• もっと見る
« 2017年05月 | Main | 2017年07月 »
<< 2017年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
Tomoko
虹の懸け橋 (10/05)
大館市A
東北地方太平洋地震 (03/13)
藤原 克己
NPO法人の活動資金 (02/28)
モヤコ
買ってもらえる民芸品 (02/19)
相続資産を自分の意志で社会のために使い切る生き方が浸透すれば[2017年06月05日(Mon)]
 朝日新聞4月20日付け「「全部使ってあの世に」日本電産会長、億単位の寄付次々」から、大学の街・京都で、モーター大手・日本電産(京都市南区)の創業者、永守重信会長(72)による寄付金の行方に注目が集まっている。数十億円単位の私財を大学に次々と投じ、資金難にあえぐ大学を支援している。「税金はどう使われるか分からんが、寄付なら使い道がはっきりする。全部使ってあの世に行くということや。教育が一番良い」京都学園大では設計や生産の現場で不足する技術者を養成し、京大の講座は長期的に同社に還元できる基礎研究に照準を合わせる。すでに永守氏は14年、70億円の私財で府立医科大にがん治療のための陽子線施設を寄付すると表明。関係者によると、「役所に任せると値段が高くなるから」と装置や建屋を自身で調達しているという。004.JPG

 確かに相続資産を税金として使われる場合は、どのように使われるかわかりません。自治体に依頼して施設などをつくってもらいたいと思っても民間よりも高くつく可能性があるかもしれません。そうなれば自分の意志をそのまま活用してもらうことができるように寄付することが有効に活用してもらえることになるでしょう。資産を持っている人だけができることですが、寄付を受けるような魅力的な企業や団体などにとっては、資金が足りないために社会のためになるような事業を行うことができるようになるのではないでしょうか。官ではなく民にお金が回って社会貢献につながるような仕組み作りが出来上がれば民が元気になってけん引していくようになるのではないでしょうか。寄付金の受け皿先になるようなNPO法人が増えれば、よりよい社会を構築できるようになるのではないでしょうか。002.JPG
| 次へ
プロフィール

元気さんさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/genkijuku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/genkijuku/index2_0.xml
お問合せは下記よりお願いします。返信にはお時間をいただく事がございます。