9/18よんよんひろばレポート [2018年09月21日(Fri)]
9月18日(火)10〜13時、2ヶ月ぶりのよんよんひろばオープン日でした。
連休明けの火曜日、日差しが強くて暑い〜。 老松神社の社務所内は、ママ曰く「思ったより風が気持ちいい〜」ので、そう暑さを感じず。 窓をあけて扇風機を回してヨカッタ(ひろば準備メンバーに感謝)。 初めてのママ&赤ちゃんも、顔なじみのママ&赤ちゃんも、「もう赤ちゃんとは言えないくらい成長したね〜」って2歳さんも、10組の親子が遊びに来てくれました。 2ヶ月ぶりのひろばなので、よんよん隊メンバーも驚く変化がいろいろ。 「あれ?こんなにアクティブだったっけ?」「そうなんですよ〜夏の間にさらに活発になって」と、ママと一緒に娘さんの成長を感じたり。 たしか初回に「友達がほしくて」と言ってたママが、他のママと同級生みたいに仲良く話してたり。 ![]() 今回のミニプログラムは「キュービックマムの体験会」でした。 講師は、三巻雅美先生。 去年の5月ぶりによんよんひろばに来てくださいました。 <去年のブログ「親子で楽しくカラーコミュニケーション」> http://blog.canpan.info/hofu-kosodate/archive/237 ![]() 去年は大盛況で、その回も運営側としてはいい思い出なのですが、 今回はほどよい人数でのスタートとなり、なんと私たちよんよん隊メンバーも体験することができました。 まず受付の後に、好きな色を選んで紙に配置しました。 先生の「左手で選んでね」の声に、「よし、感覚で選んでみよう」と私も短時間で5つの枠を埋められました。 運動会の振替休日で久しぶりにひろばに来た息子も、キレイな色を選んで楽しそう♪ ![]() 先生の、笑顔での自己紹介に、みんなもリラックスした状態で話が聞けました。 子ども達も好きに動き回っていたからか、先生は予定より早めに説明を切りあげて、「気になったら個別に聞いてね」と、贅沢な個別コーナーができました ![]() ママ同士で子どもを預けあったり、よんよん隊メンバーが赤ちゃんを抱っこしたりして、先生からいろいろな話をゆっくり聞くことができていたように思います。 三巻先生、しゃべりっぱなしでした。 本当にありがとうございました ![]() ![]() ひろば後半は、あちこちでわいわい&じっくり&まったりなおしゃべりタイム。 「こくふきっずひろばで会ったね〜」 「次回どれ行く?申し込んだ?」 「よかったらLINEでつながらん?でもやり方わからんのよ〜」 などなど。 子ども達同士も、いないいないばぁして遊んだり、大きい子はかくれんぼしたり。 よんよん隊からもたくさんのお知らせをしたので、相談や申込みや質問や、脱線してのお得情報(これ大事☆)がいっぱいでした。 次回のよんよんひろばは【10月16日(火)10:00〜13:00 老松神社の社務所にて】 10:30からのミニプログラムは「薬剤師さんとお話ししようの会」です。 薬局に行った時に聞きそびれたこと、前から気になってた薬のこと。 この機会に、小さなモヤモヤを薬剤師さんに聞いてみませんか? その頃には、老松神社の木々達もすっかり秋めいてることでしょう。 お待ちしてまーーす(^o^)/ ![]() ![]() |
Posted by
防府市子育て
at 08:32