• もっと見る
« 2012年06月 | Main | 2012年08月»
<< 2012年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
このブログをSNSで紹介
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新トラックバック
月別アーカイブ
DELL INSPRIRON 710m のアップグレード [2012年07月30日(Mon)]
私がいつもサポート用に持ち歩いているマシン
DELL INSPRIRON 710m(2005年10月生まれ)

CPU:Intel Pentium M 735 1700 MHz
RAM:1.5MB
HDD:80GB

そろそろ、Win7にアップグレードしようかと、アップグレードアドバイザーで調べてみた。
勿論、DELLのサポートページでは、全くの論外で、Win7非対応機種です。

アドバイザーの結果

「Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller」
「Texas Instruments PCIxx20 Integrated FlashMedia Controller」
このデバイスに関する互換性の情報はありません。

ネットでいろいろ調べていると、 710mで成功したというページが見つかり、それを 信じてアップグレードすることにした。

予想通り・・・。
デバイスマネージャの図


「ビデオコントローラー」と「大容量記憶域コントローラー」が「!」マーク

ビデオの方は、「Windows 7 (Vista) で 855GM Chipset を使う」
http://blog.goo.ne.jp/oui_monsieur/e/6fc8d1cd3ca42692b4e2c17296f7d7a7
というページを見つけて、それによると、「2000」のドライバで使えそうなので、そいつをダウンロードして実行してみた。

上手くいきました。
今度は、「大容量記憶域コントローラー」こいつは、SDカードのドライバだ。
これも、調べていくと、富士通のサイトにドライバがあったのでそれを試してみたら、ばっちり当たった。

デバイスマネージャの図


これで、ばっちりと動いてくれました。

何でも、やってみるもんだ。
「パソコン診療所」を開催 [2012年07月28日(Sat)]
藤沢市との協働事業で、「パソコン診療所」を開催しています。

今日は、藤沢市の遠藤公民館での開催でした。
10名ほどの患者さんが、来られて診断を行い、いろいろアドバイスさせていただき、皆さんに喜んでいただけました。

診療所開催風景


パソコン診療所で使用する機材を積んで、現場に到着
IMG_2168s.jpg


グレードアップした、イベント用パソコン
イベント用パソコン


起動完了
VALUESTAR VL500/3 電源不良 [2012年07月26日(Thu)]
起動しないということで、訪問しました。
電源を押すと、一瞬HDD等のLEDが点滅して、そのまま停止。
BIOSも立ち上がらない、起動チェックでダウン。

NEC VALUESTAR VL500/3(2002年5月生まれ)
CPU:AND Duron 1.1GHz
RAM:256MB(PC133)
HDD:80GB

かなり、古い機種なので、オーナーさんも買い替えを考えておられました。
写真等のデーターだけでも取り出したいということでお預かりしました。

取りあえず、HDDを取り出して見てみると、データー等すべて救えそうなので、CDに取り出しました。

その間に、取り外せるものを取り外してみましたが、どれもダメ。。。
どうも電源ユニットが怪しい。
ちょうど、NECの同じ型名のユニットがあったので、そいつを入れてみると・・・。
機嫌よくBIOSまで、立ち上がってくれました。
CDを接続して、CDブートのLinuxを立ち上げてみると、問題なく起動し、良好でした。

取り出した、HDDの方は、CD4枚にデーターを取り出せたので、元に戻してみることに・・・。

今度は、正常にXPが立ち上がってきました。
どうやら、電源の不具合だったようです。
このマシン、TVカードも付いていたのですが、この際、使えないので撤去しておくことにしました。

DiskInfoで、HDDの状態を見てみると・・・。
電源投入回数が、2462回
使用時間が、152984時間 となっている。
DiskInfo2s.jpg

えー!!
としばらく眺めていると、時間の数字が増えた。
どうやら、時間ではなく分を表示しているようで、また、増えた。

152984÷60 を計算してみると、2549.7 ということに・・。
まあ、これなら1回1時間ぐらいの使用時間となり、これが正解ですね。健康状態も「正常」となっているし、このまままだ使えそうですね。
ということで、メモリを1GBに増設して、SP3にアップし、最新版までアップして退院です。
イベント用デモPC [2012年07月24日(Tue)]
イベントや講習会に使用している、ボードに張り付けているパソコンですが、今まではPVのCPUに、XPを載せて動かしていたのですが、今回、アップグレードすることにしました。

