• もっと見る
« 2015年04月 | Main | 2015年06月»
<< 2015年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
6月の新刊情報 [2015年05月31日(Sun)]
6月の新刊情報のお知らせです。

ラプラスの魔女
東野 圭吾 著
発行日 2015/5/15

リバース
湊 かなえ 著
発行日 2015/5/20

東野圭吾の作家デビュー30周年記念作品となる『ラプラスの魔女』
作品が相次いでドラマ化されている湊かなえの最新作『リバース』
以上2冊が6月新刊のラインナップ!

6月1日に青年ライブラリーに並びます。
ライブラリーの図書は貸出無料、最長2週間借りることができます。
貸出をご希望の方は希望図書をお持ちになって1階受付までお越しください。
まだご利用したことのない方は、どうぞお気軽にご利用ください。

スタッフ いけだ
Posted by sen59 at 13:44 | 新刊情報 | この記事のURL
初めての青年センターにドキドキ [2015年05月30日(Sat)]
こんにちは!北海道教育大学3年目の奥崎愛予です。
今日、社会教育主事実習の一環で函館市青年センターにお邪魔しました!
初めての青年センターにドキドキでしたが、職員のみなさんが温かく迎えてくださり、落ち着いて実習に臨むことができました!

体育館や会議室だけでなく勉強スペースや図書コーナーなど、個人でも利用できる空間があるんですね、知りませんでした!
特に勉強するコーナーは、図書館が混んでいて席がない!という経験が過去にあったので、もっと早くから利用したかったです…。
皆さんにも、これらのスペースの見どころを紹介したいところですが、前の実習生が見どころをたくさん綴ってくれていたので、少し違った見どころを紹介しますね!

センターに入ってすぐの受付前には、貸し出し用の傘が用意されています!
CIMG3230.jpg
これで万が一、急に雨が降ってくることがあっても、濡れずに帰れるし、慌てて自転車を飛ばして帰る必要もありません!
他にも、自転車のタイヤの空気入れも用意されていました!
さりげないところに、利用者の急なトラブルに応じた準備をされていることから、職員さんの優しさがひしひしと伝わってきますね。

さて、今日の実習ですが課題は、青年センターの改善点を見つけることでした。
初めての青年センターを何度も練り歩いて気付いた改善点は以下の3つです。
@リーフレットを見やすく分類!
青年センターに入ったことがある方はご存知かもしれませんが、青年センターにはたくさんのリーフレットが掲示されていて、情報が満載です!特に受付向かいの棚にはイベントの広告が多く、その他にいくつか講座の募集、映画の広告が混じっている状態で少しバラバラな印象を受けました。まとめてジャンルを掲示するべきと提案したところ、イベントの期間がバラバラであるという新たな問題を発見しました。リーフレットを詳しく見てみると…今の時期だと6月、7月のイベントが多く、最長では10月までのイベントがありました。このことから直近の2ヶ月の広告が多いようなので、「2か月以内のイベント」「3か月以降のイベント」というように期間ごとで分類し、月の初めに広告を入れ替えると利用者が見やすくなるのではないか、という結論に至りました。

A置いている図書を探しやすく!
図書コーナーには最新の話題作を始め、以前話題になっていた本もたくさん見受けられました!現在、小説と文庫どちらにも五十音の見出しが付けられ、十分に工夫されているのですが、本を探すのに人一倍苦労してしまう私は、さらに工夫できないかと頭をひねりました。図書館のように検索するパソコンを置けば手っ取り早いのですが設置が大変なので、置いている図書の一覧表をぶら下げることを提案します!一覧の著者名から作品名を探すことで、必死に棚を探さずとも、その本の有無を確認できます。図書館や書店ほど本の数が多くないからこそできる手段です。

Bセンター長文庫の本を紹介!
図書コーナーには、センター長オススメの本が陳列された棚があります。そこから1,2冊ほど本の内容を紹介したポップを貼れば、さらに利用者の読んでみたい!という興味を掻き立てられると考えました。他にもポップを作ることで棚も華やかになり、目を楽しませることもできます!

