• もっと見る

« 季節 | Main | 日野春校のごはん»
<< 2020年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
もえ
焚き火と魚釣り (01/05) もえ
最終日、朝ごはん (01/05) 見守る親
おはようございます (01/04) もえ
いついつ8日目です! (01/03) 市川 裕一朗
出来上がりました〜! (10/15) 剛毛で覆われたアソコ
保存食の活用 (09/22) オヤジではないがオヤ
川遊び (08/20) 国際自然大学校
川遊び (08/15) 参加者の親
川遊び (08/14)
12月7−8日「日野春校冬のスタッフトレーニング」実施 [2013年12月11日(Wed)]

12月7日(土)〜8日(日)、1泊2日で冬のキャンプのためのスタッフトレーニングが
日野春校で開催されました。参加したのは都留文科大学アウトフィッターのメンバー23名。
20131208_164706.jpg

今回のトレーニングは、主に年末年始に実施する「いつ来てもいつ帰ってもいいキャンプ」のプログラム体験と指導法、そして冬のプログラムの安全管理について学ぶのが目的でした。

「いついつキャンプ」では、年末年始の日本の暮らしの文化について学びます。以下のような
プログラム体験を実施しました。

<しめ縄づくり>
ワラをきれいにして、縄をない飾りつけをしました。最初はなえなかったメンバーも
お互いに教え合いながら上達していきました。
PC070024.jpg

PC070030.jpg

PC070049.jpg
なかなかの出来栄えです。

<蕎麦打ち>
大晦日に欠かせないのが「年越しそば」。もちろん蕎麦は自分たちで作ります。
そのための練習をしました。

PC070103.jpg

PC070102.jpg

つゆと薬味も自分たちで準備しました。天ぷらは、マネージャーの山さんに特別に揚げていただきました。蕎麦打ちはスピードが勝負だということがよくわかりました。
20131207_191936.jpg

<もちつき>
年末に欠かせないもうひとつの行事は「もちつき」。ひと足はやくついてみました。
PC080111.jpg

鏡餅も作りました。
PC080121.jpg

お餅は、きなこ、あんこ、磯辺巻きにしていただきました。
PC080125.jpg

充実した2日間でした。スタッフも体験をしたことでいろいろな気づきや学びがあったようです。何よりも自分たちが実際にやってみてその楽しさを知ることができたのが大きな財産です。
ぜひ「いついつキャンプ」では、その楽しさを子どもたちに伝えてくださいね。

鷲田ワッシー
日野春冬のトレーニングプログラム [2012年12月02日(Sun)]

12月1日〜2日の1泊2日で、当校で行われる冬のプログラムのスタッフトレーニングプログラムが実施され、参加者13名で実施ました。
本番を想定しての、スタッフのトレーニングとシェアリングです。
内容は、12月24日(祝)のひのはる冒険隊「みんなでメリークリスマス」で
実施する、クリスマスクラフトとクリスマスケーキの試作、

12月28日(金)〜1月3日(水)実施される「いつ来てもいつ帰ってもいいキャンプ冬」
の「しめ縄作り」「年越しそばのそばうち」そして「もちつき」でした。

CIMG6068.jpg

CIMG6069.jpg

CIMG6073.jpg
最初におこなった、「しめ縄作り」、松ぼっくりに「おんべ」もつけました。

CIMG6075.jpg

CIMG6076.jpg

CIMG6079.jpg
クリスマスケーキは、「りんごとレーズンのケーキ」。ダッチオーブンで焼きます。
アップルパイのような感じに仕上がりました。

CIMG6080.jpg

CIMG6083.jpg
クリスマスクラフトは、丸太に松ぼっくりやカラマツの実をグルーガンでつけて、そこに
飾りつけをしました。

CIMG6090.jpg

CIMG6092.jpg
初体験の参加者が多かった「そば打ち」でしたが、二八そばのためか、うまくつながり
予想以上の出来栄え。

CIMG6094.jpg

CIMG6096.jpg
「もちつき」は、3回つきました。「鏡餅」「のし餅」そして昼食用のおもちです。
ついたお餅は、納豆、きなこ、大根おろし、しょう油などでおいしくいただきました。

2012-12-02 16.13.15.jpg
中身の濃い2日間でした。スタッフも冬の準備ができ、余裕をもってプログラムに臨めそうです。冬休みも、よい体験活動を提供していきたいです。

「みんなでメリークリスマス」「いついつキャンプ冬」、どちらもまだまだ参加者募集中です。

鷲田ワッシー




キャンプトレーニング [2011年11月23日(Wed)]

こんばんは。
ブログ担当のインディーです。

日野春はとても寒いです。
これからもっと寒くなると想像すると、さらに寒くなります。


今日は、普段は日野春校をメインに活動している都留文科大学アウトフィッターのメンバーと冬のいついつキャンプに向けたトレーニングをしていました。


主なプログラムは

・しめ縄作り
・そば打ち
・餅つき

でした。










自分は、「しめ縄作り」初挑戦でした。
最初はうまくできませんでしたが、2つ目からはそれなりに上手にできました。


ここから、冬のいついつキャンプの準備がスタートします。

これからが、とても楽しみです!



