• もっと見る
« 2017年05月 | Main | 2017年07月»
<< 2017年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
シソ摘みをしました [2017年06月10日(Sat)]
先日、今シーズン初のシソ摘みをしました。
6月上旬にシソを摘みたい!と思いながら
いつも下旬になっていたので
やっと思い通りに摘むことができました。

喜びのあまり?
ちゃんと写真を撮っていなかったのですが
DSC_3003.jpg
こんなワサワサした感じが
DSC_3005.jpg
一番上と若い脇芽、下の葉を残してスッキリ。
残した芽から伸びてくるので
何度か収穫できます。

アブラムシの被害もなく、
快調に摘むことができました。
DSC_3008.jpg
テントウムシやテントウムシの幼虫や蛹の姿があり
がんばってくれたおかげかな、と感謝です。

摘んだら洗ってちょっと塩をして
DSC_3011.jpg
洗濯板で揉みます。
DSC_3013.jpg
灰汁(この泡)を出すためです。

灰汁を揉み出して絞ったシソ団子に
DSC_3014.jpg
先日作った梅酢をかけてよくほぐすと
きれいな色になります。
これを冷凍保存しておいて、
茎と一緒に漬け込みます。

様子を見に来たちゃあが「つばが出る〜」
と言ってましたよ。
あぁ、くき漬けのシャキシャキ感や酸っぱさが
よみがえってきました。
茎が大きくなるまでもう少しお待ちくださいね。


  by hoo

Posted by ふるさと企画舎 at 14:42 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
こんな虹が出ました! [2017年06月09日(Fri)]

今日の10時半ごろ、外作業中にこんな虹を見ることができました!
IMG_4246.jpg

まっすぐな虹です!!
いつも見る虹とは七色の順番が違いますね(`・А・´)!!

調べてみると、この現象は「環水平アーク」というそうです。
これは、太陽の高さが高いときに見られる現象で、日本では3月〜9月のお昼前後にしか見られない現象のようです。

なにかいいことあるかも♪


by はる
Posted by ふるさと企画舎 at 16:04 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
日本風景街道 伊勢熊野みちの推進協議会がありました。パート2 [2017年06月08日(Thu)]

食事の後はみちづくり研究会としての視察です。
相鹿瀬公民館に移動しました。ちょうど伊勢から女鬼峠を下りてきた地やね。

私もここを歩いたよ〜と(笑)。
でもその時はなかったものが。
IMG_3790.jpg

これです!。
IMG_3788.jpg

これです!。
私らが進め出しました伊勢路統一赤白目印が伊勢路を守る会の皆さんらがつけ始めてくれたのです。
IMG_3789.jpg

私には感動の嵐でした。
統一目印を付けようと活動を始めてから早一年が過ぎましたな。いろんな事がありましたわ。
三重県との話し合い、各市町村との話し合い、理解を願いたくさんの挨拶回りと…。
その中でも愕然としたのは三重県のヤル気度…。
難しい事があるのは理解できるのだけどねぇ。
歩く人の気持ちになかなかなれない三重県かと。

私が言うのもなんだけど伊勢路は本当に魅力やで。
弱い庶民の路だったからだ。
そこが三重県の熊野古道伊勢路のウリだと私は思ってる。

また、何故赤白かと言うのは伊勢の神様と熊野の神様をつなぐ路だから、どちらかに片寄ったような目印では話しがなかなか進まないと考えたから。

また、赤白は世界のトレッキングコースで多く使われていると言う事。と言う事は、言葉が通じなくても意味がわかると考えてる。

また、赤白は日本人にとれば紅白だし、小さくてもよく目立つかと。

そして、たくさん付けようとは私は考えていない。
何故なら、伊勢路マップを持ってもらいその補足であるから。
確かにたくさんあった方がよいのはわかるのだけど、そうなる時は本当に伊勢路沿いの皆さんがハイカーを心より歓迎し、受け入れ体制が充実した時でよいのかと私は思っている。
そのバランスが大切かと。