CIMG3232.jpg
今回の実習の中で、「今ある利用上のルールは、ちゃんと市民と職員との間で経緯を経て出来たもの」という言葉が強く印象に残り、青年センターは利用する市民の声とそれに応える職員とで成り立つものなのだと実感しました。実際に運営している現場に入り、職員の生の声を聞かないと分からない点も多々あり、座学にはない学びを得られました。職員の皆さん、利用者の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。

実習生 奥崎愛予
【6/9】ヴァイオリンの調べ~ヴァイオリンの解説と演奏~ [2015年05月29日(Fri)]
こんにちは♪
今回は、ここ青年センターにて
函館の文学と音楽の会さんが行う市民のための音楽講座のお知らせです
CCI20150526_ヴァイオリンの調べ.jpg

函館の文学と音楽の会20周年記念公演演奏会 T
   ヴァイオリンの調べ
~ヴァイオリンの解説と演奏~

現在、函館を拠点に活動されている2人の演奏家の方が来て下さいます
ピアノとヴァイオリンのハーモニーが
青年センターで聞けるなんて素晴らしいですね!
また、演奏だけでなくヴァイオリンについての解説もしていただけます!
今までヴァイオリンとか敷居が高くて行きづらかった...なんて方も!
この機会にぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

アルバイトスタッフ むらかみ

【日時】
6月9日(火) 1時半
【場所】
函館青年センター
【参加費】
1500円
【問合せ】
0138-57-3116 細谷
大盛況!勉強スペース! [2015年05月28日(Thu)]

こんばんは♪
知っている方も多いと思うのですが、
現在青年センターではロビーに勉強スペースが常設されています!
そしてさらに、毎週木曜日には「勉強スペース応援DAY」と称して
頑張っている学生さんたちにお菓子や飲み物を配っています。

150528tatekanban.jpg

そしてかくいう今日も木曜日なのですが、な、な、なんと!

150528benkyo02.jpg

勉強スペースがぎっしり埋まっています!

150528benkyo01.jpg

あまりにもたくさんの人が来てくれたので、急遽!
第2クラブ室も勉強スペースとして開放しました!!

150528benkyo07.jpg

CIMG3224.jpg

さらに、1階だけでなく2階のロビーも!

150528benkyo08.jpg

こんなにもたくさんの人に来てもらえて正直すごく驚きました!
なんと、総勢43人!!
学校のテストが近いそうなのでそれも理由の一つだと思われますが、
先日、センター長が遺愛高校や市立函館高校などの
近くの高校に勉強スペースのポスターを貼りに行ったそうなので
早くもその効果が表れたのかもしれませんね!!
まだ、ポスターを貼りに行ってない高校もあるようなので
今後もっとたくさんの人が来るかもしれません。期待大ですね♪

最初にも書きましたが、勉強スペースは青年センターロビーに常設されています!
また、毎週木曜には「勉強スペース応援DAY」もやっています!
どなたでもご利用いただけるので、まだ使ったことないなという方も、
ぜひ気軽に利用してみてください!お待ちしています♪

アルバイトスタッフ むらかみ
Posted by sen59 at 20:49 | センター日記 | この記事のURL
函館山でインフィニティ∞ケチャ [2015年05月27日(Wed)]

この夏、函館山でケチャのメロディー、リズムを全身で表現してみませんか?!

