• もっと見る

くらしきパートナーシップ推進ひろば

市民のつくる「ちいさな公共」を支える、草の根の中間支援に取り組んでいます。
日々の活動はFacebookページをご覧ください。
https://www.facebook.com/kurashiki.hiroba


項目別表示
最新記事
プロフィール

くらしきパートナーシップ推進ひろばさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/hiroba/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hiroba/index2_0.xml
倉敷NPOミーティング★開催しました [2011年03月12日(Sat)]
倉敷NPOフォーラムは開催を中止いたしました。

が、地域の関係者でこれからの事を考える座談会として
倉敷NPOミーティングを開催しました。

35名の方がご参加くださりました。

冒頭、甚大な被害を受けた東北の皆さんのために、祈らせていただきりました。
また皆さんから募金を19,071円お預かりしました。
皆さんからお預かりした募金は被災地のお役に立てるように、届けさせていただきます。少しお時間をいただくことになると思いますが、必ず報告いたします。
《3/16時点での情報》
現在、せんだい・みやぎNPOセンターでは、【支援拠点と専門の人材(有給)を確保して、長期にわたる支援活動を担う計画】を検討されておられます。
せんだい・みやぎNPOセンターから学ぶ予定で集まった倉敷のNPOミーティングですので、今回の募金はせんだい・みやぎNPOセンターへ寄付させていただくのが適切かと考えています。ご理解くださいますようお願いいたします。


そして、進行案もないまま、進行そのものを参加者の皆さんと相談しながら進めました。
結果的に【自己紹介】【事例発表】【グループに分かれての意見交換】となりました。

特に、【グループによる意見交換】では、しっかりとした素晴らしい内容となりました。数年前に比べ、倉敷の市民力が大きくなっていると実感する事ができました。
※内容は近日中にご報告いたします。

参加者の方々に恵まれた事を、本当に感謝します。

ある方からは 「これはフォーラムになっている。」 との声をいただき、とてもうれしく思いました。本当に、参加者の皆さん自身がつくった場として、フォーラムと呼べる内容になったと思います。

でも、
主催者として、自分たち自身が十分な事ができなかったという気持ちが残っています。

参加者の皆さんに助けられて、倉敷で必要な場がつくれたと思いますが、自分たちに合格点を出せないという勝手な理由から、第1回倉敷NPOフォーラムと呼べる催しは次回にとっておきたいと思います。

次は、主催者としても自信を持って「倉敷NPOフォーラム」と呼べるものを、開催する事をお約束したいと思います。

気になる内容は…
続きを読む...
倉敷NPOフォーラム【新しい公共と市民活動】 [2011年03月12日(Sat)]
★緊急のお知らせ★
倉敷NPOフォーラムは中止となりました。
関係者の皆さん、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。


皆さんご承知のように、今回の大規模災害によって、コーディネーターの紅邑晶子さん/せんだい・みやぎNPOセンター常務理事・事務局長が参加できません。
今回のフォーラムでは市民活動支援の先進地であるせんだい・みやぎNPOセンターからの学びを目標としていたため、残念ながら中止する事になりました。

★倉敷NPOミーティング開催のお知らせ★
紅邑さんは参加できませんが、地域の市民・NPO関係者などが集まって、今後について話し合う事になりました。

私たちの地域の事は、最後は私たち自身の想いや動きにかかっています。私たち自身がどう感じ、どう考え、どう動くのか、声を持ち寄って考えたいと思います。
内容は全く決まっていません。

倉敷NPOフォーラム【第1回】
新しい公共と市民活動


もっとNPOが活躍できて、
   地域がより良くなるために…



チラシのダウンロードはこちらから


気になる内容は…
続きを読む...
事例発表団体決定! [2011年03月04日(Fri)]
倉敷NPOフォーラム★開催記念メルマガ No,003
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
事 例 発 表 団 体 が 決 定 !
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3/3現在の申込者数:10名/80名
(どうなる?どうする?NPOフォーラム)

___________________________

●特非)いちご一会
ホームページはこちら
倉敷市真備町で「生きづらさを抱える人たちも、共に生きる地域をつくる」事をめざして地域サロンを運営するNPO。障がい者の親の会を母体としながら、地域づくりに取り組む。

●特非)てぃーたいむ
高機能広汎性発達障がいを持つ子どもたちが当たり前に自立できる社会をめざして、子どもへの療養活動、親のための勉強会や交流会、支援者のための研修会などに取り組むNPO。

●玉島信用金庫
ホームページはこちら
地域密着型金融に取り組むコミュニティバンク。平成19年より社会貢献活動の一環として、新たに地域経済振興に役立つ事業に対し、その活動を助成金の提供により支援する『夢キックオフ』をスタートし、助成を受けたNPOも多い。

これらの事例と通して、どうすれば地域の団体が力をつけて、地域課題の解決が加速するのか?について、市民活動先進地・仙台での事例を対照しながら考えます。

倉敷の市民活動支援のこれからが見える
倉敷NPOフォーラム★参加者募集
続きを読む...
もっと♪ネットワーク [2011年02月25日(Fri)]
倉敷NPOフォーラム★開催記念メルマガ No,002
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2/25現在の申込者数:9名
(どうなる?どうする?NPOフォーラム)


倉敷NPOフォーラムプレイベントとして、玉島地区、児島地区で市民活動座談会を開催しました。
倉敷も合併を重ねており、まちの核がいくつかに分かれています。それぞれのエリアごとに市民活動団体の現状も違うので、現場の皆さんのお話をお聞きしました。

両地域で見えてきた事は、
もっと♪ネットワークを!

