• もっと見る
« 2015年02月 | Main | 2015年04月»
<< 2015年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
権兵衛祭がありました(パート2) [2015年03月31日(Tue)]
今頃・・・ですが、
現代の権兵衛が舟をこいでいる間の出来事を紹介しますね。

まずは理事長のブログでも紹介がありましたが
何ともユーモラスな振りの「権兵衛踊り」。
子ども達にも大人気です。
今回は「アンコール」の声がかかり、2回踊ってくれましたよ。
DSC_00502.jpg

地元、相賀小学校の子ども達と
保存会の皆さんとのコラボ権兵衛踊りです。
きーほくんも一緒に踊っています。
IMG_20150326_142014.jpg
(画像:hoo)
かわいいのであっという間に報道陣の山ができます。
IMG_20150326_142045.jpg
(画像:hoo)

今年から登場の大蛇には、実はこんな細工が・・・。
DSC_0067.jpg
お菓子が貼り付けてあるのです。
でも、動くとすぐに取れてしまうので、
トトロが拾っては子ども達に配っていました。

歴史ある便ノ山神楽。
「今から舞うのは***で、こういう動きがあります」
「こういう道具を使います」
「こんなときに舞います」と解説してくれるのでよくわかります。
DSC_0078.jpg

神楽の後は、恒例の「お獅子のアトラクション」です。
実は今回は特別に「頭を噛んでもらう」というアトラクションもありました。
お獅子に頭を噛んでもらうと、
「賢くなる」とか「無病息災」などと言われます。
「泣く子、大歓迎です。
賢くなるかどうかはわかりませんが、いいことがあるかも」
とアナウンスがあり、長蛇の列となりました。
泣く子を抱っこする親と、写真を撮る親と報道陣で、
外からは頭しか見えないぐらいでした。
泣きに泣いていました。いいことあるといいですね。

こちらは恒例の「寝そべるお獅子がくわえているお菓子を取る」
というものです。
「大人は緑のシートに入らないでください」と言われます。
子ども達は1人でお獅子の前に進みます。
お獅子は恐いし、お菓子は欲しいし・・・
DSC_0183.jpg

やった!取れました!がんばりましたね。
DSC_0185.jpg

餅まきも盛大でしたよ。
画像は()以外はすべて石倉王子の提供です。
次回は「仮装編」です。
続く〜

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 15:38 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ソフトボール大会続編 [2015年03月30日(Mon)]

ソフトボール小学生女子大会の続編です。

応援に行った理事長から結果と選手たち泣いていたという話を聞いていたので、戻って来たらどう迎えようかな〜と思ってましたが、夕食会場である炭火焼ハウスには、「あかりをつけましょぼんぼりに〜♪」と歌いながらやってきてこの笑顔。
IMG_0804.jpg
気持ちの切り替え、早いです。
はい。そこからも学ばせてもらいましたね。



この日の夕食は天満浦百人会さんのバイキングです。
以前、このブログでお願いごとにいった話を書きましたが、そのお願いごととはこの日の夕食のことでした。

写真を取り忘れてしまいましたが、魚ご飯、豚汁、ワラサのフライやオキギスの唐揚げ、よもぎの天ぷら、サラダ、鶏の唐揚げなどなど、たくさんのお料理に歓声をあげる選手たちでした。

天満浦百人会理事長の松井さん。
IMG_0812.jpg
メニューの話、天満浦百人会おそろいのエプロンは大漁旗でつくっていてその説明などのお話、そして…(笑)
「ヤサホ〜ラエ〜♪ヤサホラエ〜♪尾鷲よいとこ〜♪」と民謡・尾鷲節も飛び出しました。

はい。みんなで手拍子〜♪
IMG_0806.jpg


そして、翌朝。
チェックアウトをして『夢にときめけ!明日にきらめけ!目指せ頂点・・・』横断幕前で記念撮影。
IMG_0818.jpg

振り向きポーズでも撮りました。
IMG_0825.jpg

というのは…
大会記念Tシャツのバックプリントが素敵だから、父母のみなさんからのリクエストがあったのです。
IMG_0813.jpg
紀北町のゆるキャラ、き〜ほくんがソフトボールをしているデザイン。
とってもかわいい♪

最後にキャプテンが代表して、キャンプinn海山に対してのお礼の挨拶があり、お別れです。
IMG_0835.jpg

こちらこそ、素敵な出会いをありがとう。
ずっと応援してるからね〜!



