• もっと見る
«世界発のグローバル規模のNGOランキング『The Top 100 Best NGOs』 | Main | NPOの紹介におけるエレベーター・スピーチのポイントと効果»
プロフィール

長浜洋二さんの画像
Google

Web全体
このブログの中
最新記事
カテゴリアーカイブ
ビデオリサーチ執筆コラム
logo_vri.jpg
01271000_54c6e32f59479.jpg

『広報会議』(2015年3月号)

『「社会課題先進国」日本のNPO、なぜ広報が必要なのか?』を寄稿


sendenkaigi_20120301.jpg

『宣伝会議』(2012年3月1日号)

『マーケティング部門と密接に連携 これからのCSR活動の形を考える』の座談会に参加


sendenkaigi_20110515.jpg

『宣伝会議』(2011年5月15日号)

『米国NPOに学ぶ、WEBサイト活用ケーススタディ』を寄稿


https://blog.canpan.info/hijichomoku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hijichomoku/index2_0.xml
NPOコンサルタントの役割と課題解決に向けた問いかけの技術 [2012年04月02日(Mon)]
昨今、プロボノをはじめ、日本でもNPO向けに何かしらのコンサルティング・サービスが提供されるのを見かけるようになりました。米国では既にNPO向けコンサルティングが個人レベル、組織レベルで提供されていますが、興味深い記事がありましたのでご紹介します。

コンサルティングというと、多くの人が、顧客に対して正しい答えを提供することが仕事だと考えているようですが、正しい質問を投げかけることの方がより重要だと指摘されています。実際に、コンサルティングが一方的に話したり、ゴールの曖昧な打合せを何度も繰り返したり、挙句に誰も意思決定をしないというケースは多々あるでしょう。こういった事態を避け、顧客がコンサルタントに対して求めているものを明確にするためにも、的を得た質問を投げかける必要があります。

まず最初に、顧客NPOのリーダーが、組織内の課題や市場の機会(チャンス)を認識しているかどうかを見極める必要があります。この点をを突き詰めるには、以下のような質問を投げかけるなければなりません。

■現在置かれている状況下で、どのような犠牲(負担/コスト)を払っているのか?
■その問題を解決しない場合、どのような結果が待ち構えているのか?
■その機会は、あなたの団体にとって価値があるのか?
■その問題のために、他に問題が発生しているか?
■その問題は、現在、あなたにとって1番目か2番目に重要なプライオリティか?

次に、当該問題についての責任者と意見を交わさなければなりません。その際には、下記のような質問を投げかけます。とりわけNPOセクターでは、ステークホルダー(利害関係者)が多く、複雑なため、その関係性を理解する必要があります。

■誰がその問題の責任者か?
■あなたは個人的にその問題を解決する責任を負っているのか?
■その問題を解決するための費用をオーソライズするのは誰か?
■その問題の解決には誰が関わるのか?

3番目に、NPO側は、現状の組織変革や問題解決のスピードに、100%満足しないまでも、一定の理解を示し、受け入れなければなりません。よっぽど現状の進捗状況に満足していない限りは、新たにコンサルタントを採用するべきではありません。これらを明らかにするためには以下の質問が効果的です。

■その問題は些細だと思えるものか、それとも本当に耐えられないくらいのものか?
■その問題を解決するために、今が外部リソースを投じる時期だと思うのか?
■これまでその問題を解決するために投じた取り組みはどのくらい効果があったか?
■これまでどのような解決策が講じられたか?

これら3段階の質問事項とは別に、「年度末にあなた自身がどのように評価されますか?」という質問を投げかけることで、顧客NPO及びその担当者にとって何が一番重要な問題なのかが明確になってきます。

自分も理事や講師/コンサルタント、プロボノというかたちでNPO/NGOに関わっていますが、どうすれば良いかというやり方を直接的に伝えるのではなく、NPOが自ら考え解決策を導けるような接し方を意識しています。そしてその一歩は、この記事でいう「適切な質問を投げかける」ということだと思います。NPOの自立と自律。日本のNPOセクターにとっても、自分にとっても大きな課題ですね。

【2012/04/02 THE CHRONICLE OF PHILANTHROPY記事参照】



にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ

マネジメントの記事一覧へ≫≫≫

NPOファンドレイジングボランティア寄付社会的起業CSRソーシャル・マーケティングマネジメントパートナーシップ教育メディアまちづくり公共政策
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント