• もっと見る
« 2012年06月 | Main | 2012年08月»
<< 2012年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
8月の新刊情報! [2012年07月31日(Tue)]
8月の新刊情報のお知らせです。

鍵のない夢を見る
辻村 深月 著
発行日 2012/5/15

冥土めぐり
鹿島田 真希 著
発行日 2012/7/30

今年の直木賞、芥川賞の受賞作!
自分で言うのもなんですが文句なしの豪華ラインナップ!

8月2日(木)に青年センターライブラリーに並びます。
なにやらお客様が殺到しそうな予感。。。

スタッフ いけだ
Posted by sen59 at 10:40 | 新刊情報 | この記事のURL
暑い・・・ [2012年07月30日(Mon)]
うだるような暑さが数日続きましたね。。。
120729_P1160588.jpg

少しでも涼が欲しい・・・しかも手軽に。
と考えるとこうなります。
120729_P1160583.jpg
そう!打ち水。
撒いたそばから蒸発していきます。
しかし、それは気化熱で熱を奪っている証拠です。

まとまった雨も無かったので
120729_P1160586.jpg
花達にも。
暑いのは花も一緒。
くてっとしていますが元気になって欲しいです。

これから夏本番!
さらに厳しい暑さに襲われることもあるかと思いますが
皆様体調に気をつけてお過ごし下さい。

スタッフ いけだ


Posted by sen59 at 13:15 | センター日記 | この記事のURL
ライフデザインセミナー! [2012年07月29日(Sun)]
こんにちは!
今日は、昨日青年センター1階ロビーで行いました
〜ダベリBar拡大イベント〜「ライフデザインセミナー」についてご報告します!

120728_lifedesign_0028.jpg
今回の企画は「函館を住んでよし、訪ねて良しの街にしよう」
という考えのもとに集まったボランティアグループ「North Starの会」さんと共催で行いました。

120728_lifedesign_0008.jpg
講師は、笑顔がとても素敵な梅原一剛さん!
函館出身で、海外で30年以上働いていた経験をお持ちの方です。

当日は、中学生・高校生・大学生・大学院生・社会人合わせて10名の参加者が集まりました。

はじめに、梅原さんのお話を聴き「ライフデザイン」について学びました!
印象に残ったお話をいくつかご紹介します。

「将来、海外で生活しようと考えたことはある?」
−この先、必ず海外の人と働くことになる。海外の若者は、将来こんな風になりたいと考え始めるのが早い。だから早くから準備ができるんだ。今の日本の多くの場合、大学で勉強したことが仕事にそのまま結びつくというのは難しい。−

「スピードの早い生き方がしたい?ゆっくり歩みたい?チームでいたい?一人でいたい?」
ー将来就きたい仕事や職種をはじめに考えるのではなく、自分の好みやスタイル=ライフデザインをはっきりさせて、プロの道を勉強する必要がある。これからは個人の力・個人として生きる力が必要!誰も助けてくれない。−

「自分の労力、お金を費やしても構わないことは?」
−個人の力をつけるためには「マイプロジェクト=自分の労力を費やしても構わないこと」をつくる!
今や年間800万人が海外から日本へやって来ているが、2020年には2500万人に増やす計画がある。ということは、個人の力をより海外の人と比べることになる。外に向けてのネットワークをつくることで、自分の可能性を広げ、新の友を見つけることができる。ー

その後は、二つのグループに分かれ話し合い、最後に発表を行いました!
お題は、、、
120728_lifedesign_0063.jpg
「幸せな人生とは?自分で自分の幸せな人生を創るために、どうしたらいいだろう」
すごく深いテーマです。
120728_lifedesign_0067.jpg
<大学生・大学院生・社会人チーム>
120728_lifedesign_0083.jpg
<中学生・高校生チーム>

話しあった結果は、、、
<中学生・高校生チーム>「やりたいことをやれるのが幸せ!」
色んなことに触れる・やりたいこと好きなことを見つけて知る・良い家庭住みよい街をつくる・好きなことを仕事にする
<大学生・大学院生・社会人チーム>「周りの人・環境を大切にする!自分の個性の追及!」
環境を大切にするためには?→人を知る、自分を知る
自分を知るためには→個性を考える・一人の時間をうまく使う
自分を出すことと周りを受け入れること

