• もっと見る
« 2014年12月 | Main | 2015年02月»
<< 2015年01月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
このブログをSNSで紹介
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新トラックバック
月別アーカイブ
マイPCのパワーアップ [2015年01月31日(Sat)]
暮れに増設したドライブが消えてしまった、私のメインPC。

どうしたものかと、一度中を見てみた。
ケーブルを接続しなおして、もう一度電源を入れてみると、・・・。
すんなりと、ドライブが出てきた???

何度となく、試してみたが何ともない。
開けたついでなので、DVD マルチドライブも増設することに、今まで、ROMドライブのみで、書き込むときには外付けのドライブをUSBで接続していたのですが、一寸古いドライブがあったので、それを内蔵することにしました。

IMG_1814S.jpg

と接続しましたが、認識しない??

あれれ ・・・・・  しまった!!

マスター/スレーブのジャンパーを変えてなかった。
シリアルばかり使っていると、すっかり忘れています。

IMG_1813S.jpg


ジャンパーを設定変更して、気を取り直して、起動すると今度は両方のデバイスを認識してくれました。

しかし、またまた、HDDを認識していない??
もう、こうなれば、HDDをもう一台追加しましょうと、3台搭載した。
電源は、600Wで持つかな、大丈夫かな。

いろいろ、すったもんだしましたが、結局、SATAのケーブルがダメだった。
そのケーブルをHDD1に使うと、HDD1が消えて
HDD2に使うと、HDD2が消えるので、決定です。

折角、HDDを3台にしたのだから、ついでに、Win7も載せてみることにしました。
temp2.JPG


IMG_1826S.jpg

心配なのは、電源が持つかどうかですね。
なるべく早く、大容量に交換しよう。
FMV-EK/A30をWin7に [2015年01月29日(Thu)]
震災復興用にと頂いた、富士通 FMV-EK/A30

CPU:Cleron(R) 540 1.87GHz
RAM:1GB
HDD:120GB

というスペックでしたが、Win7をインストールしてみました。
perform_S.jpg

パフォーマンスを確認してみると
プロセッサ:3.9
メモリ:4.6

まあまあの動きですね。

ところが、しばらく動かしている、HDDの温度が・・・。
DiskInfo_S.jpg

58度と大変なことになってきた。
確かに、一体型で放熱対策が甘いようですが、HDD自体が一寸怪しいので、交換してみました。

「代替処理済みのセクタ数」が注意の250GBに交換して、1日ランニングさせたら、やはり、50度ぐらいまで上がってしまった。
DiskInfo250_2S.jpg


それでは、ファンをつけてやろう背負わせました。
IMG_1802S.jpg


丸1日、ランニングしてみましたが、40度止まりで、十分使用に耐えるでしょう。
DiskInfo250_3S.jpg


メモリも512MBの1枚を、2GBと交換して、2.5GBにしてみた。

perform250_s.jpg

プロセッサ:4.1
メモリ:4.5
何故か、プロセッサが上がり、メモリが落ちた??

まあ、それなりに動いてくれるので、大丈夫でしょう。
ショートカットアイコンが全てIEに [2015年01月27日(Tue)]
デスクトップ画面の絵が変わってしまい、Wordを開けなくなった、ということで相談がありました。

パソコンを持ってきていただき、見てみると・・・。
デスクトップのアイコンのショートカットアイコンが全て、IEのアイコンになっている。 
temp2S.jpg


全てのプログラムの中も・・・。
temp4S.jpg


ネットで検索してみると、Microsoft コミニュティのページに「アイコンが全部IEに変わってしまった」というページが見つかった。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_vista-windows_programs/
%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%8C/6bbf6b5e-dca8-4eb1-a1b6-d1f183fba9b2


このページによると、どうやら、アカウントの設定ファイルがおかしくなっているようですね。
別なアカウントを作成して、そちらでログインすると、正常なアイコンが並ぶのですが、・・・。

コミュニティページに詳しく書かれているように、レジストリをいじって直そうかと思ったが、復元で直せないか?

と言っても、復元アプリを起動できない。
プロパティを開いて、リンク先のexeファイル(%systemroot%\system32\rstrui.exe)をコピーして、ファイル名を指定して実行で起動できた。

「12/01の自動復元ポイント」があったので、そこに復元してみた。
temp8S.jpg


「成功しました」と出てきた。
無事、アイコンが戻ってきました。
temp7S.jpg


temp3S.jpg

バスターを開いてみると「2010」のままで、有効期限が「2016年11月」ときちんと契約更新をされているようです。
これでは、勿体ないので、バージョンアップをしておきました。

勿論、12月1日に復元したので、マイクロソフトのアップデートもしました。

これで、完璧です。
起動できなくなったWin8マシン(続編) [2015年01月25日(Sun)]
ご機嫌が悪くなった、私のメインマシン(win8.1)

