• もっと見る
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新記事
平成25年度第1回福祉マンパワー活用講習会を開催しました。 [2013年10月04日(Fri)]
 9月27日(金)第1回福祉マンパワー活用講習会が開催され、21名の参加者がありました。午前は株式会社シムスヘルパーステーションはばたき所長力徳キヨ子先生の講演が行われました。介護の仕事には「目配り・気配り・心配り」そして「素直な心」が必要とのお話があり、時に参加者とコミュニケーションを図りながらの講演に真剣に耳を傾けていました。

bank2.jpg

 午後からは、「介護老人福祉施設シンフォニー」での施設見学を行いました。
4グループに分かれ見学させていただきました。施設内はとても家庭的な温かい雰囲気に包まれ、施設長をはじめ現場の方からも丁寧な説明があり有意義な時間となりました。
 第2回福祉マンパワー活用講習会(内容未定)は11月15日(金)を予定しております。多数のご参加お待ちしております。

bank1.jpg
Posted by 函館市社会福祉協議会 at 14:06
第19回総合福祉センターまつりを開催しました。 [2013年10月01日(Tue)]
 8月18日(日)午前10時より、函館市総合福祉センター(あいよる21)および若松緑地公園において「第19回総合福祉センターまつり」を開催しました。
maturi.jpg

 このまつりは、総合福祉センター利用者や市民の方々に対する感謝と交流、センターの周知および福祉に対する意識の向上を図ることを目的として、毎年8月第3日曜日に開催している行事で、模擬店・バザー・各種イベントを行っております。
当日はあいにくの雨天でしたが、模擬店やバザーのほか、ちんどん屋によるイベントの周知、擬似体験や手話など福祉に関するコーナー、バンド演奏・ジャズダンス・光る影絵などのステージイベントといった様々な催し物が行われ、1,900人もの来館者に楽しんでいただき、盛況の裡に終了することが出来ました。
来年も、皆様に楽しめる様々な催し物を企画したいと思っておりますので、多くの方々のご来場をお待ちしております。
Posted by 函館市社会福祉協議会 at 17:12
平成24年度ノーマリー教室・福祉教育推進懇談会を開催しました! [2013年02月14日(Thu)]
 平成25年2月9日(土)、総合福祉センターにて、平成24年度ノーマリー教室・福祉教育推進懇談会が開催され、市内小学校の先生方や、町会等地域の皆様、ノーマリー教室講師の方々など37名が参加されました。

画像 020.jpg

 石狩市立生振小学校の設楽正敏校長が「福祉教育の現状と今後のあり方について」の講演をしてくださったあと、函館市身体障害者福祉団体連合会・佐藤秀臣会長の進行で、函館市社会福祉協議会からの報告、函館市立中部小学校様より今年度のノーマリー教室実施について発表をしていただき、そのあとの懇談会では、参加者の皆様よりそれぞれの立場から貴重なご意見をいただきました。

画像 025.jpg

 参加者の皆様、そして、設楽先生、函館市立中部小学校様、佐藤会長、ありがとうございました。
Posted by 函館市社会福祉協議会 at 09:32
平成25年新年懇親会を挙行しました [2013年01月25日(Fri)]
 平成25年1月24日、ロワジールホテル函館において、新年懇親会を挙行しました。
DSC05281.JPG

DSC05323.JPG

 当日は、函館市長をはじめ、国会や道、市議会議員、市内の社会福祉関係等の団体、寄付者、町会、在宅福祉委員会、相談員など総勢260名が集い、今年も、それぞれの立場で相互に連携し函館の地域福祉を推進していくことを確認しました。

DSC05410.JPG

DSC05429.JPG
Posted by 函館市社会福祉協議会 at 13:45
平成24年度「災害ボランティア研修会」開催 [2012年12月03日(Mon)]
11月29日(木)、函館市総合福祉センターにて「災害ボランティア研修会」を開催し、20代から80代の市民約80名の皆様にお集まりいただきました。

