• もっと見る
« 2016年11月 | Main | 2017年01月»
<< 2016年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
今年もありがとうございました! [2016年12月30日(Fri)]
センター長の池田です。
本日、12月30日は青年センター2016年最後の開館日です。
こうして無事に仕事納めができるのも、みなさまの温かいご支援のおかげだと思っております。
スタッフ一同、心より感謝申し上げます。

私、池田は昨年12月に青年センターのセンター長に就任いたしました。
職員としてちょうど6年勤めましたが、予想していなかった人事に当初は驚きましたし不安も感じました。
しかし、周りのスタッフや利用者のみなさまに背中を押していただき、今ではプラスの緊張感とやる気に満ちています。
今の自分があるのは周りの方々のおかげななのだと強く感じているところです。

これからどんな事業をやるの?といった質問を受けることがよくあります。
それに対しては「決まっていません」と答えさせていただいています。
それは、これからやるべきことは「若者が何を求めているのかを探しつづけること」だと考えているからです。
求められるものは時代とともに変わります。
如何にそれを察知して必要なものを提供していくのかということが大切だと思います。
一言でいうと「ニーズの把握」となりますが、これはずっと続いていく課題です。
この課題に対して、スタッフとともに取り組み続け、若者のためになる何かを提供していく所存です。

明後日には新年を迎えます。
青年センターを温かく支えてくださるみなさまへの感謝を忘れず、来年の運営をスタッフ全員で頑張ってまいります。
引き続きご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

センター長 いけだ
Posted by sen59 at 17:15 | センター日記 | この記事のURL
科学自由研究教室の準備! [2016年12月29日(Thu)]
いつも満員御礼の「ちかこ先生の科学で楽しく自由研究」シリーズ。
冬休みの教室は、年明けの7日に開催します。
おかげさまですでに定員いっぱいのお申込みをいただいております。

12月27日の夜、サイエンス・サポート函館 科学楽しみ隊のみなさまが今回の講座の
デモンストレーションを行うということで私も参加させていただきました。
今回は、色が変わる不思議な花束としゅわしゅわ入浴剤を作ろう!
と題して実施します。

161227_07.jpg

161227_02.jpg
アントシアニンを含んだ溶液がたくさん並んでいます。
酸、アルカリの溶液を入れたらどんな色になるか、予想したうえで実験を進めます。

161227_05.jpg
いろんな色に変化します。
当たった!外れた!と盛り上がることが想像されます。

161227_10.jpg
こちらがアントシアニンを含ませた紙製の花。
これに酸、アルカリの溶液を染み込ませて色を変化させます。
世界でひとつだけのお花が出来上がりますよ。

講座に向けてはいつも入念な準備を重ねています。
当日の受講者のみなさまに喜んでいただけるとを願っています。
お申込みされているみなさま、どうぞお楽しみに!

センター長 いけだ
Posted by sen59 at 16:54 | センター日記 | この記事のURL
体育館のビニールを張り替えました! [2016年12月27日(Tue)]
青年センターはとても古い施設なので、修繕しなければいけない箇所がたくさんあります。
ここ数日の修繕の様子はこちら(正面入り口LED体育館のコンセント

この季節、青年センターで寒い場所といえば・・・
そうです。体育館です!
そんな極寒の体育館を少しでも暖かくしようと思い、体育館のビニールを張り替えました!
3週間にわたり修繕した結果をご覧ください。

これがBeforeの写真です。
外枠のテープが剥がれたり、破れたところをテープで補修したりしているうちに、どんどん見栄えが悪くなっていますね!
161221vinyl02.jpg

材料をチョキチョキと切っていき、貼っていきます。
161221vinyl01.jpg

161221vinyl04.jpg


そしてこれがAfterの写真です。
161221vinyl06.jpg

なんということでしょう。あの見栄えの悪かったビニールが、透明テープを使用することで劇的に綺麗になりました。なにか聞いたことのあるフレーズが・・・

そして下の方の扉も同じようにビニールを張りました。
161227vinyl20.jpg
膨らんでいる!これはなぜ膨らんでいるかというと・・・
ここから風が入ってきているということです!ここからの風がなくなれば少しでも暖かくなるはず!