元になったのは、DELL 2400C(2003年05月生まれ)
CPU:Celeron 2.4GHz
RAM:512+512MB(PC2700,PC3200)
HDD:160GB
 
XPのマシンですが、どうせなら、Win7を載せたいので、Win7アドバイザーで確認してみると・・・。

Win7アドバイザーの結果

82865G Graphics Controller Win7に互換なし
LANと Audio は互換ありと出た。
とにかく、インストールしてみようと、HDDを取り換えてWin7をインストール実施。

デバイスマネージャの絵

グラフィック標準VGAで、640x480
これでは、どうしようもない。

Intelのサイトから、82865G Graphics Contller をダウンロードして、強制的にインストした。
成功
7temp4s.jpg


マルチメディア オーディオ コントローラーの方は、SoundMAX Integrated Digital Audio なので、Dellのサイトからダウンロードして、インストーラーから、実行させたら・・・。
「OSが異なる」と怒られた。

こちらも、解凍したフォルダーから、「W2k_XP」のフォルダにあるドライバを強制的に当てたら、難なく動いた。
オーディオドライバ


上手く、アップグレードできたので、分解してイベント用のボードに載せ替えました。

完成
被災地向けパソコン再生に寄付 [2012年07月22日(Sun)]
またまた、ジャパンヨガアカデミー藤沢教室さんから、被災地向けパソコン再生に寄付をいただきました。

ジャパンヨガアカデミー藤沢教室

以前にも一度1万円の寄付をいただいたのですが、今回もまた、9000円の寄付をいただきました。

教室の皆さんで、チャリティ登山と称して、「矢倉岳〜アサヒビール工場見学」に行ったそうです。その参加者の皆さんが、寄付を集めて下さりそれを頂きました。

万葉公園⇒矢倉岳⇒矢倉沢本村⇒足柄古道⇒アサヒビール工場見学というコースだったそうです。

寄付を下さったメンバー

写真のビールが旨そうです。
皆さん、ありがとうございます。
Cドライブの空き容量 [2012年07月20日(Fri)]
Cドライブの空き容量がなく、警告が出るということで訪問サポートに伺いました。

マシンは、LaVieのXPマシンです。
CPU:Celeron(M) 1.4GHz
RAM:1GB
HDD:100GB

Cドライブが、74GBで・・
Dドライブが、6GB

Cドライブのプロパティを開いてみると
DiskCプロパティ


空きが2GBほど・・・。
オーナーさんに「クリーンアップしたことありますか」と聞いてみると、「それ何」・・・

それでは、見てみましょうと・・・。
やってみると、・・・。

クリーンアップ


空き領域が19,162,230KB という結果が出てきた。
これだけ空けば大丈夫でしょうと、クリーンアップをかけました。
しかし、かなり時間がかかりそうなので、待っていられなくて帰ってきました。

その後、夜に電話をして確認したところ、かなり空きが出来て快適になったということでした。
ついでにデフラグをかけるように、電話で指示させていただきました。
VGN-FZ92S が縦縞に [2012年07月18日(Wed)]
VAIO VGN-FZ92S

使用していると急に真っ黒な画面になって、パソコンが停止するということで、お預かりしました。

VAIO VGN-FZ92S(2008年1月生まれ)
CPU:Intel Core 2 Duo T9300 2500 MHz
RAM:4GB(MAX)
HDD:160GB


電源を投入すし、しばらくすると画面に縦縞が・・・。
再起動すると、BIOS画面から既に、縦縞が・・・。

モニターに縦じま

こりゃ、ダメだモニターか、グラフィックチップ(マザーボート交換)ですね。

外部モニターを接続して切り分けを行ったら、両方のモニター共に縦じまが・・。
もう、マザーボート交換しかなさそうです。

一応、念のために開けて接触不良とかないか確認をしてみましょうと、分解してみるとファンのところが埃でふさがれていた。

IMG_2113s.jpg

IMG_2114s.jpg

これで、良くなるかと少しは期待したのですが、やっぱり駄目だった。
埃がたまり、熱効率が悪くなり、チップが壊れてしまったのか??

