
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
リンク集

ジオターゲティング
お風呂完成!!! [2011年11月30日(Wed)]
私たちがいる事務所は、登米市役所中田支所の目の前です。

以前は、おそばやさん。
玄関を入って風除室を抜けて、
重厚な木枠の扉をガラガラっとあけると、店内。
右手にカウンターと小上がり、
左手には三間続きの大きな座敷。
大阪からのボランティアさんたちが来てくれていたときは、
ココに泊まってもらってました。

そして今もおそばやさん。そのまんまです。ごめんなさい。
でも、今日、
一番奥の部屋と押入れが大変身して出現したのは、



スロープ!



洗面室、そして、



お風呂!!
広々1.25坪タイプ。



隣のトイレも、介助らくらくの広さです。
やがて、洗面台の横には洗濯機も入ります。
「洗濯槽にカエル困った」の恐怖からも開放され・・・なんて幸せなんでしょう。

11月中旬まで途切れなく来て下さっていた方々に、
使ってもらえなかったのが、とっても残念悲しい
次回からは、車で30分かけて温泉に通わなくても、
お風呂、3秒で着きますからね、
みなさんのご来湯、お待ちしております。^^

さて。
そんな景気いいお風呂周りに引っ張られて、
われらが障がい者センターみやぎ_県北、
おそばやさんから華麗な変身をとげる、はず!!

「座敷机、倉庫から出してこよう音符
「座布団には素敵なカバーをかけて、」
「落書きボードなんか楽しそう」
「クリスマスの飾り、する??」
思いは膨らみます。
障害のある人、その家族、
ホッと一息つけるような空間に!

おたのしみにー。



・・・と、姉さん方にむちゃぶりして。
お気楽三女、では御免。 サルダッシュ


きよ
介護ヘルパー2級の勉強 [2011年11月29日(Tue)]
ふさ姉、よし姉、
介護ヘルパー2級の勉強をしています。
テキストはA4が4つ、合わせた厚さは、広辞苑のよう。

大阪に行く前日午後、開講式でテキストをいただいて、
資格取得に燃えた姉さんたち、
直後、
「一回目のレポート締め切りが25日」と聞いて、凍ったとか。
コレハ、まさかの、

大阪 with 広辞苑?山

って、罰ゲームみたいになりそうでしたが、
その辺は、だいじょぶでした。  ちぇっ。

その後、大阪の疲れもいえぬまま、
先日の認定運転者講習、そして、介護ヘルパーのお勉強。
見た目には地味ですが、
中身充実の、濃い、濃い、時間を過ごしております。

12月中にレポート6個ですって。
いまちょこっと見せてもらったら、
保健福祉の制度、介護の方法など
ちっちゃい字でビッシリ書いてあるーうわー。

ふさ姉、よし姉、がんばれーーートランペット



p.s.
きよです。
わたくしごとですが、
12月1日から、しばらくお休みをいただくことになりました。

その間のブログは、イチオウ、託しました。
が、なんだこの距離感は。ブタ
更新停滞のニオイぷんぷんです。ぷぷ。
でも、でも、ミラクル、あるかも!・・・信じてます、姉さん。

時々のぞいてやってくださいね!

それでは、またお会いできる日を楽しみに〜。
緊張しました! [2011年11月28日(Mon)]
移動サービス認定運転者講習、二日目は、実地講習でした。

車椅子の人の移動サービスを行うという前提で、
実際に福祉車両を使って、運転と車椅子の乗降について教えていただきました。

そう、
われらサンバカッパ、福祉車両、初体験。ヒヨコ

当日は3台の車を使っての講習でした。
駐車場に並んだ福祉車両。
外観は他の車両と変わらないのに、ドアが開いたら、近未来!
見慣れたシートがなく、
金具とか鉄板とか備わっていて、おぉー!!でした。
一応、
最初にザッと機器の操作方法の説明がありましたが、
へぇ〜って眺めてたら、
「じゃぁ、一番の方から」

・・・って、もう実地始まってるし!
しかも、
サンバカッパ、そろって一番やし!!

伝わりますかね、このドキドキ感。
まぁまぁ、それでも、そろってA評価をいただけたのは、

日ごろの精進の賜物?
心臓に毛の度胸?
それとも、穏やかな性格だからかしらん音符音符
あぁ、なんて便利な性格なの、わたし。^^;

運転中には、横に座った講師の方々から、
タイムリーにご指導いただきました。
田舎道、車が少ないから油断して、ついつい我流が出がちです。
気を引き締めてまいります。

それもこれも、利用者の身になった運転のため。
実地講習では、
障害者役として車椅子にすわり、アイマスクをして乗りましたが、
通常よりスピードや上下左右の揺れを強く感じました。
「ジェットコースターみたいだったー」
は、高い速いが苦手なふさ姉談。

