• もっと見る
私たち医療法人社団平成会は、「自らが受けたいと思う医療と福祉の創造」を理念に
お客様一人ひとりの心に寄り添うケアを行動指針としています。

詳しくはホームページをご覧ください。
右向き三角1http://www.heiseikai-group.com/

« こやまケア活動日記(感染症について) | Main | ひなまつりイベント♪ »

連携相談室
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
リンク集
プロフィール

医療法人社団 平成会 会津事業部さんの画像
検索
検索語句
タグクラウド
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/heiseikai-aizu2/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/heiseikai-aizu2/index2_0.xml
アルクラ日記 春季全国火災予防運動[2019年03月07日(Thu)]
こんにちは。こんばんは。アルクCLASSの森川です。

アルクCLASSでは会津美里消防署 予防係長 永田様

春季全国火災予防運動の一環として

『火災予防等』の講話をして頂きました。
026.jpg


今回の講話で重要なポイントは3つ

1.住宅火災を予防するための3つの習慣と4つの対策

2.『住宅用火災報知機』の設置の義務化

3.救急車を呼んだ際にあると便利な物

033.jpg

1.住宅火災を予防するための3つの習慣と4つの対策
 3つの習慣
 〇 寝たばこは、絶対やめる。
 〇 ストーブは、燃えやすい物から離れた位置で使用する。
 〇 ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。

 4つの対策
 〇 逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
 〇 寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐ為に、防炎品を使用する。
 〇 火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器を設置する。
 〇 お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。


2.『住宅用火災報知機』の設置の義務化
 2006年6月1日に改正消防法が施行され、
 新築住宅の居室や階段上などに住宅用火災警報器の設置が義務。
 既存住宅についても、戸建住宅や、自動火災報知設備が付いていない共同住宅は、
 最短で2008年5月中まで、遅くとも2011年5月中までに設置することが義務付けられる。


3.救急車を呼んだ際にあると便利な物
一般に保険証お金などを持っていく方は多いかと思いますが、
身体の状態が分かりやすい様、また、病気や服薬の把握のために
お薬手帳を用意して行くのが良いとのことです。
保険証とお薬手帳は一緒にして分かりやすいところに保管するのが良いでしょう。

040.jpg

046.jpg
最後に会津美里消防署より
火災予防対策が書いてあるトイレットペーパーを頂きました。

028.jpg
皆様のご自宅でも、火災対策や保険証&お薬手帳の保管場所、
家族みんなで確認しあってはいかがでしょう?

2019年3月7日 医療法人社団平成会 健康倶楽部あいづ
デイサービスセンター アルクCLASS 森川正崇

Posted by 平成会 会津事業部 at 19:05 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

この記事のURL

https://blog.canpan.info/heiseikai-aizu2/archive/1457

トラックバック

※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント