• もっと見る
« 2015年12月 | Main | 2016年02月»
<< 2016年01月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
「カメラマン律が行く!」写真展 [2016年01月31日(Sun)]
中日新聞社三重総局のカメラマン、長塚律さんの写真展が尾鷲の天満荘で開催されています。

先日理事長とでかけてきました。
入り口で「たのもぉ〜〜〜う!」と鳴り物をならす理事長(-_-;)
IMG_1586.jpg
中から松井のおばちゃん(天満浦百人会理事長)が「はいは〜〜〜い」と出てきてくれました(笑)。

中日新聞に「カメラマン律が行く」というコーナーがあり、素敵な写真とともに三重の自然や文化が紹介されていましたが、少し前に最終回となったのですね。


IMG_1595.jpg

11月には銚子川の鮎の産卵の写真も大きく掲載。そのときに、「海山にこいま」ブログでも紹介させていただきましたが、その写真も今回展示されていました。

IMG_1594.jpg

写真好きな理事長。一枚一枚見入っていました。
IMG_1591.jpg

写真展は明日2月1日まで。
詳しくは↓をみて、急ぎおでかけくださ〜い(^O^)/
http://tenmaura.jugem.jp/?eid=19

by もりまり




Posted by ふるさと企画舎 at 11:19 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
イベントカレンダー情報紙が完成しました! [2016年01月30日(Sat)]
2016年度前期のイベントカレンダー情報紙が完成しました。
IMG_4207.jpg
カレンダー情報紙作成担当のふ〜ちゃんと、裏表それぞれにもって撮影♪
理事長が撮ってくれました〜(^.^)。


表紙の写真もこだわりました。ほとんどが理事長撮影の写真です。
IMG_4208.jpg

子どもさんたちの笑顔や夢中になっている表情がいっぱい♪
楽しい雰囲気が伝わる表紙となったのではないかと思います。

ちなみに水中写真の親子さんは手をひろげて、「(銚子川へ)いらっしゃ〜い」っていうイメージということで・・・(笑)。


今回、新しい企画として、4月の土曜日には『ちょちょいとちょい釣り銚子川』を4回実施!
春の銚子川(キャンプinn海山リバーサイト前の階段)でハヤやハゼなどの雑魚釣りに挑戦します。
釣竿やエサも用意してあるので、銚子川で遊び釣りをしてみたい!というファミリーさんにおすすめですよ。

ワンデイブランチは新しいメニューが登場!
もちろん定番の人気企画もあり盛りだくさん!!
このカレンダー情報紙をみて4月からのキャンプ計画に役立てていただければ幸いです。
海山の自然や食、クラフト、お祭り、買い物、温泉など組み合わせて、海山キャンプを満喫してくださいね〜♪


イベントカレンダー情報紙はホームページでもご覧いただけます↓
http://camp-inn-miyama.com/wp-content/uploads/2015/01/guide_201604-09.pdf


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 18:40 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
やまきちとまと [2016年01月29日(Fri)]

最近、地元で評判の「やまきちとまと」♪
IMG_1585.jpg

元紀北町職員の方が「早期退職をして農業をはじめ、とまとを作ってる〜〜〜」と理事長から聞き気になっていました。12月から収穫がはじまったと新聞で読み、町内のお店で見つけたのでまよわずゲット!

ミニトマトより少し大きめの中玉とまと。
フルティカという品種だそうです。
甘くてフルーツのような味わいのとまとです。

町内の居酒屋さんではモッツァレラチーズとあわせてサラダメニューになっていました(^・^)

私はかなちゃん精肉店や道の駅海山で買いました。
始神テラスやおととでも売っているそうですね。
みなさん、おすすめですよ〜♪



by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 15:08 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
船だんじり [2016年01月28日(Thu)]
少し前のことになりますが、
紀伊長島の漁師町のお祭り「船だんじり」がありました。

港市が開催される市場前を出発。
DSC_1092-2.jpg

長島神社に到着すると奉納の意味を込めて
境内でも踊ります。
そして総踊りは「長島節」。
DSC_1108.jpg

御輿も右へ左へ練りに練ります!
DSC_1111-2.jpg

最後が「だんじり」。
移動の途中で「ピーッ!」と笛が鳴ると
エサのかわりの「飴」を撒きます。
この飴は「福飴」と呼ばれ、拾うと縁起が良いので
みんな競って拾います。
DSC_1117-2.jpg
化粧をした男の子たちが乗り込み
カツオの1本釣りを再現して、
竿の先についているカツオの人形を釣り上げる動きをしますが
このカツオに触れると縁起がいいと言われているので
周辺から「カツオー!」「カツオー!」と
リクエストの声がかかります。

私は神社に入る直前、後頭部に「ゴンッ!」と
周囲の人もビックリするぐらいの音で激突されました。
お餅は拾えませんでしたが、
「今年はいいことあるかなぁ・・・」と
頭をなでながら痛みに耐えた次第です。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 16:00 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2日連続! [2016年01月27日(Wed)]

家の玄関近くに水が入ったままのバケツを置いてあるのですが、はるは毎日氷が張ってないか見ています。

寒波がやってきましたね。
この冬初めて氷が張りました。

しかも、1月25・26日と2日続きました!
まず25日。
この日もバケツチェック!
IMG_2038.jpg
・・・おや?・・・凍ってます!
今年初めて氷が張っているのを見ました!
感動です!
バケツに手を入れて、どれくらい凍っているのかをチェックしました。
IMG_2042.jpg
厚さは5mmくらいです!

出勤してからも見つけました。
IMG_2052.jpg
こちら炭火焼ハウスから横山コテージに行くところの橋です。
沢の水が少ない所が凍ってました!
IMG_2053.jpg

26日。
キャンプ場の外流しには・・・
IMG_2056.jpg
つららです!
最後に見たのは保育園の頃だったような気がします。
思わず「おぉ〜」と言ってしまいました。


by はる
Posted by ふるさと企画舎 at 10:24 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ハートの石 [2016年01月26日(Tue)]
場内を移動中、木の根元に何やら惹かれるものが・・・
近づいてみました。
DSC_1136.jpg
ハートの石です!
大きいハートの上に小さいハートがひっついているような・・・

以前このブログではるちゃんが
ハートがいっぱい♪」のタイトルで
キャンプ場に隠れているハートの花や葉っぱを紹介しましたが、
石もありました。
まさか私が発見するとは・・・

来月はキャンプ場のイベントで毎週末
バレンタインプランがありますよ。
カップルで探してみてはいかが?

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 17:56 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
厳冬の清五郎滝ツアーが始まりました! [2016年01月25日(Mon)]

昨年末より暖かく雨のない日が続いていたこの地域でしたが、清五郎滝ツアーを目の前に控え寒波がやってきました。

でも、前にはまとまった雨が降り寒波ももう少し早くやって来てほしかったじょ〜の私でしたが、ツアー前日の夕方に林道落石あらけにまりちゃんと行ったらこのとおり!。
IMG_4179.jpg


