• もっと見る
« 2013年09月 | Main | 2013年11月»
<< 2013年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
11月の新刊情報! [2013年10月31日(Thu)]
11月の新刊情報のお知らせです。

こんなにも優しい世界の終わりかた
市川 拓司 著
発行日 2013/8/27

蛇行する月
桜木 紫乃 著
発行日 2013/10/20

そして父になる
是枝 裕和、佐野 晶 著
発行日 2013/9/19

「いま、会いにゆきます」がベストセラーとなった市川 拓司が描く最高の“愛の物語”、とても泣けると評判の『こんなにも優しい、世界の終わりかた」、新直木賞作家桜木紫乃の最新作『蛇行する月』、そして第66回カンヌ国際映画祭審査員賞 受賞作が小説家された「そして父になる」の3冊が青年センターライブラリーに仲間入りします!
話題作が目白押しです。

11月1日に青年センターライブラリー新刊コーナーに並びますので、ご興味のある方はぜひご覧になってください。

スタッフ いけだ
Posted by sen59 at 17:39 | 新刊情報 | この記事のURL
芸術の秋♪ [2013年10月30日(Wed)]
千代台公園の紅葉が季節の移り変わりを急ぐかのように進んでいます。
秋も終わりに近づいているでしょうか。

さて、ここのところ栗を使ったパウンドケーキや手打ちそば教室といった秋らしい講座のお知らせをさせていただきました。
今回はそのトリを飾る講座をご紹介いたします。
131029_陶芸教室-りんご-.jpg

『石川久美子の陶芸教室 りんごの小物入れを作ろう』です。
秋の味覚りんごの形の小物入れを芸術の秋にふさわしい陶芸で制作します。
すでに申込みは始まっています。
秋の終わりに芸術に触れてみませんか?
定員10名(お申込み先着順)となっております。
ご興味のある方はぜひ、青年センター(51−3390)までお申込みを!

【日時】11月18日(月)10:00〜12:00
【受講料】2,500円(材料費込)
【持ち物】エプロン(汚れても良い服装で)
【講師】studio claynote主宰 石川久美子
【お申込み】11月15日(金)まで青年センターへ(51−3390)

スタッフ いけだ
Posted by sen59 at 17:18 | センター日記 | この記事のURL
アイヌ文化に触れてみよう♪ [2013年10月29日(Tue)]

CCI20131028_アイヌ民族文化祭.jpg


亀田福祉センターで行われます「アイヌ民族文化祭」のお知らせです!

今回行われる「アイヌ民族文化祭」は
講演会や口琴といわれるアイヌ民族が好んで使っていた楽器による演奏会、
またアイヌ舞踊を参加者と一緒に踊ったりと見て聞いて体験できるイベントになります!

この機会にアイヌ文化に触れてみてはいかがでしょうか。
異文化を経験してみることで新たな発見があるかもしれませんよ!


【日時】
11月17日(日) 13:00〜15:30
【場所】
函館市亀田福祉センター 住所:函館市美原1丁目26番12号
【入場料】
無料
【お問合わせ】
社会法人北海道アイヌ協会
住所:060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目 かでる2・7ビル7階
電話:011-221-0462 fax::011-221-0672

アルバイトスタッフ 大堀


Posted by sen59 at 10:17 | センター日記 | この記事のURL
青年センターの前は意外なスポット!? [2013年10月28日(Mon)]
函館市内では、今まさに紅葉が見ごろですね!

131027kouyou_09.jpg
青年センターの前も例外ではなく、こんなに綺麗な紅葉が見られます!
写真を撮る通行人もチラホラ・・・!?

131027kouyou_05.jpg
赤と黄色、緑色の木も合間って絶妙な空間を演出しています。
千代台公園のお近くにお寄りの際には紅葉もお楽しみくださ〜い!

そういえば、見晴公園の香雪園では「はこだてMOMI-Gフェスタ」が実施中ですね!

冬が訪れる前の函館もみんなで満喫しましょう!