最後、発表をもとに梅原さんから
−色んなことに触れていくことで、やりたいことを見つけられる。時にはタフさも必要!
自分の口を開けることから始めよう!バリアフリーというのは、人の親切さから生まれる。−

今回のセミナーは、中学生や高校生には少し難しい内容だったと思います。
ですが、みんな頑張ってくれました!
少しでも頭に残る言葉があれば、きっと今後自分で何かを決めていく際に
手助けになってくれると思います!
好きなこと・得意なこと・活かせることを考えてみる、良い機会なってくれれば嬉しいです。
当日参加者の皆さん、「North Starの会」さん、梅原さん
本当にお疲れさまでした。
                                   スタッフ むかいひら
120728_lifedesign_0126.jpg

〜おまけ〜
「タッチ!これで仲良くなれたかな?」
グループワークの前に、仙石センター長がアイスブレーキングの講師をしました〜
120728_lifedesign_0059.jpg
Posted by sen59 at 16:11 | センター日記 | この記事のURL
エアコンリモコン [2012年07月28日(Sat)]
こんにちは。
暑い日が続いていますね。
こんな時はクーラーが恋しくなります。
青年センターでは扇風機でしのいでいるのですが唯一音楽視聴覚室にはエアコンがあります。
そのリモコンの反応が悪くなったと利用者さんから声がでたため交換しました。

「斜め40度からだと反応する」「ボタンの上をひっかけるように押すとつく」等数々の
利用者さん流テクニックにより延命してきましたがこのたび引退です。
120727_1_P1160563.jpg

メーカー品ですと数千円と高額なので汎用品で用意しました。
千円弱で購入できました。
120727_2_P1160564.jpg
120727_3_P1160562.jpg

節電のため設定温度は27℃まででお願いします。
120727_4_P1160565.jpg
120727_5_P1160566.jpg

備品の不具合等残念ながらスタッフだけではチェックしきれていないのが現状です。
気づいたことがありましたらスタッフまでお気軽にお知らせください。

スタッフ 金浜
Posted by sen59 at 09:04 | センター日記 | この記事のURL
消防訓練 [2012年07月27日(Fri)]
こんにちは。
青年センターでは7月26日に消防訓練を行いました。
120726_1_P1160534.jpg

防火管理者の仙石センター長指示の元、誘導係、消火係、通報係に役割分担し実施。

真剣な表情の自ら消火係をかってでた池田スタッフ!
粉末消火器で初期消火を行うも「消火できません!」と報告が!!
120726_2_P1160542.jpg
12726_3_P1160545.jpg

その後誘導係、通報係の任務により無事避難終了しました。

訓練終了した後は消防用設備の確認です。
こちらは火災受信機。館内で異常を察知した場合どこが鳴動するか全員で確認しました。
120726_4_P1160523.jpg

煙感知器の確認。
120726_5_P1160527.jpg

屋内消火栓の使い方の説明。
120726_6_P1160531.jpg

いざという時のために訓練の時以外でも避難経路や消火機器の確認をするのが
重要だと思いました。
日頃から意識して防火に努めたいと思います。

スタッフ 金浜
Posted by sen59 at 10:00 | センター日記 | この記事のURL
はじめまして・・? [2012年07月26日(Thu)]
こんにちは、アルバイトスタッフの林です。
私事ではございますが、この場をお借りしてご報告させていただきます。
7月16日に私、林は入籍して廣瀬になりました。

25年間「林という名字はおもしろみがないな〜。」と思ってましたが
(全国の林さんごめんなさい)
廣瀬になり林の有難味がわかりました!
画数が一気に増え、書類に名前を書くのが大変・・((+_+))
しかも「廣瀬」と書くとパートナーの名前を書く癖が付いているらしく、訂正する事数回・・・
何か予約や注文をするときも無意識の内に「林」と言ってしまい訂正する事数回・・・

そんな旧姓に未練たらたらな私ですが、早く慣れるためにも見かけたら「廣瀬〜」と声を掛けてみて下さい!
がんばって反応します(笑)

120726_P1160507.jpg
今回の決断で大きな責任と支えができましたが、
これからも公私共に充実するよう、益々頑張って参りますので今後ともよろしくお願い致します。