画像 046.jpg


今回は、東日本大震災で甚大な被害を受けられた岩手県宮古市より、宮古市社会福祉協議会・地域福祉課地域支援係主査の有原領一様にお越しいただき、「被災地の今と災害ボランティア活動」について講演をいただきました。

画像 024.jpg


また、その後の活動体験では、災害時における応急手当・給食や防災グッズを体験していただきました。

画像 059.jpg


参加者の皆様からは、
「貴重な体験ができた」
「今後も続けてほしい」

といった声があり限られた時間でしたが災害とボランティアについて学んでいただきました。

画像 075.jpg
Posted by 函館市社会福祉協議会 at 08:51
赤い羽根共同募金運動 「第16回 社会福祉法人かいせい チャリティービアパーティー」にご協力を頂きました。 [2012年11月20日(Tue)]
 平成24年11月3日(土)、函館国際ホテルにおいて「第16回 社会福祉法人かいせい チャリティービアパーティー(主催:かいせい協力会)」が開催され、函館市共同募金委員会も募金ブースの出展させて頂きました。
 大勢のご来場の皆様から温かいご善意をお預かりいたしました。
 皆様の心温まる善意の浄財、は函館市内の地域福祉活動に役立てられます。
 ご協力ありがとうございました。

かいせいチャリティービアパーティs.jpg
Posted by 函館市社会福祉協議会 at 18:08
「第59回 函館市身体障害者福祉大会」開催いたしました [2012年11月20日(Tue)]
 平成24年11月4日(日)、函館市総合福祉センター(あいよる21)5階多目的ホールにおいて
「第59回 函館市身体障害者福祉大会」を開催いたしました。

 この大会は、函館市に居住する障がい者の皆様の親睦と自立の高揚を図る事を目的とし、函館市身体障害者福祉団体連合会函館市社会福祉協議会が共催し毎年開催しております。

 今年度は函館市身体障害者等福祉功労者表彰が2名、社会福祉法人函館市社会福祉協議会会長表彰が4名、社団法人函館市身体障害者福祉団体連合会会長表彰が13名、合わせて19名の方々が表彰を受けられました。

身障大会集合写真s.jpg


 午後からのふれあいの集いでは函館朗読奉仕会ピッコロの皆様の朗読劇や、とことん座の皆様の和太鼓で皆様和やかに楽しまれておられました。

身障大会とことん座s.jpg
Posted by 函館市社会福祉協議会 at 18:03
平成24年度第2回職員研修を開催しました。 [2012年10月31日(Wed)]
 10月30日、本年度第2回目となる、函館市社会福祉協議会職員研修を開催しました。

DSC04168.JPG


今回は、倫理研修ということで、ラッキーピエログループ王一郎社長を講師に迎え、倫理研修として、仕事に取り組む姿勢を「サービスの神髄」というテーマでお話いただきました。

DSC04167.JPG


 当日は、勤務等の職員を除き、140名余りの職員が王社長のお話に耳を傾けました。

DSC04179.JPG


 王社長は、「技術革新や自然環境、老齢化について誠実に対策をしている企業は成功している」と説明し、「サービスには4つの役割があり、とりわけ顧客の立場に立って考える精神的サービスが重要」と語りました。また、謙虚に学ぶ心を忘れず、嫌な仕事だとしてもポジティブシンキングにより考え方を変えてみて、後ろ向きな言葉を使わないだけでも全体が明るくなりサービスに反映されるということも教えてくださいました。

DSC04203.JPG


 函館を代表する企業のひとつであるラッキーピエログループの王社長の言葉をかみしめ、今後の業務に役立ててまいりたいと思います。

DSC04211.JPG
Posted by 函館市社会福祉協議会 at 14:27
平成24年度市町村ボランティアセンター運営協議会・平成24年度災害ボランティアセンターコーディネーター養成研修会に参加しました! [2012年10月26日(Fri)]
10月24日・25日の両日にわたり、北海道社会福祉協議会が主催する研修に参加しました。
函館市社協からは、道南地区赤十字防災ボランティアリーダー会の玉地会長、地域福祉課の阿知波課長、総務課の井口が参加しました。