<追記>
今日、準決勝と決勝戦がありました。
優勝は岸和田ジュニアクラブ(大阪府)、準優勝は度会エンペラーズ(三重県)でした。
出場された全選手の皆さん、関係者の皆さん、スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。

by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 20:08 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
春ですね♪ [2015年03月29日(Sun)]

あたたかくなって、小鳥がチュンチュン鳴いていたり、夕方になるとカエルが鳴いていたりと春が感じられるようになって来ました。

キャンプ場内の桜は満開になっている木もあります!

この日は、天気がよかったので洗濯物を干していると、物干し竿に赤くてまるい虫がとまっています。
てんとうむしです!

「おぉ、これは!!」とテンション高めで携帯で写真をパシャリ☆
IMG_0914.jpg
カメラ目線でしょうか?(笑)

もう少し写真を取りたかったのですが、いつの間にか飛んでいってしまいました(笑)


シソの種をまいたセルトレーにも変化が・・・
破れた新聞紙のスキマから小さい芽が見えました。
IMG_5523.jpg

交替で毎日欠かさず水やりをしています。



もっと芽が大きくなってほしいなぁ(*^^*)☆





by はる
Posted by ふるさと企画舎 at 17:45 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ソフトボールチームの夢。 [2015年03月28日(Sat)]

キャンプインに宿泊のチームさんはシードチームで、今日の1時からの試合でした。

私はいてもたっても居られず、仕事の合間でしたが応援に行きました。

遠いところですが、ご父兄さんも旗を持って応援に駆けつけてました。
DSC_8512.jpg


はい。円陣組んで〜!。
DSC_8555.jpg


さぁ行くぞ〜!。
DSC_8557.jpg


ピッチャーすごいです!。
とても小学生とは思えません(笑)。
DSC_8572.jpg


かっ飛ばせ〜!。
DSC_8588.jpg


私は途中に仕事に戻りましたが、やっぱりいてもたってもいられずまた応援に来ました(笑)。

すると、一点を追う最終回の七回裏…。
DSC_8651.jpg


オーノー!負けてもた〜です。
DSC_8654.jpg


残念ながら負けてはしまいましたが、本当に凄い試合を見せてもらい、権兵衛恐悦至極でございました。

勝負の世界は厳しいものですが、皆さんは苦しい試合を勝ち抜き県の代表としてこの舞台にいる訳です。
胸を張ってもらいたいと思います。

監督はとても若い素敵な女性さんです。
涙をふく子供たちに何を伝えたのでしょうか…。
DSC_8701.jpg



私どもも時として勝負の世界に身を置くこともあります。
また、銚子川を日本一の川にしたい!と言う夢を持っています。

夢を持つ事は、大変な事ではありますが、私は「夢」や「志」を持つ事はとても大切な事だと思います。

ソフトボールチームの皆さんも、日本一と言う夢を持っているんだろうなぁ!と、キラリと光る涙から察する事ができました。



夢をありがとうございました。



by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 21:22 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ソフトボールチームがキャンプinn海山入りしました! [2015年03月27日(Fri)]

今日は、開会式典が3時からあり、夕方には選手の皆さんが元気よくキャンプ場にやって来てくれました。

選手の皆さんには宿泊地がキャンプ場ということでビックリしたと思いますが、頑張ってほしいと思います。

6時半よりお待ちかねのバーベキューが始まりました。

権兵衛は鉄砲を持って、皆さんの必勝祈願に駆けつけました。

「権兵衛が来たぞ〜」カランカラン〜(笑)。
IMG_0296.jpg

昔むかし、馬越峠に出没した大蛇を退治した鉄砲で皆さんの必勝祈願をさせて頂きまする〜。

バーン!
IMG_0305.jpg

おそまつでした〜(笑)。
IMG_0306.jpg


あした、応援に行こ〜♪。




by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 19:58 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
歓迎!ソフトボール女子!! [2015年03月26日(Thu)]