はい。下界は雨でしたが、奥山は雪でした。

おもしろい写真でしょう(笑)。

ここは水無峠。

南国と北国の境目。

アスファルトは雪が積もりにくいと言えるのかと。

はい。ツアー当日は、私らの住む南国としばしのお別れの場所。

はい。厳冬の清五郎滝に到着しました。
IMG_4185.jpg


権兵衛の里を少し遅れの9時15分に出発して清五郎第三の滝の前に到着したのがちょうど11時。
予定通りです。
IMG_4190.jpg


でもね。なんだかこの日は私の身体が暖まらない。

私の気温計はマイナス7℃を示してた。

大野君の持っている気温計は、デジタルなので、第三の滝前でこのとおり。
IMG_4188.jpg


寒いはず!。

いつもなら昼前の第三の滝前で2℃ぐらいかと。

歩いてても足があたたかくならない。

みんなも同じなのか、じっとしていられずに、ストーブにあたりながらも出発の準備を自らしておりました。

そんなこんなで、少し早めに第三の滝を出発。

皆さん若く運動神経がよく、私が一度バテぎみだったかな(笑)。

サッと清五郎第二の滝に到着しました。
IMG_4194.jpg

IMG_4195.jpg



これだけ歩いてもまだ寒い。

こんな日は、帰りのアスファルト下り坂上の凍結が怖いので、早めに帰る事を皆さんに了解してもらい出発しました。

これにはびっくり!。
IMG_4200.jpg



いつもは帰りの林道を歩く時には、遠くに見える日当たりがよい銚子川の源流の黒滝が真っ白に凍っておりました。

黒滝は、行く時は凍っているのですが、帰りの頃には溶けて氷が少なくなっているのが、いつもの事なんですがね。

恐るべし寒波。

寒波は今日も続いており、昨日よりは今日の方が凍り方がよいのは、間違いないところ。

さらに今夜も寒波が帰らずにいたら、さらに凍るね。

でもね。

絶対に車は冬装備がなければ近づけない場所だと言う事をくれぐれもご理解いただきたい。

何故なら林道にはガードレールがかなり少ないのだ。

滑って車をぶつけるぐらいなら笑ってられますが、谷底に落ちてしまったら…。
どうなるかは、私が言うまでもありません。

私どもは、こんな魅力的な場所をお知らせ引率してますが、誰でも行けますとは言ってませんので。

はい。帰りがけ大野君が、デジタル気温計もマイナス7℃を記録してたよ〜と言ってましたね(笑)。

南国に住む私どもにはマイナス7℃はすごい寒いねぇと言う事で。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:28 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
家で焼き牡蠣 [2016年01月24日(Sun)]
11月の終わりぐらいから出はじめる渡利の牡蠣。今年は、かなり少ないみたいですがお腹いっぱい食べたいなぁって牡蠣を見るたびに思ってたトトロです。
この前、買い物に行くと渡利の牡蠣を見つけ迷わず購入!

image1.jpg

家に帰って早速焼き牡蠣の準備です。家に帰ってから七輪のアミがないのを思い出して、七輪にBBQ用のグリルネットを使う荒業です。(笑)

image2.jpg

牡蠣を焼き始めるとはよ焼けんかなぁ〜ってなかなか待ちきれんトトロです。牡蠣料理もカキフライや牡蠣ごはんとか色々ありますがトトロは焼き牡蠣が1番好きです。

IMG_2036.jpg

やっと焼き上がり殻をあけるとプリプリの身が(^u^)
殻はけっこう小さかったけど殻の中には大きめの身が入っててラッキーでした。食べるとやっぱりプリプリでうまい。どんだけ食べても飽きんぐらいで気づけば一人で20個ぐらい食べてました。あー食べ過ぎてしまったぁーって思いつつ2月にまた焼き牡蠣しよーって思うトトロでした。 
byトトロ

Posted by ふるさと企画舎 at 16:52 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ごんべぇ桜 [2016年01月23日(Sat)]

1月でも、暖かい日が多いですね。
3連休が明けてからは冷え込んで、やっと冬らしい寒さになってきました。
ですがまだ、寒さには慣れていないはるです。


通勤途中に気になることが…
こちら権兵衛の里前の県道沿いにある、イオンさんと植樹をしたごんべぇ桜(河津桜)。
枝にピンク色のものがついていることに気づきました。
まさかとは思いながらも、車から降りて確認しました。
IMG_0537.jpg

それがこちら。
IMG_8023.jpg
急斜面から撮ったのでハッキリ写せませんでした(›_‹;)
実際に見てみて、確実に桜の花です!

植物は春と間違えて目を覚ましてしまったのかな?


by はる
Posted by ふるさと企画舎 at 15:52 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
牛糞を撒きました! [2016年01月22日(Fri)]
28年度に向け、ごんべぇ畑が始動しております。
くき漬けに限らず、寒い季節は土づくりの時。
この季節に耕すことで土の消毒になります。
そして牛糞など堆肥を撒いてふっくらした土にします。
その牛糞がどどーんと届いたので、
スコップで一輪車に入れ・・・を繰り返して撒いていきます。

この日は二日目。
DSC_1134-2.jpg

牛糞の山。これでもずいぶん小さくなりました。
DSC_1138.jpg

真ん中にカラスがいるのが見えますか?
実は牛糞にはミミズやカブトムシの幼虫・ダンゴムシなどがいるので
それを狙っているのです。
DSC_1142.jpg

3日目には雪が降りました!
DSC_1144.jpg

キャンプ場側も雪!
DSC_1146.jpg

記録的な強風の日も乗り越え、
なんとか無事に撒き終わり、耕しました。

徐々に必要な作業を進めて春の植え付けに備えます。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 15:50 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ふるさと企画舎の新年会を行ないました [2016年01月21日(Thu)]