お久しぶりです。日野春ブログ再開です!! [2011年06月06日(Mon)]

4月から日野春校スタッフとなりました、もっきー、どらみと在学実習生のインディーです。どうぞよろしくお願いいたします!今度の土曜日・日曜日で里山体験塾の古代米田植え用の種まきの様子です。今では立派な苗に成長しました!これからが楽しみです。

後ろ姿は、どらみとインディー・・・
下の写真は、匠の手・・・古代米でお世話になっている足立さんです。素敵な手ですね・・・




自己紹介はまた後日・・・
 よろしくお願いいたします!  もっきー
強力な助っ人 [2011年03月19日(Sat)]



3月、急にピンチな状態になり、急遽私のもと同僚のナオ(右)に手伝いに来てもらっていました。
懐かしい方も多いのでは?
とっても助けられています力こぶ

そして、左は来年から日野春校のスタッフとなる「ミーちゃん」です。
・・・くしくも!?あの人と同じ名前という運命が。
4月を前に、業務習得で来てもらっています電球

一気に女の園になりました花(山さんガンバレ!)

(柴)
ズボン [2011年03月09日(Wed)]



最近、もう一枚毛皮を着ているようで・・・
足は、まるでズボンをはいているよう足跡

(柴)
窓際族 [2011年03月06日(Sun)]

先日事務所の模様替えをし、あらたな場所が、この方の指定席になりました。



窓際の日当たりのいい場所。
いっつもここで・・・寝ています。

追伸:最近さらに太り気味なので、メタボ解消中(無駄な努力か!?)

(柴)
久々の研修 [2011年03月04日(Fri)]

3/3〜5で、
アメリカン・エキスプレス・アカデミー「NPOリーダーのためのリーダーシップ育成プログラム」に参加しています。

参加者は、24名。
日本各地のNPO、公官庁の20代〜40代の方が集まりました。

自然体験分野の方はほかにいませんでしたが、
中間組織の方や、
お子さんをNOTSのプログラムに参加させているという方、
学生時代狛江に住んでいて、東京校の前を毎日通っていたという方、
今も事務所が狛江の近くにあり、存在を知っているという方など、
多方面からつながりのある方が予想以上にたくさんいて、
大変おもしろい研修でした。

研修の内容は、
自己探究の旅からはじまり、
・これからのNPOの使命、役割。社会的企業、ソーシャルイノベーションについて。
・リーダーシップを高めるための方法、評価について
・アメリカのNPOの実際
・ニーズを考えた事業の作りかた、進め方
・世界のスピードは想像以上に早かった!ソーシャルメディアマーケティングについて
・モチベーションの作り方
・人の心を動かす、営業の方法
・21世紀モデルの社会貢献企業の話
・ビッグイシューの販売サポート
など…
いつもと違う世界だけど、方向は違ってない、
大変刺激的な講義&実習の連続です。(上記の箇条書きは講義名ではなく、自分なりの解釈です)

くわしくはこちらで紹介されています。
講義風景↓
http://gallery.me.com/sakichi0001/100344

記事↓
http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=201103084985
http://news.livedoor.com/article/detail/5397432/

(柴)
スキー2日目 [2011年02月24日(Thu)]

2日目は、プチホワイトアウト状態の中でスタート!



初心者のメンバーも上達が早く、全員で山さんからカーブについての実技講習を受けました。



みっちり講義のあとは、フリー滑走の時間もあり、それぞれに充実した2日間になりました。

以下、各自の感想です

■スキー技術の向上のための目標設定ができた
■スキーの楽しさを知った
■ついていくのが精一杯だった
■ここ何年間か、スキーのレベルがとまっていて、レベルアップしたいと思っていたが、できた
■0からスタートしたが、カーブまで練習するところまでいって、達成感が生まれた
■スキーの恐怖心が、楽しさに変わった
清里でスキートレーニング [2011年02月23日(Wed)]

昨夜から2泊3日で、都留文アウトフィッターのメンバーのスキートレニングをおこなっています。


いがいがと山さんのレッスンは楽しく勉強になり、スキーの技術向上を目指して、
明日もがんばります!



| 次へ