• もっと見る
« 2017年12月 | Main | 2018年02月»
<< 2018年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
このブログをSNSで紹介
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新トラックバック
月別アーカイブ
再起動を繰り返す [2018年01月31日(Wed)]
私がメインで使っているディスクトップPC

CPU:AMD Phanom8450 Triple-Core 2.1GHz
RAM:8GB
HDD:500GB

どうも、この時期になると調子が悪くなるようです。
去年も、2月に電源ユニットが不具合で、交換したものです。
https://blog.canpan.info/higeyama/archive/1347

今度は、アップデートして再起動したら・・・。
temp12.PNG

窓が出て、クルクル回ったかと思うと、
「インストールの修復を試みています」と出て、すぐに
「以前のバージョンのWindows を復元しています」
と出たかと思うと、すぐに、また再起動で、ロゴがでる。
これの繰り返しです。

Win10の修復ディスクから起動して、いろいろ試みたが全てアウト。
もうお手上げです。
そうだ、クローンディスクを作ってあったなと思って、HDDを探してみたのですが、大事にどこにしまったか、出てこない。

まあ、ドキュメント等はバッチリとバックアップしてあるので、良いのですが、再インストールして、アップデートして、ソフトをインストールして、・・・・。
その手間と時間を考えると、ぞーっとします。
Creators Update したら [2018年01月29日(Mon)]
講習会の貸し出し用に使っている、NEC LL750/DD(2005年生まれ)

CPU:Celeron M 1.4GHz
RAM:PC2700 1GBx2
HDD:120GB

無謀にも、Win10をインストールして、Office2010をインストールして、何とか、Word等の講習会に利用できています。
2月には、デジカメの講習会を行うので、チェックを行いました。

数回アップデートをすると・・・。
temp10.PNG

「Creators Update を使えます」と出てきたので、「はい、方法を確認する」とあったので、それをクリックブラウザが立ち上がり、「バージョンを確認する」で、
バージョン:1607を確認

その後、「今すぐアップデート」のボタンが出てきたので、「名前を付けて保存」で、デスクトップに・・。
temp14.PNG


デスクトップに「Windows 10更新アシスタント」アイコンが表示されたので、それを実行。

temp16.PNG

実行後、「設定」からシステム情報を確認すると・・・。
temp17.PNG


バージョンが、1709になっていたので、ホットして、タスクマネージャーを開いたら・・。
temp19.PNG

あれれ!!!
WiFi,イーサーネットの枠がない??
デバイスマネージャーを開いたら・・・。
temp20.PNG

ありゃ!!
ネットワークだけでなく、あちこち「!}マークだらけ。
こりゃだめだ。
ってことで、慌てて、
temp27.PNG

「前のバージョンの戻す」をしました。

取りあえずは、この前のバージョンで講習会を乗り切りましょう。
Win8.1からWin10に [2018年01月27日(Sat)]
ワインを飲まされてしまった、TOSHIBA のKIRA

https://blog.canpan.info/higeyama/daily/201704/13
以前に、そのことを記事にしましたが、バッテーリーはダメ、WiFiもダメ、Cmosもダメ、と修理をあきらめたオーナーさんでしたが・・・。

CPU:Core i5
SSD:128GB
RAM:8GB
というスペックで、Win8.1で、Officeも2016でしたので、私の方で頂くことにしました。
といっても、立ち上げる時には、Cmosバッテリーもないし、バッテリーもないので、ACアダプターを接続して、SWをONすると、必ず・・。
IMG_6164.JPG


「日付が違う。F2でセットしろ」と言ってくる。
Cmosのボタン電池をつけると、これすら出てこない。

「F2」を押すと、BIOSが起動して・・・。
IMG_6165.JPG

「01/13/2015」となっているが、・・・。

IMG_6167.JPG

そのまま、「YES」で再起動する。
起動したところで、インターネットに接続して、インターネット時計を合わせる。

IMG_6168.JPG

これで、やっと使えるようになるという、厄介者ですが、いろいろサポートをするのに、Win8.1のサポートもあるので、サポート用として使っていました。
しかし、ここ1年の間で、Win8.1のサポートすることは、殆どなかった。
また、Win10への無料アップデートが終わっているが、アップできたという話も聞くし、また、元々軽くて薄い機種ですが、バッテリーも入ってないので、すごく軽いということで、Win10にアップしてみました。

アップデートのディスクを入れたら、難なく動いて・・・。
IMG_6163.JPG

「インストールする準備が出来ました」と来たので、そのまま進んでいくと、スンナリとアップでき、1709のバージョンアップも完了しました。

やはり、Win8.1より、Win10の方が断然使い勝手が良いですね。
それに、セキュリティも良いですからね。
まあ、起動の手間は同じですが、一度起動したら快適です。
しかし、スリープもできないですがね。
ファンの音がうるさい [2018年01月25日(Thu)]
VersaPro VF-7
ファンの音がうるさいと持ち込まれました。
電源を投入するときに、チラッとファンがうるさく動いたのですが、すぐに停止。

アプリを起動してやると、CPUが100%になり、ファンが動き出した。
taskman2.PNG


確かにうるさい。
グリスアップで直るかどうかわかりませんが、兎に角預かることにしました。

ネットで、調べてみると、3000円ぐらいで中古ではあるが買えそうですね。
とりあえず、分解して、グリスアップしてみようと・・。
IMG_6144s.JPG


IMG_6149s.JPG


組み立て後、チェックしてみたがかなり改善され、音は静かになった。
これで、どのくらい持つかな?

