• もっと見る
« 2011年04月 | Main | 2011年06月»
プロフィール

管理人さんの画像
<< 2011年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
ねーやん
僕たちのトライやる日記4 (11/13)
ねーやん
僕たちのトライやる日記3 (11/11)
岩崎 雅士
僕たちのトライやる日記3 (11/10)
ねーやん
僕たちのトライやる日記 (11/08)
2年副担任★
「トライやる」の体験!! (06/10)
2−2担任★
「トライやる」の体験!! (06/10)
センタースタッフ
トライやる・ウィークで来ました! (06/09)
リンク集
https://blog.canpan.info/futaba2010/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/futaba2010/index2_0.xml
日常のちょっとした喜び [2011年05月31日(Tue)]
いよいよ梅雨シーズン到来、お天気もご機嫌ななめな日が続いています。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
センターもイベントや講座が目白押し、たくさんの来館の方々で毎日賑わっています。

さて、そんな日常の中、スタッフにも毎日のちょっとした喜びや癒しがあります。


センター2階「高齢者のふれあい・学びの場」では、盆栽の五月が満開です!

この盆栽は、近隣の方にお借りしているものです。
(なぜ「お借り」しているのかというと、盆栽は手入れが難しく、
「いただいても駄目にしそうでこわい〜!」と言うと、
「じゃ、お花の盛りが終わったら引き取ってまた手入れしてあげる」とおっしゃられたので、
とりあえず「お借り」しているのです)


こちらは、センターオープンの時に、地域の婦人会の方にいただいた鉢植えです。
最近、赤い実をつけています。
きれいな花や可愛らしい実に、癒される毎日です。

こうやって、地域の方がたに支えられている「高齢者のふれあい・学びの場」です。
皆さま、一度ぜひお立ち寄りください!
(ブログ見たよ〜、と言ってくださいね。おいしいコーヒーご用意しますハート )
倉敷から、修学旅行生を受入れました [2011年05月23日(Mon)]
地域人材支援センターでは、震災体験学習事業の一環として修学旅行生に阪神・淡路大震災を知ってもらうさまざまなプログラムを提供しています。

本日は、倉敷市立福田南中学校の生徒さん34名(1クラス)と先生4名を受け入れました。
センターオープン以来初めての記念すべき受入れです!

10時半から、全員に阪神・淡路大震災の被災状況説明を行い、その後6グループに分かれて地域の語り部さんの震災体験を聞きます。


12時前から、全員で炊き出し経験!
外で炊き出しの豚汁とおにぎりを作るつもりでしたが、この日はあいにくの雨・・・・。
やむなく調理室で作ることになりました。

語り部さんたちにご指導いただきながら各グループごとに、大根、人参、こんにゃく、豚バラなどの具材を切っていきます。
みんな包丁さばきが本当に上手!片付けも自分たちでぱっぱっとしてくれます。


震災時、水が出ないことを考えて、洗わなくても良いお皿「新聞紙でできた紙食器」を作り、
おにぎりをのせました。



「炊き出し」は助け合いの象徴です。
協力しあってみんなで作り、みんなで食べる豚汁とおにぎりは、また格別のおいしさです。
おいしい、おいしい、とおかわりする生徒さんたちもたくさんいました。


今日の体験が少しでも生徒さんたちの心に響き、これからの生徒さんたちの成長にお役に立てれば・・・・・。語り部さんやスタッフ全員、熱い想いで準備してきました。
倉敷市福田南中学校のみなさん、倉敷に帰っても長田を思い出してね。
そして、いつかまた遊びに来てください!
「私たちの分までがんばって!」 [2011年05月18日(Wed)]
〜東日本大震災の被災地へ向かう舞子高生に活動支援

3月にセンターで実施した防災教育イベント「イザ!ふたばカエルファミリー・キャラバン!」でボランティアスタッフとして参加してくれた兵庫県立舞子高校の生徒さんたち160人が、5月7日から1ヶ月間、宮城県で瓦礫撤去などの被災地支援を行うことになりました。
彼らは松島町の公共施設に滞在して毛布2枚で寝泊りし、自炊しなければいけません。

「被災地支援を行うボランティアを支援することもまた被災地支援」という考えから、NPO法人ふたばは、彼らの活動の支えとなる食料「無洗米」や「カレールー」などを提供しました。


代表で受け取りに来た生徒さんからは「できることは限られているけど一生懸命がんばります」という力強い言葉をもらいました。

同じくカエルキャラバンを共催した二葉ふれあいのまちづくり協議会からは、活動支援金10万円が渡されました。また、舞子高校が毎年授業の一環で行う「大正筋商店街のまち歩き」で、いつもヒアリングに立ち寄るお茶屋さんからもお茶パックが渡されました。

「行きたくても行けない私たちのためにがんばって!」地域からの応援の気持ちです。

今後、センターでは彼らの活動報告会も行う予定です。
またブログで開催日時をお知らせいたしますので、皆さま、ぜひご参加ください。
コスプレ、まちに広がる [2011年05月17日(Tue)]
毎月恒例『コスメル。at NAGATA 〜旧二葉小〜』、今月もにぎやかに開催されました。
センターの中はもちろんですが、今回はいつもに比べて周辺の商店街を闊歩するレイヤーさんらの姿が目立っていたように思います。
関係者としては、参加者のみなさんと地元のみなさんが自然な形で共存しているように感じられて、なんだか嬉しくなりました笑顔

ただいま『コスメル。』さんでは公式HP上にて新長田の街を紹介する特設コーナー『コスメル。NAGATA探索ブログ』が開設されています。
現在、こちらでは駒林神社さんが写真入りで紹介されているのですが、本日さっそく数名のレイヤーさんらが神社を訪問されたそうですよ。

これからもまちの人気スポットをどんどん紹介していかれるようですので、参加者のみなさんは参考にしてみてはいかがですか?走る

○本日のレイヤーさんたち(撮影ご協力ありがとうございました)







園芸サポーターさん [2011年05月13日(Fri)]
地域人材支援センターには、
ボランティアの園芸サポーターさんが来て下さっています。
今日は「連日の雨の後で土が柔らかい!」という事で、
センター南側にある花壇の草引きをしてくださいました。

きれいになった花壇は現在土壌改良中ですが、
サツマイモやミニトマトなどを植える予定です。
近所の保育所の子どもたちも、
水やりなどを手伝ってくれることになりました!