• もっと見る
讃岐では、へんこつ店主のつくるうどんがじょんならんぐらいうまいことがある。
へんこつは人を寄せ付けないほどの情熱とこだわりのオーラを持つ人。
私、へんこつ侍が地元丸亀でへんこつの種まき始めますよ。

« 2008年02月 | Main | 2008年04月 »

プロフィール

へんこつ侍さんの画像
へんこつ侍
プロフィール
ブログ
最新記事
最新コメント
@ケンさん
相談 (06/01)
へんこつ侍
病院なう。 (05/12)
jiru
病院なう。 (05/06)
へんこつ侍
みどりの月間丸亀フェスタ (05/02)
へんこつ侍
へんこつ侍のツイッター (04/21)
@ケンさん
へんこつ侍のツイッター (04/19)
へんこつ侍
精一杯 (03/25)
紅の葉
精一杯 (03/20)
adhe
節電のお願い (03/13)
リンク集
<< 2008年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ

ジオターゲティング
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/henkotsu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/henkotsu/index2_0.xml
赤ちゃんの森・結婚の森記念植樹[2008年03月20日(Thu)]
ちょうど一年前にも同じタイトル『赤ちゃんの森・結婚の森記念植樹』でご紹介しましたが、本日午前9時より丸亀市総合運動公園にて記念植樹を行いました。

昨日からの雨雨が残り、小雨の中、大変足元が悪い状態でしたが、赤ちゃんの森22組のうち17組、結婚の森5組のうち2組の皆様にお越し頂きました。

今年からは、丸亀市ホームページでも募集を呼びかけるようにしたのですが、過去6年間では最もたくさんの皆様からご賛同を頂きました。

さて、子供さんが主役のこの行事なので、天候の状態はとても気になるところでした。

雨だとご参加頂ける方が少ないということではなく、ほとんど1歳前後の子供さんをお連れになってのご参加ですので、たとえ今日が春分の日であったとしても、雨が降るととても冷たく、主催者側としても体調に配慮し、無理のないイベントにしなければいけません。

朝から気象庁のホームページを確認して、降っても弱い雨だろうという予報だったので、予定通り開催することとしました。

ということで、私としても雨天にテントを設営しての記念植樹ということは初めてです。


イベントの様子です。


テントの中で開会です。




仮植えしたソメイヨシノに土をかけてあげます。




大きなスコップを手に『僕が木を植えるんだぞぉ〜!!』と言わんばかりの雄姿ですね。



今年植えた2本のソメイヨシノです。



雨でしたが、無事にイベント終了。いつもこのイベントで、木を植える仕事に就いてよかったと実感するのです。

そして、今年もまた素敵な出会いがありました。

すべてのイベントが終了し、片付けも済ませて帰庁しようとしたところ、慌てた様子でやってくるご家族を発見。

その概観から明らかに今日のイベントの参加者の方だと分かりました。

『時間に間に合わなくて、行事が終わっているかもしれないと思ってダメモトでやってきたのですが、もし、終わっていたら、子供のために自分で土を持ってきてでも植樹をしようと思っていました。この子の木だと思って、また育っている様子を見にやってきます。』

ということで、1組だけの特別な記念植樹となりました。




ありがたいです。
ただ単に木を植えるというのではなく、子供と同じように木にも愛情を込めて頂ける方がもっとたくさん増えれば、身の回りの生活や自然環境にも気付き、少しずつ意識が変わってくるのだろうと思います。

今日会場に来られた赤ちゃんたちが大人になった時に、当時の大人たちがこういう想いで木を植えていたんだなぁと思って頂ける様に、これからもみどりのまちづくりを進めていかなければいけません。

今やらなければならないこと、今しかできないことにきっちりと取り組んでいかなければいけないと実感しています。

Posted by へんこつ侍 at 22:48 | まちのみどりを考えよう! | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

