• もっと見る
« 2016年07月 | Main | 2016年09月»
<< 2016年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
このブログをSNSで紹介
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新トラックバック
月別アーカイブ
Win10認証エラー 0x803F7001 [2016年08月09日(Tue)]
パワーポイントの使い方を、相談にノートPCを持ってセンターに来られたのですが・・。
電源を投入していただき、見てみると。
右下の方に薄く・・・
「Windows のライセンス認証」
設定を開き、Windowes のライセンス認証を行ってください」
と表示されているではないですか。
temp1s.png


システムを開いてみると、
「ライセンス認証されていません」とはっきり見える。

オーナーさんに聞くと、もう数か月前にWin10にアップグレードしたが、そのまま正常に使えているということです。
この表示には、まったく気づいていない。
多分、ポップアップで警告も出たのではないかと思うのですが・・・。

設定から、ライセンス認証を開いてみると・・・。
temp3s.png

「このデバイスに有効なデジタル権利符号またはプロダクトキーがないため、ライセンス認証に失敗しました。エラーコード:0x803F7001」
ですって。

この子は、富士通の、AH42/K
Win8をWin10にアップグレードされたものです。
何故か、アップグレードで失敗しているようですね。
ネットで調べたのですが、いろんな失敗が出ていたが、解決方法が見つからん。

「プロダクトキーを変更します」ボタンをクリックすると、キー入力の画面が出るだけ。
Win8からのアップグレードなので、Win7みたいにCOAシールがなく、以前のバージョンのプロダクトキーがわからん。
しからば、プロダクトキービュワーのアプリで、調べてみると出てきた。
プロダクト名 : Windows (BIOS OEM Key)
プロダクト名 : Internet Explorer
プロダクト名 : Windows 10 Home
3個出てきたが、とりあえず
「Windows (BIOS OEM Key)」のキーを入力してみると・・・。

temp4s.png

無事、認証が通り・・・。

右下の薄い文字が消えて、システム情報も「認証されています」と表示された。



HDD交換 解決編 [2016年08月05日(Fri)]
HDD交換を依頼された、HP Conpaq 8100 Elite SFF PC

リカバリディスクもなく、クローン作製もできず、結局OSのインストールから実施しました。

認証までは、上手くいったのですが、Win7のSP1でのインストールですから、その後のアップデートがわんさか・・・。

マイクロソフトのページで、「Windows 7 SP1 および Windows Server 2008 R2 SP1 の便利なロールアップ更新プログラム」というのがあり、以前これで上手くいったので、今回もこれを使いましょう。(KB3125574)
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3125574

こいつは、IE11でなければならないので、まず、「KB3020369」でIE11にアップ。
temp11s.png

その後、「KB3125574」をインストール実施
無事、インストールできたようなので、その後のアップデートを確認しようと、更新確認して寝ました。

朝起きても、パソコン画面は更新確認画面のまま??

えー!!
どうした。
慌てて、「更新終わらない」で検索。
関係ありそうな、「KB3050265」「KB3138612」をインストールして、再び、更新確認・・・。
結局、2時間ほど待っていたが終わらず、また駄目かと思いながらも就寝。

朝起きると・・・。
temp12.PNG

「64個の重要な更新プログラムが利用可能です」と出ていた。
確か、SP1からだと、200以上の更新があり、何回再起動をしなければならないか。
とにかく、64個更新して、再度更新確認で、6個ばかりあり、やっと、Win10アップグレードまで出た。
しかし、この子は、Win7のままでいいので、迷わず「辞退する」

やっとのことで、最新版となり、退院です。
後は、オーナーさんの方で、アプリをインストールできるということでした。
HDD交換 [2016年08月03日(Wed)]
HDDを交換してほしいということで、持ち込まれました。
ご自分で、しようとしたそうですが、上手く出来ないということでした。

パソコンは、HP Conpaq 8100 Elite SFF PC
i5のCPUですから、Win10でも十分対応できるでしょうが、オーナーさんはWin7でそのまま使いたいということでした。