ま、それは、ジェットコースターからクレーム来そうですがね。ウインク
でも、この感覚は大事。
覚えておこう、

「福祉車両 後列乗車で コースター」


きよ
認定運転者講習 [2011年11月26日(Sat)]
昨夜遅く、
最後の一人ふさカッパも、大阪から宮城に戻りました。
よし&きよは一日早く帰ったので、
最終日は一人で活動したふさカッパ、
おっちゃんが丁寧に道教えてくれたとか、
着信に気づかず「おぉ!」ってなったとか、
仙台で新幹線に乗り遅れそうになったとか、
目、おっきくして語ってくれました。
でもそうやって軽く冒険しつつも、
しっかり、予定はクリア!
さすが、長女でしょ。拍手ラブ
ともあれ、

無事で何よりでしたね、わたしたち。^^

そして本日。
気持ちも新たに、
移動サービス認定運転者講習受けて来ました。
9時半から、丸一日講習です。
暖かい部屋で、心地よい読経・・・いや、講義。
大阪帰りの3人、ほどよく疲れて、昼下がり・・・ZZZ
午後からは、

自分との闘いでした。クジラ

明日は実習。
利用者さんの気持ちに立った運転、
身につけて参ります〜。


きよ
カッパin大阪!vol.3「ポジティブ生活文化交流会のこと」 [2011年11月25日(Fri)]
今回の大阪出張の目的のひとつが、
東北⇔関西ポジティブ生活文化交流会への参加でした。

当日は、扇町公園メインステージでは、
バンド演奏の披露があったり、
プロレスラーのみなさんによるトークショー&サイン会もあったとか。
私たち東北チームも、
開始早々ステージでご挨拶の機会をいただきましたよ〓
会場には、
おしゃべりカフェやチャリティーバザー、
たこ焼き、お菓子、アートな風船など、
いろいろなブースが設置され、たくさんの人でにぎわっていました。

午後は、お隣の山西福祉記念会館で、
被災地報告会がありました。
3.11 東北・関東大震災 そのとき障害者は…−復旧ではなく復活をめざして−
ということで、こちらも立ち見が出る大盛況!
東北組の障害者4名と、ゆめ風の八幡さん、南相馬の青田さんが、
未曾有の大災害と復興への営みの当事者として、
被災地の状況を伝えました。

その報告会やその後の懇親会で感じたのは、
まず、大阪の、障害を持った人たちのパワー。
まなざしが、まっすぐで真剣で、
遠く東北で起こった震災を自分のこととして受け止めているんだなと、
問題意識や次へ前へという気概を感じて、背筋が伸びました。
あと、コミュニケーションのうまさ!
つくづく、大阪の人は会話が楽しい。
そうやって人とつながっているから、引き出しも多いし。
忍耐のうまい東北人がこのコミュニケーション力を身につけたら、
復興、一気に進みそう。^^

そして、パネラーの話。
同じ被災者として、状況が実感できるだけに、
彼らの戸惑いや悲しみが痛かったです。
特に、
大地震のあと、電気も水道も止まった部屋で、
自分の子供が心配だからと介助者が帰った時の話。
「あの状況では仕方ない」と淡々と話す口調に、
彼女の強さと覚悟を感じました。

そう、
障害を持った人の声って、どうしてあんなに響くんだろ。
心にズドンと入りました。
言葉にするのに、私たちより、きっと数倍力を使うから、
自分の中で熟成させて外へ出すから、
あんなに濃いものになるんでしょうか。

あ。
「いやいや、そんな偉いもんじゃないよ」って、
またゆめ風代表に言われちゃうな。^^;

私は介助でパネラーのすぐ後ろにいたのですが、
マイクを通した声だけじゃなく、
すぐ近くで息遣いごと聞けて、手の小さな動きまで見れて、
障害をまたひとつ知ることが出来たのではないかと思います。

今回は障害者の介助も初体験でした。
私が関わったのは、車椅子での移動、食事やトイレの介助くらいですが、
情報として頭で持っているものは、知ってるんじゃないやと実感した次第。
最初の一歩は、ドキドキおろおろ。
でも実際に体を使ってやるのが、一番で唯一の勉強なのです。
障害者福祉。
まずは、障害者と一緒の時間を過ごすことからですかね。。

というわけで、
一緒に活動したい障害者の人、
ぜひセンターみやぎ県北へ、連絡ください〜!^^


貴重な経験をさせてくれた I さん、
ホントにホントにありがとう!
マイク、ぶつけてしまって、ごめんなさい。ロケットロケット


きよ
カッパin大阪!vol.2「施設見学のこと」 [2011年11月24日(Thu)]
大阪では、
今までセンターみやぎ県北へ
ボランティアスタッフを送ってくれていた団体、

加島友愛会さん、

そうそうの杜さん、

大阪市知的障害者育成会さん、

の、施設見学をさせていただいています。
はい、
「またお世話になっとるやん!」
は、正解。( ´ ▽ ` )ノ
そして、
「また東北時間で待たせた」
も、正解。(ノД`)
だって、だって、大阪駅が・・・

ヒトの所為にしない!^^;

