• もっと見る

Main | 2007年06月»
最新記事(投稿順)
記事の分類
『ひろがりネット』とは

発達支援ひろがりネットさんの画像
発達支援ひろがりネット
プロフィール
ブログ
<< 2007年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
お薦めサイト
地域SNS「ふらっと」
月別アーカイブ
最新コメント

宮城県自閉症協会と朝日文化事業団が米国ノースカロライナ大学のゲーリー・メジボフ教授による講演会を9月2日に仙台で開催 (07/17) 佐藤 琴子
年一回の「オヤジの会」−きょう「シエルの会」が (11/20) dvd@cdrw.club.ne.jp
NPO法人「全国LD親の会」が28日に20周年記念フォーラム (02/05) 静岡県立浜北西高校 老川晴代
宮城教育大学が3月14日に特別支援教育セミナー 大学における障害のある学生の支援の取り組みを紹介 (06/04) 一般人
日本発達障害ネットワークが27日、障害者自立支援法の一部を改正する法律案ついて緊急要望書を出しました。 (06/03) みやぎアピール大行動実行委員会事務局
新しい障害者法制を求めて、アピール大行動が行われました (04/27) おおた
映画「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」が上映中ですが主人公はADHDとLD (04/06) 森杜
えじそんくらぶ「森杜」親の会宮城が、サイトをブログに移行しました。 (11/11) 管理者
拡大教科書等を発達障害のある児童生徒にも、著作権法に初めて発達障害への「配慮」を盛り込む (03/07) 執筆者
拡大教科書等を発達障害のある児童生徒にも、著作権法に初めて発達障害への「配慮」を盛り込む (03/07)
https://blog.canpan.info/haxtutatusien/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/haxtutatusien/index2_0.xml
タグクラウド
QRコード
県議会の方々に擬似体験をしていただき懇談したこと [2007年05月09日(Wed)]

 2月8日、午後6時より、宮城県の発達障害に関わる個人・団体のネットワークを準備している七団体と、宮城県議会議員の方々との懇談会が、福祉プラザ和室で行われました。
 まず、私たちが演劇で国語と算数の授業を再現し、PDDとADHDを併せもつ生徒が教室から飛び出す状況を、議員の方々に目の当たりにしていただきました。そして、識字障害の学習障害、自閉症のシングルフォーカス、手先の不器用さなどを擬似体験していただきました。そのあと各団体から、発達障害をもつ子どもと親の実情や、保健、福祉、教育などに関する要望を発言しました。
 中央の日本発達障害ネットワークは、超党派の国会議員連盟と連携して、国の施策の前進をめざしています。
 都道府県レベルでは、発達障害に関わる運動団体と地方議員との懇談はまだ少ないのではないかと思われます。継続できれば、発達障害の理解と支援を進める力になると思います。宮城県の発達障害に関わる運動の歴史に画期をなす日として、記録に残ると考えています。
会則(案)は満場一致の原則で [2007年05月09日(Wed)]

 結成の話し合いを進めている「発達支援ひろがりネット」(仮称)は、「発達障害をもつ人とその家族の支援を行うとともに、宮城県民の発達障害に関する理解の向上、発達障害のある人の福祉の向上に寄与する」という、共通の目的で手をつなぐ会になります。まる
 発達障害をもつ当事者、保護者、支援者、研究者など、さまざまな立場の個人と団体で構成します。お互いの自主性を尊重しながら、一致する点で活動するので、議事は満場一致性で決める原則とすることを提案する考えです。それが、発達障害に関わるたくさんの人の参加を保障すると考えています。りんご
| 次へ