明日から、第8回春季全日本小学生女子ソフトボール大会が紀北町と尾鷲市を会場に行われます。

EPSON024.jpg

全国から48チームの小学生女子チームが集結します。
キャンプinn海山にも1チーム宿泊しますよ〜。

どんな元気女子たちかな〜。たのしみです♪

紀北町は町をあげて全国からのソフトボールチームを歓迎、応援しています!
日ごろの練習成果を発揮して、がんばってくださいね〜。

紀北町でいい思い出作ってもらえるといいな〜とキャンプinn海山でも、明日からの受け入れ準備すすめてます♪



by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 18:44 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
どや!どや!(笑)。 [2015年03月25日(Wed)]

はい。証拠写真のどでかいアオリイカ!。
150322_185709.jpg



その日は、昼に弘味でエビ焼きそばを急いで食べてから、所用がいっぱいなのをなんとかこなし、キャンプインを出て釣り場に到着したのが、夕方6時でした。

満潮が7時30分ぐらい。
イカがいるとしたら釣れるタイミングなんだけど、釣り始めた時には、私は満潮の時間を知らなかったのだ。
なぜか!?。はい。魚もイカもこの時期釣れてないから、潮時期なんてまったく意識してなかった(笑)。

確か7時にちょっと前、想定内でなんもアタリもなく、寒くてもう帰ろうとした時、エギがグンッと根掛かりした?。

あれ〜ここは根掛かりする場所ちゃうのにな〜エギ切れてかへんかいな〜と心配しながら竿を立てると、なんだか少し寄ってくる。
ホースかなんかに引っ掛かったんかいな〜と思った瞬間グングンと引いてくるではないですか。

エイかタコかに引っ掛かったんかいな〜と(笑)。

そうです、イカはまだ居ないと頭から考えていたからなんです(笑)。

先の携帯写真では訳わからんねよね。
はい。これです!。
IMG_0260.jpg


どでかいオスのアオリイカ!。

1230グラム。

白い胴の部分は、ギャフが刺さったところで、白い足のところはエギが刺さったところやね。

夢を見てるのかなぁ?と信じられず、しばしボーゼンとしてたねぇ。

はい。釣り場は教えんじょ(笑)。

超偶然に釣れたこのアオリイカ。海にはこの一匹しかおらんのちゃうかい〜と言う感じ。本当にまだまだなんも釣れてない。

ともかく、アオリイカを釣りたい人は「弘味」でエビ焼きそば食べてから行くべし!やで(笑)。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:33 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
私の日曜日 [2015年03月24日(Tue)]
はい。私の日曜日。

あれもせんなん!これもせんなん!とスケジュールいっぱいなのだが、やっぱり釣りもしたい!(笑)。

今年初のサーフのキス釣りに行こう〜♪と考えてたのだが、前日の権兵衛祭りの疲れに襲われ、短い竿を振り回すエギングの方にした。

まあ午前中の二時間ぐらいやけどね。

釣り日和なんだけど、想定内でなんも釣れず(笑)。

まあ私には、エギングは釣れなくても楽しいのだ。

年老いた私には、サーフのキス同様に、根掛かりのない、安全な場所しか釣らない事にしたから。
だから釣れないのだが(笑)。

それで、前に見つけた矢口湾の安全で根掛かりのない場所に行く事にした。

すると、道中ドキッとする出会いがあった。

ちょっと通り過ぎ、振り返るとこの世界!。
IMG_0095.jpg
使わくなったただの小屋やんかい〜やね。
いやちゃうで、よ〜く見て。
はい。コヤツが居た。
IMG_0097.jpg
引本港の三毛猫のミーちゃんではない。
ヤグチワンヤマネコ(笑)。

私を鋭い視線でにらみつける。
ここはコヤツの棲みかなんだろうか?。
IMG_0099.jpg
私に時間の余裕があれば小屋の中を覗いてみたいと考えてたのだけど…。
いや、覗いてこんな怖いヤグチワンヤマネコがたくさんたむろしてたら腰が抜けるで(笑)。





はい。時間が正午になったので自由時間のタイムリミットが迫って来た。

急いで昼食をするため、こんな場所にリムジンを停車。
IMG_0107.jpg
はい。ここは釣りエサ屋フィッシング・オザキさんの前にある「弘味」と言うお好み焼き屋さん。
焼きそばを食べたくなったのだ。
IMG_0106.jpg
そんな場所の前には、こんな素敵な入り江がある。
IMG_0101.jpg
おじいちゃん、おばあちゃんだと思うのだが、孫と釣りをしてた。
IMG_0104.jpg
弘味での私のおすすめは、焼きそば。