先日の日曜日の夜にふるさと企画舎の新年会を行ないました。
法人の会員さんやパートさんを含む従業員が集い、みんなで熊野地鶏鍋を食べながらの新年会でした。
IMG_4159.jpg

都合がつかず残念ながら欠席の方もみえましたが、にぎやかな新年会になりました。
IMG_4162.jpg

最後には富山民謡の『こきりこ節』も飛び出しました。
IMG_4169.jpg

力強い歌声、ふるさとを想う気持ちに元気をもらいました。

今年も一年、みなさんと元気に活動していきたいと思います。


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 15:56 | 仲間 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
不思議な世界! [2016年01月20日(Wed)]

昨年の年末から先日まで、こちら本当に雨が降らず、内山りゅうさんらが集まってくれた時もまだ渇水で、こんな状態の銚子川でした。

カヌー下ろし場です。

あれ〜ですね!?。
s_IMG_4139.JPG

はい。こちら今日の状態です。
s_IMG_4173.JPG

渇水が進むと不思議な景観になりますね。
カヌーで浮いていた水底を歩く訳ですから(笑)。
s_IMG_4140.JPG

はい。同じ場所。
s_IMG_4174.JPG

渇水の時に、まりちゃんに見てもらおうと二人で歩きました。

するかと、先日のスペシャリストさんから教えてもらった湧水場所を見つけました。
s_IMG_4145.JPG

もちろん、スコップで掘ってみました(笑)。

魚も渇水の危機感から深い水溜まりに集まっていました。
s_IMG_4144.JPG

現在の銚子川は、堆積砂利や護岸工事でキャンプインの下流は騒がしいですが、今回のまとまった雨は生き物たちにとれば本当に恵みの雨となりました。

清五郎滝ツアーを目の前に控えた私や、キャンプインのバリアフリー工事の関係者さんには、あいたたた〜でしたが(笑)。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:02 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
清五郎滝ツアーの準備に行って来ました [2016年01月19日(Tue)]

今年も始まります。

厳冬の清五郎滝ツアー!。

と思いきや、年末年始からとても暖かく穏やかなこの地域。

案の定の清五郎滝でしたが、この日の気温は3℃ぐらい。
s_IMG_4115.JPG

雨がかなりの日数降っていないので、水量はかなり少なく、こりゃ〜寒気が来たらすぐに凍るで〜と期待した私でしたが、先日の夜にかなり降りましてね…。

夏のような水量となっている現在の銚子川なんですが、乾燥中での短時間の雨量でしたので、引くのも早い!と踏んでいる私。

昨日からの冷え込みもあり、これから雨さえ降らなければ、水量もサッと減り、冷え込みが続けば期待したいと。

そんなこんなですが、準備作業当日をちょっとお知らせさせていただきますね。

ともかく歳をとったのか…久しぶりの山歩きだったのか…作業中の表情が暗い暗い…やね(笑)。
s_IMG_4120.JPG

ここは清五郎滝第二の滝コース。
安全のためロープを新しく張り直しました。
s_IMG_4121.JPG

はい。気象状況は気になるところではございますが、今年の清五郎滝ツアー第一弾!募集にはまだ空きがあります。
よかったらぜひともツアーの参加をよろしくお願いいたします。

銚子川源流部にある厳冬の滝の世界をぜひ感じていただければと。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 19:08 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
すごいメンバーが銚子川に揃いました! [2016年01月18日(Mon)]
昨年より内山りゅうさんから、すごいメンバーを紹介できるよ!と聞かされていた私ども。