センター長 仙石
Posted by sen59 at 13:23 | センター日記 | この記事のURL
はぶちゃりプロジェクト講演会終了! [2013年10月27日(Sun)]
131026hubchari_042.jpg
10月26日(土)青年センター体育館で「幸せの地域デザイン学 貧困から地域力を考える〜幸せのつくり方〜」が行われました。約120名もの方にご来場いただくことができました。ありがとうございます。地域のつくり方を多くの方と語り合って考えた1日でした!(前日にまちづくりセンターで行われた「函館をソーシャルデザインしちゃおう!」はこちら

131026hubchari_040.jpg
冒頭では自立支援センター茜のセンター長である竹花郁子さんから「生活保護受給者の社会的居場所づくり」と題して、函館市内における生活保護の状況、自立支援について、青年センターもボランティア受入先として協力している函館市就労等意欲喚起プログラムについて説明がありました。

131026hubchari_059.jpg
その後、大阪市立大学の現役女子大生でもあり社会起業家として大活躍の川口加奈さん(NPO法人Homedoor理事長)をお招きし、講演をいただきました。
川口さんは、ホームレス・生活保護問題に関する調査を開始しつつ、雇用創出事業として大阪市内でシェアサイクルHUBchariを通じて、就労にも結びつけるなど大成功をおさめています!日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2013若手リーダー部門に選出されるなど、日本における若者のリーダー的存在です。

131026hubchari_071.jpg
とても印象的だったスライド・・・

釜ヶ崎におけるホームレスの現状とその体験談は衝撃でした。親からは釜ヶ崎に近づいてはいけないと言われたけれど、どうしてこの豊かな日本においてホームレスがいるのか疑問がふつふつと沸いてきて、炊き出し活動に参加するようになったそうです。その現状や、年間217人、3日に一人の割合でおっちゃんたちが亡くなっている事実、少年たちによる卑劣な犯行を目の当たりにして、高校時代に校内新聞を発行したり講演活動を開始したそうですがなかなかそのことを伝えることは難しかったと言います。

しかし、徐々に仲間は増えて行き、その功績が讃えられて高校時代にはボランティア親善大使に選ばれたそうです!継続は力ですね・・・

131026hubchari_073.jpg
炊き出し活動を続けていくだけでは目の前で死にゆくおっちゃんたちは減らない・・・

「ホームレスを生み出す日本の構造を変えたい!」という理念のもと、NPO法人Homedoorを2010年に設立しました。

ホームレスのおっちゃんたちの声に耳を傾けると・・・
「本当は仕事がしたいけれど、この体ではきつい労働はできない」
「税金で暮らしていて肩身が狭い」
「1人なのでとても孤独」
「ホームレスになり、生活保護者になってもそれの出口が見つからない…」
などが聞こえてきたそうです。

そんななか「自転車の修理なら得意!」という声がおっちゃんから聞こえてきて、シェアサイクルHUBchari(ハブチャリ)を開始し、軒先にそのサービスを提供する場所の協力先を募ったと言います。徐々に実施個所は増えて行き、HUBchariでの経験が評価されて就労に結びつくおっちゃん方も・・・おっちゃんたちにとっては「働けることが生きる力」になっているそうです。まさに、大坂における「生活保護」と「放置自転車」の問題を解決することにつながった事業です!

講演の最後には「どうせ私なんか何もできないよ!と思うのではなく、一人一人が何ができるかを皆で考えることできっとまちのためにいいことができます。」と締めくくってくれました。

131026hubchari_093.jpg
その後、「共に生きる〜幸せの地域デザインとは〜」と題してトークセッションが行われました。進行は冒頭で情報提供した竹花さんが行い、能登 正勝さん(NPO法人日本障害者・高齢者生活支援機構 理事長)、荒木 明美さん(はばたきの会〜道南・女性の自己実現を支援する会 代表)、小川 佳也さん(泣潟oーマーケティング 代表)、丸藤 競さん(函館市地域交流まちづくりセンター センタ−長)が登壇しました。川口さんもオブザーバーとして参加しましたよ!

131026hubchari_100.jpg
それぞれ自己紹介のあと、国が示している2030年の函館(17年後)の人口数値や年代の割合をどうなっているのかをもとに、それぞれが考える社会的包摂と課題、これから行政に求められる責任などが話されました。

131026hubchari_113.jpg
講演会の後は実行委員のほか、手伝ってくれた学生ボランティアスタッフ、川口さんを囲んで交流会が行われました!冒頭では今回の交流会での振る舞い料理を提供してくれた青年団体「海を渡った故郷の味会(海渡会)」代表の三浦由貴子さんから団体の活動紹介と日本における難民の現状などをプレゼンしてもらいました!