ケチャとは?
インドネシア、バリ島で神に捧げる1番人気の観光芸能です。
20〜100名が円陣を作り独特の身振り手振りで大空に、声を響かせ合唱します。

そんなケチャの講演メンバーを募集しています!!
定員は50名で性別、年齢、経験は一切問いません♪
日時
8/8 午前10:00スタート

場所
函館山頂広場

参加費
無料


また、インドネシア文化に触れたり、
実際にケチャをレッスンするワークショップも開催されます。
日時
午前 9:00〜12:00
6/20(土)
6/28(日)
7/4(土)
7/12(日)
7/25(土)
8/8(土) *8/8のみ8:30〜12:00

参加費
全5回コース:7500円(8/8函館山公演も出演)
お試し1回コース:2000円

場所
函館市青少年研修センター ふるる函館

インフィニティケチャ両面resize.jpg

お申込み
函館市青少年研修センター ふるる函館
〒040-0046 函館市谷地頭町5-14
Tel 0138-23-5961
Fax 0138-23-1315

興味がある方は、是非ご参加ください!

アルバイトスタッフ 小田島
Posted by sen59 at 14:58 | センター日記 | この記事のURL
函館日本語教育研究会(JTS-Hakodate)が表彰されました! [2015年05月26日(Tue)]
150524jts2.jpg
青年センターを拠点にし、外国人の日本語習得をサポートしている函館日本語教育研究会(JTS-hakodate)さんが日頃の活動が評価されてライオンズクラブ国際協会331-C地区から表彰されました!おめでとうございます!

150524JTSsaron.jpg
JTSさんの主な活動の一つは、毎週土曜日10:45〜12:15まで青年センターロビーで実施されている「日本語サロン」です。函館にいる外国人のための日本語の勉強の支援や会話の練習を通じて、文化交流をしています。

この度の表彰状は田中代表から青年センター内におきたいというお申し出がありましたので、青年センターロビーに設置しています。ぜひご覧ください。
2007年には文化庁から「地域日本語教育事業」に選定されたほどの方々です。青年センターとしましては、JTSさんの活動を可能な限り支援していきたいと考えております!

下記に函館日本語教育研究会(JTS-hakodate)の活動内容をバイリンガルで記載しました!

【日本語サロン】(Nihongo Salon)
函館日本語教育研究会メンバーが、日本語でのおしゃべりや学習をお手伝いします。/Members of Japanese Teaching Society (JTS) help you talk in Japanese and study Japanese.
毎週土曜日(Every Saturday) 10:45〜12:15
※日本語の勉強や1対1での会話練習1時間/交流タイム 30分/茶道クラスあり
One-on-one Japanese conversation practice and Japanese language (1 hour)
Free conversation time ( 30 minutes) /Japanese tea ceremony classes are also available.

【日本語クラス】(Nihongo Class)
中上級者向け日本語指導です。/Intermediate & Advanced Japanese Classes
毎週木曜日( Every Thursday Afternoon) 13:30〜15:00

【函館市日本語教室 2015】(Japanese Class 2015)
函館市は外国人の皆様のために無料の日本語教室を開いています。いろいろな国の人たちが楽しく一緒に日本語を勉強しています。あなたも一緒に勉強しませんか。/Free Japanese Class for non-Japanese people is opened in Hakodate.People from various countries are enjoying studying Japanese together. Why don't you join us!
水曜日(Wed) 18:45〜20:00 入門(beginner)・初級(primary)
木曜日(Thu)  9:45〜11:00 入門(beginner)・漢字初級(kanji)
        11:15〜12:30 初級(primary)

【会員のための学習会】
第4土曜日 13:30〜15:30

日本語を教えたいという日本人の方も、日本語を学びたいという外国人の方もご興味のある方は下記までお問い合わせください!
また、身の回りで日本語を勉強したいと言っている外国人の方がいらっしゃったらぜひご紹介ください!
If you are interested in learning with us, please feel free to contact us.

<お問合せ/Contact>
函館日本語教育研究会(JTS-hakodate)
事務局: 入江 真弓 / secretariat: Mayumi IRIE
e-mail : mayumistral@yahoo.co.jp

センター長 仙石
一部英訳:アルバイトスタッフ 坂本
Posted by sen59 at 14:46 | センター日記 | この記事のURL
【6/21】Let's Go☆海外フェア [2015年05月25日(Mon)]

Let's Go☆海外フェア.jpg

こんにちは♪

今回は「Let's Go☆海外フェア」というイベントのご案内です!
これは、留学やボランティア、一人旅などとにかく海外に興味がある方に、
海外渡航の支援となるようなイベントとなっています!
日ごろ青年センターを利用して下さっているhifさんも携わっています!