ドキドキワクワクハラハラの私だったのですが、先日銚子川に集まってくれました。

はい。その道のスペシャリストの皆さんです。
IMG_4078.jpg
私とりゅうちゃんが一番歳がでかく、皆さん若い若い!。

なんだか、今から川遊びに行く悪ガキみたいにしておりますが、ちゃいますよ私以外はスペシャリストの皆さんなのです。

今回は、銚子川の地下の伏流水に棲む生き物を調べようと!内山りゅうさんが、声をかけてくれたのでした。

はい。これまでの内山りゅうさんの銚子川テレビ放送を見て、皆さん銚子川に興味を持ってくれたのでした。

遠くは広島県から和歌山県からです。

さ〜行くぞ〜!とまずはキャンプイン前を調査してくれました。
IMG_4080.jpg

テレビカメラも回りました。
IMG_4090.jpg

まずは、めったとお目にかからない砂利下に棲む貴重なヨコエビと言うエビの採集です。
私はこのエビの存在すら知らなかったので、見たことすら気づいた事すらありませんでした。
とても小さいのだけど、きれいなオレンジ色をしています。
IMG_4093.jpg

地道な作業が続きます。
私も拝見させていただきました。
IMG_4098.jpg

とは言え、目下私作業はと言うと、皆さんが帰って来るまでの火の番でした(笑)。
ここで皆さん弁当を食べてからの作業でしたので。
IMG_4100.jpg

一度、りゅうちゃんが戻って来ましてね。
お目当ての生き物はなかなか見つからず…。
それでまた採集に出て行くりゅうちゃんのプロ意識に私もつられて作業をするため追いかけました。

しばらくすると内山りゅうさんが、捕れたーっ!と、お目当ての地下水にいる魚を捕まえましてね。
IMG_4109.jpg

まるでドラマを見ている気分になり感動させていただきました。

銚子川がどれほど素晴らしいか!専門家のメスが入った一日でした。

素晴らしさを知る事で、さらに銚子川の大切さを伝える事が大切な事だと思っている私なので。



by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 15:00 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
権兵衛、鉄砲で安全祈願! [2016年01月17日(Sun)]
熊野古道馬越峠ウォークに神戸から団体さんがおみえになるということで、古道客さんの案内やおもてなしをしている柴田さんから権兵衛にお声がかかり馬越峠登り口に出向きました。

IMG_4129.jpg

昔、馬越峠には大蛇がすんでいて、峠を越える頃には旅人がひとり減りふたり減り...のできごとがあり、鉄砲の名手であった権兵衛が大蛇を退治し旅人や村人を守ったという民話を紹介させていただきました。
IMG_4131.jpg

そして、大蛇を退治した鉄砲で、みなさんの安全を祈願して、パ〜〜〜〜ン!!
IMG_4133.jpg

記念撮影もして、馬越峠へと歩いていくみなさんをお見送りさせていただきました。
IMG_4135.jpg
大蛇にも出会わず、怪我することなく、古道歩きを楽しんでいただけたことと思います(^.^)。




by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 13:25 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
水の影 [2016年01月16日(Sat)]
水のきれいさに見惚れていたら
何やら黒い影が・・・

DSC_1032.JPG
私の影の肘あたりに丸い影が見えますか?

DSC_1034.JPG
こちらは足元あたり。

川の流れとともにスーッと流れるのです。
階段の所ですが、わかります?
DSC_1036.JPG

周辺に何も丸いものはないのに
何が映っているのかしら?
気になる〜。


  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 17:20 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
食事処もりば [2016年01月15日(Fri)]
美味しいと噂のお店に行きました。
尾鷲の国道沿いにある「食事処もりば」です。
DSC_1070.jpg
夜だからお高いかも・・・とドキドキで入ったのですが、
なんとリーズナブル!!
メニューに昼・夜の区別がなかったのですが
同じ料金???

これは唐揚げ定食。
DSC_1066.jpg

こちらは豚カツ定食。
DSC_1067.jpg

これはお刺身定食。
DSC_1068.jpg
お刺身がめっちゃ美味しかった!
DSC_1069.jpg

唐揚げも豚カツも美味しかったです。
天ぷらが美味しいと聞きました。
居酒屋メニューもお寿司も美味しそうでした。
絶対にまた行きます!

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 16:30 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
水鳥たち [2016年01月14日(Thu)]
帰り道、ふと川を見ると鳥がいっぱい!
s-DSC_1023-2.jpg
小さくてわかりにくいですが、
白いのと黒いのがけっこういるでしょ?