131026hubchari_126.jpg
振る舞われた料理は写真のとおりです。写真左が、タピオカとサツマイモのデザート(ビルマ族)で、その隣に盛り付けられているのがさっぱり味のカラフルサラダ(アゼリ族)と鶏肉と小松菜のカレー(チン族)です。とてもおいしかったですよ!

131026hubchari_007.jpg
朝からみんなで丁寧に仕込んでくれました!

131026hubchari_129.jpg
食事後は今日の講演会で感じたことや川口さんに対する質問などを参加者が出し合って交流を深めました!

私も川口さんに質問しました!「踏み出すチカラ(原動力)はどこから来るのですか?」という質問に対して「モチベーションというものは気にしていない。あくまでも自然体で自分らしさがあるからやっていられる。」とのことでした。自然体という川口さんが取り組む姿勢に関心を抱きました!無理なく負担なくが何ごとも続ける秘訣なのかもしれませんね!

その他、ソーシャルデザインの研究や何かを始めたいという学生からも質問が飛び交って充実した交流会となりました!

131026hubchari_137.jpg
川口さん、関係者の皆さん本当にお疲れ様でした!

なお、川口さんの講演の様子はケーブルテレビNCVでも下記の通り放送されます!函館市内および近郊の方はぜひご覧ください。
初 回/11月4日(月・祝)20:00〜
再放送/11月8日(金)20:00〜、10日(日)16:00〜 13日(水)20:00〜

センター長 仙石
Posted by sen59 at 13:02 | センター日記 | この記事のURL
坂本龍馬ファン集まれ〜♪【龍馬祭】のお知らせ。 [2013年10月26日(Sat)]
11/9(土)北海道坂本龍馬記念館にて行われる「龍馬祭」のお知らせです。
龍馬は蝦夷地上陸を宿願していたんですね〜(*^_^*)
そんな蝦夷の地で、龍馬の縁戚・澤辺琢磨ゆかりの地を訪問したり、交流会が開かれたりなど内容盛りだくさんのイベントが開催されます。
参加を希望される方は下記申込書に必要事項をご記入の上、FAX/郵送/メールのいずれかでお申込みください。

アルバイトスタッフ 廣瀬

20131024_龍馬祭_01.jpg
【龍馬祭】 2013/11/9(土)
1.10:00〜12:00 函館史跡探訪「新島襄と澤辺琢磨」(無料)
2.14:00〜14:40 坂本龍馬蝦夷地上陸祈念祭(無料)
3.15:00〜17:30 公開フォーラム【テーマ】日本の危機について考える(無料)
4.18:00〜     懇親交流会(会費2,000円)

20131024_龍馬祭_02.jpg
■申し込み方法
氏名・住所・連絡先をご記入の上希望する催事の□内にチェックし
FAX/郵便/メールのいずれかで11月5日(火)までにご返信をお願いいたします。
※複数での参加を希望される方は、備考欄にお名前をご記入ください。

■お問合わせ
北海道坂本龍馬記念館 〒040-0053 函館市末広町8-6
TEL:0138-24-1115  FAX:0138-24-1116
E-Mail:ryoma1115@amail.plala.or.jp
Posted by sen59 at 17:30 | センター日記 | この記事のURL
オーケストラのお知らせ♪ [2013年10月25日(Fri)]
CCI20131021_オーケストラ.jpg

今日は「函館音楽祭記念オーケストラ演奏会」
についてのお知らせです。

昨年、世界で活躍するための若手の指揮者の登竜門と言われている
東京国際音楽コンクールで入選と聴衆賞を受賞した
石崎真弥奈さんが指揮をするオーケストラです。

またソプラノに佐藤朋子さん、
コンサートミストレスに会田莉凡さんが出演します。

なかには、吹奏楽をしている函館市の中高生が参加して行う演奏もあるらしく
こちらも必見です!

是非一度オーケストラを見たことがない人も含め、
この機会に見に行ってみてはいかがでしょうか。

【日時】
10月27日(日) 
開場:13時 開演13時30分
【会場】
函館市民会館 大ホール 住所:湯川町1-32-1
【チケット】
一般2000円 学生1500円(全席自由・当日500円増し)
【販売所】
函館市民会館 函館市芸術ホール
松柏堂市内各プレイガイド ヤマハアベニュー五稜郭
河合楽器製造所函館店
【お問い合わせ】
函館音楽祭実行委員会事務局
電話:090-7647-1983
メール:yuipia@msn.com

アルバイトスタッフ 大堀
温風ストーブ新型導入! [2013年10月24日(Thu)]
131023heater001.jpg
青年センターの前に大きなトラックが来て、何やら体育館内へ搬入が始まりました・・・!?