内容として、海外渡航の基本を教えてくれるような講演
さらに、TOEICのスコアアップのための講座など
ためになりそうなものが4つのパートに分かれて開催されます。

さらに、個別に相談したいことがある方は
イベント終了後に個別相談をしていただけるようです!
気になってたあんなことやこんなことが聞けるかも!

○日時
6月21日(日) 13:00〜16:00

○場所
北海道国際交流センター2F キッチン八幡坂

○定員
30名(要予約)

○参加費
300円(飲食代込み)


興味のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

アルバイトスタッフ むらかみ
あふれる気遣い!こぼれる笑顔!青年センター [2015年05月24日(Sun)]
こんにちは!北海道教育大学3年目の隅越夢乃です!
今日、私は社会教育実習の一環で、青年センターにお邪魔しました。
以前、体育館は利用させていただいたことがあったのですが、知らないことばかりで「こんなこともできるんだ!」という発見の連続でした。

150524kensyu3.jpg
これは青年センターを利用しているひとにとってはお馴染みですね!このボード1つで鍵の貸し借りも必要事項の記入&提出もできてしまう優れものなんです。何でもないことのようですが、これのおかげで受付での待ち時間も、鍵を無くす心配もなくなり、スムーズな利用が実現しているんですね。

今回の実習では、「私だったら青年センターのココを改善したい!」という点について考える課題がありました。私が考えたのは以下の2点です。

@大学生向けリーフレットを!
青年センターには、体育館、音楽室、調理室、和室など「こんなことをできる場所があればいいのに」という声に応える設備が充実しています。でも、なかなか知られていないのが現状ではないでしょうか。そこで、それぞれの部屋で、どんなことができるかなど詳細を載せたリーフレットを学内に置いたり、各部活・サークルに配布したりすることで、青年センターについてもっと知ってもらいたいです。リーフレットのターゲットを絞ることで、伝えたい情報をよりわかりやすく提供することができるのではないかと思います。

A気軽に立ち寄って遊べるスペースを!
青年センターでは、特に体育館の利用率が高く、常に予約でいっぱいです。そこで、予約をしなくても気軽に立ち寄って遊べるスペースがあったらいいなと思いました。体育館は使えなくても卓球などちょっと遊べるスペースがあれば、子どもも楽しめると思います。青年の利用が難しい平日の日中だけのような時間限定でも、何かできればいいなと思いました。将来の青年である子どもにとって青年センターが身近な存在になることを考えたとき、やっぱり遊べる空間がほしいと感じました。

150524kensyu2.jpg
今回の実習では、本当に貴重な体験をさせていただくことができました。この青年センターに来てまず感じたことは、利用者の方と職員さんの距離が近いということです。温かい職員さんの細やかな心配りのおかげで、今の青年センターの雰囲気が生まれているんだなと思いました。利用者のみなさん、職員のみなさん、大変お世話になりました。ありがとうございました。

実習生 隅越夢乃
青年センターで1日実習! [2015年05月23日(Sat)]
こんにちは!北海道教育大学4年目の細川詩織です。
5月も終わりが近づいてきましたね。今日は天気も良くてとても心地の良い日です。

今日私は社会教育実習の一環で函館市青年センターで勉強させていただきました。
青年センターは何度か利用したことはあったのですが、施設について具体的にはほとんど知らない状態でした。そこで始めにセンター長から説明や施設案内を受けました。

150523kensyu01.jpg
皆さんは青年センターに勉強スペースが設置されていることをご存知でしたか?
このスペースは広々したデスクに手元を照らすLEDライト、そして無線LANが整備されています。また計算用紙が置いてあったり、ひざ掛けの貸出が行われたりと利用者が勉強に集中できるような環境が整っています。
また毎週木曜日には勉強スペース応援DAYを設けています。学生限定ですが青年センターからお菓子や飲み物の提供を受けることもできますよ!勉強する場所に悩んでいる人はぜひ1度訪れてみてください。