アルバイトスタッフ 林改め、廣瀬♪
Posted by sen59 at 10:24 | センター日記 | この記事のURL
「NPO等活動基盤強化」渡島地域セミナー [2012年07月24日(Tue)]
120724_NPO1_DSC05126.jpg
7月22日(日)午後1時半から函館市地域交流まちづくりセンターで「NPO等活動基盤強化」渡島地域セミナーが行われたのでスタッフの池田とともに参加してきました。

国において「新しい公共支援事業」の補正予算(予算総額87.5億円)が成立したことをうけて、北海道では、国からの交付金を活用して地域がかかえる課題解決のために「新しい公共」の担い手となるNPO等の自立的活動を後押しすることが目的です。

最初に北海道NPOサポートセンターの北村美惠子さんから「北海道新しい公共支援事業」ということで、「新しい公共」の拡大と定着を図ることを目的とした各事業について説明がありました。

なかでももっとも詳しく説明をうけたのは「NPO等活動基盤強化事業」です。

NPOが新しい公共の担い手として活動を自立させ、分野を超えた交流だけでなく、団体経営、財務会計、労務管理、情報発信、事業計画などの活動基盤の強化を図ることが目的ですが、青年センターも中間支援を行っている公共施設ということで、そのサポート力強化のために札幌で行われる「指定管理者研修会」などの紹介がありました。ぜひ参加しようと思います!

そのほか、専門家にアドバイスをうけながら活動基盤強化(組織運営、労務関係など)に向けた知識やノウハウを学べる個別実地研修である「ハンズオン支援」をうけることができる旨の説明が北海道二十一世紀総合研究所の伊藤恵一さんからありました。

北村さんのお話の最後に、「チラシなどによく、無料と書かれることがありますが、皆さんはあの表現を使うのはやめてください。」という発言がありました。
今回の事業も皆さんの税金で賄われており、「自己負担なし」「○○の助成金から支払われます」という書き方、費用負担を誰がしているかの認識をしっかりと伝えていってくださいという趣旨でした。

まったくその通りだと思います。その費用について受益者が認識して利用しなければ、有意義な使われ方をしないですし、経済でお金が回らないことにもつながります。皆さんの税金がどんどん膨らんでいく可能性もありますよね。

120724_NPO2_DSC05129.jpg

このほか、改正されたNPO法のポイントとしてこれまで17種類あった分野が20種類に増加し、認定NPO法人が国税法からNPO法に入ったこと。
情報開示は法人を運営していくことで社会的責任であること。
登記に関することの変更ということで、代表権について定款に定めてそれを登記する必要があるので、ほとんどの法人は理事長以外の理事の代表権喪失の登記手続きをしなければならないが、理事長と副理事長が代表権をもっていると記載された定款を作って登記した法人もあるので、これを機会に法人の今後の在り方を考えていくべきということをお話しいただきました。

青年センターを管理しているNPO法人函館市青年サークル協議会は上記の登記手続き(9月締切)は終了しましたが、定款の変更手続きをしなければなりません・・・モデル定款を参考として頂戴したので、十分にチェックしてから手続きを踏みたいと思います。

最後に、NPO法人会計基準と企業会計基準などについて、税理士の瀧谷和隆さんからご講演をいただきました。これまで、NPOが所管の支庁へ提出していた収支計算書が活動計算書へかわったことで、NPOの会計を明快になったことを説明していただきました。

みんなで使おう!NPO法人会計基準

こちらのサイトがとてもわかりやすくてびっくりしました!

瀧谷税理士のお話の中で目から鱗だったのは・・・
「助成金は負債…人件費には使えない。その事業のために使わなければならない。目的外につかうと返還請求があったり。上乗せして使わなければならない。会計的には負債という考え方がある。」
助成金はあくまでも事業を助けるための補助ですから、事業的には発展する可能性があっても未来には必ずそれ以上使わなければならないので負債という考え方になるんですね。

また、行政、社会福祉協議会に寄付する人が多いが、NPOに寄付する人が増えるように。選択肢が増えた。寄付の受け皿を作っていくべきという言葉に感銘をうけました。

とても有意義なセミナーでした!
まちづくりセンターの皆さん、講師の皆さんありがとうございました。

センター長 仙石
Posted by sen59 at 13:21 | センター日記 | この記事のURL
センターの修理屋さん [2012年07月23日(Mon)]
体育館がある青年センターには当然ながらスポーツの備品があります。
バドミントンやソフトバレー用の支柱とネット、それに卓球台。
皆様が大切にご使用下さっているおかげで、非常に長い年月が経ってもほとんどの備品が現役バリバリで使われています。
しかし、そんな中でもどうしてもほころびはあるもの。
先日、利用者様に卓球台の不具合をご指摘いただきました。