実際に作業前5℃だった体育館が作業後、なんと!! 7℃に!!!
この2℃は大きいですね♪

少しばかり綺麗になった体育館をその目で、そして肌で感じてください!


青年センターの修繕はまだまだ続きます!


スタッフ あらき
Posted by sen59 at 17:00 | センター日記 | この記事のURL
プログラミング講演会&ワークショップを実施しました! [2016年12月26日(Mon)]
12月23日(金)、24日(土)の2日間でプログラミングワークショップが開催されました!
前回のプログラミングワークショップの様子はこちら

CIMG6977.jpg
特別ゲストに阿部和弘氏(青山学院大学 客員教授、津田塾大学 非常勤講師)をお迎えし、ワークショップの前に講演会をしていただきました!
Facebookページはこちら

講演テーマは「なぜ、いま、小学校ではプログラミングなのか」です。2020年にはプログラミングが学校教育で必修になることもあり、学校関係者やIT教育に関心のある方たちが参加していました。講演ではすでに全国各地で始まっている教職員向けの研修プログラムの事例をご紹介いただいたのでとても有意義であったと思います。
プログラミングは論理的思考を養うだけでなく、子どもたちが主役となり友達同士で教え合うなど、コミュニケーションを促進する効果もあることがよくわかりました。また、子どもたちの潜在能力を引き出して、創造力を形にできる環境を、大人たちが提供することの重要性も再認識できました。(by 相談役 仙石)

CIMG7017.jpg

今年度8回目となる今回のワークショップは・・・

「おもしろ装置」でおもてなし
人を楽しませる仕掛けをプログラミング!



開催がクリスマスということもあり、クリスマスにちなんだ演奏会をするのもよし!みんなが楽しめるゲームを作るのもよし!というテーマの下、プログラミングに挑戦しました!

初参加の子が数名いましたが、お手伝いスタッフさんが丁寧に教えてくれるので安心です♪
CIMG7027.jpg


まず、紙に自分がどんな作品を作りたいか書いていきます。
頭の中だけでなく、紙に書くことはとても大切です。
CIMG7028.jpg
この子は格闘ゲームを作ろうとしていますね♪


写真にたくさん並んでいるピンク色は1つ1つが音を表しています。
CIMG7024.jpg
このように並べて音楽を奏でるんですね♪


これは1日目の時点での、出来上がりを近くの机のみんなに見せているところです。
CIMG7037.jpg


そして2日目はなんと!クリスマスということで(?)たくさんの差し入れもいただきました!
CIMG7051.jpg
中京大学の宮田義郎教授からは名古屋のういろう、株式会社SEC(エスイーシー)さんからはビアード パパのシュークリームをいただきました!
ごちそうさまでした!!


美味しいものでお腹が満たされたあとは2日間の集大成!展覧会です。
CIMG7064.jpg

CIMG7066.jpg
みんなの作品をそれぞれみて、良いと思ったことを付箋に書いて貼っていきます。
自分のアイデアをほめられるというのは、嬉しいことですよね♪

最後には
公立はこだて未来大学の原田泰教授&中京大学の宮田義郎教授&愉快な仲間たちによるクリスマスライブが開催され、会場を大いに沸かせました。
CIMG7071.jpg


全員で集合写真をパシャリ
DSC05206.jpg


今回で今年度8回目となったワークショップも次回で今年度ラストです!
次回は2月18日(土)の開催です!(受付開始1月19日木曜日から)
内容としては、いままでの自分の作品をより良くしたり、新しく作るための質問コーナーとなります。
是非ふるってご参加ください。

スタッフ あらき
Posted by sen59 at 11:00 | センター日記 | この記事のURL
体育館のコンセントを修繕しました! [2016年12月25日(Sun)]
昨日のブログで正面入口の電気工事を紹介しましたが、この日は体育館の電気コンセントの修繕も行いました。

161221denki02.jpg
体育館の十数ヶ所にコンセントが設置されていますが、イベント利用時に不具合の事例があり、今回は業者さんにきちんと調べてもらい、三ヶ所の破損や老朽化での故障が判明しました。