3万円台で購入した、中古品ということなので、あまり金はかけたくないということでしたので、これで様子を見てもらいましょう。

動作が遅いということでしたが、
Celeronの2.2GHz で、32ビットOSですが、メモリも2GBですので、仕方ないでしょう。

ということで、オーナーさんにはお話ししておきました。
Inspiron 640M のアップデート [2018年01月23日(Tue)]
団体さんに寄贈したパソコンが調子悪いと持ち込まれました。
機種は、DELL Inspiron 640M
CPU:Celeron M 410 1460 1.5GB
RAM:2GB(MAX)
HDD:60GB
かなり、低スペックですが、WIN10でOfficeぐらいは動かせる。

早速、電源を投入してタスクマネージャーを見てみるとみてみると・・。

temp1s.PNG

CPUが、100%でテンパってる。
デスクトップの画面に、「ウイルスバスター」と「ノートンセキュリティスキャン」のショートカットアイコンがある。
バスターの方は正規版ですので、ノートンさんが途中でインストールされたのでしょうね。
早速、ノートンさんに出て行ってもらったら、良くなった。

アップデートされていなかったので、実行したら・・・。
temp4.PNG

「更新プログラムのインストール中に問題が発生しました・・・エラー0x80244018」

ネットで調べてみると、バスターが邪魔してることもあるので、停止してからという、記事があったので、それで実行したが、やはり、ダメだった。

再起動して、更新を行うと
IMG_6150s.JPG

「ダウンロードしています 99%」
で、1時間以上進まない。
そのまま、放置していたらやっと、完了した。
再起動して、再度、更新をしたら・・。
今度は、1709のアップが始まった。
そのままにして、寝たら、朝には・・・。
IMG_6157s.JPG

と、やっと完了したようだ。

やはり、動作がもたつくが、Word等のOffice ぐらいなら使えそうです。
メモリを増設すれば、もう少しよくなるような気もするが、これ以上増設できないので、仕方ない。
あとは、HDDをSSDに変えればかなり良くなるのですが、そこまで、金をかけるか??
誰か、要らなくなった64GBのSSDをくれないかな。
起動しない 富士通AH56/D [2018年01月19日(Fri)]
またまた、起動しないということで持ち込まれました。

起動時に、強制終了2回行い、修復に進んだが・・・。
「修復できませんでした」で、詳細オプションで、とりあえず、セーフモードで起動できるか試しt見たら、起動できた。

パソコンに情報や、状態を確認したら、HDDがかなり傷んでいるようで、黄色い注意が数か所に・・。
DiskInfos.png

HDD交換した方が良いでしょうと、お預かりしました。
メモリも増設した方が良いですね。

HDDの方は、クローンでダメな場合も考えて、データーのバックアップ等の体制を整えてから、クローン作成を実施。
ウイルスも心配でしたので、作ったクローンをバスターさんにでチェックをしてもらったら、スパイウエアが3件あった。

さて、これで動いてくれれば楽だなあと期待して、載せ替えてみたら、ばっちり起動してくれました。


「ようこそ」の画面から、ブラック画面で起動しない [2018年01月15日(Mon)]
DELL のパソコンが起動しなくなったと持ち込まれました。

電源投入で、「ようこそ」の後ブラック画面のまま
IMG_6088.sJPG.JPG

たまに、HDDのLEDがチカットするだけ。
スイッチ長押しで、強制終了して、旗が閃いてクルクル回ると、再度、強制終了。
2回の強制終了すると・・・。
IMG_6092s.JPG

「自動修復しています」と出て、その後、「修復できませんでした」で、「詳細オプション」を選択して・・。
「オプションの選択」で「トラブルシューティング」
「回復ツール」「詳細オプション」に進んで・・。

IMG_6096s.JPG

さて、何からするか?
復元ポイントがあるかな。
「システムの復元」に行ってみるか・・。

IMG_6098s.JPG

1/8・1/3・12/25と3個のポイントがあった。
オーナーさんの話では、昨日立ち上げたら起動しなくなったという事でしたので、一番最近のポイントで復元してみた。
説明では、「Removed HP FWUPdateEDO2」のアンインストールとなっている。
どうやら、HPプリンターのファイルらしいが、何だかよくわかりませんが、とりあえず戻してみることにした。

時間がかかったが、再起動すると・・・。

IMG_6107s.JPG


無事、起動できて修復でき、オーナーさんは大喜びでお帰りになりました。

しかし、何故起動しなくなったかは不明です。
すべてのアプリから、パワポが消えた(続編) [2018年01月13日(Sat)]
すべてのアプリリストでOfficeの下にあるはずの「PowerPoint」ショートカットがない。
「Word」「Excel」はあるが、「PowerPoint」「OutLook」もない。
https://blog.canpan.info/higeyama/daily/201801/11

いつも、ご愛読していただいている、foitecさんから
「Windows10でスタートメニューに登録するには
C:ユーザー\ユーザー名\AppData\Roaming|\Microsoft\Windows\スタートメニュー\プログラム
内にショートカットを置いてください。
リストに表示されるはずです。」
とコメントをいただいたのですが、・・・。

その通りすると、「スタートメニュー」には登録されるのですが、リストには出てこない?
temp5.PNG


Officeのショートカットフォルダーは別な場所にあるようで、表示されている「Excel」で「ファイルの場所を開く」で開いてみた。
temp2.PNG

どうやら、
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Microsoft Office
にあるらしい。

temp3.PNG

その中に、「PowerPoint」がなかったので、ショートカットをここに置いてみたら・・。

temp4.PNG

無事に、Officeフォルダの下に、表示されました。
しかし、何故消えたのでしょか。
「OutLook」も消えているが、使わないので、そのままでいいです。
すべてのアプリから、パワポが消えた [2018年01月11日(Thu)]
私が持ち歩いている、Dynabook SS RX1SE120
CPU:Core2 Duo U7600
RAMは、最大1.5GBですが、120GBのSSDを搭載しているので、何とか動いてくれてます。
VDVがないので、薄くて軽くて持ち運ぶのに重宝しています。
バッテリーも正常で、フル充電しておくと、4時間ぐらい動いてくれます。
今度の講習会で、「Windows10の使い方」を行うので、その資料をパワーポイントで作成して気が付いたのですが、すべてのアプリのOffice2010の下に、PowerPointがない。??
temp1.PNG

OutLookもないぞ!!

「設定」からアプリを確認してみると・・・。
temp2.PNG

Office Home and Business 2010 となっているし???

ほかのパソコンで作成した「Windows10」のパワポの資料が開くし!!
temp3.PNG


何故、メニューのリストから消えたの・・。
確かに以前はあったような。

戻すにはどうするの???
ネットで調べてみたが一寸わからなかったので、とにかく、「スタートにピン留する」で対処しましょう。

エクスプローラから、「Program File」−「Microsoft Office」−「Office14」を開いて、「POWERPNT」を右クリックして、「スタートにピン留めする」を選択して・・。
temp4.PNG


とりあえずはこれで、起動できますね。
temp5.PNG
15年前のフイルムスキャナー [2018年01月09日(Tue)]
要らないからと、頂いた「DimaMinolta Dimage Scan Dual U AF-2820U」
フィルムスキャナなんて使ったこともないので、試してみたくて頂いたが、Win10では動きそうもないですね。
まあ、Win7で動けばいいかと、MINOLTAのサイトに行って見た。
「コニカミノルタは2006年をもってカメラ事業・フォト事業を終了いたしました。」となっていた。
サポートが終了してから10年以上たっている代物ですね。
ネットで調べてみると、どうやら、Win7で動いたという記事が見つかり、ドライバソフトも下記ページにあった。
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/download/dsd2/v103w/index.html

無理だとは思ったが、Win10のマシンにインストールしてみると・・・。
temp1.PNG

インストールはできた。
起動してみると・・・。
temp2.PNG

「スキャナーの接続が確認できません」
デバイスマネージャーを開いてみると
temp3.PNG


やはり、Win10ではドライバが当たらないか、無理か・・。
ネットで調べて行くと、Win7用のドライバを作った人がいるらしく、下記ページにあった。
http://blog.livedoor.jp/naruto_jp/archives/382444.html

http://narutojp.web.fc2.com/contents/camera/data/kmscan.txt
このページを「名前を付けて保存」で、CドライブのSystem32に保存しようとしたら、
temp4.PNG

権限なしで怒られた。
とりあえず、デスクトップに「kmscan.inf」で保存
デスクトップから、CドライブのSystem32に移行しようとしたら、警告が出たが、「続行」を選択したら、スンナリとCドライブのSystem32に移動できた。

デバイスマネージャから「ドライブの更新」「ディスクの使用」
temp4.PNG

警告を無視して、インストールすると、デバイスマネージャではきちんと認識できた。
再度、アプリを起動すると、デバイスが認識できているようですが・・・。
temp12.PNG

「スキャナ前面のドアを閉めてください」
とエラーが出た。
確かに、ドアーが開いたままでしたので、閉めてみましたが、ダメでした。
スキャナーの電源を落として、再度オンにしてみたが、やはり同じエラー。
本体がダメなのか、Win10だからダメなのか。
今度は、Win7のマシンで試してみます。
| 次へ