• もっと見る

2010年05月17日

防災の日フェア

15日、16日にイオンモール宮崎で「宮崎県防災の日フェア」が開催されました。
私は16日午後だけ参加しました。

屋外に用意された体験コーナーの前で
スタンプラリーの受付を担当。





その後、防災マップ体験講座と
災害時要援護者支援講座に参加しました。





お楽しみ抽選会では、なんと!1等(5000円相当)が当選!!!〓
賞品は、非常用持ち出しグッズ(リュック)でしたーー

中身が気になるでしょう〜?

充電チャージャー、携帯スリッパ、ロープ、鏡、
保温シート、キャンピングナイフ、笛、ボールペン、ストラップ、
マスク、消毒ガーゼ、ミニサイズのほうき&ちりとり、
タオル、ティッシュペーパー、サランラップ、ガムテープ、
5L水タンク(バッグ)、折りたたみバッグ、 

がコンパクトに収められていました。



昨日の四半的といい、今日の1等当選といい、
普段はくじ運の悪い私が、珍しく運がよすぎてびっくり!!

宝くじを買ってみようかな〜♪

posted by ぼこ at 00:54| Comment(0) | 安全・安心

2010年02月24日

子どもたちを見守る

先日、宮崎市内のある児童福祉施設を訪ねました。

午前中行われた「防災訓練」のお手伝いをするつもりだったのですが
別件を終えて現地へ着いた頃には
地区の自主防災組織の協力を得て
訓練はほぼ終了、
炊き出しの食事の準備が始まっていました。

せっかく来ていただいたので・・と
この施設の職員で防災士のK氏が
施設を案内してくださいました。

昔はほとんど身寄りのない児童が入居していたようですが
現在は、親がいても虐待を受けたり
児童自身に問題があったりで
親がいても一緒に生活できない、幼児から18歳まで約50人が
共同生活しているそうです。

休日の起床は7時30分だそうですが
この日は予告なしで7時にサイレンを鳴らし
本番さながらの訓練を行ったとのこと。
けたたましいサイレンの音にも起きない子どもが3人いて
彼らは点呼の時に「行方不明」と報告されたそうです(笑)

50人の共同生活ですから
たいへんなこともいろいろあるようです。
自立するための訓練の部屋、
親との共同生活を訓練する部屋なども
新設されていました。
ここで生活できる間はまだいいけれど
ここを巣立ったあとが心配なんですよ・・とK氏。
問題を起こした子どもを追って
東京や大阪まで駆けつけたこともあるそうです。
子どもたちを見守り続けて12年というK氏。
親身になって接する姿に頭が下がります。

▲中庭で炊き出し訓練


▲幼児の部屋。定員をオーバーしたので他の部屋も使用している。


▲廊下には物を置かない、手すりがついている。


▲食堂









posted by ぼこ at 08:20| Comment(0) | 安全・安心

2010年01月30日

防災士ネットワーク

県防災士ネットワークのI氏より
「役員会が始まっているんですけど怒」と電話があり
えーーーっ困った
(連絡がきてないよ〜)

「自死遺児のためのつどい」の前半が終了したところで
会場を後にして、慌てて移動しました 車ダッシュ

新年度の総会へ向けて協議。
こちらも地域のためにがんばらなくてはーー汗

posted by ぼこ at 23:10| Comment(0) | 安全・安心

交通事故の悲劇

先日、交通安全指導者研修会のお手伝いをしました。



交通事故の発生状況等の説明があったあと、
7年前に交通事故で最愛の息子・ふみやくんを亡くされた
笹森さんの講演が行われました。



写真は、講演のはじめに放映された
笹森さんのメッセージの詰まったDVDの一場面です。

たった一瞬の事故が、ふみやくんやご家族だけでなく、
当時ふみやくんと一緒に帰宅中だった友人の人生まで狂わせた!
彼の心は傷ついて、長い間不登校になってしまったそうです。

当事者の周りで、多くの人が不幸になるという悲しい現実。
ショックですー
参加者に十分伝わったと思います。



笹森さんが講演の謝礼金を貯めて
今年成人式を迎えたふみやくんの同級生に
お祝いのカップをプレゼントしたというステキなお話は
新聞でも取り上げられました。。。


posted by ぼこ at 18:13| Comment(0) | 安全・安心

視察に行ってきました。

今週、安全で安心なまちづくりの先進的な取り組みを行っている
神奈川県の視察に行ってきました。


▲神奈川県庁








▲神奈川県警
posted by ぼこ at 17:42| Comment(0) | 安全・安心

2009年12月03日

多重債務者向け無料相談

《消費者金融などに借金を抱えてお困りの方へ》

借金問題は、必ず解決できますので、
ぜひこの機会に御相談されてはいかがでしょうか?

