• もっと見る
« 日本のアメリとの向き合い方と進むべき道は | Main | 地方の小さなNPO法人でも企画立案できれば支援を受けられるかも »
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
Tomoko
虹の懸け橋 (10/05)
大館市A
東北地方太平洋地震 (03/13)
藤原 克己
NPO法人の活動資金 (02/28)
モヤコ
買ってもらえる民芸品 (02/19)
日本の経済は大丈夫なのか[2017年09月25日(Mon)]
 朝日新聞8月23日付け「経済気象台 10年周期大変動説」から、日本は、日本銀行と連動したアベノミクスの中身が空っぽだからである。日経平均株価が2万円前後で推移し、金融市場は堅調という人もいるだろうが、日銀が多くの上場企業の大株主になっている現実を直視すべきだ。日銀が金融緩和の一環で、上場株を「爆買い」し、高株価を支えている。ETF(上場投資信託)を通じての買い入れで、日銀の名前こそ出てこないが、日銀が買い付けた日本国債に至っては発行総額の4割近くに達している。これが「通貨の番人」である中央銀行のすることだろうか。そして日本経済の実態はというと、低賃金・長時間労働という犠牲の上に成り立っている。まさに砂上の楼閣なのだ。ことの本質を見極め、地に足をつけた政策を打たないと、わが国は来るべき大変動の餌食になってしまうだろう。015.JPG

 日本銀行の金融緩和と連動したアベノミクスの成果があったのかと言えば、否定的な人が多いのではないでしょうか。アベノミクスのためにどれだけの税金が使われたのでしょうか。それに対してどれだけの効果があったのでしょうか。検証が行われたのでしょうか。日本というか日本人と言えばいいのでしょうか、予算作りは一生懸命ですが、検証するという作業を疎かにしているのではないでしょうか。検証して改善すべきところは改善して前に突き進むことが大事なのに、予算を決めることに勢力がつぎ込まれて予算の使われ方や決算を大事にする習慣がないのではないでしょうか。それでは税金の無駄遣いを減らすことができないのではないでしょうか。日銀が国債の4割ほどを買い付けているという現状は他の国では容認されないのではないでしょうか。日本だけの特殊なあり方だとすれば、検証する必要があるのではないでしょうか。中央銀行である日本銀行と政府があまりにも近い関係になることは問題にならないのでしょうか。日本銀行は国の将来を見据えたビジョンを持って安全なかじ取りをする必要があるのではないでしょうか。017.JPG
この記事のURL
https://blog.canpan.info/genkijuku/archive/2494
コメントする
コメント
プロフィール

元気さんさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/genkijuku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/genkijuku/index2_0.xml
お問合せは下記よりお願いします。返信にはお時間をいただく事がございます。