• もっと見る
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール

北勢線の魅力を探る会さんの画像
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新記事
https://blog.canpan.info/hokuseisenn/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hokuseisenn/index2_0.xml
最新コメント
最新トラックバック
「第13回北勢線の魅力を探る」マップ作り 後半 [2016年01月16日(Sat)]
3人が帰ったあと、4人で調査を続ける。
遍宗寺本堂と経蔵
160111-134215.jpg
160111-133658.jpg

三狐川沿いにある藤谷村長胸像
160111-134710.jpg

ちょうど中上の水谷仁士さんが、トラクターで通りかかり、農作業を注視してここから案内していただく。
中上(花戸)城跡
160111-141255.jpg

松本家の墓
松本幸四郎は東員町の出身で、現松本幸四郎もこの松本家の墓に訪れた。この関係で、東員町で子供歌舞伎を行っている。
160111-145951.jpg

瑞応寺
160111-151220.jpg
住職が在宅で、本堂を開けていただく。
千手観音像
160111-152107k.jpg
開祖像
160111-152502k.jpg
2代目景清松
160111-154324.jpg

瑞応寺を後にして、昔の八風街道脇道をたどると、ここから善正寺を望むと周りの家の連なりがまるで城下町のように見えるというお勧めのスポットを教えていただいた。
160111-155656.jpg

善正寺(長深城跡)
160111-161916.jpg

この後、イオンモール東員を経て東員駅に向かうのであるが、途中寄り道して、鳥羽海の墓に寄る。
160111-163654.jpg

三狐川で水谷仁士さんと別れて、時間が押してきたので途中の歌舞伎公園はスルーして東員駅に急ぐ。
160111-165706.jpg

東員駅についたのは、5時半、あたりはすでに暗くなっていた。160111-173031.jpg


Posted by 近藤 at 22:33
この記事のURL
https://blog.canpan.info/hokuseisenn/archive/87
コメントする
コメント