初日は、道社協の副会長であり、北海道ボランティア・市民活動センター運営委員会委員長の忍博次氏を講師に迎え、現在地域が抱えているボランティアニーズを把握し、今後のボラセンが取り組んでいくべきことやボラセン運営について学ぶとともに、グループ協議として各市町村の情報を共有し、普段ボラセンに関わっていて感じること、直面している課題や取り組み等について協議し発表しました。
6つのグループに分かれましたが、共通の悩みや課題が多くあり、各社協の取り組みも地域事情に合わせて柔軟に対応している様子が伺え、非常に参考になりました。

夕方から懇親会では、ありがたいことに、2日目の講師を務めてくださる美里町社協の松田局長が来てくださり、数々の苦労話や今後の社協のあり方など、貴重なお話を伺うことができました。

2日目は、美里町社協の松田局長を講師にお迎えし、被災地社協の職員として支援活動に従事された経験から、災害時の状況や社協の役割について学びました。
47519_476268695751314_1340833853_n.jpg


また、実践発表として道社協の高田さん、旭川の松林さんから現地に赴いた社協職員の実際の経験を踏まえた発表から災害時におけるボランティアセンターのコーディネートについて学びました。
10260_476268772417973_1101936904_n.jpg

254385_476268799084637_2056833656_n.jpg


言い尽くされたことかもしれませんが、平時の社協の在り方やネットワークの構築が災害時に大きな力を発揮するということが身に染みて理解できたような気がします。
また道内の他の社協から参加されたワーカーの方々とも交流でき、良い刺激を受けることができました。
Posted by 函館市社会福祉協議会 at 08:50
平成24年度「渡島地区 安心・安全・福祉のまちづくり推進会議」に参加しました! [2012年10月15日(Mon)]
 10月10日(水)、北斗市総合文化センター「かなでーる」において、本年度の
「渡島地区 安心・安全・福祉のまちづくり推進会議」
が開催されました。

DSC03931.JPG



 この会議は、北海道社会福祉協議会渡島地区事務所が主催、渡島管内社会福祉協議会連絡協議会の後援により毎年開催されるものです。

DSC03932.JPG



 この会議は、生活課題・地域課題に関係する様々な生活支援活動の取り組みを通して、支援のネットワークの構築と、誰もが安心して生活できる地域づくり、まちづくりを推進することを目的としてします。

DSC03937.JPG


 今回のテーマは「孤立死・無縁社会を考える」


 講演1は、
株式会社ルーツ・オブ・ジャパン代表取締役の湊源道氏
を講師にお招きし、
「無縁社会の現状−遺品整理業者の視点から−」
と題して、身辺整理や遺品整理などを専門に請け負っている立場で、孤立死・無縁社会の現状をお話しいただき、今日的課題を深く考える機会としました。

DSC03931.JPG



 講演2は、
社会福祉法人札幌市社会福祉協議会地域福祉係長の佐藤和人氏
を講師にお招きし、
「孤立死ゼロの地域を目指して−事例から考える−」
と題して、地域福祉の視点から、地域で孤立せず安心して暮らすことができる地域づくりの必要性のもとに、孤立防止や生活の見守り、つながりづくりなど、コミュニティ意識も含め、実際の事例を通して考える機会としました。

DSC03956.JPG


 本会からは会長をはじめ、理事3名、監事1名、評議員4名、職員4名の計13名が参加し、取り組むべき事例や、先駆的活動の紹介などを拝聴し、函館の地域福祉推進に活かせるよう思いも新たにしたところです。
Posted by 函館市社会福祉協議会 at 12:52
プロフィール

函館市社会福祉協議会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/hakodatecsw/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hakodatecsw/index2_0.xml