• もっと見る
« 2010年12月 | Main | 2011年02月»
<< 2011年01月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
このブログをSNSで紹介
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新トラックバック
月別アーカイブ
(続)まだ使えるか?Pentium V [2011年01月25日(Tue)]
2002年生まれの、SONY PCG-FX77V
パーティションを変更して、Cドライブの空き容量を増やしたまでは、うまく行ったのですが、メモリが256+128MBでは・・・。

バッファローのサイトで512MBまでは増設できるという情報があったので、PC133 512MBに変更してみたが、これが上手く認識できず、悪戦苦闘。
私が以前使っていたVAIOもバルク品のメモリを使おうとして四苦八苦したことを想いだした。
いろいろ試してみたが、やはり、ダメで結局、現状の256+128MBで我慢していただくことにした。

期限切れのままあった、「ノートン N360」や「マカフィ」をアンインストールして、SP3にアップしました。

セキュリティの丸裸では困るので、とりあえず、Microsoft Security Essentials をインストールしました。

これで、何とか使えますが、動画を見ると止まっては動き、止まっては動きという感じでした。
オーナーさんはメールと年賀状とアドレス帳の整理が出来れば良いということで、これで良いということでした。

まあ、今年中には新規購入を検討しましょうというと、言っておられましたが・・・・。

でも、メールの受信とかは全く問題ないし、ワード、エクセル等も問題なく使えますからね。

まだ使えるか?Pentium V [2011年01月23日(Sun)]
時々、「容量が不足しています」という表示が右下に出てく
るということでお預かりしました。

SONY PCG-FX77V/BP(2002年01月生まれ)
CPU:Mobile Pentium V 1000 MHz
HDD:40GB
RAM:256+128MB

Pentium VのCPUなので、買い替えをお勧めしたのですが、たまにメールを使うだけということで何とかして欲しいという要望でした。

XPもSP2のままで、アップデートも必要のようです。
Cドライブを見てみると、10GBで残りが200MBほど・・・。
30GBあるDドライブは、ガラガラ・・・。



これでは、デフラグも出来ません。
取り敢えずは、パーティションの変更をしなくては、その前に、CrystalDiskInfoでディスクの状態を見てみることに・・。


電源投入回数「2517回」で、使用時間が「2384時間」 健康状態は、「正常」と出た。

ディスクのクリーンアップを試して見ると、2GBほど空いたが、SP3にアップするには足らなし、Dドライブも30GBもいらないでしょうということで、パーティションの変更をすることにした。
写真等データがあったので、データ類を退避させて、パーティションの変更を実施・・・。
Dドライブの15GBを、Cドライブに移動し、Cドライブを25GB、Dドライブを15GBに変更した。



HDの方はこれで何とかなりそうですが、メモリの方が・・・。
この続きは、また後で書きます。

Excelでソートが出来ない? [2011年01月20日(Thu)]
暮れに、ハードディスクを交換した方から、Excelで作った住所録が、ソート出来なくなったという連絡を頂いた。

以前は、ソートも出来ていたということでした。
年賀状を整理して、住所録も訂正したら、出来なくなったというのです。

まあ、HDDを交換したからではないと思ったのですが、とにかく出向いて見ました。

住所録を開いて頂くと、結構、Excelを使いこなして居られるようで、住所録の列に「分類」列を設けて、親戚、友人等を番号列を作って居られたり、名前の隣列にあいうえお順でソート出来るように、名前の頭部分を平仮名で記載する列を作っておられたりしていました。

いつも、やっておられるようにソートをしていただくと、・・・。


どうやら、結合セルがどこかにあるようでした。
250ほどのデーターの下の方に、・・・・ありました。

名前でソート出来るようにと、名前の頭だけを平仮名で入力してしておられるので、「PHONETIC」という関数を紹介すると、大変ビックリして大喜びでした。



怪しげなセキュリティソフト [2011年01月12日(Wed)]
Cドライブの空き容量が少なくなり、警告が出るし、ウイルスにもやられていそうということで、お持ちになりました。
電源を入れると、・・・・。



「Cyber *******」やら「AV****」の警告画面が出てきました。
話に聞くと、パソコンを知っている人から無料のこれらを入れてもらったようですが、その後面倒を見てもらっていなくて、放置していたようです。

確かに、セキュリティにお金をかけたくない気持ちは解りますが、車を買ったら自動車保険に必ず入るように、セキュリティソフトもそれと同様にきちんと保険を掛けて頂きたい。

パソコンを熟知した人なら、これらの無料ソフトを使いこなすことは出来ますが、やはり、ビギナーの方はきちんとサポートを受けることができる有料のソフトを導入していただきたいと思います。

はっきり、言って無料は無料の価値だと思います。

Cドライブの空き容量に関してみてみると・・・・。


約50GB の Cドライブがレッド表示
約90GB の Dドライブが空っぽ

取りあえず、入院ということでお預かりしました。

患者さんは、富士通 FMV-BIBLO NF/A70
CPU:Intel Core 2 Duo T8100 2100 MHz
RAM:2048 MB (最大 4096 MB)
HDD:160GB
OS:Windows Vista Home Premium SP1

