• もっと見る
« 2012年01月 | Main | 2012年03月»
<< 2012年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
このブログをSNSで紹介
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新トラックバック
月別アーカイブ
いつまで待っても、起動しない [2012年02月19日(Sun)]
キーボードがおかしくなり、そのうち起動できなくなったという事で、お持ちいただきました。
データーだけは取出し本体は、被災地向けに寄贈していただくことになりました。

電源を投入してみると、・・・・。


XPと出て、起動するのですが、いくら待ってもXPの壁紙だけで、デスクトップ画面が出てこない。

Dynabook
TX/450DS (2005年1月生まれ)

CPU:Intel Celeron M350 1.3GHz
RAM:256MB+512MB
HDD:40GB(注)

とにかく、データーを取り出すために、HDDを外に出して、別なパソコンでUSB接続で見てみると、何とか認識出来てドキュメント類やら、メールのデータその他は、綺麗に取り出すことが出来ました。

オーナーさんには、データーをDVDに焼いてお渡しし本体を頂くことになりました。

HDDを元に戻して、今度はセーフモードで立ち上げて見ました。
セーフモードでは立ち上がることが出来たのですが、やはり、キーボードが不具合。

メモ帳を開いて、数字の列を
1234567890  と打つと
1234f56f7890 と・・
「4」キーで「4f」 「6」キーで「6h」
「f」キーでは「4f」 「h」キーでは「6h」
外付けのUSBキーボードでは、正常にキー入力できるので、キーボードも交換しなければならないようです。

とにかく、データーをお渡しして、本体は頂きました。
有難いことに、キーボードを交換しようと手に入れた同機首のジャンク品も一緒に頂きました。
こちらの方は、「Shift」キーのキートップが欠品でしたが、キーボードの動作は正常だという事でした。

DELL 4600C Win7アップ [2012年02月17日(Fri)]
Endeavor AT200 で、Windows7のアップグレードが上手く行ったので、Dell 4600C でも上手く行かないかとチャレンジしてみた。
DELL 4600C(2003年05月生まれ)
CPU:Pentium4 2.80GHz
RAM:1GB
HDD:80GB

アップグレードアドバイザーで調べてみると・・・。


AT200と同様のグラフィック「Intel(r)82865G Graphics Chips」を使っているので、同じようにそのまま使えるだろうと実施してみたら、これが上手く動作しない。
モニターが、「640x480,High Color」でしか動作しない。


昔使っていてた、ビデオカード「NVIDIA P117」が手元にあったので、使えるか試しに装着してみた。


上手く認識してくれて、画面も「1024x768」できれいに動いてくれました。
DIV出力なので、今まで使っていたモニターは使えず、「SONY」さんに交代です。


パフォーマンスも、グラフィックはダメですが、プロセッサ:3.9 、メモリ:4.5とそこそこ動くでしょう。


VAIO VGN-FJ90Sのメモリ増設 [2012年02月15日(Wed)]
動作が遅いということで、お持ちになりました。
患者さんは、VAIO VGN-FJ90S(2005年10月生まれ)

CPU:Intel Celeron M 360 1400 MHz
HDD:40GB
RAM:256MBx2

メモリの増設で、まだまだ使用可能ですね。
2GBまで搭載可能ですので、256MBを1枚外して、1GBに載せ替えましょう。

クリーンディスクを実施してみると、6GB以上もクリーン出来ました。




デフラグも実施


これで、かなり快適に使えるようになりました。

パソコン出前病院 [2012年02月12日(Sun)]
土日の二日間、藤沢市のイオン大庭店で、「パソコン出前病院」を行いました。
このイベントは、藤沢市市民活動推進センターが、イオンさんの協力を得て、お店のイベント広場で、いろんな市民活動団体が自分たちの活動を広めるために、いろんなイベントを企画して実施します。

今回は、「パソコン出前病院」というタイトルで、調子の悪いパソコンをお持ちいただき無料で診断を行ないます、という企画で参加しました。

土曜日は、朝から盛況で動作が遅いパソコンとか、朝電源を投入するといつも時間が狂っているパソコン等々を持ち込みになりました。

時間が狂っているパソコンについては、ボタン電池を、イオンの売り場で買って来ていただき、それに交換して差し上げました。「明日の朝楽しみだわ」とお帰りになり、翌日の日曜日に、わざわざ、「朝、大丈夫だったよ」と報告に来て頂きました。


日曜日は、朝は患者さんが無く、午後お弁当を食べて「今日は暇だな」と皆で話していると、ドタドタと患者さんが来られました。


土曜日には、8台の患者さん
日曜日には、5台の患者さんが来られました。

また、被災地に中古パソコンを再生して送る活動もしていることを、お話ししその活動に使う、部品代や送料の寄付をお願いしていることもご理解頂き、合計で2100円の寄付金が集まりました。

EPSON Endeavor AT200 をWin7にアップ [2012年02月11日(Sat)]
被災地向けにと寄贈していただいた、EPSON Endeavor AT200

CPU:P4 3.2GHz
RAM:512MB (DD400)
HDD:80GB
(2005年9月生まれ)

この子の搭載メモリは最大2048MBなのに、メモリ512MBでは、かわいそう。
DD400の256MB 1枚外して 1GBを入れてみた。
かなり快適になった。

ハードディスクの状態も、5000時間使っているようですが「正常」と表示されていたので、Windows7にアップできないかと、マイクロソフトのアドバイザーでチェック。