AQUA MARINE LIVE in MARUGAMEA[2008年03月18日(Tue)]
先日の『AQUA MARINE LIVE in MARUGAME』

本日朝の『今日の夜はAQUA MARINE LIVEへどうぞ!!』でご紹介しましたが、

今夜、丸亀商店街のスペース114で開催された『AQUA MARINE LIVE in MARUGAME』に行ってきました。

主催者である『さぬきっずコムシアター』さんよりも先にUPするのは気が引けるのですが、こちらは参加者としてご紹介したいと思います。

主催者で運営に当たった『さぬきっずコムシアター』中高生部隊こと『Terra☆TEENs'』の皆様の裏方の様子などは本家『さぬきっずコムシアター』さんがお伝えして頂けると思います。



さて、『AQUA MARINE』の皆様のライブですが、パッと見ですが、120人ほどの参加があったのではないかと思います。

すごく上手でした。4人の皆様それぞれが綺麗な声をされていて、それぞれの特徴が活きていたように感じました。

タイトルは分かりませんが、軽快なリズムのものやバラードっぽいもの、どれもメインボーカルの特徴を引き立てる選曲をされていたのがとても印象に残りました。

そして、オリジナルの曲も何曲かありましたが、詞を曲のバランスが良い上にコーラスもとても綺麗だったです。

メンバーのコンセプトである『個性の大洪水』まさにぴったりのグループです。

ライブの様子です。









曲のあいだのトークも香川ネタ、特に香川の人が一番誇りに感じているさぬきうどんを話題に取り入れるなど工夫をされていて、会場のお客さんの気持ちを高揚させていたところや、会場の年齢層にも考慮して、ウケ狙いに走り過ぎないように気を遣われていたところなどは、とても素晴らしかったです。

ところが、メンバーから重大な報告がありました。

なんと、メンバーの2人が今春から就職することとなり、3月22日(土)の自主ライブで解散することになっているそうです。解散は本当にもったいないのですが…。

ということは、プレ解散ライブがこの丸亀だったことを考えると、メンバーにとってもとても大切な時間を私達丸亀市民が一緒に過ごせたということは、とても貴いものだと思います。私もこんな素晴らしいメンバーのライブに参加できてとても嬉しいです。


まだ、最終ライブが残っていますが、メンバーの皆様には思いっきり楽しい時間を過ごして頂きたいと思います。

今しかできないことをやり遂げることはいつになっても同じことですが、駆け引きや利害のない、本当に純粋な気持ちで価値観を共有し、高める時間や仲間に会えたことはとても貴重なことだと思うのです。

ということを『AQUA MARINE』の皆様の歌声を聞きながら考えていました。

最後の曲とアンコールの地声の曲を聞きながら、ジーンとくるものがありました。

後ろ髪を引かれる思いで、会場であるスペース114から出た所には、メンバーの皆様がお出迎えしてくれていました。

とても気持ちのよいメンバーの皆様です。

4人の写真を撮らせて頂きました。




歌もメンバーのお人柄もとてもすがすがしくさわやかな皆様です。

今日は本当に素晴らしい時間を過ごすことができました。本当に晴れやかな気持ちです。

『AQUA MARINE』の皆様。ありがとうございました。また、どこかでお会いできることを楽しみにしています。

そして、主催者の『さぬきっずコムシアターTerra☆TEENs'』の皆様、お疲れ様でした。

とても良いライブができてよかったですね。


アカペラはやっぱりすばらしい。

アカペラの似合うまち丸亀

ってまた出来もしないキャッチつけようとしていますが、ちょっと考えてみるには面白いかもしれませんよ。

Posted by へんこつ侍 at 23:27 | 讃岐オリジナル | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)

今日の夜はAQUA MARINE LIVEへどうぞ!![2008年03月18日(Tue)]
本日午後6時30分より、丸亀の商店街にあるスペース114で、さぬきっずコムシアターさん主催のアカペラライブが開催されます。