以下、県のお知らせです。

*************************

県では、深刻な社会問題となっている多重債務問題対策の一つとして、
平成21年12月7日(月曜)から同12日(土曜)の間、
弁護士・司法書士による無料相談を実施します。

1 弁護士・司法書士による相談会

■申込先:宮崎県 生活・協働・男女参画課(消費・安全担当)
電話 0985−26−7054

■相談時間:午前10時00分から午後4時00分まで
(相談時間は、1件あたり30分程度、昼の休憩時間あり)

■受付等:原則として事前の予約制としますので、上記の申込先へ電話で御連絡ください。
(受付時間:11月9日(月曜)〜同27日(金曜) 
午前8時30分〜午後5時15分 ※土日・祝日を除く)


ただし、事前予約がなくても、当日の人数に余裕がある場合は相談を受け付けます。
当日は、契約書など借入内容がわかる書類があれば、持参してください。

12月7日(月曜) 宮崎市 宮崎県消費生活センター
(宮崎市江平西2−1−20)
12月8日(火曜) 日南市 日南市ふれあい健やかセンター
(日南市中央通1−1−1)
12月8日(火曜) 日向市 日向市中央公民館
(日向市中町1−31)
12月9日(水曜) 都城市 都城地方消費生活センター
(都城市北原町16街区1号)
12月10日(木曜) 延岡市 延岡市社会教育センター
(延岡市本小路39−1)
12月11日(金曜) 小林市 小林市役所相談室
(小林市大字細野300)
12月12日(土曜) 宮崎市 宮崎県消費生活センター
(宮崎市江平西2−1−20)

※各会場とも条件は共通です。

2 弁護士・司法書士による電話相談

■専用電話:0985−31−5596

■日時:12月7日(月曜)から同12日(土曜) 午前10時00分から午後8時00分まで
   ※専用電話は、期間中のみ設置します。

posted by ぼこ at 18:13| Comment(0) | 安全・安心

2009年10月21日

安全安心パネル展

県庁本館1階の展示スペースで
ただいま「安全で安心なまちづくりパネル展」を開催しています。(28日まで)

地域安全活動を行っている団体の紹介や
先日行われた「安全で安心なまちづくり県民のつどい」の模様や
防犯に関する情報などを展示しています。

ぜひご覧ください。。。









posted by ぼこ at 18:39| Comment(0) | 安全・安心

2009年08月23日

みなさん、気をつけて〜

昨夜9時過ぎ頃、うちの隣の家家に泥棒が侵入したそうです!困った

奥さんと子どもたちは花火大会キラキラに出かけて車がなかったため
留守だと思われたようですが
ご主人は2階にいらして、
1階和室の窓の鍵カギがかかっていなかったそうです。

ご主人は はじめ、1階の物音を聞いて
奥さんがもどってきたのかな?と思ったそうですが
2階から下をのぞいて異変に気づき「こらー!」と怒鳴ると
相手は逃げていったそうです。走る
(帽子に黒いジャンパー、手袋、靴下を着用。
小柄で性別は不明。)
幸い、特に被害はなかったようで、よかったです汗

相手がもしも凶器でももっていたら…と考えると怖いですねー困った
相手との距離が十分にあったのはよかったです。


空き巣にとっては、祭りなどの開催中の留守が狙いどき。。。
(警察の話では)最近、団地内で下着泥棒も多いそうです。〓

みなさんもご注意ください!
posted by ぼこ at 16:08| Comment(0) | 安全・安心

2009年06月27日

いのちについて

遅ればせながら・・この本を読みました。



「虹とひまわりの娘」 本郷由美子著

2001年6月8日 金曜日。
大阪教育大附属池田小学校を突然襲ったあの事件では
8人の子どもが命を奪われ、15人が重軽傷を負いました。

これは、凶刃に倒れた、当時2年生の女の子のお母さんが
事件から2年後に書かれた手記です。

とても悲しくて涙なしには読めないけれど
この手記には、優希ちゃんへの愛がいっぱい詰まっています。

優希ちゃんは心臓のある左胸を背後から刺され
体を貫通していたそうです。
致命的な傷を負いながら、刺された教室から廊下に出て
歩き続けて、力尽きたそうです。

優希ちゃんが歩いた距離をあとで測ってみたら、
お母さんの歩幅で68歩もあったそうです。
「生きていたい」「死にたくない」と最後まであきらめず
前へ進もうとしたのでしょう。

そんな衝撃的な事実から
優希ちゃんが今も心に生き続ける温かい話まで
いっぱい詰まっていて
命の尊さを考える本でした。。。
posted by ぼこ at 11:43| Comment(0) | 安全・安心

2009年05月22日

安全で安心なまちづくり県民会議

20日、県の「犯罪のない安全で安心なまちづくり県民会議総会」が
開催されました。

東国原知事の挨拶のあと
県警生活安全部長による犯罪状況の報告、
県の担当による構成団体や県の取組についての報告、
今年度の活動方針等の説明 と続きました。

今年度の統一活動方針は
「子どもと高齢者の見守り運動」に決定。

構成団体の取組として
日本財団さんの助成を受け、地球環境にやさしい青パトを運用している
「きよたけ郷ハートム」の活動が紹介されました。

日本財団さんが昨年全国で30団体に青パトの助成を行い
その活動事例集を発行されましたが
今回の総会では事例集を出席者へ配付させていただきました。
ありがとうございました!



posted by ぼこ at 06:45| Comment(0) | 安全・安心