• もっと見る
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
「年度収計」と「年収計」の違い [2016年11月15日(Tue)]

「年度収計」と「年収計」の違い



 わが家の光熱費は、オール電化にしていますのでガス代は必要ありませんが、停電に備えて「電池で点火する石油ストーブ」を使っていますので、灯油代もかかります。


 早朝、部屋(台所)を素早く暖めるためにも「電池で点火する石油ストーブ」を重宝しています。


 今までは、「エクセル」で光熱費の増減を管理していたのですが、月ごとに過去の年度との増減を計算すると、たくさんの「スプレッドシート」が必要になり、記憶容量も増えます。


 そこで思いついたのは、Linuxを使って、「PHP」でスクリプトを書いて、Apacheで表示することでした。

Apache/2.4.23 (Fedora) OpenSSL/1.0.2j-fips PHP/5.6.27 mod_perl/2.0.9 Perl/v5.22.2


 「エクセル」では、表計算だけでなく、簡単なデータベースとして使用することができます。


 同じように、「PHP」でも配列を使って簡単なデータベースとして使えます。


 ここで、「年度収計」にするか「年収計」にするか、悩みました。


 多くの統計では、1月からはじまり12月で終わっています。「1月〜3月」を前の年だからと気にかける必要もありません。


 しかし、「年収計」では夏場の変動はわかりますが、冬場の変動は年が異なるので、(私には)理解が困難になります。


 そこで、4月始まりの「年度収計」にすることにしました。これで、夏場でも冬場でも、(私には)変動が容易に理解できるようになりました。


 配列を使って簡単なデータベースとして、例えば、

<?php

$hairetu = array(

              array("","電気代()","KW","灯油代()","","平均気温()","光熱費","電気代()","KW","灯油代()","","平均気温()","光熱費"),

              array("4 ",0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0),

              array("5 ",0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0),

              array("6 ",0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0),

              array("7 ",0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0),

              array("8 ",0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0),

              array("9 ",0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0),

              array("10 ",0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0),

              array("11 ",0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0),

              array("12 ",0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0),

              array("1 ",0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0),

              array("2 ",0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0),

              array("3 ",0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0),

              array("合計",0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0),

              array("2016-04-01 電力自由化",0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0),

              array("",0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0),

);

?>

1」からはじまるのではなく、「0」が最初になることを知っていれば、

<?php

echo $hairetu[14][0];

?>

2016-04-01 電力自由化」を画面に表示します。


 「エクセル」風にいうと、一番左の「電気代()」列から「光熱費」列までが「実測値を表示した年度」、その右の「電気代()」列から「光熱費」列までが「比較した年度との差」になります。


 例えば、「比較した年度」より「今年 4 月の電気代()」が安ければ、「マイナスの数値」となります。


2011年度のデータベースとして、例えば、

<?php

$hairetu_2011 = array(

              array(2011,"電気代","KW","灯油代","","平均気温"),

              array("4 ",*****,***,*****,***,**.*),

              array("5 ",*****,***,*****,***,**.*),

              array("6 ",*****,***,*****,***,**.*),

              array("7 ",*****,***,*****,***,**.*),

              array("8 ",*****,***,*****,***,**.*),

              array("9 ",*****,***,*****,***,**.*),

              array("10 ",*****,***,*****,***,**.*),

              array("11 ",*****,***,*****,***,**.*),

              array("12 ",*****,***,*****,***,**.*),

              array("1 ",*****,***,*****,***,**.*),

              array("2 ",*****,***,*****,***,**.*),

              array("3 ",*****,***,*****,***,**.*),

              array("合計",0,0,0,0,0),

              array("",0,0,0,0,0),

              array("",0,0,0,0,0),

);

?>


 「平均気温」は、過去の光熱費と比べるときに、月間平均気温が関係しているのかも知れないと思い、比較項目に入れました。


 「東京 2016年(月ごとの値) 主な要素」は、次の「気象庁のページ」に集計しています。

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2016&month=&day=&view=

「気温()」→「平均」→「日平均」

例えば、10月は、「18.7」となります。


 東京の、4月から10月までの間の平均気温は、昨年度とほぼ同じです。


 ちなみに、わが家周辺の、4月から10月までの間の平均気温は、昨年度より1度ほど高くなっています。




Posted by 山田 雄一郎 at 15:58
この記事のURL
https://blog.canpan.info/hofu_nanboku/archive/344
プロフィール

山田 雄一郎さんの画像
山田 雄一郎
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/hofu_nanboku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hofu_nanboku/index2_0.xml