京都のアカペラサークルに所属するAQUA MARINEの皆様だけに、はんなりしたステージとなるかどうかはわかりませんが、レトロな建物と美しい声が醸しだすハーモニーが味わえるのではないかと思います。


お時間のある方はぜひスペース114へ。


へんこつ侍もお邪魔します。

Posted by へんこつ侍 at 08:26 | 讃岐オリジナル | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

白みそ餡餅雑煮うどん[2008年03月16日(Sun)]
昨夜、映画『UDON』がテレビ放映されていたことを、ぼっけもんさんの記事で知りました。

気付いた時にはすでに終了間近だったので、見ることができていません。

わがかがわのソウルフードともいえるうどんなのでDVDでも見ておかないといけないと思いながら見る機会がなく現在に至っています。

ということを今朝、洗車をしながら考えていたので、昼食はやっぱりうどんです。



以前、後輩のはなさかさんが

『讃岐うどんとあん餅雑煮のコラボレーション 』

で紹介して下さった観音寺市内のうどん店に行くことにしました。


随分前から行って見たいとは思っていたのですが、白みそ餡餅うどんが冬季限定だったことを、とんと忘れてしまっていたのです。

3月末までに何とか気が付いてよかったのです。

何しろ香川のソウルフードの両横綱のコラボレーションですから、純系讃岐人のへんこつ侍としては期待が高まります。



昨夜の映画『UDON』の影響からか今日はやたらとどのうどん屋さんも混み合っているように感じました。

そして、ナビなしのCR−Vでも、うどんとなれば『匂いナビゲーション』が働くのか迷うことなく到着。


私以外は普通のかけうどんにお餅が入った『雑煮うどん』、私はもちろん『白みそ餡餅雑煮うどん』の大を注文。

こちらが、『白みそ餡餅雑煮うどん』になります。




そして、ちゃんと餡餅が入っています。



うどんはつや、こしがしっかりしています。お餅は、おそらく大福餅を作る時につかう粉が混ざっているのか、とても柔らかいです。

少し焼いているので、香ばしさも楽しめます。

地元ソウルフードのコラボレーションしっかりと堪能できました。

今度は自分で作ってみたいと思います。

Posted by へんこつ侍 at 17:50 | 讃岐オリジナル | この記事のURL | コメント(4) | トラックバック(0)

球春到来[2008年03月15日(Sat)]
今日は気楽に野球〓の話題です。

全国高等学校選抜野球大会の抽選会が昨日行われたようです。

我が香川県からの選出はなく、何となく盛り上がりに欠けています。

強豪高ひしめく四国地区においてベスト3に残るのは至難の業です。

香川県代表は、第1回と第32回の高松商業高校、第67回大会の観音寺中央高校が優勝しています。



さて、我ら香川オリーブガイナーズのオープン戦の戦跡ですが、阪神タイガース2軍と引き分けた以外の4試合は全勝と幸先のよいスタートを切っております。

主力選手と新戦力がうまくかみ合ってきたように感じます。

また、今年からキャプテンとなり、登録名も洋輔となった1番バッターの近藤洋輔選手は、開幕から5試合連続のホームランを打ち、シーズンオフのウエイトトレーニングで一段とパワーアップしたようです。注目です。



さて、我が息子miki男の子も本格的に練習を開始。冬場もほぼ毎日自宅の庭でボールの壁当て(正確にはドア当て)と素振りをやってきたのです。

どうやら本気で野球にはまってしまったようです。というか、私がはめてしまったのかもしれません。

今日は本当に良い天気で、日頃の練習の成果を試したかったのか、miki男の子から河川敷のグラウンドに行きたいと言ってきました。

私は、どういうわけか左肩が痛く、“四十肩”だという周りからの苦笑にも耐えmiki男の子の指導に当たります。

まだ、少年野球のチームに入れるつもりはなく、将来、ケガをしない身体の使い方をきっちりと教えています。

私自身がケガのスーパーマーケットのようなものだったので、miki男の子にはそうなって欲しくないと願うのです。

技術はもう少し体力ができてからでも十分間に合いますが、小さい頃から基礎をしっかりやっておかないと、動作に必要な“しなり”や“柔らかさ”を筋力が上がってから修正することは相当難しいと考えるからです。


