• もっと見る
宮崎県食生活改善推進協議会のブログ
『私たちの健康は私たちの手で』をスローガンに活動する
食改さん(食生活改善推進員、愛称:ヘルスメイト)は、
20時間の研修を受けて、地域の保健活動に取り組むボランティアです。

県民の地域の健康づくりの指針「健康みやざき行動計画21」の
目標に向かって活動し、食育事業を推進しています。

メタボリックシンドロームの予防にも役立つ「健康レシピ」など、
宮崎県内の各市町村食生活改善推進協議会の活動を紹介します。 
« 2017年03月 | Main | 2017年05月 »
<< 2017年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
まこ
雪なべ (02/23) ひとまや
雪なべ (12/15) まこ
雪なべ (12/14) まこ
西都市ヘルスメイト活動のご紹介♪ (12/10) せとぽん
西都市ヘルスメイト活動のご紹介♪ (12/09)
平成28年度宮崎県健康づくり応援事業報告(5)[2017年04月05日(Wed)]
△日之影町食生活改善推進協議会△


平成28年7月21日(木)、八戸公民館にて10名を対象に料理教室を行いました。
日之影町@.jpg

  【メニュー】
    ・豚しゃぶのさっぱりおろしそうめん
    ・なすとパプリカのマヨネーズソテー
    ・フルーツヨーグルト
日之影町A.jpg

そうめんは千切り野菜を麺に加えることで麺の量が少なくても満足感があり、野菜もたくさん摂れ、彩りもよかった。

平成28年10月26日(水)、上下顔公民館にて7名を対象に料理教室を行いました。
日之影町B.jpg

  【メニュー】
    ・鮭ときのこのホイリ焼き〜バターポン酢〜
    ・水菜のお浸し
    ・ミニトマトと卵のスープ
    ・りんごと柿のコンポート
日之影町C.jpg

水菜のお浸しは、「簡単にできてほかの野菜でも応用できるからよいね。」「水菜の緑と桜えびの赤がきtれい」という意見が聞けた。
どの実習でも「野菜をたっぷりたべられるね」「全体的に彩りが良い」「家にある材料だからすぐに作りたい」という感想が聞かれた。


△国富町食生活改善推進協議会△


平成28年10月5日(水)、国富町保健センターで宮崎県健康づくり応援事業を実施し、30名の方が参加されました。
1日350gの野菜を食べることや野菜のかしこい食べ方についての講話を行いました。
国富町@.jpg

ピーマンの白和え! 初めて作るので、どんな味かな? 楽しみです。
国富町A.jpg

  【メニュー】
    ・白ごはん
    ・魚のホイル焼き
    ・だんご汁
    ・ピーマンの白和え
国富町B.jpg

参加者から、「白和えにピーマンを入れるのは初めてなのでびっくりしたが、食べてみたら美味しかった。」「薄味で野菜が効果的に食べられたのが印象的だった。」などの感想をいただいた。




プロフィール

宮崎県食生活改善推進協議会さんの画像
リンク集
Google

Canpn
宮崎県食生活改善推進協議会のブログ
https://blog.canpan.info/healthmate/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/healthmate/index2_0.xml