• もっと見る
讃岐では、へんこつ店主のつくるうどんがじょんならんぐらいうまいことがある。
へんこつは人を寄せ付けないほどの情熱とこだわりのオーラを持つ人。
私、へんこつ侍が地元丸亀でへんこつの種まき始めますよ。

« 掃除に学ぶ【ふりかえり】 | Main | すべりだい完成!! »

プロフィール

へんこつ侍さんの画像
へんこつ侍
プロフィール
ブログ
最新記事
最新コメント
@ケンさん
相談 (06/01)
へんこつ侍
病院なう。 (05/12)
jiru
病院なう。 (05/06)
へんこつ侍
みどりの月間丸亀フェスタ (05/02)
へんこつ侍
へんこつ侍のツイッター (04/21)
@ケンさん
へんこつ侍のツイッター (04/19)
へんこつ侍
精一杯 (03/25)
紅の葉
精一杯 (03/20)
adhe
節電のお願い (03/13)
リンク集
<< 2012年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
カテゴリアーカイブ

ジオターゲティング
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/henkotsu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/henkotsu/index2_0.xml
不法投棄のその後[2007年03月29日(Thu)]
掃除に学ぶ【ふりかえり】でゴミの不法投棄のことを書きました。
その後の様子です。



綺麗に片付いていました。
とにもかくにもよかったのですが、いったい誰が…はてな

ボランティアのNさんなら必ず連絡が入るはずだし。土器川を管理する国土交通省でも恐らく連絡は入るでしょう。

とりあえず、国土交通省土器川出張所に問い合わせました。

すると担当者の方が、
「それ日曜日に捨ててあったやつでしょ。火曜日に巡視していると、公園でゴミを片付けている親子連れがいたので、てっきりボランティアの人だと思って『ゴミ拾いご苦労様です。ありがとうございます。』というと、お母さんらしき人が『いえ、違うんです。これ私が捨てたから拾いなおしているんです。すみませんでした。』って言われました。何かあったんですねぇ?」と。

どうやら警察〓が当事者の自宅へ行って事実確認をしたようです。

しかし、親が勝手に捨てたゴミを子供たちも伴って拾わせるなんて、親として失格です。自分達の教科書やノート、思い出の浴衣を公共の場所へ捨ててしまうばかりか、そのゴミ拾いを手伝わせる親の心境が私には理解できません。親なら子供にそんなものを見せたくないはず。そして、自分が不法投棄したゴミを拾う姿を、子供には見せたくないはず。こんな自立していない親が心豊かな子供を育てられるはずがありません。しかも、子供も遊ぶであろう公園に、自分のおもちゃが捨てられていると知ったら、子供は自分が捨てられた気分になるでしょう。心をかきむしられるような気持ちになるでしょう。

恐らく、来るはずのない警察が自宅にやってきてとても驚いたことでしょう。これに懲りて不法投棄をしないようになればよいのですが、身元さえ分からなければ…と考えるようだと本当に辛いです。

ゴミ拾いを手伝わされた子供はどのように感じているのでしょう。複雑でしょうね。

私もすごく後悔しています。
確かに現場は綺麗になった。ある意味、腹の虫が収まるような『戒め』も間接的だが与えることができた。
しかし、私が黙って片付けていれば、この子供たちは傷付かずに済んだかもしれない。
親に不信感を抱くこともなかったに違いない。
そして、居所まで調べた役所に対し、反感を持たせずに済んだのかもしれない。

だけど、公園はみんなが楽しむ場所、憩う場所、癒される場所。
たくさんの皆さんに気持ちよく利用して頂くためには、私達もちゃんと仕事をするし、志の高いボランティアの皆様も想いを込めて活動するのです。
今回のことで、自分のしたことが、そして自分の親がしたことが恥ずかしいと感じ、悔い改め、自主自発的に公園で清掃活動に取り組んで頂けるようになることを本当に祈っています。

法律や罰則で始める『北風的』活動よりも、Nさんや先日の掃除に学ぶ会の皆様のように志をもった『太陽的』活動が広がることを本当に願うのです。

Posted by へんこつ侍 at 00:05 | 社会の問題 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)

この記事のURL

https://blog.canpan.info/henkotsu/archive/288

トラックバック

※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
はせちゃん 様
コメントありがとうございます。
「恥」ですねぇ。
そういえば、最近「恥」のレベルが低下しているようにも感じます。
モラルの低下もそうですが、社会全体として低級で下品な「うけねらい」が受け入れられる時代ですから、昔ながらの「気品」や「誇り」のようなものも、希薄になっているのかもしれませんね。
そういう意味では「へんこつ」も「侍」もその心根は日本人が忘れてはならない大切な伝統なのかもしれません。

Posted by:へんこつ侍  at 2007年03月30日(Fri) 22:18

 複雑な心境ですね。けれど、この親子はもしかしたら傷ついていないし、「恥」とも思っていないかもしれませんよ。親が「恥」という気持ちを持っていたら、不法投棄は行わないはずですし、学校では「恥じる」ということを教えていないだろうし(学校で教えるべきことではないですね)。
 家庭で教わっていなかったら、たぶん子どもはわからないでしょうね・・・。
 家庭での「しつけ」がいかに大切か。家庭だけでなく「地域」でのしつけもなくなりましたね。
 モラルの低下が最近問題になっていますが、日本人の美徳のひとつに「恥じる」という感情があると私は思います。他人の目を気にしない、そして自分自身にも甘くなってしまっては、モラルの低下は否めないですね・・・。
 言葉でこうやって言うのは簡単ですが、私自身実行に移せない、机上の論理で生きていることを反省してしまいます。
 本当にボランティアのNさんには頭がさがりますね。
 

Posted by:はせちゃん  at 2007年03月29日(Thu) 18:14