中古で買ったということで、リカバリディスク等もなかったということでした。
まあ、クローンで簡単に交換できるだろうと、思ったのですが、これが一苦労、いや二苦労でした。

交換の前に、ディスクの状態を見てみると・・・。
DiskInfoS.PNG

使用回数:675回
使用時間:60067時間
「注意」ですけど、それほど悪くなさそうですが、使用時間が6万時間とはチョット信じがたい。
7年間ぐらい、廻りぱなし。??
この子は、2010年生まれなのに・・・。
ディスク管理画面で見ても、隠しパーティションもなく、DtoDでのリカバリもできない。

玄人志向の「KURO-DACHI/CLONE/U3」にセットして、コピーSWをポチとして、出かけました。

IMG_4123s.JPG

ところが、帰ってくると、敢え無く失敗していた。

それでは、「HD革命」で作成するかとセットしたら、2時間もしないで・・。
IMG_4135s.JPG

これまた、「ディスクの読み込みエラー」で止まってしまった。

オーナーさんの話では、データ等はバックアップをしっかりとってあるので、とにかく、OSだけ動けばいいということでした。
とはいうものの、できれば、今の状態でHDDを乗せ換えたいですよね。

それでは、イメージを作成できないかと、チャレンジしてみたが、やはり、どこかのファイルが壊れているようで、これも、失敗しました。

こうなると、Win7のインストールディスクからインストールするしかないですね。
COAシールはしっかり張られており、プロダクトキーもしっかり読めますから、認証もできそうです。

ということで、仕方なくインストールディスクからインストールして、認証もCOAシールのプロダクトキーを入力したら、すんなりと認証されました。

system2s.png


ここでホットしたのは、良かったのですが、その後またいろいろありました。
この続きは、またあとで・・・。
動作も遅いVista マシン [2016年08月01日(Mon)]
起動も動作も遅くてしょうがないと持ち込まれた、Vista マシンです。

富士通 NF40W(2007年4月生まれ)
CPU:Celeron M 430 1.73GHz
RAM:1GB
HDD:80GB

メモリ、1GBでは遅いのは仕方ないですが、それにしても遅い。
Vista なので、サポートも来年春には終わるし、費用をかけても仕方ないですよと、オーナーさんに説明しながら、どうしたもんか考えていました。

データ救出だけにして新規にパソコンを購入しましょうと提案したのですが、オーナーさんは何とかOfficeだけでも使えるようにという要望でしたので、何とかしてみますとお預かりしました。

起動が遅いのもさることながら、起動後も何もしていないのに・・・。
taskman.jpg


CPU使用率が100%にへばりついています。
何が食っているのか「プロセス」を見てみると・・・。
temp9.jpg

例の「svchost.exe」が走っている。
ウ! ウイルスか??
ノートンが入っているが、赤い×がついており、期限切れ。

メモリも、1GBではつらいので、増設したいが、生憎512MBしか手持ちがなかった。
まあ、512MBの増設だけでも少しは良くなるか。
HDDを取り出して、私のサポートマシンで、ウイルスチェック
メモリは増設して、メモリチェックを実施

両方とも、無事確認できて、「svchost.exe」はウイルスではなさそうです。

HDDの方も、80GBを半々に切っていたのを、使っていないDドライブを削除して、残り少なかったCドライブ1本にまとめました。

さて、「svchost.exe」のほうですが、期限切れのノートンをアンインストールしましょうと、コンパネから実施したら・・・。
temp1s.jpg

アンインストールできない。
こうなれば、ノートンさんのサイトに行って、削除ツールをダウンロードして、無事削除できたが、CPU100%は解決せず。

アカウントを新規に作成して、それでログインすると・・。
temp13.jpg


まったく異常なく動作している様子。
前のアカウントはそのままで、ドキュメント類やメールやらをこちらにも、設定して、問題なく動作しているようなので、これで、来年4月まで使ってもらえそうです。
セキュリティ対策のほうは、とにかくエッセンシャルで良いか。

退院時に、オーナーさんにはなるべく早く新しいパソコンを購入するように、アドバイスしておきました。