とにかく、メーカー修理に出すようにアドバイスしてお返ししました。

その後、そのオーナーさんから連絡があり、メーカーに出したら、無償で修理されて返ってきたということでした。

メーカーのサイトでサポートページを詳しく見てみると・・・。
「NVIDIA社製一部グラフィックスプロセッシング ユニットに関する無償保証期間延長のお知らせ」というのがあり、保証期間が延びていて、その型名だったのでした。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2009/028.html

危うく、廃却になる所でした。
危ない、危ない・・・・。

よく調べないと、大きなミスをするところでした。
ブルー画面で止まる HP dv4 [2012年07月16日(Mon)]
使っていると、たまにブルー画面が出るということで、持ち込まれた、HP Pavilion dv4

起動時にF2を連打すると、ユーティリティがたちあがり、その中の「Start-Up Test」を実施してみると・・・。

案の定、Memory:FAILES で止まった。
IMG_2139s.jpg


このマシン、メモリをMAXの8GBまで搭載している。
(そんなに、必要なの?)

とりあえず、2枚の内どちらかがおかしいのだから、1枚でテストしてみた。
やはり、FAIELS で止まった。
外した方と取り換えて実施 ⇒ 今度は「PASS」でテスト終了
それではと、先ほどダメだったメモリを追加してテスト実施
  ⇒ FAILES で止まった。
このメモリ、1枚が悪いと決定

タスクマネージャーを見ても、4GB1枚で十分そうだし、パフォーマンスでも。。。
メモリ:5.9ならいいじゃないの。
temp1s.jpg


なにか、不都合があれば増設すればということで・・・・。
「みらい南三陸」にパソコンを送りました [2012年07月14日(Sat)]
被災地のNPOや、市民団体に中古パソコンを再生して、送る活動も行っております。

今回、神奈川災害ボランティアネットワークの紹介で、NPO「みらい南三陸」さんに、デスクトップ2台、ノートPC 1台を送付させていただきました。
NPO「みらい南三陸」さんは、家族や家や職を無くした女性たちがワカメの出荷やハンドメイドの日用品の販売で、南三陸町の復興をと、立ち上がった団体だそうです。
http://mirai-minamisanriku.jimdo.com/

何分にも、中古再生品ですので、最終チェックは入念に・・・。
temp.jpg


これで、62台のパソコンを再生して送付しました。

そろそろ、持ち球(中古パソコン)も少なくなってきました。
何方か、不要なパソコンを寄贈してください。

CPU:1GHz以上 メモリ:1GB以上搭載でる物であれば、ご連絡ください。
こちらで、Windows7に載せ替えます。
当然、今までのデーターは、完全消去させていただきます。
Win7 windows update 失敗 「エラー 80070643」解決編 [2012年07月14日(Sat)]
Windows UPdate において「エラー 80070643」で失敗する問題で、マイクロソフトさんにメールでサポートをお願いしたら、直ぐに長いメールを頂きました。

それによると・・・。
送付したデータから、「コンピューター内のシステムファイルである、 [コンポーネント ベース サービシング (CBS) マニフェスト ファイル] の使用時にも、発生している」ということが分かるようで、最悪はリカバリが必要だと記載されていた。

とはいうものの、対策方法を4つほど記載があり、それを順番に実行していきました。

■ 対処方法 1. 常駐プログラムを停止する
「msconfig」のサービスから、 [Microsoft のサービスをすべて隠す] をクリックして、残りのサービスを全て無効にする。
(うん、うん。これは有効かも、変なサービスがUpdateを阻止してる可能性もあるからな)

期待を込めて、再起動しUpdateを実施したが、ダメだった。
ダメなら、サービスを元に戻して、対策方法2に・・・。

■ 対処方法 2. Windows Update に必要なサービスを再起動し、フォルダを再構築する
Windows Update の更新履歴が削除する方法ですね。
以前に、XPでしたがこの方法を試して助かったことがありました。
Rregedit から、削除していくのかと思ったら、「register.bat」というファイルを作る方法が記載されていて、メモ帳で「register.bat」を作成して、それを、[管理者として実行]すると、DOS画面で一瞬に、サービスを停止して、ファイルを書き換えてくれた。
(これは、便利だ。このファイル別なところで使えるかも)

これを、実施して Updateを行ったところ、上手くいきました。
今まで失敗していた、「Windowes updateエージェント 7.6.7600.256」が成功し、再度Updateの更新をかけると・・・。
「UPdeteはありません」と出てきた。

更新履歴を開いてみると・・・。
更新履歴


いや、リカバリせずに済んで良かった。
マイクロソフトのTさん(メールを頂いた担当者さん)有難うございました。

| 次へ