131023heater005.jpg
そうです!体育館に備付けされている新しい温風ストーブの取り付けです!

131023heater003.jpg
従来使用していたストーブが耐用年数を越え・・・壊れる寸前!?

冬の寒さが厳しくなる前に、函館市の方で予算をつけていただき購入してもらいました!なお、灯油による温風式ストーブは数年前に比べて品数が少なくなっており、サイズ的には「小」か「大」しか製造されていない(日本人が好きな「中」がない・・・)ため「大」を採用してもらいました!

冬、青年センターの体育館はとても冷え込むため、利用者の皆さんには我慢してお使いいただいておりましたが、これでだいぶ暖かく(?)なるのではないかと思っております・・・!?今回のストーブ調達にあたり、ご尽力された函館市の方に感謝でございます。

131023heater004.jpg
ストーブがこれまでより大きくなるため、簡単に取り付けられるわけではありません。排気筒の壁穴を9mmから12mmに拡幅する作業がありました。業者の方によると、すでに開いた穴を拡幅するのは普通に穴を開けるよりも手間がかかるそうです。

131023heater007.jpg
重たいストーブをコンパネと毛布を下に引いて体育館内に搬入します。

131023heater014.jpg
スライドしながらストーブを床へ降ろし、決めた場所に取り付けます。

131023heater015.jpg
はい!取り付けが完了しました!

このあと、鉄策を別業者さんが数日後に取り付けられる予定です。鉄策が取り付けられるまで利用者の皆さんにはご不便をおかけすると思いますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

センター長 仙石
Posted by sen59 at 12:47 | センター日記 | この記事のURL
秋は新そばの季節です♪ [2013年10月23日(Wed)]
千代台公園も少しずつ紅葉が進み、秋も深まりつつあります。
秋といえば『食欲の秋』。
そんな季節にぴったりの講座のお知らせです。

手打ちそば.jpg
『新そば入荷しました!手打ちそば教室』です。
ご存知の方も多いと思いますが、そばが美味しいのは新そばが出てくる秋なんですよね。
今回の講座は、そんな新そばを職人指導の下、自ら打って試食できるんです!
講師が打ったそばとの食べ比べもできますよ。
本講座はすでに募集が始まっていますが、定員に若干の空きがございます。
美味しいおそばの打ち方を学び、食べることを通して季節を感じてみませんか?

詳細は以下。
『新そば入荷しました!手打ちそば教室』
【日時】11月9日(土)10:00〜12:00
【受講料】1,500円(材料費込)
【持ち物】エプロン、三角巾
【講師】蕎麦の館「がびの」館主 野呂克巳
【会場】函館市青年センター
【申込み】青年センター(51−3390)まで電話で(11月5日まで)※事前予約必須

ご興味のある方はぜひお問合せください。

スタッフ いけだ
Posted by sen59 at 15:54 | センター日記 | この記事のURL
にゃん吉のライバル現る!? [2013年10月22日(Tue)]
131019nyankichi_016.jpg
最近、青年センターの前庭にかわいいネコちゃんが遊びに来ます!

131019nyankichi_035s.jpg
毛並も手入れされていて綺麗だし健康状態もよさそうなので、おそらくご近所で飼われているネコちゃんかと思われます。もちろん、遊びに来ない日もありますが・・・

たいてい晴れた日の早い時間帯に遊びに来ますが、青年たちが利用しはじめる夜間にも現れます!キマグレに現れるので、見られた方はラッキーかも!?そして・・・いつの間にか、住処へと帰っていくのです。

色んなところに顔を出していそうなので、たくさんの名前がついてそうですね・・・青年センターでは何と呼ぼうか迷っています・・・どなたか命名していただきたいもの!?にゃん吉のライバルになるので、その辺との兼ね合いが悩みどころです。

131019nyankichi_002.jpg
じ〜っと、こっちを見てますw

131019nyankichi_003.jpg
どこ行くの???

131019nyankichi_005.jpg
おやおや???

131019nyankichi_011s.jpg
お昼寝です(笑)青年センターは居心地が良いみたいです!

131019nyankichi_017.jpg
青年センターに幸せを招き入れてもらいたいものですね!(笑)また来てね〜

センター長 仙石
Posted by sen59 at 09:00 | センター日記 | この記事のURL
| 次へ