東北と関西。
一緒に過ごす中でわかった、時間の流れ方の違い。
でも来てくれていた団体は、
現地でも大阪でも、
常に私たちのペースを尊重して下さいます。

あぁ、
これが、被災地支援、
これが、障害者福祉。

こんな立ち位置も教えてもらってたりして。^^;

施設見学では、施設の概要を教えて下さったり、
実際の作業場を見せてもらったり、
そして、
かつて一緒に過ごしたスタッフの方々と会えたり。
すでに懐かしい顔、声、雰囲気に会って、
昔話をして、今を伝えて、
復興に踏ん張る自分を思い出したりして、
涙が出そうになって・・・

・・・とし?(* ̄m ̄)

今までお電話やメールでしかお話出来なかった方々
にも会えて、
お顔見たらぶっちゃけ話も出来て、
実りの多い時間を過ごさせてもらっています。
そしてきっと今日も。

さぁ、そろそろ起きるか。

また素敵な一日の始まりです!!!


きよ
カッパin大阪!vol.1「大阪駅のこと」 [2011年11月23日(Wed)]
被災地障がい者センターみやぎ県北の、
サンバカッパ、
大都会大阪に来てました!

昨朝7時に家を出て
車で2時間高速運転で仙台空港、
昼過ぎに伊丹空港に着き、
モノレールに乗って、順調順調!!
と思ったら、
ドカンと遠かった、JR環状線ホーム。。

所は、JR大阪駅構内。
車椅子の辛さを少し知ることが出来ました。

例えば、表示通り進んだら、
階段だけしかなくて、リターン。
ええ、
梅田食道街に、後ろ髪根こそぎひかれながら。

例えば、5m先のスロープに乗りたいのに、
間をはばみそびえ立つ階段2段。
たった2段。
そのために、エレベーターを、
地図を、駅員さんを、
探して探して右往左往やもん、

頭の皿が乾くでしょ。( ̄◇ ̄;)

ホントに疲労ガッパでした。
でも当事者の方はもっとでしょう。
一緒に行った車椅子のTさん、
6時に寝たそう。申し訳ない・・・。

JR大阪駅、一見さんの車椅子には、
優しくなくて、ガッカリ↓↓
ま、優美な屋根には
見惚れてましたけどね。(*^^*)


きよ
お風呂工事、大工さん終了! [2011年11月21日(Mon)]
今日で、大工さんの作業が終わりだそう。
外壁が取り壊され、お風呂とトイレが増築されています。
押入れだったところは、脱衣所になりました。



脱衣所には、洗面台と洗濯機が置かれます。
奥はお風呂、左奥はトイレ、
車椅子でも十分通れる広さです。
もちろん、脱衣所へはスロープがつきますよ。まる

大工さん、
午前中で作業を終えられ、
車庫や作業場をきれーいに掃除してくださっています。

手伝え!!わたし。^^;

明日からは内装さんが来てくださり、
クロス貼りや設備が設置されるよう。
一気に部屋らしくなるワクワクなのですが、
私たちスタッフは、大阪へ出張です!
ゆめ風基金主催の
ポジティブ生活文化交流祭」に行かせていただきます。
と同時に、
大阪の福祉施設見学もビッチリの、ハードスケジュール。
準備万端!気合十分!
実りの多い出張にしたいと思います!!

では、まずは、
大工さんのお掃除お手伝い、行ってきます〜!ダッシュダッシュ

きよ
スキルアーーーップ! [2011年11月18日(Fri)]
被災地障がい者センターみやぎ県北のスタッフ3人、
三羽カッパは、
福祉初心者の集まりです。

ザ・素人。あらら。幽霊

でもね、やる気とハートは熱いんですよ。
それが一番大切でしょう?
・・・若干開き直っていますが。^^;

そこで、この冬は、ずばり、スキルアップの冬!!
鬼・・・いや、温かい目で見守ってくださるK池さんが、
次々に研修のお知らせをくださいます。

本部からファックスが流れてくると、
三羽カッパ、目がキラン〜キラキラ
日程が合えばどこへでも行く所存であります。押忍!

来週からは、
二羽がいよいよ介護ヘルパー2級の講習開始です。
12月も1月もポロポロとスキルを磨く機会をいただけそうで、
ドキドキワクワク、ちょっとの不安、
でもがんばるぞー!

あ、その前に来週に迫った現場見学in大阪。
福祉の進んだ大阪の現場を見せてもらって、
しっかり勉強してきます。カエル


きよ
11月17日(日報) [2011年11月17日(Thu)]
【11月17日の日報より抜粋】

○S・Yさん送迎:定期の送迎。疲れた様子だったが、スタッフの会話には受け答えをしっかりしてくれた。

○A・Mさん送り:横山仮設より、横山公民館へ送る。その際、A・Mさんの友人も一緒に送ることになった。A・Mさんは、車の乗降、歩行ともに介助が必要である。

○H・Eさん電話:A・Mさん送りのときに一緒にいた友人。精神障害をもつとのこと。A・Mさんと同様に日常生活での移動支援を希望している。近日中に訪問し、支援について相談する予定。
| 次へ