先日は知事とちょっと会う機会があったので、私は伊勢路をもっと魅力的にする事を考えましょうよ〜!と伝えました。そしてしらじらしく、この事どこの課に言えばよいですかね〜?と(笑)。
もちろん銚子川の事も伝えさせていただきました。

話しが長くなり申し訳なかったですが、伊勢路を守る会の奥村会長が、女鬼峠下り口付近の案内をしてくれました。
IMG_3799.jpg

この付近では、こんなすごい瓦が出土するのだとか。
IMG_3803.jpg

はい。女鬼峠方面への道標にも。
IMG_3804.jpg

小さな神社では。
IMG_3807.jpg

奥村会長が地域にまつわる紙芝居をしてくれました。
なんだかほんわりした気持ちになりましたね(笑)。
IMG_3809.jpg

続きまして、宮川のほとりにある宮川えびす神社にいきました。
IMG_3812.jpg

すごい落ち着ける空間がそこにはありました。
IMG_3815.jpg

この地の区長さんから、過疎化でも頑張っている話を聞き、とても感動しました。
やっぱりこうでないとね。
私ども銚子川流域も頑張らねば!と。
IMG_3814.jpg

続きましてひなかやさん(うおすけ)と言うアユを食べれるお店を見学させていただきました。
IMG_3820.jpg

言葉を失うぐらいすごいお店です。
IMG_3824.jpg

とくとごらんください。
IMG_3825.jpg

IMG_3826.jpg

IMG_3827.jpg

帰りがけ社長が来てくれ説明をしてくれました。
IMG_3830.jpg

これが全景です。
IMG_3834.jpg

熊野古道伊勢路の沿線にこのようなお店ができたのは、びっくり嬉しく思いました。

伊勢路を歩いた私としては、一日に歩く距離はひと様々ですが、伊勢からこの地が一つの大きなポイントになると思いました。
今後この地で宿泊、食事ができたら素晴らしいです。

このようなポイントが、まずは大内山まで要所要所にできたなら本当に歩く人が増えるかと。
そこから先(紀北町)からは、ある意味充実しているかと思ってますので。

伊勢神宮から玉城町のこの地で一泊。次は滝原で一泊。次は大内山で一泊か。
私はこんなに早くは歩けないけど、歩きなれた人ならこのぐらいのペースかと。

因みに私は、田丸で一泊。栃原で一泊。三瀬谷で一泊やったね。
なんちゅうカメやねん(笑)。
完璧に24時間は人より遅いと言う事やわ。


そんなこんなですが、とても有意義な一日でした。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:04 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
日本風景街道 伊勢熊野みちの推進協議会がありました。パート1 [2017年06月07日(Wed)]

先の日曜日には五桂池ふるさと村 おばあちゃんの店二階で日本風景街道伊勢熊野路の推進協議会があり、交流空間みやまを代表して、私とまりちゃん、西尾君、樋口君とで参加してきました。
ここでは私はまんねん?副会長なので、行かない訳にはならないのだ(笑)。

この組織は予算もないから特段何をしている訳でもないのだけど、熊野古道伊勢路での幅広い集まりであるので、つながりを深める意味からも大切な組織だと思ってる。
遠いところからの集まりで何かと大変だと思うけど、これはとても重要な事。
IMG_3767.jpg


各団体今年度の活動報告をして情報共有をした。
情報共有では、私からもご意見させてもらった。
もちろん伊勢路統一目印の事はもちろんですが、オリンピックを3年後に控え、まさに伊勢路をアピールし、訪れてくれる人を増やしましょうよ〜と。

先には東京で和歌山県職員さんらと出会った私でしたが、和歌山県さんらはギラギラしてましたな!。
私にはとても魅力的に見えました。
やっぱり有言実行やり!。
伊勢路にしても三重県が流暢にまとめた方向性を実行しなければ意味がない。
和歌山県さんからは有言実行のギラギラを感じたのだと。