少し、休ませたが、状態は変わらず・・・。
起動すると、クルクル回ったまま。
リセットボタンを押すと、再起動して、
「自動修正を準備しています」と出て、しばらくすると
「PCを診断中」と出てきて、待ち続けると

IMG_1775s.jpg

「PCが正常に起動できませんでした」ときた。
「詳細オプション」ボタンをクリックすると
「オプションの選択」という画面になり、「続行」「トラブルシューティング」「PCの電源を切る」の3個のボタンが・・・。
「続行」:終了してWindows8.1 に進みます
これは、当然ダメでしょう。
「PCの電源を切る」では、何もできないし・・。
「トラブルシューティング」をクリックすると
IMG_1777s.jpg


「PCのリフレッシュ」「PCを初期状態に戻す」「詳細オプション」と3個のブタンが・・。
「PCのリフレッシュ」を選択すると、
アカウントを選んで、パスワードを要求された
IMG_1779s.jpg


しばらく待つと・・。
「続けるには、Windowes インストールメディアまたはリカバリメディアを挿入してください」と出てきた。

メディアをいれて、再起動し、ディスクから起動して、セットアップ画面から・・。
「コンピュータを修復する」を選択すると、再び「オプションの選択」画面が
またまた、「トラブルシューティング」から、
今度は、「詳細オプション」を選択してみた。

IMG_1787s.jpg

「システムの復元」
「イメージでシステムを回復」
「スタートアップ修復」
「コマンドプロンプト」
とある中、何を選ぶか迷いますよね。
吉と出るか、凶と出るか、迷った結果「システムの復元」を選択

IMG_1790s.jpg

1/14の日付で。復元を開始

IMG_1793s.jpg

「正常に完了しました」と出てきたので、お祈りをして、再起動

IMG_1795s.jpg

無事、アイコンいっぱいのデスクトップ画面が出てきました。

しかし、暮れに増設した、ドライブがない。
temp1.JPG

ドライブがないだけで、他は正常に戻っているので、この続きはまた後で・・・。
 
暮れの記事は、下記URL
https://blog.canpan.info/higeyama/daily/201412/30



起動できなくなったWin8マシン [2015年01月23日(Fri)]
私のメインで使っている、Win8.1のマシン

起動すると、窓が出てきて、クルクル回ったまま。
10分ぐらいすると・・・。
IMG_1772S.jpg


「ドライブのスキャンおよび修復中*****100%完了」
と表示したまま、そのままクルクル????

階下から、カミサンから「御飯ですよ」と声がかかったので、そのままにして食事をすることに。

1時間ほどテレビを見ながら、食事を済ませて、上ってきたが、まだ、クルクルしてる。

仕方なく強制終了した。
他にすることがあったので、この子はそのまま休ませることにして、またあとで・・。
ロゴ→Windows→ブラック画面まま [2015年01月21日(Wed)]
起動しないということで、持ち込まれた「FMV-BIBLO NF/E70」

電源を入れると、
ロゴ→Windows→ブラック画面でHDDが動いている。
1時間ぐらい放置でもだめだったので、仕方なく強制終了。

セーフモードで起動したら、起動できたが、動作がおかしい。
アクセサリ→メモ帳も起動できない。
HDDの状態が悪いのかと、DiskInfoで確認してみると・・。
DiskInfoS.jpg


1万回の電源投入で、4000時間の使用ですから、一寸HDDさんには辛い使い方ですかね。
それでも、正常と出ています。
まあ、この情報もどれだけ信用していいのか。
いつも、だまされますから。

まあ、復元してみますか。(あまり、気が進まないが)
と、その前に、ドキュメントやメール関係を退避させましょう。

退避は、無事完了したので、復元を試みましょう。
システムの復元で、2014/10/22 があるので、ここに復元してみましょう。
temp2s.jpg


「成功」と出たので、通常モードで起動すると立ち上がりました。

正常に動作しているようなので、アップデートを確認してみると、
temp4s.jpg

27個あると出てきたので、実行した。
再起動しろと、言ってきたので、再起動すると・・。

最初の状態と同じ。
ロゴ→Windows→ブラック画面
HDDはチカチカしている。
夜も更けてきたので、一晩放置したままで寝た。

朝起きてみると、HDDはチカッともしないでいた。
仕方ないので 強制終了。

再度、セーフモードで立ち上げて、システムの復元
10/22 に復元が消えていたので
11/21 の日付に復元したら、成功。

今度も、通常起動で正常に立ち上がった。
何かあると困るので、今度はクローンディスクを作ってからにしましょうと、HDD取り出して、そのままクローンHDDを作成した。