150523kensyu03.jpg
おそらく多くの人が知らないであろう、かつ大変需要のあるものを発見しました。
それは「使用済み乾電池回収箱」です!使用済み乾電池って処分するとき少し困りますよね…
これだけのためにゴミ袋買うのか、いやでも家に溜め込むのもなあ、というときにこちらの回収箱を利用してみると良いかもしれません。

今回の実習で「私だったら青年センターのここを改善したい」という課題を考えました。
私が考えた点は以下の2つです。

1.館内案内図を設置する
館内は初めて施設を利用される方には難しいつくりになっていると感じました。2階に上がる階段も入り口からは見えにくいところにあります。どの部屋でどの団体が、どの時間帯に活動するのかが一目でわかるボードを受付付近に設置すれば利用者が施設を利用しやすくなるのではと考えました。

2.電気のスイッチの位置をわかりやすくする
館内を見学しているときに部屋の電気をつけずに利用している団体がいくつかありました。電気のスイッチの位置を見つけられなかったようです。確かにスイッチは部屋の外についていて探しづらいように感じました。スイッチの位置を囲ったり矢印をつけたりして強調してみると見つけやすくなるのではと考えました。

150523kensyu09.jpg
今日の実習は大変実りのあるものでした。職員たちの細やかな気遣いが、利用しやすいまた利用したいという施設作りに繋がっているのだと感じました。そして現在のそして今後の社会教育施設のあり方を考えるためにも、行政や社会教育施設の歴史など勉強したい課題を見つけることもできました。
最後になりましたが、職員や利用者の皆さん大変お世話になりました。ありがとうございました。

実習生 細川詩織
ふらっとコンサート実施先募集! 5月いっぱい迄 函館市芸術ホール [2015年05月22日(Fri)]

2016スプリング・コンサート
ふらっとコンサート実施先募集

公益法人財団法人函館市文化・スポーツ振興財団
函館市芸術ホール[ハーモニー五稜郭]
20150507_ふらっとコンサート実施先募集.jpg

ふらっとコンサート
   地域へ音楽をお届けする
          コミュニティプログラムです。」

函館市芸術ホールで開催している「ふらっとコンサート」では、
コンサートの実施場所を応募しています。

函館市近郊で活動している演奏家の方々が皆さんの近くに出向
いて演奏して下さいます。
今年度は、ソプラノ、テノール、ピアノのいずれかの演奏者が
訪問します。

楽しそうな企画だな…と思って検索してみると、青年センターでも実
施したことがあるようです。2012年12月20日、このときはピアノと
マリンバの演奏者の方に来て頂きました。
その時の様子がブログになっています↓
ふらっとコンサートin青年センター


【日程】
平成27年7月〜平成28年1月の間。
【実施件数】
4件を予定。
※応募団体が多数の場合、次年度は今年度実施されなかった団体を優先。
【経費】
演奏家にかかる経費は函館市芸術ホールが負担。
会場使用料が発生する場合は各団体にて。

【応募方法】
所定の応募用紙に記入の上、函館市芸術ホールあてに郵送または、FAX.

募集期間
平成27年4月8日〜5月31日

【その他】
ピアノを所有している団体が対象ですが、所有していない団体も
気軽にお問い合わせください。

【主催・連絡先】
公益財団法人函館市文化・スポーツ振興財団
函館市芸術ホール[ハーモニー五稜郭]
〒040-0001 函館市五稜郭町37番8号
tel 0138-55-3521
Fax 0138-55-3586

プロの演奏家の方の生の演奏が身近に聴けるのは
魅力的な企画ですよね!

興味のある方は一度お問合せしてみてはいかがでしょう。


アルバイトスタッフ 佐々木
| 次へ