続きましては今日のお楽しみ〜♪です。昼食です(笑)。
はてここはどこやろ。
IMG_3783.jpg


これです。
IMG_3781.jpg


フレッシュ!フレッシュ!でした。
IMG_3769.jpg


高校生にはなんだか照れてしまいますね(笑)。
IMG_3773.jpg


はい。料理です。
IMG_3772.jpg


みんな美味しかったですが、この玉子焼きは素晴らしかった。
IMG_3778.jpg


高校生つながり?か、尾鷲高美術部の生徒さんが描いた絵が飾られており、嬉しく思いました。
IMG_3776.jpg


素晴らしい言葉ですね。
私どもにも当てはまる「伊勢路は心だ!集客は無限大!」やな(笑)。
IMG_3780.jpg


続きましてはみちづくり研究会の視察です。






つづく〜(^o^)/。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 16:48 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
理事長の仕事のしかた(笑) [2017年06月06日(Tue)]
とても良い天気に恵まれたある日のこと。
ふと理事長の姿がないことに気づきました。
あれ、どこいったんかな〜、鹿フン拾いかな〜。

いました、いました。林間サイトで焚き火を楽しんでいました。
IMG_8580.jpg
『おっ、ちゃあ。打ち合わせしよか。』
屋外で・・・?いいですねえ。

林間サイトで焚き火を楽しみながらの打ち合わせ。贅沢だなあ。
IMG_8576.jpg

コーヒーあったら最高だなあ。売店にあるマシュマロ買ってきて火で炙ろうかなあ・・・。
いやいや仕事仕事・・・。
誘惑に負けずに、ちゃんと話し合いもしましたよ〜。

理事長は打ち合わせ中なのに、ヒノキの葉っぱは火にくべるといい音するんじゃ〜と
葉っぱを探しに姿がを消した事もたびたびありましたが・・・(笑)
IMG_8578.jpg

道具の自慢話に花が咲いたこともありましたが・・・(笑)
IMG_8572.jpg

私の打ち合わせの後、中部電力さんや観光協会の人もこの焚き火を楽しみながら
打ち合わせをして帰っていきました。どんな反応だったのか気になります。

お外で会議、たまにはいいですね。

ちなみに、理事長はあとでデザートにキイチゴを採って食べたようです。
いいなあ・・・。

by ちゃあ♪



Posted by ふるさと企画舎 at 17:01 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
今年のホタル事情 [2017年06月05日(Mon)]

六月に入り毎週土曜日の夜はホタル観察会を予定している私どもですが、今年はホタルの発生が遅めですな。

そこで、申し訳なかったのでしたが先週の土曜のホタル観察会は中止とさせていただきました。

その二日前からキャンプインのビオトープでヘイケボタルがやっと始まったばかりでしたので、まとまった飛翔は期待できないと考え、観察会は中止とさせていただきました。
わずかでもよいので見たい人にと、とりあえず8時に私がビオトープにいて、来る人に見てもらう事にしました。

ズハリ、ヘイケボタルは三匹でしたな。

観客さんは30人ぐらいだったかと。
観客さんぐらいホタルが飛んでくれるとありがたいのですが(笑)。

わずかなホタルでしたが、皆さん喜んでくれたのは何よりでした。

その様子を撮影していないのが申し訳ないところですが、この写真は先月25日のゲンジボタルです。
IMG_3759.jpg


場所は私どものくき漬け加工場の前の水路です。
はい。フラッシュをたいてみましょう。
IMG_3760.jpg


くき漬け加工場の前の水路では、三重県や私どもで水辺の環境整備やホタル調査を行っているのですが、なかなか思うようにホタルは発生してくれない。
人為的に幼虫を放流する訳でないのでそれが自然と言うものですわ。

ホタル観察会では、くき漬け加工場の前でゲンジボタルの観察会ができたらよいな〜とは思っているのですが、移動のわずらわしさもあるから、キャンプイン内でヘイケボタルやヒメボタルの観察会ができるのが理想なんです。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 19:54 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
梅酢を作りました [2017年06月04日(Sun)]
先月末、くき漬けに使う梅酢を作りました。

