• もっと見る
オレンジ
オレンジはしょうがい児のための放課後支援や長期休暇の支援、一時預かり保育においてお母さんたちへの支援を行っていく団体です。
« 2009年05月 | Main | 2009年07月 »
<< 2009年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
社長ママ
18歳の誕生日 (02/28) Oサンタ(=^・^=)
本当にありがとうございます (12/20) 湯地
値段が3倍! (10/20) まっちゃん
来客と契約と避難訓練 (09/17) 川端
悩みは尽きません (04/09) オレンジの種
オレンジへ視察 (06/07) 加藤
オレンジへ視察 (06/06) はるママ
クッキング〜豚汁編〜 (11/29) ゆう
児童デイ開設準備に (09/25) 隊長
祖父母へのプレゼント作り (09/20)
月別アーカイブ
福ちゃん人気は絶大![2009年06月30日(Tue)]
今日も気ままな福ちゃんは遊びにやってきました。
子どもたちにしっぽをつかまれようとも顔に石や葉っぱを近づけられようとも
臆することなく、悠然とオレンジ内を散策しています。
以前は猫が苦手だったMちゃんもそろそろ近づいて触れています。
発語が難しいY君も猫の鳴き真似をしようと一生懸命に声ならぬ声を発しています
猫ちゃんセラピーの効果はウインク
そのうち福ちゃんからセラピー料を請求されるかも・・・・笑顔
目の前に大金!あなたならどうする?[2009年06月29日(Mon)]
今日銀行に行くと・・ありゃま〜不思議な事が・・・。

入金と出金伝票を持って行き、窓口へウインク
(いつも伝票はオレンジで記入していきます)
・・・・・。
しばらくすると「オレンジさん」と呼ばれてカウンターへ行くと
まるOK拍手わぉ〜わぉ〜わぉ〜
大金があるではないか・・・。
「????あの〜間違っていませんか?私25000円って書いてますよね。」
出金伝票にも、通帳にも25000と記帳してある・・・・のに・・・のに・・・
目の前に大金が・・・・ウインク
「持って帰ってもいいのですが・・・」と控えめに言ってはみましたが・・・・。

困った「すみません、確認します」と銀行員。
ありゃりゃ〜!!!
こういう事ってあるんだろうか?
通帳に25000円出金とあるので、もし私がそのまま目の前に大金を持って帰っていたら?
銀行側は使途不明金・・・として処理しちゃうのかしら?いえいえ損金扱い?

小心ものの隊長は・・・正直に申し出てしまったが・・・。
あのお金があったら・・・。
トランポリンと冷凍庫の大きめの冷蔵庫と!
いえいえ職員のボーナスに当ててしまおう!
などど空想にひたりつつ、銀行を後にしたのです。

おしかったな〜と今ブログを書きつつ思ってしまうのですウインク

あなただったらどうします?


音楽遊びに[2009年06月27日(Sat)]
今日はピンチヒッターで音楽遊びをする事に・・。
いつものハミングでの音楽遊びとは違ってしまったけれども・・・ウインク
皆楽しんでくれたかな?
順番を間違えたりするといけないので、スケジュールを紙に書いて
壁にぺたっと貼って・・・笑い

オレンジからもいくつか楽器を持っていき、みんなで合奏を楽しみました。

進行で間違う事もあったけど、無事に終了!

あまり表情を変とえないYちゃんも、興味ある音の出る楽器に近づいてふれようとしたり
歩行ができないYちゃんも片足上げるポーズを一生懸命に行っている姿が見られたり・・・。
音楽に合わせて動くってやっぱり体が自然とうごいちゃんだよな〜。

Uさん、今日はつたない進行ですみませんでした。
フォローありがとうございました。
スケジュール[2009年06月26日(Fri)]
久ぶりに利用するMちゃんの為に用意した
支援ツールのスケジュールです。
学校にお迎えに行って、どの車に乗るのか写真と文字で!
そしてオレンジにて何をするのか?・・・今日は誕生会だったのでケーキがのっていたものを切って貼ってあります。
そして家に帰るのにどの車に乗るのかも・・・。
提示しています。

少しでも不安を減らす工夫が・・・。
これでうまく行ったかのアセスメントも必要ですウインク
6月生まれの誕生会[2009年06月26日(Fri)]
ちょっと見ずらいですが・・・
誕生会をしました。
6月生まれの誕生会
皆からの拍手に照れています

お誕生日おめでとう拍手
これからも沢山たくさんシャボン玉遊び・折り紙しようねウインク

6月生まれのみんな〜
お誕生日おめでとう〓

視察「まごごろ園」へ[2009年06月25日(Thu)]
今日はメンバー共々午前中に視察に行ってきました。
重度の身体障害の方を対象とした施設で、日中一時支援事業をされています。

いろいろ話を聞いてきました。中も見学させてもらいました。

きれいな建物でいいな〜凄いな〜の連発です。

建物もろもろで1億円かかっているとの事。
やはり、それだけかかるよね〜

朝から利用の方々が約10名ほど。
静かな時間が流れていました。
全員が車椅子使用なので、部屋も広く、ゆったりとしていました。

とても良い視察でした。
いろいろと話しこんでしまいお昼を越していまいました。
担当して下さった園長さん主任さん申し訳ありませんでした。
ありがとうございましたウインク

