• もっと見る
« 2017年02月 | Main | 2017年04月»
<< 2017年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
しがさやか
動物応援団が届きました♪ (02/11) はせがわファミリー
スターリィマン紙芝居が慰問に訪れました (08/07) 三浦(元リハ職員)
粂様百寿式典を開催いたしました (07/13) 湖山泰成
寝具と家具が届けられました (05/18)
看護小規模多機能ホームはなもも 地鎮祭 [2017年03月28日(Tue)]
平成29年3月27日、宮城県名取市美田園にて看護小規模多機能ホーム「はなもも」の地鎮祭を執り行いました。
3月も終わるというのに真冬を思わせるような氷雨の中、
名取市をはじめ、地主様、湖山医療福祉グループの方々、工事関係者様にご出席いただきました。
寒い中ありがとうございました。
IMG_3187_R.JPG

山内経営理事、工事関係者の鍬入れの儀にて工事の安全を祈願いたしました。
IMG_3191_R.JPG

IMG_3212_R.JPG
看護小規模多機能ホーム「はなもも」は平成29年秋開設の予定となっております。
ご利用者様の在宅生活を支援するために、必要な医療と介護を連動して地域に根ざした施設となるように職員一同励んで参ります。


<2017.3.28 医療法人社団湖聖会 介護部 菊地俊彦>
【介護老人保健施設はまなすの丘】ミニ講話「腰痛予防について」by社協主催家族介護者教室 [2017年03月24日(Fri)]
「暑さ寒さも彼岸まで」これから先は日増しに暖かくなることを望むこの頃です。

さて、地元社協主催の家族介護者教室で、はまなすの丘の理学療法士より「腰痛予防について」をお話しました。介護者の身近に起きている話題を中心に難しいお話ではなく、腰痛予防の姿勢のお話や予防体操を実践し、介護者のみなさんの気分転換と気軽に取り組める方法を紹介しました。
P1410177.JPG
P1410186.JPG
P1410183.JPG

ミニ講話の後は「相談コーナー」です。
介護者の方は熱心にお話を聞きいて下さり、担当者が質問に丁寧に答えました。
P1410189.JPG

はまなすの丘では、今後とも地域の方々、関係機関と共に高齢者だけでなく誰もが住みやすいまちになるよう協力していきたいと考えます。

<2017.3.24 医療法人社団湖聖会 事業部 須藤>
遠藤施設長による研修会を開催しました [2017年03月23日(Thu)]
静岡県富士宮市にある湖山医療福祉グループ 社会福祉法人湖成会 特別養護老人ホーム楓の丘 遠藤美和子施設長をお招きし、2日間に渡り認知症研修会を開催しました。
@IMG_7851_R.JPG

「今のケアをもっと良くしていきたい!」という職員の気持ちにフィットする研修を企画できないか検討している時に遠藤施設長にお声を頂き実現した研修でした。

1日目は『アンガ―マネジメント〜大切なあなたを支えるために〜』と題してご講義頂きました。冒頭で長谷川和夫先生の言葉を引用され、認知症の人と新しい絆をむすぶことがポイントであり、それには十分に配慮された言葉づかいや行動の示し方、同情ではなく共感する事が大切であり、ケアする人は自分の感性を磨くことが大切である事を教わりました。
AIMG_7850_R.JPG

講義では、遠藤施設長ご自身や施設職員がケア現場で経験された話がふんだんに盛り込まれ、思わず「んだぁ、あるある」と共感できる内容でした。アンガーマネジメントの内容でしたが、ともすると人材育成の研修であったり、こやまケアの研修であったり、胸にあったモヤモヤしたものが解消されていく様な研修でした。
介護は肉体労働というイメージが強く、とかく肉体的に大変な職業だと思われがちですが、むしろ感情が大きく揺さぶられる、良い意味で「ふりまわされる仕事」であり、生活を支える者は喜怒哀楽全ての感情を共感し合い、人の一生を支える大切な「感情労働」である事を意識させて頂きました。だからこそ介護現場は魅力的であることを職員は感性で感じ、前向きな気持ちになれた様に思います。
BIMG_7852_R.JPG