ということで、本格的に投球開始です。30球ほど投げると汗びっしょりです。

そして、何よりもmiki男の子はとても楽しんで練習しています。


普段は言うことをなかなか真剣に聞きませんが、野球のこととなると必死です。

この1年でmiki男の子がどのくらい上達するか楽しみです。

讃岐富士(飯野山)をバックに左腕miki男の子の力投です。



Posted by へんこつ侍 at 23:29 | へんこつ | この記事のURL | コメント(3) | トラックバック(0)

健康が第一ですよ。[2008年03月14日(Fri)]
私が言うのもどうかと思いますが、物事に没頭しすぎると、必ずどこかにしわ寄せが来ます。

家族との時間、友人や職場の同僚とのつきあい、そして自分の健康。

仕事に入れ込みすぎて、知らないうちに体調を崩すことってあると思うのですが、

己の身を削ってまで傾注できる仕事があるのか?と思われる方も多いことでしょう。

特に、私と同業者の方からはよく聞くのです。


私が思うに、この場合『仕事』は仕事ではなく、生き方の表現方法の一つとして『仕事』があるのではないかと思うのです。

だから、自分が体調が悪くても家族にも言わないこともあります。でも、これは言わないのではなく、言えないのです。

言ってしまえば自分に負けてしまうような気がするのです。言えば、自分が絶大な信頼を置く家族が必ず止めるでしょう。

止められれば、是が非でも止まることができなくなると思い込むからです。

しかし、たまには止まることも必要です。立ち止まってみると周りが見えるからです。

休むと新しい風が吹き込んできて、新しい発想ができるようになります。

たまには家族のちょっとした言葉に耳を傾けてみましょう。

すーっと身体の力が抜けてまた頑張れますよ。

Posted by へんこつ侍 at 23:55 | へんこつ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

おいちゃんからのプレゼント[2008年03月13日(Thu)]
昨日、おいちゃんめがねから届いた細長いダンボール箱です。



箱の中身はといいますと…。



なんと、先日の『宮崎NPOハウス』で少しだけご紹介した、おいちゃんがMAMA(宮崎アート&ミュージック協会)で手掛けてきたコンサートのポスターです。



こちらは金文字です。もう一枚銀文字のものがあったのですが、JAZZ好きの後輩、トンネルもぐらくんがどうしても欲しがるので仕方なく譲りました。


メチャメチャうれしいことに、どうしてもほしかったこのポスターも頂きました。

ファン垂涎の一枚でしょう。



ソニーロリンズです。おいちゃんブログの写真の御仁です。


そして、箱の中には更にもう一幅。しゃららと広げてみますと、このとおり。



あのフォーラムで会場に掲げてあった懸垂幕です。長さ2.5mほどあります。


そして、最後に出てきたのはフォーラム当日のアンケート…。


おいちゃん&こがちゃんコンビの真相を一人で模索します。あの凸凹コンビが1ヶ月経ってから送ってくれるのだから、何か“裏”があるのだろう。

“気遣いの天才”こがちゃんのことだから、最近のへんこつブログから読み取れるこちらの雰囲気を悟ったのか?

1ヶ月経っても威勢の良いリアクションがないことを心配されたか?

