• もっと見る
カテゴリアーカイブ
<< 2018年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
月別アーカイブ
日別アーカイブ
第2回たすけ合う隅田 開催! [2018年05月23日(Wed)]
5/22(火)第2回目の「たすけ合う隅田」(第2層協議体)が
開催されました。
今日のテーマは、規約と12地区の情報交換です喫茶店

IMG_2821.JPG

IMG_2811.JPG

コアメンバーが30人以上なので、これまでと同じ
机の配置では、意見や考えがあってもなかなか発言
しづらいということもあるだろうし、折角、
出席してくれているので話しやすい環境を作ってみようと
いうことで写真のように隣接する地域同士で
グループに分かれてもらいました。

すると、やっぱり顔馴染みということもあって
世間話もしながら各テーブルで話が盛り上がりました
(模造紙を持って帰って考えると熱心な方も…)。
発言できないけど…という方にはポストイットに記入
して貼ってもらいました。

短い時間だったので、
次回、また次回へとつなげていこうということで
本日は終了グッド(上向き矢印)





と、

これまでだったら、今までご紹介した内容と
あまり変わりはないんですが…


実は、5/9に3人の生活支援コーディネーター(SC)さん、
市担当職員と社協の5人で、
事前打ち合わせ(「プレミーティング」とSCさんに教えてもらいました)を行って今日を迎えたのです。

早速
プレミーティングでSCさんから
「2回目からはSCが中心になって協議体を進めていこうかわいい
「配役(座長、副座長、会計・書記)を決めようかわいい
「みんなが話しやすい環境を作ろうかわいい
と言ってくれたんでするんるんるんるん

そして、今日3人のSCさんが中心になって
進めていただくことができました。
3人それぞれの個性を発揮しながら意欲的に
取り組まれている姿がとっても
素敵でしたぴかぴか(新しい)

IMG_2813 1.jpg

頼もしい揺れるハート






Posted by 橋本市社会福祉協議会 at 15:58
第2層協議体設立に向けた準備会(紀見北地区) [2018年05月21日(Mon)]
5/16(水)3回目の準備会を開催しました(紀見地区は当初1つの協議体を仮設定していましたが、現在、2か所の公民館単位で準備会を開催しています)。

前回(3/23)の雰囲気が良かったので、さらにメンバー同士の距離を近づけよう、話しやすい雰囲気を作ってみようということで、公民館の図書室を借りましたかわいい(いきいき長寿課担当職員の案)

IMG_2780 1.jpg

この日、一言も発言しなかったメンバーはいなかったです。ちょっとした工夫ですが、話しやすい環境を整えるのは大事ですねぴかぴか(新しい)

さらに
「ひとり暮らし高齢者が多いので、みんなで共同生活できないか?」
「それぞれの居場所で雰囲気が違うのもおもしろい」
「空き家や使われていない公共施設の有効活用」
「行事をしたら人集めが大変」
「後継者問題」等等、
たくさんの意見がでました。まるで、協議体が発足したような…

ということで

次回、発足が決定exclamation×2

準備会でもなく、会議でもなく、「協議体発足の集い」のようなイメージです。
あまり、難しく考えず色んなことを話し合える、そんな協議体になればと思っています。

みなさん、ありがとうございました揺れるハート


Posted by 橋本市社会福祉協議会 at 11:58
恋野地区第2層協議体が発足しました [2018年05月21日(Mon)]
5/18(土)恋野地区公民館において、第2層協議体設立に向けた準備会を開催。橋本市で5番目となる(仮称)恋野地区第2層協議体が発足しましたぴかぴか(新しい)
昨年8月から準備会を開催して4回目での発足となります。

IMG_2798.JPG

IMG_2802.JPG

次回は、あまり日をあけないようにと6/29(金)19:00〜の予定ですexclamation農繁期で大変忙しいですが、みなさん意欲的です(素晴らしい)。

メンバーのみなさん、1層委員、さわやか福祉財団インストラクター、いきいき長寿課、健康福祉PTのみなさん、ありがとうございましたダッシュ(走り出すさま)


Posted by 橋本市社会福祉協議会 at 09:53
第2層協議体会議「高野口地区」「信太地区」 [2018年05月11日(Fri)]

第2層協議体として発足した地区で、それぞれ会議が行われましたグッド(上向き矢印)

5/9(水)第2回「支え愛高野口」会議
5/10(木)第1回信太地区第2層協議体会議

信太地区の愛称は「たすけ愛信太」、そして生活支援コーディネーターさん(SC)1名が決まりましたぴかぴか(新しい)
これによりSCさんが決まった協議体が3地区となりました。
たすけ合う隅田3名、ささえ愛 高野口2名、たすけ愛信太1名。

ささえ愛 高野口
1.JPG

たすけ愛 信太
2.JPG

2地区ともに共通した協議体の当面のあり方は、多様な情報を収集したり情報交換したりする井戸端会議であるということでした。

「1つの協議体としてなぁ…たらーっ(汗)将来的に必要やとは思うけども…やっぱり、それぞれが住んでいる地域の取組を活性化するためにどうしていくかということが大切やで。すでに取り組んでいる地域もあれば、これから取り組もうとしている地域がある。その中で課題を話し合い、情報収集が必要な場合は協議体で話し合ったり、メンバーからのアイデアもでるんじゃないか」

次回は、地域活動で取り組んでいる先進地事例の紹介や市内で課題がありながらもアイデアや工夫しながらサロン活動を運営している世話人さんを招待してお話を聞くなど学ぶというテーマの井戸端会議に模様替かわいい
いずれも今後の井戸端会議のテーマは、こちらから提案したわけではなく、議論を重ねていく中で、メンバーから自然とでてききました。(素晴らしい黒ハート

みなさん遅くまでありがとうございましたぴかぴか(新しい)
Posted by 橋本市社会福祉協議会 at 08:31
災害ボランティアを知る講座 [2018年05月01日(Tue)]

4/27(土)橋本市保健福祉センターで「災害ボランティアを知る講座”地域が支える・地域を支える〜災害ボランティアの視点から〜」というテーマで、講師に、特定非営利活動法人にいがた災害ボランティアネットワーク 理事長 李 仁鉄氏を招いて開催しましたグッド(上向き矢印)

DSC_0976 1.jpg


災害ボランティアは、泥だしや片づけなどだけでなく、被災にあわれた方が日常を取り戻すまでの困りごとは変わっていき多様にあって、実は、その間の多様なニーズは、支援する人の思いであったり、普段の地域活動やボランティア活動が結びつくこともあること。また、支援を受け入れる個人・地域のあり方についても学ぶことができました。
社協は、住民の方の困りごとや悩みを気づき、寄り添い、相談にのって、それをつなげる役割であるとお話いただきましたひらめき

DSC_0980.JPG


今日の講座を、今年度開催予定の「災害ボランティアセンター設置運営訓練」へとつないでいきたいと思います。

李先生、お忙しいところお越しいただきありがとうございます。これからもご指導よろしくお願いします。講演にお越しいただいた方々、ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
Posted by 橋本市社会福祉協議会 at 08:50
リンク集
検索
検索語句
プロフィール

橋本市社会福祉協議会さんの画像
https://blog.canpan.info/hcshakyo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hcshakyo/index2_0.xml