• もっと見る
« 2011年09月 | Main | 2011年11月»
プロフィール

管理人さんの画像
<< 2011年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
ねーやん
僕たちのトライやる日記4 (11/13)
ねーやん
僕たちのトライやる日記3 (11/11)
岩崎 雅士
僕たちのトライやる日記3 (11/10)
ねーやん
僕たちのトライやる日記 (11/08)
2年副担任★
「トライやる」の体験!! (06/10)
2−2担任★
「トライやる」の体験!! (06/10)
センタースタッフ
トライやる・ウィークで来ました! (06/09)
リンク集
https://blog.canpan.info/futaba2010/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/futaba2010/index2_0.xml
本日も盛況!コスメル。 [2011年10月30日(Sun)]
今日は、今月2回目の「コスメル。at NAGATA」開催日。
朝からの曇り模様に、少し心配しながら開場の様子を伺ってましたが、
開演時間前には入口前に長蛇の列が!
みなさん、天気なんかどこ吹く風とすんげえ元気です。

今回は、センター校舎前の撮影風景をパシャリ!
背景が青空でないのは残念ですが、みなさんが思い思いの場で
楽しそうに過ごされているのは、こちらも見ているだけで楽しくなるのでした。

とうとう午後からは雨がパラパラ降り出したものの、
センター校舎の中は相変わらずの賑やかさ。
どうぞ、最後まで楽しんでってくださいませ。









音楽でげんきアップ! [2011年10月26日(Wed)]
芸術の秋になりました。
本日のげんきアップ倶楽部は、「リトミックで健康!」
リトミックとは、からだ全体・五感すべてを使って体の中の音感やリズム感を養う手法です。
音楽にあわせて身体を動かしたり、大きな声で歌ったりと音楽を通じて身体の中のリズムを呼び起こす、楽しい健康法を教えていただきました。



季節の歌を歌ったり、リズムで手遊びをしたり、楽しいひとときでした。
芸術の秋だ! [2011年10月22日(Sat)]
地域人材支援センター始まって以来はじめての本格アート教室が始まりました!
本日の教室は“人物デッサン教室”と“コンパクトデジカメ教室”。
ともに全3回の1日目。

デッサン教室では、
人物を描く時の着眼点や注意点など、
「画家の人たちはそんなところを見てたのか!」と
素人の私は横で話を聞きながら驚くばかり。
描いてる絵を見るのではなく、モデルを見るように!
なるほど。。。

人間の身体の構造なんかも考えながら。。。

先生曰く今日は「失敗する日」だったので、
1枚を長くではなく、短い時間で何枚も描き、
その都度好評を行っていきました。
参加者の皆さんもとても熱心で、
時間が足りなく、30分間延長し初日は終了しました!

続いて、デジカメ教室。
室内で子供さんやペットを撮影すると、ブレちゃうこと多くないですか?
かと言ってフラッシュで撮影しても、真っ白になったり思うように撮れないこと多くないですか?
今日はそんな悩みを解消してくれる先生オリジナルの
簡単デュフューザー(フラッシュの光を拡散する器具)を作りました。

このオリジナルデュフューザーを装着すると、
細かな設定を気にせず、オート+フラッシュでもとても自然な写真が撮れました!
参加者のみなさんもとても驚かれ、喜んでお互いを撮り合ったりされてました!

左が通常のフラッシュ撮影、右がデュフューザーを付けてフラッシュ撮影したもの。
右の方が自然な感じですよね!(ちょっと分かりにくいかな?)
さて次回は写真の肝、「構図」の勉強です!

※人物デッサン教室とコンパクトデジカメ教室は全3回ですが、
 ご興味のある方は2回目からでも受講いただけます。
 お問い合わせは、地域人材支援センター(646-8128)まで。
※その他の教室(一部)では受講生の追加募集を行っています。
 チラシをご参照ください。

世代を超えるフレンドシップ [2011年10月21日(Fri)]
今日は、駒ケ林小学校と鳥取県・船岡小学校とのフレンドシップ交流会。
第2次世界大戦中の学童疎開をきっかけに、両校では今も互いに行き来を続けているそうです。

私たち地域人材支援センターでは、この交流会で昨年より実施されている震災学習のお手伝いをしています。
船岡小と駒小の5年生児童が交流を図っているところに、私たちは午後から合流。
総勢80名以上の児童を前に、まずは阪神・淡路大震災当時の映像やスライドを交えた講習。
その後は少人数のグループに分かれて地域の語り部さんたちに体験談をお話ししていただきました。

短い時間でしたが、今日の出来事が、ほんの少しでもみんなの記憶に残ってくれれば嬉しいなと思います。


駒小の体育館に飾られた手作り横断幕


スライド講習の様子


語り部さんとの質疑応答。みんな一生懸命話を聞いてくれました


鳥取に帰るバスをみんなでお見送り
懐かし写真 [2011年10月15日(Sat)]
改修前の校舎(旧二葉小学校時代)の写真をアップしました!

旧二葉小懐かし写真
男だってやればできるんです! [2011年10月14日(Fri)]
本日の料理教室のテーマは・・・
ずばり『男の手料理』!


本日は先生も男性で、なんとプロの写真家さん!


みなさんの手つきからは緊張感が伝わってきます笑顔
家で奥さんにも作って、これでお父さんの評価もうなぎ上り・・・なるか!?
震災展示×(舞子高校環境防災科+芸法)プロジェクト完結! [2011年10月10日(Mon)]
6月から取り組んできた震災展示×(舞子高校環境防災科+芸法)プロジェクトも今日で作品が完成し、完結しました!

作品「高校生が見た 長田南部の震災 過去・未来」の最後の組み立てに、
今日も舞子高校の2年生6人が参加してくれました。

最後の仕上げです。


できあがった作品です。


この作品は、センター1階の震災展示コーナーで展示しています。
一度見に来てください。
そして、私たちの身の回りの防災について、もう一度考えてみませんか?
清盛ってええ人なん? [2011年10月09日(Sun)]
ただいま神戸市では、来年より始まる大河ドラマ「平清盛」にタイミングを合わせた
特別キャンペーン「KOBE de 清盛2012」を展開中です。

そこで地域人材支援センターでも、
「平清盛っていったい善人?悪人?どっち?」をテーマとして
「清盛ってええ人なん?〜1日まるごと清盛デー〜」なるタイトルイベントを開催しました。

内容としては、地域の方による講演や「平家物語」の朗読、長田のまち歩きに写真展、
オリジナル紙芝居に平安時代のお茶菓子を再現した「亥の子餅&抹茶セット」の販売などなど
朝から夕方まで盛り沢山のイベントでしたが、朝早くから100名を超える
方々にお集りいただき、盛況のうちにすべてのイベントを終えることができました。

今後も、こういった企画はどんどんやっていきたいと思いますので、
みなさんもどんどんご参加下さいね!


講演風景(「平清盛ってどんな人?」)


講演風景(「平忠度の腕塚に関するお話」)


写真展風景(「清盛が愛したまち、神戸」)


イケメン勢揃い!PR隊「神戸・清盛隊」のお披露目


亥の子餅と抹茶セット。美味でした〜