2日目は『認知症を抱える方の暮らしを支えるための価値基盤〜パーソンセンタードケアとは〜』と題してご講義頂きました。認知症の方の心理的ニーズに深く寄り添い、認知症の方の「くつろぎ」や「自分が自分であること」「結びつき(愛着・こだわり)」「たずさわること」「共にあること」について教えて頂きました。
認知症の方の暮らしを支えるには、相手を知ろうとする気持ちを大切にし、その方を良く知ることが認知症ケアの発展に重要であることを教えて頂きました。また、認知症の方に見られることがある「食事に手をつけてくれない」事例や「食事を吐き出してしまう」事例に触れ、根拠や具体的な対応方法を教えて頂きました。
CIMG_4840_R.JPG

職員からは「もっと聞きたい!あのパワフルさは真似できない!」と、とても多くの刺激を受けた研修でした。
講義の中で沢山の知識や気付きを共有できたたことは、聴講した職員にとって宝物になった事と思います。

最後になりましたが、遠藤施設長には遠方よりお越し頂き大変貴重なご講義をありがとうございました。機会がありましたら、また研修を宜しくお願い致します。


<2017.3.23 医療法人社団湖聖会 こやまケア法人代表 熊谷洋輔>

「看護小規模多機能ホームはなもも建築工事」入札会in仙台 [2017年03月17日(Fri)]
日差しが優しく暖かい春を感じる季節となりました。

今日は、かねてから計画をしていました名取市に建築する「看護小規模多機能ホームはなもも建築工事」入札会in仙台でした。
IMG_20170317_093353_R.jpg
IMG_20170317_095049_R.jpg

3社にご応募いただき、名取市様立会のもと厳粛に執り行いました。
入札決定後は、地鎮祭の打合せです。
地鎮祭は10日後の3月27日で、年度末のご多用中、タイトなスケジュールとなっております。関係者の皆さまには、ご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


<2017.3.17 医療法人社団湖聖会 事業部 須藤>
【小規模多機能ホーム南三陸】おやつバイキング [2017年03月17日(Fri)]
3月の晴れたある日、小規模多機能ホーム南三陸ではお客様のリクエストによりおやつバイキングを実施しました。

1枚目_R.JPG
おやつのメニューは、フルーツゼリー、ふかし芋、肉まん、カスタードケーキ、リンゴ、バナナ、マシュマロです。

2枚目_R.JPG
普段と違いおやつの種類の多さに、みなさん驚いて目を点にされていましたが、すぐに満面の笑みに変わりました。

5枚目_R.JPG
「これもおいしいよ。あんだも食べでみらい。」「今日はなんていい日なんだべ。」「毎日でもいいね。」などと会話が弾んでいました。

今後もお客様の笑顔あふれるおやつを心掛けて行きたいと思います。


<2017.03.17医療法人社団湖聖会 小規模多機能ホーム南三陸 菅原恵梨>
【介護老人保健施設はまなすの丘】地元中学校卒業式に参加して… [2017年03月12日(Sun)]
本日は施設がある地元中学校の卒業式に出席しました。
卒業生は11名。本日の卒業生父兄に当法人スタッフもいました。来賓は教育委員会はじめ学校関係者、議員、地域の方々と卒業生を遥かに超える人数。小泉中学校は今年度で閉校することになったのです。
IMG_20170312_100357.jpg

少子化の波はここ小泉地区にも現れ、震災が拍車をかけたといっても過言ではない気がします。
小泉中学校とは、クリーン作戦や職場訪問など積極的な交流を図ってきた学校の一つです。卒業生・在学生・先生方・ご父兄の皆様、地域の皆様にとって、地元中学校の閉校は寂しいこととお察しします。
IMG_20170312_101231.jpg

卒業はひとつの節目でもあり、新たな旅立ちの日でもあります。本日の卒業生が近い将来、地元に帰って地域で活躍する事を願って・・・心よりお喜び申し上げますm(_ _)m
ご卒業、おめでとうございます!


