• もっと見る
« 2008年01月 | Main | 2008年03月»
<< 2008年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
このブログをSNSで紹介
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新トラックバック
月別アーカイブ
続・事務所のLAN構成 [2008年02月26日(Tue)]
事務所のLANを変更して、数日後に会員の方からインターネットにつながらないという苦情がきました。
LANにはつながるが、WANにはつながらない。
CATVのモデムに直接つなぐと、接続できるというのです。
早速、土曜日に事務所に行き確認することにしました。
先日構成変更をした時には全て確認してつながっていたのですが、どうしてなのかつながらない。
DOS窓から「Ipconfig」を表示してみると、ゲートウェイが「192.168.10.10」となっている。
えーー!
これでは、WANには出てきません。
使っているルーターは「192.168.0.1」ですから・・・。
なんで、こうなっているの???
トラブル追及の鉄則:余分な物を排除し必要なものだけにする。
ということで、まず、メインのPCと無線ルータ、そしてCATVの接続にして、再立ち上げ・・・。
すると、今度は正常に接続できてインターネットもOK。
無線でも接続できる。
今度は、次段のSWHUBを接続。
こちらでも、全て接続できるし、IPアドレスも正常に振り分けられておりました。
最後に、このSWHUBから次段のHUBを接続し、次段のHUBを見たら、SWHUBではなくルータがありました。
なんだ、犯人はこいつだ。
こいつが、変なIPアドレスを勝手に割り振ってきたんだ。
そういえば、この前の構成を変更したときには、初段だけで確認しましたが、この段までは確認しませんでした。

ということで、最終段のところにあったルータをSWHUBに変更して、問題解決となりました。

私の確認ミスで、皆さんには迷惑をおかけしました。

★ 教訓 ★

ネット環境を変更したときには、全てのネット環境を一度停止させて、再立ち上げをして確認すべし。
SFS事務所のLAN構成 [2008年02月20日(Wed)]
いろいろな、依頼を受けて訪問サポートに出ていますが、自分のところはなかなか手が回らないで困っています。
自分のXPノートPCも時々立ち上がらなくなっているのですが、未だにそのままです。CPUのファンを少し押して電源を入れると立ちあるので、どうもそのあたりの接触不良らしい・・・。でも、冬の間は静電気が怖いので少し湿度が上がってからじっくり見てみようかとも思ってそのままになっております。
前置きが長くなってしまいましたが、我が事務所のインターネットも遅いという苦情をいただいており、少し調査をしてみました。

回線は、CATVの30Mの契約です。
事務所でメインに使っているパソコンから、回線速度を計測してみると、7.7Mしか出ていません。ルータも会員の方から頂いた古いもので、その次段に無線ルータを使っております。こちらの方が新しく、有線ポートも4口あるので、モデムからそちらにつなぎ換えて、回線速度を計測してみました。
すると、9.8Mまでアップした次第です。
そのルータから有線で、SWハブに接続して、そのSWハブに寄贈して頂いたノートPC2台を接続して測定したら、そちらは、11.3Mと。13.3Mと出ました。
その、ノートPCに無線カードを差し込んで、今度は無線で測定すると、3.0Mという速度でした。まあ、この無線カードも会員の方から頂いたもので、「b」でしか使えない古いものですから、仕方ないですか・・・。

まあ、とにかくメインで使っているパソコンを何とかすればもう少し快適に使えるようになるのかなというところですね。
誰か、リカバリしてくれないかな・・・・・。
私がやるしかないか???
無線LANにつながらない「MX/190DR」 [2008年02月11日(Mon)]
2台同じノートPCをお持ちの方から、1台は無線LANにつながるが、もう1台がつながらないということで、サポートの依頼がありました。
パソコンは、2台とも、Dynabook SS MX/190DR
勿論、無線内臓タイプです。
最初は、業者の方に依頼して、2台とも無線でインターネットに接続していたということですが、1年以上も前から1台がつながらなくなってというのです。
まあ、1台はつながっているので、不便でしたがそちらで対応していたということです。パソコンの動きもかなり遅くなってきたので、そちらも何とかならないかということで訪問サポートしました。

とりあえず、つながる方のパソコンを見させていただました。
動きが遅いはずです、増設メモリなし(256M)でノートン360が入っていました。やはり、ノートン360ともなれば、512Mは欲しいですね。
状況を説明して、メモリを増設することにしました。

もう一台の、ネットにつながらないパソコンを立ち上げてみました。
そうすると、無線LANのLEDが点灯していません。
うっ!! これでは、つながるはずがありません。
どこかにスイッチがあるのではと、パソコンを眺めてみますと、・・・。
ありました。ありました。
右端にSWがあり、「OFF」の位置になっていました。
SWを「ON」にすると、LEDが緑に点灯して、直ぐに接続可能になり、ブラウザに東芝のサイト画面が出てきました。

