• もっと見る

« 2012年06月 | Main | 2012年08月»
<< 2012年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
もえ
焚き火と魚釣り (01/05) もえ
最終日、朝ごはん (01/05) 見守る親
おはようございます (01/04) もえ
いついつ8日目です! (01/03) 市川 裕一朗
出来上がりました〜! (10/15) 剛毛で覆われたアソコ
保存食の活用 (09/22) オヤジではないがオヤ
川遊び (08/20) 国際自然大学校
川遊び (08/15) 参加者の親
川遊び (08/14)
横浜女学院:八学会での「冒険教育プログラム」 [2012年07月30日(Mon)]

7月21日〜29日まで、北杜市高根町清里にある横浜女学院八ヶ岳山荘で、「冒険教育プログラム」の出張指導に出かけてきました。中学1年生3回、中学2年生2回の計5回です。

横浜女学院は、横浜にあるプロテスタントのキリスト教精神による人間教育を実践している中高一貫の私立学校です。

毎年7月に、「八学会」という名称で、八ヶ岳山荘で2泊3日の合宿研修を行っています。
その中で、2日目に3時間「冒険教育プログラム」の体験の時間があります。
2012-07-25 08.05.56.jpg

「八学会」では、八ヶ岳にちなんで八つのことを学びますが、中学1年生の「冒険教育プログラム」では、その中の「共に生きることを学ぶ」ことを学びます。

様々な小学校から入学して約4ヶ月、これから中高6年間を一緒に生きていく仲間が、「助け合える関係」になり、クラスが「居心地のいい場所」になるためののお手伝いです。
2012-07-29 12.55.14.jpg
森の中にあるエレメントでの体験を通じて、お互いに「声をかけあう」「支え合う」「手をとりあう」「息をあわせる」などをしながら、お互いの「距離」を縮めることができました。

 中学校2年生は、「自分について知る」ということがテーマで、「冒険教育プログラム」を
実施しました。
 すでに、中1の時に一度プログラムを体験しているので、「自分について知る」ために、少し難度の高い課題にチャレンジを提供しました。
2012-07-29 12.56.16.jpg
 楽しい活動を提供することは当然ですが、その中に自分たちが本気にならないと
できない課題を与えることで、困難を全員で力を合わせて乗り越えた「達成感」を
感じることができました。

2012-07-29 12.57.37.jpg

どちらの学年も、活動の最後に「一年後の自分」に葉書を書きました。プログラムで感じたこと、学んだことを未来の自分に届けます。葉書が届く来年の7月、また活動で感じた様々な気持ち、喜びを思い出してもらえたら嬉しいです。
                                     <ワッシー>
 



ちひっこ冒険隊:初めての川遊び [2012年07月08日(Sun)]

川での活動が難しいかなと思われたちびっこ冒険隊でしたが、なんとか川で遊ぶことができました。
IMG_0338.jpg

IMG_0340.jpg

IMG_0347.jpg

IMG_0348.jpg

最後は、ドラム缶風呂で暖まりました。
IMG_0361.jpg
ひのはる冒険隊にちようコース:午後の活動A [2012年07月08日(Sun)]

CIMG3134.jpg
飛び込み前に班のコールで、記念撮影。

CIMG3131.jpg

CIMG3128.jpg

飛び込んだあとは、ドラム缶風呂に入りました。
CIMG3159.jpg

CIMG3144.jpg

CIMG3152.jpg

CIMG3147.jpg

盛りだくさんの、川三昧の一日でした。

ひのはる冒険隊にちようコース:午後の活動 [2012年07月08日(Sun)]

午後は、川の流れが少しゆるやかになったので、川を途中まで登り、そのあと3mジャンプをしました。
CIMG3102.jpg

CIMG3106.jpg
途中、流れの激しいところは仲間と手をつないで乗り越えたり、上級生が下級生のサポートをして歩きました。

いよいよ飛び込みです!
お天気に恵まれて、続々と飛び込みました。
CIMG3121.jpg

ひのはる冒険隊にちようコース:午前の活動 [2012年07月08日(Sun)]

お天気に恵まれて、川遊び開始!
2012-07-08 11.46.03.jpg

2012-07-08 11.45.24.jpg

タイヤチュービングで遊びました。10m程の長さです。
IMGP4037.jpg


IMGP4038.jpg

IMGP4046.jpg

IMGP4042.jpg

午後は、いよいよ飛び込みにチャレンジ

ひのはる冒険隊どようコース:午後の活動 [2012年07月07日(Sat)]

7月7日(土)の冒険隊の午後の活動について、サーバーの不調で、ブログの更新が遅くなったことをお詫び申し上げます。

IMGP3675.jpg
午後は、天気が回復して晴れ間が見えました。これから飛び込みに行きます。

IMGP3705.jpg
まず、飛び込む前に川に入って体を慣らします。

さあ、ここから3mジャンプ。「3、2、1、0」のコールとともに飛び込みます。
IMGP3780.jpg

IMGP3831.jpg

IMGP3856.jpg
一人で不安な子どもは、カウンセラーと一緒に飛びました。

IMGP3876.jpg

IMGP3935.jpg


飛び込んだあとは、隣の用水路は遊園地に大変身。どんなところも遊び場にしてしまう
子どもの想像力にびっくり。
IMGP3944.jpg


遊んだあとは、ドラム缶風呂に入って暖まりました。
CIMG0245.jpg

IMGP3967.jpg
ひのはる冒険隊どようコース:川遊び 午前の活動 [2012年07月07日(Sat)]

2012-07-07 10.07.56.jpg
日野春校に到着しました。これから川遊びの準備をします。

2012-07-07 11.00.23.jpg
ライフジャケットも着用し、プログラムディレクターのヌックからの注意事項を
真剣に聞いています。

CIMG0049.jpg
小雨が降ってきましたが、川に入ります。

CIMG0067.jpg
普段は浅いところでも、今日はタイヤチューブのいいコースになりました。チュービングで流れます。
日野春校・夏のスタッフトレーニングキャンプ [2012年07月01日(Sun)]

2012-07-01 16.29.34.jpg
6月30日〜7月1日、日野春校にて都留文科大学のボランティアサークル「アウトフィッター」
のメンバーへの、夏キャンプにむけたてのトレーニングキャンプが行われました。

このキャンプは、テント泊をして、自炊をするだけでなく、夏の主要なプログラムである
川遊びや、流しそうめんなどの体験もおこないました。

DSCF4038.jpg
今シーズン最初の川遊びです。準備体操も怠りません。

DSCF4056.jpg
タイヤチャービングでの川下りも、子どもたちにさせる前にまず体験です。

DSCF4087.jpg
川を遡行して、飛び込みポイントへ向かいます。

DSCF4127.jpg
楽しさと危険さの両側面を体験した川遊び。来週実施の「ひのはる冒険隊」では、安全面に気をつけて、いい体験が提供できることだと思います。

CIMG2981.jpg
ナタの使い方や火おこしの方法も学びました。

CIMG2997.jpg
2日目の朝食はドラム缶を使ってのピザづくり

CIMG2995.jpg
生地から自分たちで作ってピザはとても美味しかったです。

夏キャンプまであと1ヶ月、今回の学びを活かして「子どもたちの心に残る自然体験」を提供
していきたいと思っております。よろしくお願いします。