元のHDDを装着して、更新プログラム確認を確認すると、同じく27個確認。

今度は、一度に更新せず、少しづつ更新することに
temp5s.jpg


何度も、再起動を繰り返しましたが、無事に全て更新できました。

何が駄目なのか、解りませんでしたが、無事終わってホッとしました。

今回の教訓:一度にできないことは分けてやれ。
ドイツ語特殊文字が、メールで送信できない [2015年01月19日(Mon)]
ドイツ語特殊文字が、メールで送信できない、ということでサポートしました。

Liveメール2012 を使って、ドイツ語でドイツ語特有の文字 「ü ö ä」を打って、送信するして、送信すみボックスのその メールを開くと、その文字が「u o a」となっています。

勿論、自分あてに打って、受信しても同じように「u o a」となってい ます。

私は、ドイツ語も知らないし、Liveメールも使っていないので、よくわから無いのですが、まあ、エンコードの問題だとは想像ができます。

ネットで調べてみると、Liveメールのエンコード設定の説明があったので、そのように、設定してみると・・・。

temp1.jpg

Liveメールを開いて、「ファイル」をクリック
メニューの「メール(M)」をクリック
オプションメニューの、「送信」をクリック
「エンコードの設定」をクリック
「エンコードの設定」メニューの、言語のリストから
下の方に「西ヨーロッパ言語(Windows)」というをクリック


正常に、送信できるようになりました。

今回の勉強:ドイツ語の特殊文字をウムラウト記号というのだそうだ。
win7の64ビットマシン [2015年01月17日(Sat)]
ほとんど使用していないパソコンを使おうとしたが、チェックして欲しいと持ち込まれました。

電源を投入してみると、Windows7でしたが、サービスパックが当たっていない。
SystemS.jpg


セキュリティ対策ソフトも、購入したときに登録されたままで、更新されていなく、期限切れで放置されたままでした。

SP1にアップするだけでも時間がかかるので、お預かりすることになりました。

とにかく、SP1を適用して、アップデートを確認すると、190個のアップデートがあった。
temp4S.jpg


夜9時ごろに始めたのですが、なかなか終わらず、そのままにして寝たら、朝になってもまだやっていた。
仕方ないので、終了させて、更新記録を見てみると、「失敗」の連続????

再起動して、アップデートの確認を行うと同じく、190個がそのまま出てきた。
今度は、リストから20個を選択して実施。
数十分で・・・成功
このように、少しづつ区切って何度も実施して、やっとすべてアップデートが完了した。

しかし、どうも動きが遅い。
タスクマネージャを見てみると・・・。
taskmanS.jpg


何も大したことしていないのに、1.3GBも使っている。
やはり、64ビットマシンでは、メモリ2GBではきついか・・。
ということで、メモリを増設です。
2GBを1枚追加して、4GBで動かすと、まあまあ、動いてくれそうなので、これで、行きますか。
これでもダメなら、8GBに増設しましょう。

taskman2S.jpg


今回の教訓:アップデートする前にメモリ増設をすべし

「PC-GV181」をWin7にアップ [2015年01月15日(Thu)]
復興支援用にいただいた「PC-GV181」

CPU:Intel Core2 4300 1.80GHz
RAM:1GB
HDD:160GB

と、Win7には十分なスペックです。
メモリは、1GBではこの子にとっては、一寸かわいそうなので512Mの手持ちを増設して、インストールしました。

パフォーマンスは・・。
perfomS.jpg


プロセッサ:4.7
メモリ:4.5
と、久々の4ポイント以上

これまた、久々に寄付金をいただいたので、メモリを購入して増設しました。
1GBのメモリを購入して、512MBを外し、1GBを2枚搭載。

メモリチェックを行い、パフォーマンスを確認してみると・・。
perfom2S.jpg


メモリが、4.5から 4.8にアップした。
もっと、変わるかと期待したが・・。

IMG_1698S.JPG

「FMV-MG70R」をWin7にアップ [2015年01月13日(Tue)]
再生用にいただいた「FMV-MG70R」

CPU:PentiumM 740 1.73GHz
RAM:512MB
HDD:100GB

win7にアップするには、ギリギリの性能です。
まあ、メモリは最大2GBですが、予算の関係で1GBを増設して、1.5GBで我慢ですね。

インストールすると、ビデオドライバ標準で、サンプルビデオの馬が走ってくれない。
devmanS.png


仕様を調べると、
チップセット:915M Express
グラフィック・アクセラレーター
チップセットに内蔵(インテルR GMA 900搭載)
とあったので、インテルサイトから、「win2k_xp142550」をダウンロードして、強制的にあててみた。

devman2S.png

何故か、同じのが2個出ているが大当たり。
サンプルビデオも正常に再生できるて、ばっちりです。

パフォーマンスを確認すると・・。
PerformS.jpg

CPU:3.3
RAM:4.4

IMG_1661S.jpg
| 次へ