そうすると、この懸垂幕やポスターはへんこつ侍に対するエールなのだろう。

懸垂幕を持って役所行脚したらなかなか目立つだろう。しかし、度が過ぎると返って馬鹿扱いされる。

といって、このまま6〜70年眠らせておいて、我が子孫が『家宝の一幅でございます。』などとしたり顔して『なんでも鑑定なにがし』などというテレビに出て、『スタジオへ』なんて価値のあがるものでもあるまい。

といって、今は空いている床の間の掛け軸にするには、自分を含め面子に風情がないが、ギラギラとみなぎってくるものは感じるだろう。

見せびらかせるものではないことは間違いないが、これは間違いなく私が宮崎の地に残した軌跡であり、私の財産なのである。

このことは宮崎に行くまで躊躇していたり、自分自身に自信が持てなかったりしていた感覚とはまるで異なるものだと思うのである。

そろそろ宮崎武者修行伝を一旦とりまとめて、決意表明するべきなのだろう。

地元の状況はともかく、自分自身が立ち上がらなければならない状況であることは間違いない。

必然だと考えてよいのだろう。

おいちゃん、こがちゃん本当にありがとうございました。

とても嬉しいです。

大切にします。と同時にこのポスターと懸垂幕を武器に質の高い活動を目指します。


Posted by へんこつ侍 at 23:57 | 宮崎武者修行伝 | この記事のURL | コメント(4) | トラックバック(0)

上を向いて歩こうin香川[2008年03月12日(Wed)]



皆様おはようございます。

今日の香川は晴れ太陽

昨日の最高気温は20℃もあったそうです。

私も昨日からコートを脱ぎました。


昨日、今日の日程で県下の高校入試が行われています。

できればみんなに『サクラサク』届くといいですね。

今日もへんこつ侍はがんばりますよ。


それでは今日も一日ハツラツと。

Posted by へんこつ侍 at 08:14 | UMAP in KAGAWA | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

宮崎NPOハウス[2008年03月10日(Mon)]
宮崎武者修行伝もそろそろ賞味期限に近づいてきているようです。

丸亀の皆様にもご覧頂きたい内容もありますので、早めに書かないといけないのですが…。

ゆっくりとふりかえり、これからの戦略を練り上げたいところですが、なかなかそんな時間的余裕を与えてくれないのが現実です。


さて、今日は宮崎に滞在中、毎日お邪魔いたしました『宮崎県NPO活動支援センター』『NPOハウス』についてご紹介します。



『NPOハウス』は元県企業局の独身寮を利用しているとのことです。

わがまちにも使っていない施設、十分に活用できていない施設いくつかありますね。

その有効的な活用をみんなで議論したいものです。


外観は公共施設らしく非常に重厚です。



木製の手作り看板もまたいかしています。



そして、建物内の様子は私が宮崎へ行く前に事前情報としてこがちゃんがご紹介して下さっていました。

NPOハウス レポーター@

突撃レポートin NPOハウスA

突撃レポートin NPOハウスB

突撃レポートin NPOハウスC

したがって、ここでは割愛します。

『NPOハウス』は、鉄筋コンクリート造4階建てで、個室が22部屋あり、現在は20団体ほどが入所しています。

また、こちらの4階には大広間もあり、夜10時まで使用できるとのこと。NPOハウス入所団体はもちろん、一般団体の利用も可能です。
ここなら仕事が終わってからの会議も、時間を気にせずに落ち着いてできると思います。



今回お邪魔したのは、NPOハウスの管理者である『宮崎県NPO活動支援センター』さん。

つまり、おいちゃんの仕事場です。
4階のトイレの隣りというおいちゃんからのご案内頂き、事務所前にたどり着きました。


ドアを開けるとこんな感じの事務所となっています。



部屋には、おいちゃんがMAMA(宮崎アート&ミュージック協会)で手掛けてきた大物アーティストのコンサートのポスターが貼ってあり、

その1枚1枚が丹精込めて作られたカッコいい“作品”なのです。


6畳ほどの部屋に事務机が2つ、本棚には資料や書籍がびっしりと並んでいます。

そして、部屋の奥には“社長室”があります。




おいちゃんと親しい人がここでいろんな議論をして盛り上がるのです。

ここでは、NPOや協働はもちろん、地方自治や地域活性化についても話題になります。

私もこちらで3日間お世話になりました。私にとっては余計な話など一つもなく、おいちゃんたちがお話になる言葉すべてが勉強です。

丸亀では私が議論を詰めていくと、かなり不穏な空気漂いますが、ここでは『真面目で前向きな楽しい話』ができ、素晴らしい時間を過ごしました。また、遅い時間にも関わらず、おいちゃんが『NPO法人アジア砒素ネットワーク』さんの事務所を紹介して下さいました。