161221denki01.jpg
こちらが外されたコンセントです。
外観はまだ使えそうなものばかりですが、裏側は赤サビで腐食していました。
新品と交換する以外に直す手段がない状態です。

161221denki03.jpg

161221denki04.jpg
体育館のコンセントは床よりかなり高い位置にありますが、イベント用の音響機材など大型プラグで使用する際に、重さで抜けやすく使いづらいと利用者様より意見があった為、今回は低位置に設置してみました。
今後もこのように目線を変え、快適に利用できるような改善を、可能な限り進めたいと思います。

スタッフ どうない
Posted by sen59 at 17:00 | センター日記 | この記事のURL
正面入口をLEDで省エネ対策! [2016年12月24日(Sat)]
最近照明器具の不具合が多くなっている昭和44年築の青年センターです。
修理不可能な製品の寿命が相次ぎ、専門の業者さんに依頼をしていますが、
その際は、低消費電力で長寿命といった特徴を持つLED照明へと交換し、
省エネ対策も行っております。
161221led02.jpg
この日は正面入口のハロゲンをLEDへ交換しました。

161221led04.jpg

161221led05.jpg
写真上二枚は交換済みのLED照明

161221led03.jpg
以前より明るくなった正面入口付近です。

そして入口ついでに、
161221led07.jpg

161221led06.jpg
スタッフで簡単に交換ができる電球タイプの照明もLEDへ交換しました。
紫外線を発しないLEDには虫が寄ってこない効果があります!

161221led08.jpg
今回の修繕で真夏の虫対策にも期待しています......とはいえ、
青年センターの館内には、虫が太陽の光と勘違いする極微量の紫外線を発する蛍光灯がまだまだたくさんあります。
今後も企業努力を続け、削減したコストを活用して全部をLEDへと交換できるよう頑張りたいと思います。利用者の皆様には節電・節水などのご協力をお願いいたします。

スタッフ どうない
Posted by sen59 at 09:30 | センター日記 | この記事のURL
【1/9】夢助落語会 初笑い のお知らせ [2016年12月23日(Fri)]


みなさん、新年に落語を楽しんでみませんか?
青年センターでぜひ、初笑いを!

夢助落語会170109.jpg

夢助落語会 初笑い
1/9(月) 開演14:00〜(開場は30分前)
入場無料・投げ銭制(お気持ちで結構です)

出演
【落語】東家夢助
【落語】東家きむち
【落語】東家小酔楽
【講談】荒到夢形

??講談と落語の違いとは??
講談は軍記や政談など主に歴史にちなんだ読み物を観衆に読み上げ、
落語は多岐にわたる演目を読み上げるそうな。

今年の様子はこちら
20160109_夢助落語会.jpg

今回はどのような内容のお話を聞けるか楽しみですね!
あまり普段から落語に触れる機会も少ないと思うのでぜひ足を運んでみてください!

<会場・お問合せ先>
函館市青年センター
 開館時間9:00〜22:00(水曜のみ17:00〜)
 函館市千代台町27−5
 TEL:0138-51-3390

アルバイトスタッフ ふるだて
Posted by sen59 at 10:56 | センター日記 | この記事のURL
JK&DK大調査の報告書が完成しました! [2016年12月22日(Thu)]
本年夏に実施したJK&DK大調査(函館市内の高校生生活実態調査)の報告書がこのほど完成しました!

この度は本調査にご協力いただいた皆様におかれましては誠にありがとうございました。
おかげさまで684人の生徒に回答していただくことができました。
青年センターの指定管理者であるNPO法人函館市青年サークル協議会と北海道教育大学函館校今在研究室が共同で実施し、高校生の学習の様子や余暇の過ごし方といった生活全般についてたずねたほか、函館の街と若者の関係について分析しました。

161220jkdk.jpg
報告書の内容を下記に一部展開します。
進学を考えている高校生のうち約7割が函館を離れると回答しました。これは函館に愛着を持ちながらも、既存の大学には行きたい学部や学科がなく選択の余地が十分にないことが考えられます。
また、就職を希望する高校生の約5割は函館に残ることを希望していますが、同時に高等教育を受けた専門性の高い人材や幹部候補になりうる人材が残りづらいと分析しました。