つい「寒いのに・・・」と思ったりしてしまいますが、
水鳥ですから水の中にいて当然ですね。
魚を狙っているのかしら?

スマホでカシャッと1枚写真を撮ると
その音で、バババーッというかザザザーッというか
とにかくすごい勢いで、次々と鳥たちが飛び立ちます。
水面を走りながら点々と跡をつけ飛ぶ姿が感動的で
その写真を撮りたかったのですが
さっきの画像が「保存中」だったり
マゴマゴしているうちに
ほとんど飛び立ってしまいました。
s-DSC_1027.jpg
おなじく小さいですけど
白いのも黒いのも数羽になってしまいました。

でも、なんかいいもの見たなぁ、と
得した気分になれました。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 14:59 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
きなりの湯 [2016年01月13日(Wed)]
吉野や大台ケ原に行く時に見かける
大きな看板が気になりつつも
なかなか立ち寄れなかった「きなりの湯」に行ってきました。

これがその看板。
DSC_1053.jpg

目指すはあの建物の中。
DSC_1057.jpg

お湯はとっても「ぬるっ」としていて
いかにも「美肌の湯」という感じ。
いつもよりさらに長めに浸かりました♪
お風呂は2つのタイプがあって
男女日替わりとか。
もう一回行かないとね。

ここの食堂が地元のものをふんだんに使っている様子。
鹿や猪などのジビエやアマゴ
特産の高菜や真菜を使ったメニューが充実していました。
午後から出かけたので、夕ごはんを食べていると
真っ暗な山道を走ることになります。
今回は諦めてソフトクリームだけ。。。
DSC_1055.jpg
はい「真菜ソフト(ミックス)」です。
紀北ではお雑煮に入れて食べますよ。
青菜独特の風味があります。
次回はジビエに挑戦したいです。

そうそう、右側の杉が変わっているでしょ?
台杉(ダイスギ)というらしいですが
「北山杉」の方が私は聞き覚えがありました。
でも、木材として見かけるのは普通の柱なので
まさか生きている姿がこんな形だとは・・・。
そして自然にこんな形になる種類なのかと思っていたら
そうではないそうです。
1つの株からたくさん枝分かれするように
最初の枝打ちのときに仕立てるのだとか。
限られた面積からたくさんの材木を得るための
先人の知恵なのだそうです。
今では園芸用の需要の方が多いようです。

行く道から気になっていたのはこの人。
DSC_1063.jpg
「東富蔵翁之像」と書いてありますが
この人はどんな方なのかしら?
インターネットで検索したらわかると思って
写真だけ撮ったのですが、
これがなかなかわからなくて・・・。
説明があったのかもしれないので、
次回はこの像の付近をよく捜索してみますが、
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

 ※きなりの湯は今月25日(月)〜29日(金)まで休業です。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 13:32 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
今年度の最後!ワンデイブランチ! [2016年01月12日(Tue)]

1月11日(月・祝)は、全4回の最終回のワンデイブランチ、「渡利の牡蠣のおじさん食堂」がありました。
講師は、M田多実博さん。子ども達に「かきのおじちゃん」と慕われていました(*^_^*)

風も無く、暖かい日でした。
寒さ対策として炭火焼ハウスの風除けシートを下ろし、理事長お気に入りの薪ストーブも使いました。
IMGP2507.jpg
メラメラ炎と牡蠣。

【お品書き】写真がなくてすみません(:_;)
・牡蠣めし
・牡蠣汁
・焼き牡蠣
・牡蠣グラタン
・牡蠣フライ   です。

牡蠣グラタンは、牡蠣打ちのパフォーマンス後、参加者の方にも実際に体験していただきました。しめじやホワイトソースなどを乗せてBBQグリルで焼き上げます。
IMGP2523.jpg

貝柱を残さないように開いていきます。
慣れた手つきの方もいらっしゃいました。

はるは、牡蠣フライの担当です。
少しお待たせしてしまいましたが、揚げたてを提供できたのではないかと思います!
IMGP2530.jpg

薪ストーブのおかげでお客さんと話ができたりして、ゆっくりした時間が流れてました。
IMGP2529.jpg

来年度からもよろしくお願いします☆


by はる
Posted by ふるさと企画舎 at 16:08 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