依頼主もあっけにとられており、この1年の無駄に嘆いておりました。
Windows Me にインストール出来ないプリンター [2008年02月09日(Sat)]
パソコンショップで、Windows Me でも使えるということを定員さんに確認して購入したプリンターが、インストールできないで困っているという方からメールを頂きました。
購入したプリンターは、HP Deskjet 640C と言うことだったので、早速ネットで調べてみてました。
HPの公式サイトでは、Meへのサポートは打ち切りましたと出ており、梱包されているCDもVista対応のものらしい。
HPの公式サイトをメールで知らせてあげたりしましたが、訪問サポートを依頼されて出かけることになりました。

とりあえず、付属してきたCDを入れると、「OSが違うのでインストールできません」と冷たい表示。
HP公式サイトのドライバーダウンロードページで、「460C」を検索して、Windows Meの処をクリックするとダウンロードぺージになり、そのファイルを保存し、実行するとアップグレードの実行になっており、どうも様子が違う。

HPのサポートに電話をしてみると、調べてから電話をするということで、一端電話を切って待ってくれと言われた。しばらく待っていると、電話が架ってきて、「Windows XP」のドライバーをダウンロードしてそちらを実行するように指示された。
もうひとつ、プリンター本体の方も黒のインクを装着しているにも関わらず、黒のインクの残量エラーランプが点滅していることあり、そちらも電話で問い合わせた。
シリアル番号を聞かれたり、用意していた予備のインクに交換したが、結局本体を交換するということになった。

電話を切って、指示されたように「Windows XP」のところをクリックして、そちらをダウンロードして実行した。
「正常に完了しました」と表示が出たのに、テスト印字が出てこない。プロパティで見てみると、ポートがLTPとなっている。おいおい、USBで接続しているのに、これでは印字できるはずがない。どうして、変更すれば良いのか判らず、再度電話で聞いてみることに・・・。
先ほども、なかなかつながらなかったが今回もまたつながらない。
待っている間に、一度、アンインストールして再度挑戦してみることにした。
プリンターのアイコンを消して、ユーティリティも全てアンインストールし、再起動をして、再度、セットアップを実行。

すると、今度は、USBを認識してそちらにポートを設定してくれた。
「完了しました」と表示され、テスト印字をするとプリンターが点滅して、正常に印刷することができた。
ちょうど、その時電話がつながりそのことを告げて、黒インクエラーでの、本体交換をお願いして電話を切った。

いやはや、1時間で終わると思ったのが、電話のやり取りで、3時間もかかってしまった。

しかし、Win Me もまだまだ使い方によっては使えるのに、どうしてこう使いづらくしちゃうのでしょうか。もっとサポートも続けて欲しいものです。
全く、困ったものだ・・
パソコンが終了できない [2008年02月07日(Thu)]
「パソコンが終了できなくなった」ということで電話がありました。
何か不明の窓が出ていて、終了をしようとしても拒否されるというのです。
とりあえずはHDDが動いていないのを確認してもらって、電源の少し長く押していただき、強制終了していただきました。
訪問して立ち上げてみると、「Document Viewer」の画面が出ていて、何かをインストールしようとしている。
どこかで見たような画面で、見覚えがありました。
そうだ、HPのプリンターでした。
以前に伺ったところでもこの画面をみました。
ネットで検索すると、以前と同じHPの公式ページ「Microsoft Update適用後に発生するエラー対処方法」が出てきました。
一度、HPプリンターのユーティリティを削除して、再インストールしろということだったので、そのとおり実施し解決しました。
ビーー!!とすごい音のするモニター [2008年02月03日(Sun)]
知り合いのU氏から、ディスプレイを頂いた。
映りはまあまあ、まだまだ使える状態ですが、少々音がうるさいということで、取りに伺った時に見せて(聞かせて)頂いたのですが、「まあ少し我慢すればどうってことないや」という事で、有り難く頂いてきました。
家に持ち帰り、静まり返った夜中に電源を入れてみると、これがすごい音で、U氏の家で聞いたのとは大違い。バイクで持って帰って来たので振動で余計に大きくなったのか・・・・。
これは、たまらんと今日修理をしました。

電源を入れた時に、音がしてしばらくすると止まる。
そして、パソコンをつなぐと音が発生するという感じでしたので、バックライトの電源系統のコイルが振動しているのではないかと予想しました。

まあ、ともかく空けて診ましょうと、分解を行う。台の部分を外して、モニター部だけにし、裏ぶたも開けた状態で電源とパソコンを接続してみました。
音の出ていそうなところを指で押すと、コイル部の蓋を軽く押すと、音がピタッと止まりました。

おー!! ここだ!!
とよく見ると、やはり、コイルの蓋が少し開いていました。


(写真:左側の黒いコイルの蓋が少し隙間があるのがわかりますか)
場所が判ったので、今度はどう処理するかです。
瞬間接着剤で何とかなるだろうと、蓋を押して接着剤を流し固定しました。隣のコイルも少し開きそうだったので、そちらにも・・・。

乾燥してから、確認をして元に戻して完了しました。

Uさん ありがとうございます。
有効に利用させていただきます。