• もっと見る
«ありがとう、ツッジー! | Main | にこま〜る的読み聞かせ会»
プロフィール

NPO法人 奏海の杜さんの画像
NPO法人 奏海の杜
プロフィール
ブログ
アクセスカウンター
検索
検索語句
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
リンク集

ジオターゲティング
ペアレントトレーニング概要研修 [2014年02月28日(Fri)]
ペアレントトレーニングの研修会を主催させていただきました。

***ペアレントトレーニングとは?
軽度発達障害フォーラムHPより抜粋)

子どもが「してほしくない行動」をとった時、
つい感情的になって子どもに怒ってしまったり、
はたまた諦めて放っておく、
などといったことが多いのではないでしょうか。
このような対応では、
「してほしくない行動」は減るどころかますますエスカレートしたり、
あるいは反抗的になったり、親子関係そのものが悪くなってしまうでしょう。
「してほしくない行動」を目にすると怒りやイライラがつのり、
親や家族自身もストレスを抱えます。
また子どもも絶えず怒られる中でストレスを抱えることでしょう。

ペアレントトレーニングは、
親が子どもの行動変容における心理やパターンを理解・分析し、
問題行動を適切な対応で減少することのできる技術
を獲得することを目的としています。

*****


IMG_6124.jpg

講師は、
宮城県発達障害者支援センター「えくぼ」の相談員、熊谷さんです。
今回はトレーニング自体ではなく、
ペアレントトレーニングとは何か、
実際のトレーニングの流れなど、を知る導入研修でした。

DSC_1624.jpg

町内各所の支援者を中心にご案内を差し上げたところ、
学校、幼稚園、保育所、行政などから
20名弱の方の参加がありました。ありがとうございました!

本来は何時間もかけて行うものを短い時間に凝縮していただき、
楽しく教わりました。
まだ概要を知っただけですが、
このプログラムは、
現状を把握し、分析し、プラスの方向を見つけ
その子どもに合った関わり方を考えるということを、
具体的に実践的に行うもののようです。
「教えてもらう」のではなく
「自ら見つける」「見つけ合う」というイメージでしょうか。

そして、
結果として見つけたもの自体ももちろん有効ですが、
子どもと向き合う、意見を出し合う、プラスの引き出し方を考えるといった過程が、
親だけではなくて、私たちのような支援者にも、
とても大切な回路だなと思いました。

宮城県発達障害者支援センター「えくぼ」のみなさん、
資料などの準備、また遠路お越しいただき、
本当にありがとうございました。
今回は概要の研修でしたが、
機会を見つけて本格的に勉強していきたいと思います。
これからもよろしくお願いします!
コメントする
コメント