• もっと見る
« 政治不信でも投票して国民のために頑張る議員さんを選ぶべきでは | Main | 若者や女性が立候補しやすくなることが必要では »
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
Tomoko
虹の懸け橋 (10/05)
大館市A
東北地方太平洋地震 (03/13)
藤原 克己
NPO法人の活動資金 (02/28)
モヤコ
買ってもらえる民芸品 (02/19)
国土の3分の2の森林を活用するには[2017年10月14日(Sat)]
 朝日新聞9月18日付け「手に余る人工林 管理委託」から、日本の森林面積は約2500万fで国土の約3分の2を占める。その約4割の1千万fが人工林で、住宅需要などなどを見込んで戦後に植林された木が伐採を迎えている。しかし、零細な個人所有者が多く、木材の値下がりや地域の過疎化で、適切な整備が行き届かない森林が増えている。森林の整備を怠れば、山の保水力が低下し、豪雨や台風で土砂崩れなどを招きかねない。逆に整備すれば、二酸化炭素(CO2)削減や水源維持につながる。スギの伐採を進めて花粉が少ない品種を植えれば、将来的に花粉症を和らげる効果も期待できる。010.JPG

 日本の国土の約3分の2を森林が占めることを考えれば、森林を有効活用して地方を元
気にする方策を考えることは日本の未来を考えても大事なのではないでしょうか。若い人
などが森林の活用することを目的に起業しやすい仕組みづくりを築き上げることができな
いでしょうか。森林組合など既得権益が幅を利かせて新規に参入することが難しいと言わ
れていますが、森林こそ規制改革、構造改革が必要な分野なのではないでしょうか。森林
を整備すれば、二酸化炭素の削減、水源維持も可能になるとすれば一石二鳥ではないでし
ょうか。森林を整備する際には大都市圏の人たちにも協力してもらい、恵みとしての採り
たての山菜やキノコを食べてもらうことで森林保全の意義を理解してもらうことができる
のではないでしょうか。住宅建築に国内の木材を使用することを積極的に推進できないも
のでしょうか。使ってもらえれば伐採して製材して地場産業を盛り上げることが可能で
す。森林に目を向けて地方で雇用を創出する有力な産業として育てることが大事なのでは
ないでしょうか。009.JPG
この記事のURL
https://blog.canpan.info/genkijuku/archive/2513
コメントする
コメント
プロフィール

元気さんさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/genkijuku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/genkijuku/index2_0.xml
お問合せは下記よりお願いします。返信にはお時間をいただく事がございます。