そこには、宮崎駅でゲットしたフリーペーパーの表紙を飾った女性ayu女の子さんがお仕事をされていました。

お忙しいのにも関わらず、これまでの活動資料を頂き、また、現在の取り組みについてお話し頂きました。

県内で起きた砒素中毒問題から解決に向けた経験と知識を活かして、アジアで同様な問題を抱える地域に安全な水の供給や患者の治療に協力する活動を展開されている“地域発”のNGOだということです。

事前に少しだけ活動の様子を伺っていたのですが、地域の課題解決がグローバルな課題につながり活動するということは、常に当事者であるという意識をお持ちだということですね。
市民の活動はぜひ発展的な当事者性と専門性を持ったものでありたいと思います。



ということで、丸亀でのNPO活動は、私自身は『場』の設定が絶対必要だと考えていたのですが、この『NPOハウス』にお邪魔して、常日頃の『場』が設定されている『場所』もとても重要な要素だということが大変よく分かりました。

しかし、それを司る中間支援、つまり、おいちゃん的存在が絶対に必要だと思いました。

丸亀の皆様に宮崎の『NPOハウス』をぜひ直接ご覧頂きたいと思います。

Posted by へんこつ侍 at 23:59 | 宮崎武者修行伝 | この記事のURL | コメント(4) | トラックバック(0)

またまた水不足[2008年03月09日(Sun)]
四国地方はまたまた水不足です。

渇水状況の目安となる高知県の早明浦(さめうら)ダムの貯水率は3月8日現在で61.8%、平年では75.7%となっています。

香川県内では全国で一番大きなため池で、空海(弘法大師)が築造の指揮を執ったといわれる満濃池の貯水率は、3月7日現在で47.8%、昨年は60.3%と、大渇水といわれた昨年よりもまだ悪い状況です。

昨日の満濃池の様子です。



昨年夏の梅雨明けの時と比べるとかなり水位が下がっています。



雨が降らないことにはどうしようもないことですが、『喉元すぎれば熱さを忘れる』は世の常で、昨年の渇水時期に奔走していたような取り組みは全く見られません。


ただ、市民生活レベルでは節水の意識は高まっているのだろうと思います。

我が家でもついに、家内が食器洗い乾燥機の購入を検討し始めております。

水道代だけで1年に35,000円も節約できるらしいです。

が、その分、電気代がかかるのかな?エネルギー総和の原則ですから。


ともあれ、環境に優しい暮らしは一つひとつのエネルギーを少なくすることが大切です。


ちょっとした工夫で節水ができます。

今日、miki男の子と入浴中。

miki男の子『おと〜さん。シャワーの水を少なくする方法知っとる?まず、身体を洗う。そしてそのまま流さずに髪を洗う。最後に顔を洗う。全部洗い終わってから、頭から一気にシャワーで流す。そしたら、シャワーの時間が少ないんで〜ぇ。』

なるほどである。エコノミーからエコロジーを考えるあたり、家内の入れ知恵か?

ともあれ、子供なりの行動はとても大事だと思うのです。


皆様。改めて節水に心掛けましょうね。


さもないと、満濃池の孤島が陸続きになり、うちの子供たちがこんな遊びを始めますよ。

Posted by へんこつ侍 at 22:36 | 環境にやさしいくらし | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)

前へ | 次へ