• もっと見る
«景気後退とNPOのM&A(合併・買収)の動き | Main | ガールスカウトの組織改革とブランド・マネージャーの設置»
プロフィール

長浜洋二さんの画像
Google

Web全体
このブログの中
最新記事
カテゴリアーカイブ
ビデオリサーチ執筆コラム
logo_vri.jpg
01271000_54c6e32f59479.jpg

『広報会議』(2015年3月号)

『「社会課題先進国」日本のNPO、なぜ広報が必要なのか?』を寄稿


sendenkaigi_20120301.jpg

『宣伝会議』(2012年3月1日号)

『マーケティング部門と密接に連携 これからのCSR活動の形を考える』の座談会に参加


sendenkaigi_20110515.jpg

『宣伝会議』(2011年5月15日号)

『米国NPOに学ぶ、WEBサイト活用ケーススタディ』を寄稿


https://blog.canpan.info/hijichomoku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hijichomoku/index2_0.xml
寄付や慈善行為に影響を与える心理的要因 [2009年03月15日(Sun)]
人が慈善行為や寄付を行う際には、その背景に様々な心理的要因が働いています。ある実験では、被験者を2つのグループに分けてその行動を分析しました。片方のグループは、「マラウイの食糧不足は300万人以上の子どもたちに影響を与えている」といった一般的な情報を与えられ、もう一方のグループには、Rokiaという7歳の女の子の写真とともに、彼女が貧困を極めていること、そして「あなたの寄付により彼女の生活が良い方向へと変わります」というメッセージが伝えられました。結果として、後者のほうが多く寄付をしたようです。つまりこの実験では、人は不特定多数の人よりも、具体性のある特定の1人を救いたがる傾向があるということです。

また、傍観者効果(bystander effect)というものもあります。これは、自分以外に人が大勢いる集団の中では積極的に行動しないという社会心理学における集団心理です。例えば、池に落ちた子どもを発見したとき、もしそれを見たのが自分1人だけなら、他に誰かいたときと比べると、行動を起こす可能性が高いということです。

こういう視点で世の中の社会問題を見渡すと、確かに思い当たることがありますね。環境問題であれ、飢餓・貧困であれ、教育問題であれ、人が慈善行為や寄付行為を行う際には、その時の状況や環境設定が行動に大きな影響を及ぼします。NPOとしては、こういった人間の心理というものをうまく理解しながら、いろいろな仕掛けを行っていかなければなりません。奥が深いですね。

【2009/02/28 Newsweek記事参照】

にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ

寄付の記事一覧へ≫≫≫


NPOファンドレイジングボランティア寄付社会的起業CSRソーシャル・マーケティングマネジメントパートナーシップ教育メディアまちづくり公共政策
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

» NPOブログ記事の読み比べ評価!: NPO/ビジネス支援 by Good↑or ... from NPOブログ記事の読み比べ評価!(投稿募集中)by Good↑or Bad↓
「NPO/ビジネス支援」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投... [ReadMore]
Tracked on

コメントする
コメント