という代物です。
アップデートもされておらず、SP1のままでした。

とにかく、怪しい方には退散していただきましょう。
無事にアンインストール出来ました。
アンインストール出来ないこともよくある話ですから・・・・。

他にも、一寸怪しげなアプリがあったのでそちらも削除。
一応、マイクロソフトのOneCareでチェックをかけて、・・・。
(結局、まだ、一つ問題がありました)


Cドライブに少し余裕が出来たので、アップデートを済ませることに・・・。
パーティションを移動するのですが、これはやはり慎重にデーター退避や、元に戻せる準備をしてから・・・。

160GBのHDDを、40GB分ぐらい移動して、Cドライブのかなり余裕が出てきました。

余裕ができたところで、バスターをインストールして、再度チェックをかけて問題が出ませんでした。
今でもFDを使う人が・・・ [2011年01月08日(Sat)]
パソコンが急に立ち上がらなくなった、という電話を頂きました。

電話で伺っていると、どうやらBIOSで止まっており、何度もNECのロゴが出るというのです。
NECのロゴマークが出たところで、F2を連打していただくと、BIOS画面となったらしく、日本語でいろいろ出ているということでした。

読んでも理解できないようで、そのままにして訪問することにしました。

行ってみると、BIOSでは異常がないようでしたの、そのまま、続行すると、XPと出ずにまたNECのロゴが出ました。

マシンは、XPの初期のもので、パネルを見るとFDDが付いていました。

まさか・・・。
と、それを開けてみると、しっかりとFDが入っていました。

それを取り出して、起動すると、今度は難なくXPと出てきました。

昔は良くあることで、直ぐに気が付いたのですが、最近では殆どない事なので、電話で話していても気が付きませんでした。

こんなことだったら、もう少し電話で様子を聞いていれば、良かった。
しかし、まだFDを使っているとは・・・・。
CDとDVDの書き込みができない [2011年01月06日(Thu)]
今まで、書き込みができていたCDが書き込みできなくなったということで、年末にお預かりしました。

ドライブの不良だろう、交換すればそれで済むだろうと、年末に交換してみたのですが、これが大外れ・・・・。

年末はそれ以外の事で忙しくて、年が明けてからの作業としました。
年が明けてから、最初のトラブルで大変苦労しました。


ドライバは、まともに「DVD-RWドライブ」と認識しているのですが、実際に新品のCDーRWを入れてみると・・・・。







「アクセスできません。ファンクションが間違っています。」と受け付けてくれません。

アイコンの絵は「CD-RW」となっているのに????

勿論、入れたCDはまともで他のパソコンでは、きちんと認識でき、「書き込みますか」と聞いてきます。

ネットで調べてみると、いろいろ出てきました。

ドライバを再インストールしても駄目
レジストリを書き換えても駄目

そうそう、おかしな表示としては、「DVD-RWドライブ」のプロパティを開くとRWではあるはずの「書き込み」タグがありません。


XPさんは、何を勘違いしているのか、DVD-RWドライブを、ROMドライブと勘違いしているのです。
それでは、セーフモードではどうなのかと確認して見ましたが、セーフモードでも同じでした。

困った。 
リカバリすれば治るのか???
リカバリディスクはどうして作るの??
取りあえず、リカバリディスクが作れるのか試すことに・・・。
アプリケーションからリカバリディスク作成に行くと、DVD2枚必要と作成アプリが立ち上がり、新品のDVDを挿入すると、すんなりと作成できました。
やはり、ディスクドライブは正常でした。

リカバリディスクが出来たので、この際HDDも交換してリカバリをすることに・・・。
しかし、SP1からですから大変でした。


Windows.oldの削除 [2011年01月01日(Sat)]
明けまして、おめでとうございます。

今年もかなり忙しくなりそうな予感です。
元気で、出来ることだけやるようにします。

ということで、早速自分のマシンを整備しました。

VistaからWin7にアップグレードしたのですが、そのままで使っており、まだ一度もフォルダを整理したことはなく、Windows.old もそのまま放置です。
Cドライブの空きが46.7GBと半分以下。


多分、もうVistaに戻すこともないので、それを削除することに・・。
フォルダごと削除してしまっても良いのかも知れませんが、マイクロソフトのページでは、システムのクリーンアップから削除できるとされていた。

Windows.old フォルダを削除する方法
http://support.microsoft.com/kb/933212/ja

ところが、「ディスククリーンアップ」を開いても、「古いwindowsファイルを削除する」項目がありません。

「システムファイルのクリーンアップ」というボタンがあったので、それをクリックしてみると、「以前のWindowsのインストール」43.5GBが出てきました。


結構時間がかかりましたが、空き容量86.6GBとなりすっきりしました。