という事です。
続きを読む...
市民活動を支える地域を耕すために [2011年02月23日(Wed)]
倉敷NPOフォーラム★開催記念メルマガ No,001

2/22現在の申込者数:2名
(どうなる?どうする?NPOフォーラム)


●日本のNPOセクターに新たな動き

 1998年の特定非営利活動促進法から10年以上が経ちました。2008年には日本のNPOセクターの次の10年を考える場が各地で開催されました。その後、日本ファンドレイジング協会、JACEVO(日本サードセクター経営者協議会)の設立(共に2009年)、特定非営利活動法人の会計基準策定(2010年)など、NPOをめぐる全国的な動きが大きく加速しています。

●「新しい公共」をめぐる動き

 政府でも鳩山内閣のもとに設置された「新しい公共」円卓会議から、現在の「新しい公共」推進会議の流れがあり、2011年度には新しい公共支援事業(予算額87.5億)が実施されることになっています。
 岡山で、倉敷で、市民活動の支援が大きく進むチャンスが来ました。

●倉敷の市民活動環境は?

 一方で、倉敷の状況はどうなっているでしょうか?
 市民活動推進課が設置され(2004年度)、市民企画提案事業(2005年度)、協働の指針(2007年度)、市民活動センター設置(2009年度)など、着実に市民活動環境の充足が進んできました。
 新しい団体が設立されたり、新事業に踏み出す団体も現れて、市民活動に新たなひろがりが生まれています。

●倉敷の市民活動支援環境は?

 日本各地の事例を見ると、自治体設置の市民活動サポートセンターだけでは、専門性の不足から十分な効果が得られない地域もあるようです。もともと、市民活動は民間の領域ですので、その支援の専門性も民間でないとできないという面があるからです。
 そういう意味では、倉敷では団体同士のネットワークも弱く、法人化された支援組織もなく、市民活動支援は遅れているという現状ではないでしょうか?

●ポイントは団体どうしの「ネットワーク」と「支援組織」

 市民活動の支援は与えられる物ではなく、ましてや、行政にお願いするものではありません。先進地の事例を見ても、地域の団体みずからがネットワークをつくり、学びあい、助け合う所からはじまります。そして、その積み重ねから民間の支援組織が立ち上がっていきます。
 「倉敷でもその動きをつくっていかないと、市民活動の発展はない」との思いが、NPOフォーラム企画の原点です。

●先進地ではどんな支援が行われ、団体がどう育っているのか?

 本フォーラムでは、市民活動支援の先進地・仙台から紅邑晶子さんをコーディネーターにお迎えします。
 「新しい公共」の担い手である市民活動の現状やその支援のこれからについて、一緒に考えたいと願っています。

市民活動団体である私たち自身によって

共に新しい「動き」を生みだし、

市民活動を支える地域を耕していく。



ぜひ、ご参加ください。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
倉敷初! 倉敷NPOフォーラム【第1回】 ★ 参加者募集
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 新 し い 公 共 と 市 民 活 動  3/12(土)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【支援施設】についてのNPO/市民団体による座談会 [2011年02月14日(Mon)]
【支援施設】についてのNPO/市民団体による座談会
あったらいいな♪こんなサポート
もっとNPOが活躍できて、地域がより良くなるために…

 1998年の特定非営利活動促進法から10年、日本各地の自治体で市民活動サポートセンターが設置されました。
 倉敷市では2009年に市民活動センターが設置されましたが、今後、どんなサポート機能を持てばいいのか?実現するには、市が、NPOが、何をすればいいのか?について、方向性を探ります。



お申込はこちらから
続きを読む...
市民活動座談会★参加者募集 [2011年02月14日(Mon)]
______________________________

市民活動座談会★参加者募集
(H22年度倉敷市市民企画提案事業関連)
______________________________

まちづくり、NPO、ボランティアetc、市民活動の皆さんの役に立つサポートって?

地域づくりを進める上で、「困っている事」や「こんな仕組みや仕掛けがあったらうまくいく」と思う事は何ですか?
ネットワーク? コーディネート? サポート?
現場でがんばっている団体のみなさん、ご意見を聞かせて下さい。


■玉島会場■
日時:2/21(月)19:00〜21:00
会場:玉島文化センター展示室

■児島会場■
日時:2/23(水)18:30〜20:30
会場:児島公民館 多目的会議室

●申込み・問合せ先:くらしきパートナーシップ推進ひろば 担当:佐藤尚宏●
●連絡先、団体名、氏名をお知らせ下さい。
〒710−0043 倉敷市羽島1000−87
電話:090−3616−8321 FAX:086−421−4637
Eメール:info@kurashiki-hiroba.sakura.ne.jp
続きを読む...
実施説明会へ参加しました。 [2010年07月05日(Mon)]
倉敷市市民企画提案事業に採択され、実施説明会へ参加しました。
続きを読む...
倉敷NPOフォーラム(仮)開催します♪ [2010年07月01日(Thu)]
倉敷NPOフォーラム開催事業が市民企画提案事業に採択されました♪

今さっき、市民活動推進課さんよりお電話がありました。

7/5(月)15時から説明会があるそうです。

2004年の214フォーラムの後で、考えた事。

「市民が主体のNPOフォーラムを開催できるような地域にならないと…」

時間はかかっていますが、ひとつひとつカタチにできてきました。

これからどうなるのか、楽しみです。