町内の梅農家さんから青梅を仕入れ、
ヘタを取ったりエキスが出やすいようにつぶして
米酢で漬けます。
DSC_2999.jpg
梅エキスたっぷりの酢が出来上がります。

今月は赤シソを摘んで揉み、
この梅酢でさらに赤く発色させて
くき漬けを赤く染め、風味付けをします。

今年もくき漬けのシーズンが近づいて来ました。
ドキドキ・ワクワクです。

   by hoo

Posted by ふるさと企画舎 at 15:13 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
卵卵ふわぁ〜むのバースデーケーキ [2017年06月03日(Sat)]
紀伊長島にある卵卵ふわぁ〜むで
バースデーケーキを頼みました。
実は去年も頼みました。
こちらです。
DSC_1612.jpg
ドーム型のケーキです。

中はこんな感じ。
DSC_1615.jpg
卵たっぷりの生地にフルーツ入りのカスタードクリーム。

今年はこちらを頼みました。
DSC_2964.jpg
上にシュークリームが乗っています♪
ちゃんとクリームも入っていますよ。

ちょっとアップにしてみます。
DSC_2968.jpg

切り口を撮るのを忘れましたが、
同じように卵たっぷり生地に
フルーツ入りのカスタードクリームです。
クリームはふんわり軽〜いです。
卵白たっぷりな感じです。
じゃあヘルシーなのかしら?
と期待したりして。。。
食べすぎ注意なケーキです。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 18:07 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
TOMAPPLE [2017年06月02日(Fri)]
昨年の伊勢志摩サミットで振る舞われた「200%トマトジュース」「完熟トマト」で有名な「デアルケ」さんのミックスジュース「TOMAPPLE」をいただきました。

IMG_2984.jpg
TOMATO×APLLEでTOMAPPLE!
紀北町産デアルケのトマトと青森県産リンゴでつくったジュースです。

IMG_2986.jpg

まろやかでさわやかで、ホントおいし〜〜〜い!
ぜいたく気分をあじわいました。

大切な人へのプレゼントやお中元などでも喜ばれることまちがいなし♪
ネット販売もしてますよ〜。
http://dealkshop.com/?mode=cate&cbid=2222235&csid=0



by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 20:07 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
オオキンケイギクの駆除作戦がありました [2017年06月01日(Thu)]

早、六月になりましたね。

月日が経つのは本当早いじょーっと思っています。

先月14日の日曜日には、毎年恒例のオオキンケイギク駆除作戦が、権兵衛の里銚子川流域でおこなわれました。
参加者が増えて今年は35名の皆さんが集まってくれました。
懐かしい顔ぶれもあり、本当嬉しかったです。

写真を撮っていなかったので当日の作業風景の様子がないのが申し訳ありませんが、駆除作戦が終わってから、私とトトロで日常のすきを見つけて船津のオオキンケイギクと、新田のオオキンケイギクを駆除してきました。
170530_114510.jpg
この二倍のオオキンがありましたな。

また、おそるべしオオキンケイギクの写真。
170530_114457.jpg


抜く時に根を切ってしまうと、根からまた新しい芽が出てくるのです。

はい。根の頑丈なススキの根に紛れるように棲息しているオオキンもたくさんでした。
なので、根が切れてしまうのです。

また、新田のこの場所は2年前に私がしっかり除草剤を撒いた場所。
でもまたはびこってくるのです。

やっぱりオオキンは、特定がつく外来種だけあるな!とびっくり怖くなりました。

はい。権兵衛の里では毎年地道な抜く作業をしている成果が実りかなり減りましたが、油断大敵なのでまだまだ続けるつもりです。

また、参加者さんから、たくさん増えている上里のオオキンも手分けして駆除しようでは?と声が上がりましたので、来年はそうしたいと思っている私です。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:10 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)