インターネットによるデジタルデータで情報を収集したことで、項目によっては回答と属性でクロス集計を実現しています。また、多重応答分析を使用して職業の具体性や職務指向性ついて図で示しています。性別・学年・希望進路・希望職業・希望居住地の関連性が目で確認できます。

161222jkdk_s.jpg
全28ページで500部作成しました。御協力いただいた高校へ配布するとともに、進路指導の資料としてお役立ていただきたく函館市内の中学校に配布しました。

ご興味のある方はPDFファイルでダウンロードできるようにいたしましたのでどうぞご覧ください。

【函館市内の高校生 生活実態調査 報告書PDF版 ダウンロードURL】
http://hako-youth.com/pdf/jkdk-repo.pdf

なお、印刷版を御入用の際は1部100円で頒布いたしますので函館市青年センター(0138-51-3390)までお問合せください。

今回の調査を踏まえて、高校生への効果的な支援や事業を今後も継続していきたいと考えています。

相談役 仙石
Posted by sen59 at 09:35 | センター日記 | この記事のURL
【全5回】観光ボランティア育成セミナー [2016年12月21日(Wed)]

観光に興味がある!
函館についてもっと知りたい!
函館の魅力を伝えたい!

そんな方必見!
観光ボランティア育成セミナー
函館の魅力をもっと知って多くの人に伝えてみませんか?

観光ボランティア育成セミナー2017.jpg

このセミナーは、まちあるきガイドの活動内容や函館観光の基礎知識を講義形式で学ぶほか、実際のまちあるき体験を通じて、広くガイドの魅力について知っていただくことを目的としています。
ガイド活動に関心のある方、函館の魅力をもっと多くの人に伝えたいとお考えの方におすすめです。

日程・場所
1/28(土) 函館市地域交流まちづくりセンター
2/11(土) 函館市芸術ホール
2/18(土) 五稜郭タワー アトリウム
2/25(土) 函館アリーナ 多目的会議室B
3/4(土) 函館市地域交流まちづくりセンター

時間
13:30〜16:40

定員
40名

申込方法
電話・FAX・メール・郵送
キャリアバンク株式会社(函館市五稜郭町1−14五稜郭114ビル5F)
TEL:0138−55−2001 FAX:0138−55−2008 (担当:三浦)

当日のスケジュールについてはこちら

観光ボランティア育成セミナー.png

------------------------------------------------------------------------------

私も去年参加して色々なことを学んだので、ぜひみなさんも参加してみてください(^^)
西部地区の街並みの成り立ちや普段生活していると気づかない面白いことなど
たくさんの発見や気づきがあると思いますよ♪

アルバイトスタッフ ふるだて

Wi-Fiのアクセスポイントを増設しました! [2016年12月20日(Tue)]
青年センターにはインターネットの無線LAN環境があります。
以前から、1階のロビーでは一部つながりにくくなることがあるという声があったため、この度Wi-Fiのアクセスポイントを増設しました!

161220lan1.jpg
もちろん業者発注せず自前で構築です!
勉強することで自分でできるようになりますし、コスト削減にもなるので一石二鳥です!
導入するルーターは家電量販店に売っている一般的なものです。

161220lan2.jpg
記録(そのときにブログはこちら)によると約3年前に2階に同様にアクセスポイントを増設しました。
そのときどのように増設したかを思い出しながらの作業です。ルーターの管理画面の見え方も変わっていたので若干パニック!?しかし、根本の理屈は変わっていませんから難なく設定を終えることができました。

161220lan3.jpg
最後はロビーで電波チェックです。
私のMacとiPadで試験したところ問題なくつながりました。

青年センターロビーには勉強スペースを設置しております。
インターネットで調べものをしながら勉強したいという方、どうぞご利用ください。
なお、Wi-Fi環境のパスワードは受付でお聞きください。

相談役 仙石
Posted by sen59 at 11:50 | センター日記 | この記事のURL
| 次へ