Windows Aeroのサポートに「!」マークがついて、「グラフィックアダプターがサポートされていません。」と出てきた。(当然だと思っていたけど)
詳細を見ると・・・。

「このデバイスに関する互換性の情報はありません。」ときっぱりと言われてしまった。

Aero機能が使えなくても良いじゃないか。
ということで、Windows7 にアップグレードしてみることに・・。
やはり、一寸心配なので、クローンディスクを作っておいて、いざというときには元に戻せる体制で臨みました。

実際行ってみると、そこそこ快適に動く(勿論、Aero機能は外してですが)
win7のパフォーマンスの評価を見てみると・・・。


プロセッサは、3.3 メモリは、4.1 とそこそこの値です。
グラフィックに関しては、1.0ですが・・。

ということで、Win7で行きましょう。


気仙沼の若者たち [2012年02月09日(Thu)]
気仙沼で、仮設住宅支援や高齢者支援、はたまた、行政と連携しての雇用創出をしようとする「Tree Seed」という団体。

もともとは、IVY気仙沼で後片付けを手伝っていた若者たちが、自分たちで出来ることをと活動を始めた、団体のNPO申請も提出中とのこと・・。
そのメンバーが、藤沢の六会中学で講演を依頼されて藤沢に来るというついでに、パソコンも希望という事だったので、再生したパソコン5台を持って行ってもらった。



彼らに喜んで頂き、再生作業での苦労も吹っ飛びました。



SHARP PC-CL50F かなり熱くなる [2012年02月07日(Tue)]
被災地向けにと寄贈していただいた、SHARP のPC-CL50F を整備しました。
マニュアル等、購入時の付属品等もいただきましたので、そのまま、データ処理をして、リカバリを実施。

CPU:AMD 2.0GHz
RAM:512MB+256MB
HDD:40GB

しかし、この子かなり熱くなるようです。
殆ど、ファンが廻りぱなし・・・。
横からは、結構な熱風が、心配だったのでCPUのヒートシンクも、シリコンを付け直して置くことにしましたが、それでも結構熱い・・。


裏をみると、ゴムの足が溶けており、ファンの下に隙間ができません。
これも、交換しておきましょう。



ちょっと、見栄えが悪くなりましたが、これだけ上げておけば空冷の効果も上がるでしょう。
1日中ランニングをしてみましたが、暴走することなく動いていました。
夏場になると、解りませんが・・・(ちょっと心配かな)


Prius ノート PN33Kのドライバ [2012年02月05日(Sun)]
液晶モニターのグラつきを修復した、PN33KにOSを、マイクロソフトのMRRで再インストール



デバイスマネージャーを見てみると、予想通り「PCIモデム」「ビデオ コントローラ」「ビデオ コントロール(VGA互換)」「マルチメディア オーディオ コントローラ」が、「?」マークでドライバがあたらない。

Priusのサポートページで、仕様を見てみると、チップセットは、インテル(R)825GM とあったので、とりあえずそれを探しに、インテルへ・・・・。
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004sep/note/spec_pn33k.html

インテルのサイトに行ってみると、最近はかなり便利になっているですね。

http://www.intel.com/p/ja_JP/support/detect?iid=dc_spotlight_home1

のページで、「自動的にドライバーを識別して検索する」というページがあって、「使用システムに適した最新ドライバーの確認」というボタンがあり、それをクリックすると、自動的に「これがいいよ」とお知らせしてくれる。
これは、便利ですね。

早速、おすすめのドライバをダウンロードしてインストールしました。
インストール後、デバイスマネージャを開いてみると、「ビデオ コントローラ」「ビデオ コントロール(VGA互換)」は、「?」マークが消えましたが、オーディオがダメでした。
これでは、音が出ません。
まあ、「PCIモデム」の方は使わないので、そのままでもいいかという感じですが、オーディオは困ります。

今度は、REALTEKさんのサイトの行って、ドライバを探してきました。



これで、画像も音もバッチリです。


被災地向け再生パソコン [2012年02月03日(Fri)]
IVY気仙沼の斎藤さんから、パソコンの追加要望がありました。
来週の木曜日に、藤沢の中学校で講演を行うという事で、こちらに来られるそうです。
車で来られるという事ですので、パソコンを積んで行ってもらおうと、再生作業を行っています。
取りあえず、3台何とか再生できました。


DELL Dimension 8200
CPU:P4 2.2GHz
RAM:256x2+128x2MB
HDD:40GB





HP DC5100
CPU:Celeron 2.8GHz
RAM:256x4 MB
HDD:80GB







Hitach PRIUS Air630G
CPU:Celeron 2.4GHz
RAM:512+512MB
HDD:80GB





IEの画面が急に大きくなった [2012年02月01日(Wed)]
「画面の絵が急に大きくなって、インターネットが動かない」ということで、パソコンの画面の絵を写真で撮って、メールで送付してこられました。



ブラウザが立ち上げっていて、その画像がやたら大きい???
メールの内容では良くわからいので、とりあえずセンターに持って来て頂くことに・・・・。

写真で見た時には気が付かなかったのですが、いろんなアイコンが並んでします。
それらをクリックすると、正常にアプリが立ち上がって来ます。

えー!!
ブラウズした画面が、デスクトップの画像になっているという事か!!!
ご本人は何故そうなったか気が付いていない。

デスクトップのカスタマイズを開いてみると、背景が「imag028a」という画面をキャプチャした絵になっていた。


それを変更するだけで、元に戻すことができました。

しかし、紛らわしいですね。