120722_P1160404.jpg
開閉時に2枚の板をスムーズに動かし、かつ台をきちんと水平に保つために重要な接続部分が外れていました。
外注での修理を進めようとしましたが、あまりにも型が古く対応できないとのこと・・・廃棄を考えましたが、こんなとき頼りになるのが元ボイラーマンでアルバイトスタッフの高橋さん。
やってみるよーという声の次には体が動いています。

120722_P1160419.jpg
なんとなんと・・・

120722_P1160410.jpg
直しちゃいました(笑)

廃棄→新規購入を覚悟していましたが、その心配を一気に払拭してくれました!

また頼りにしてます〜♪

スタッフ いけだ
Posted by sen59 at 10:49 | センター日記 | この記事のURL
大きくなぁれ♪ [2012年07月22日(Sun)]
青年センター敷地内は様々な木々や花で彩られています。
「庭がきれいになったね」
「散歩しながらきれい花や緑が見られるのがうれしい」
そんな有難いお言葉をいただくことが最近より増えたような気がします。

通路からあまり見えないのでご存知ない方もいらっしゃるかも知れませんがちゃっかり野菜も植えています。
キュウリ、トマト、スイカ、ズッキーニなどなど・・・
今回は後者2つをピックアップしてご紹介。

120722_P1160395.jpg
まずはスイカです。
ピンポン玉サイズのかわいい実をつけています。
なんか・・・癒されてしまいます(笑)

他にも目を向けると・・・
120722_P1160397.jpg
二周りほど大きなスイカがっ。
昨年よりも大きくなるのは遅いですが、数は多いようです。
ワクワクしますね。

120722_P1160402.jpg
さて、お次はズッキーニ。
3本ほどお目見えしていますねー。
園芸担当金浜スタッフいわく、25センチくらいが採りごろ。
ということでドキドキしながら最も大きいものの長さを計測。。。
120722_P1160399.jpg
惜しい!
収穫は後日に持ち越し。
でもまもなくですね!

愛情かけて育てていきます。
今後の進捗を乞うご期待!

スタッフ いけだ


Posted by sen59 at 09:32 | センター日記 | この記事のURL
モーニングセミナーで講演をしてきました! [2012年07月21日(Sat)]
120719morning_2.jpg
7月19日(木)早朝6時半からホテル法華クラブで定期的に行われている函館市倫理法人会のモーニングセミナーの講師としてお招きいただき「支援センターと公共サービスの役割」と題して講演をしてきました。

講演の前に・・・(恒例の儀式らしい)倫理法人会の歌・十七か条の斉唱・万人幸福の栞の輪読を行っていました。かなり大声で読み上げていたので正直びっくり・・・w

120719morning_7.jpg

その勢いに負けないように精一杯講演をさせてもらいました!

自己紹介から始まり、青年センターの事業概要や指定管理者に携わっての実績など(決算や利用者数の推移などの数字も)をお話しさせてもらいました。

最後は指定管理者制度から見る公共サービスのありかたとして「既成概念にとらわれず常に最善のやり方を心がけること」、支援センターの役割として「その人が輝けるように出番を提供して道筋を作ってあげることだということ」、公共サービスは住民目線でサービスを提供するのは言うまでもないが、「地域が抱える問題がなんなのか住民にも当事者意識をもってもらい手を取り合って協働で作り上げていくこと」が必要だということを発言させてもらいました。

反省点としては詰め込みすぎて、うまくまとめて話せたか・・・
聞いてくれた方は15名ほどいらっしゃいました!

今回、自分の中で青年センターについて講演や視察対応などするときに最適な資料にまとめることができたのでお招きいただいた見付さんには感謝です!函館市倫理法人会のみなさん、お招きいただきありがとうございました!

また、講師としてお招きいただける機会があった場合には今回の反省点をもとに、よりわかりやすい講演ができるように前準備や練習をしてのぞみたいと思います。より多くの方に青年センターのことや市民活動の魅力、支援センターの役割をお伝えできたらと考えています!

センター長 仙石
Posted by sen59 at 09:01 | センター日記 | この記事のURL
| 次へ