さてさてオレンジには資金源もないしね〜
だけど重心対応の事業は行いたいし・・・。
お風呂場の改築なんかもいるしね〜貸家ではもちろん無理。
慌てず、時間かけて審議していくのみですね。
場所も探さなくちゃね〜ウインク
又他の事業所も見ていきたいな〜
事務作業に追われながらも[2009年06月24日(Wed)]
30日締め切りの書類作りに追われながらも・・・・銀行に行き、夏休みのボランティア募集のチラシを持って佐土原社協に行き・・・
戻って電卓をはじき、またまた書類に向かうのです。
その間、夏休みの予定の変更や確認をしたり・・・。
パソコンに向かったり・・・。
書類の山がなかなか減っていきません。
なんだか反対に増えていってるような・・・きがするのですが困った
とりあえず3つの提出書類があと2日で仕上がるか・・・・正念場です。

話変わって
今日利用のKちゃんはマットの下に潜り込むのが好き!
重心のR君がマットの上で横になっていても、その下に入り込みます。
暗いマットの下が心地良いのかな?
今度Kちゃんの為に寝袋みたいなのを作ってみたいな〜と
今日の様子を見て思いつきました。
敷布団に敷く、パッドシーツで作るといいかも・・・。
どこかにパッドシーツないかな?

明日は午前中に他の事業所の見学に行ってきます。
皆で学んできたいと思います。
今日は雨[2009年06月23日(Tue)]
午前中より午後から雨がひどくなってきました。
雨が降るので外での遊びも無理・・・悲しい
部屋で制作。七夕飾りを作り始めました。
ひえ〜、もう7月が目の前に・・・。
年々1日が過ぎていくのがかなり速くなってしまっているのですが・・・。
気がつけば、夏休みももうすぐ。
ほぼ夏休み活動予定表も出来上がってきました。う〜ん頑張らねば・・・笑顔






雨の送迎こうなります
雨が嫌いで、濡れるのを極端に嫌がります。
なので傘差して、タオルを羽織って、車に・・・。
スロープは滑りやすいので注意も必要です。
慎重に歩いています。
雨に濡れるのは嫌いだけど、雨が落ちる様を見るのは大好きな子供たちです猫
特に透明のビニール傘に落ちる雨を見上げてはしばし動きが止まってしまうのです。
濡れなければ、そのまま見ていてもいいのですが・・・ウインク
雨の日の子供たちの表情も様々です。
構造化[2009年06月22日(Mon)]
佐賀での自閉症協議会の研修で
NPO法人それいゆ の各施設を見てきました。
見事な構造化とスケージュール管理そして、約束ルールの対応などにも
視覚化での伝え方が統一。しかもひとり一人に合せた方法で。
幼児期から成人期〜就労まであり
凄いな〜と感心しきりでした。

ルールに対してまもれたら10円
スケジュールの中のお仕事(お手伝い)できたら10円と設定してあり
子どもたちも楽しめてお手伝い出来るように配慮されていました。
一人一人強化のものは違いますが、幼児さんにはお菓子、学童児さんにはご褒美シール、お金等いろいろです。
ルールを守れなかったら・・・という項目もあり、これも目に見えて分るように配慮されています。(お金のパズルが欠けていくなど・・・)

なるほど・・・と思ったのは
ストレス発散するためのスケジュールが組まれているという事。
イライラする・・・という時どうすれば発散できるかを日頃の日常の中でも
遊びの中で取り入れていくという事。
きちんと構造化する事で自閉症児にとってより良く生きる力を引き出せるのだと感じました。


佐賀県に!初だ〜[2009年06月21日(Sun)]
昨日から佐賀県にて行われていた
「第18回自閉症協会 九州協議会 佐賀大会」に出席してきました。

初めての佐賀行き。
高速バスを基山で乗り換え。高速バスに乗り換えるためにガード下をくぐって行くのも初!
佐賀駅に着くまで、ドキドキでした。
そして佐賀駅では宮崎から自動車で来られた そしある の方々と一緒に NPO法人それいゆの各事業所を見て回りました。
この報告は後日・・・笑顔

そして今日は朝から生涯にわたる支援システムの構築と題して
佐賀モデルの内容を聞いてきました。さすが〜です。
保護者を含む専門家が行政を巻き込んでの支援態勢構築に拍手

午前中 アン・パーマー女史の基調講演
シンポジウム 佐賀モデルから自閉症支援システム
分科会 早期発見・早期療育〜と親カウンセリング

等など・・・・。
分科会ではバスの時間が気になり、最後尾の机にて受講
すると後ろにアン・パーマー女史と服巻智子先生がいらっしゃったので
終りしな、握手をしてもらいましたウインク

うひょ〜これって凄くない?!

宮崎県の自閉症協会の方々とも顔を合わすことができました。
会長さんより名刺頂いたのに・・・ごめんなさい自分のを渡しそびれてしまいました困った
| 次へ
プロフィール

オレンジの種さんの画像
オレンジの種
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/hagukumi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hagukumi/index2_0.xml