<2017.3.12 医療法人社団湖聖会 事業部 須藤>
【介護老人保健施設はまなすの丘】ケアマネ勉強会、スタート! [2017年03月06日(Mon)]
ケアマネジャー試験合格に向け勉強会を開催しました。
今年度の宮城県の合格率は9.6%だったそうです。かなりの難関です。

IMG_7156.JPG

事前に本番と同様、60問の予想問題にチャレンジし、間違いやすい問題をピックアップして振り返りました。
職員それぞれに違った視点、気づきがあり、解法のヒントを得ることができました。
また、総合事業や地域包括ケアなど、出題の傾向を掴むことができました。

IMG_7153.JPG

手(パー)今回のワンポイント 「法律上、年齢は誕生日の前日にとる」バースデー
そのため4月1日生まれの人は早生まれなのだそうです。
このことを知っていれば介護保険の資格取得日に関する問題が解きやすくなるかもしれません。
「今年こそは」と決意を新たにする職員、初めて受験する職員、お互いに学び合い、合格を目指しましょう。

<2017.3.6 介護老人保健施設はまなすの丘 教育委員会 猪股>
【小規模多機能ホーム南三陸】地域と守ろう!「振り込め詐欺」 [2017年03月06日(Mon)]
こんにちは(^◇^)/
「小規模多機能ホーム南三陸」では、地域の方々をお招きして特殊詐欺による防犯講座を開催しました。夕方のお忙しい時間を押して、ご近所の方はじめ南三陸警察署生活安全課小山課長様にお越しいただき、ご講和いただきました。

IMG_4044.JPGIMG_4046.JPG
全国的に特殊被害詐欺件数は、前年度より減少していますが、被害額も多く、年々悪質かつ狡猾な手口となっているようです。今年度、南三陸圏内での被害はなかったものの、危機一髪の案件はあったようです。先月にも「東京オリンピック入場券が当たったと連絡がきた」と通報があり、即時南三陸町と連携して広報無線で注意喚起をするなどして被害を未然に防いでいます。他にも郵便局やヤマト運輸等と提携して、防犯啓発活動に努めています。

≪日頃からの心がけ≫
・留守番電話に設定しておく
・知らない声や電話番号には出ない
・「お金」を郵送したり、他人に渡さない
家族で!事業所で!地域で!気をつけよう!


<2017.3.6 医療法人社団湖聖会 事業部 須藤>
【介護老人保健施設はまなすの丘】3月の認知症勉強会 [2017年03月05日(Sun)]
認知症ケア講習の4回シリーズ最終章は、「喜怒哀楽」の怒りから、怒りをコントロールする必要性を学びました。
002_R.JPG

003_R.JPG
介護のプロとはいえ人間ですから怒りは生まれます。その怒りをどうコントロールするか、怒りの特徴を知り、裏に潜む感情や理由を知る事で対処方法を学びました。

行動を制限されたり、プライドを傷つけられたりすると人は怒ります。 
また、自分が正しいと思う「こうあるべき!」という感情が怒りに繋がることと、
コントロールする為には、怒りのピークの「6秒」をいかにクールダウンするか、対処方法を教えて頂きました。
 
認知症ケアに「答え」はないため、パーソンセンタードケアの理念に基づき、その人の気持ちに寄り添い支援し実践していきたいと思います。

三峰病院 宮城県認知症疾患医療センター 遠藤眞先生には、4回シリーズの講習を本当にありがとうございました。


<2017.3.5 医療法人社団湖聖会 介護老人保健施設はまなすの丘 介護員 芳賀郁子>
【介護老人保健施設はまなすの丘】✿ひなまつり✿ 行事食 [2017年03月05日(Sun)]
少しずつ暖かくなってきましたね。栄養科から春の雰囲気を味わって頂こうとこのような献立を提供しました。
3月3日はひなまつりということでメインはちらし寿司です!春らしく、ピンク、黄色、緑で見た目も華やかになっています。
澄まし汁にも菜の花を使用していて季節を感じることが出来ます。
赤魚の香味焼きやキャベツの旨煮もセットでボリュームもあり、バランスの良い献立になっています。
P1070382_R.JPG
P1070386_R.JPG
◎献立
✿ちらし寿司
✿澄まし汁(菜の花)
✿赤魚の香味焼き (付:人参)
✿キャベツの旨煮
✿もも缶
✿三色豆

お客様から「彩りがきれいだね」「お店に出せるくらい美味しいね」などの嬉しいお言葉をいただきました。
また、「全部ここで作ってるの?すごいね」とお話ししてくださったり、お客様の笑顔をたくさん見ることができました。美味しいといって頂けると栄養科職員も励みになります。
これからも笑顔あふれるような美味しい食事を提供していきたいと思います。


<2017.3.5 医療法人社団 湖聖会 はまなすの丘 栄養科 菊地りん 芳賀沙也香>
| 次へ