並で400円。

イカ、エビは500円。

懐かしい味で、なんだかスッと子供になれるで(笑)。

おばちゃん〜焼きそば〜。

なににする〜?。

う〜ん、イカ〜。
いや、エビにして〜とね。

はい。イカ釣りの時はイカは食べたらあかん。

イカの好物のエビを食べると、でっかいイカが釣れるのだ。

これ本当!。

エビの旨味が、私の手から竿に伝わり、ラインを伝わり、エギに伝わるのだ!。

理事長はまたあほたんな事言いよるで〜やな(笑)。

いやちゃうで、その証拠を次のブログでお見せしよう!。

はい。弘味のエビ焼きそばを食べると、どでかいアオリイカが釣れると言う事を!。


ほんまかい〜やね(笑)。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 13:25 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
権兵衛祭りがありました。 [2015年03月23日(Mon)]

毎年、春分の日は種まき権兵衛さんの偉業をたたえ偲ぶ、権兵衛祭りがあります。
DSC_0060.jpg

DSC_0124.jpg

権兵衛祭りは、便の山区が独自でやってきた祭りで、本来は宝泉寺で行われていたのですが、近年、権兵衛の里庭園で行われるようになったので、広くのびのびと祭りが行われております。
なので、たくさんの人に来てもらえたらな〜と思っています。



はい。現代の権兵衛にも、便の山区から、きちんと参加依頼状も届き、区長から、また今年も頼むよ〜弁当いくつやろ〜?とわざわざ電話があります。
嬉しい事なんですわ。

はい。そんなこんなで、私らが行っているのは、舟渡しではなく、舟遊覧〜♪。
DSC_0036.jpg

写真は、いつも私らのイベント等の撮影で活躍してくれている、王子様事、石倉君の撮影でお届けさせていただきますね〜(^o^)/。
DSC_0135.jpg

今回は、スペシャルなNHKさんが取材にやってきてくれました(笑)。
DSC_0172.jpg

また、学校の取り組みから、権兵衛の劇、権兵衛踊りから相賀小学校の卒業生さんらも、踊りに駆けつけてくれ、舟にも乗ってくれました。
ご丁寧に、担任の先生、はじめ校長先生まで来てくれてました。嬉しいですね。

思い起こせば、今年の卒業生さんらは、確か五年生の時からの、権兵衛とのつながりですね。
DSC_0249.jpg


へへへ〜♪。
DSC_0139.jpg

今年から権兵衛祭りは大蛇がおるで〜ですね(笑)。

紀北町灯籠祭から、ゆずり受けた大蛇!。

活躍してまっせ〜です。

このつながりもまた、本当に嬉しい事でございますね。



また、今年は土曜日だったためか、キャンプインのお客様も来てくれてましてね。

権兵衛、舟に乗せていただきました。



お客様は、権兵衛にもしやキャンプインの方ですか?と聞いてくれましてね。

この姿、恥ずかしいやら〜でしたが、喜んでくれてたのは、なによりの権兵衛でしたね。

はい。餅まきもさせていただきました。
DSC_0247.jpg

この時期は権兵衛桜(河津桜)が散り、ソメイヨシノにはまだちょっと早く、桜がないのが残念なのですが、今年は天気よく風もなくて本当に権兵衛祭り日和でした。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:44 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ソメイヨシノ開花! [2015年03月22日(Sun)]
キャンプinn海山に桜が咲き始めました。
日曜日なので、理事長さんが午後からキャンプ場にきてくれ写真を撮ってくれました。
IMG_0168.jpg

IMG_0229.jpg

夕日に染まる初々しい桜たちです。
IMG_0245.jpg

IMG_0230.jpg


今日はこんなうれしい出会いもありました。
IMG_0146.jpg

どちらも大阪のとある市から来ていただいている常連さん。

理事長がキューピット?となって紹介しあったところ、お住まいがとっても近いことがわかり、盛り上がり・・・。
なんだかうれしくなったスタッフたちです。

あったかくなって、にぎやかになって、いよいよキャンプシーズン到来!を感じる週末でした。
そして、キャンプシーズンスタートに花を添えてくれたソメイヨシノの開花。
お花見キャンプ、お待ちしてますよ〜♪

by もりまり

Posted by ふるさと企画舎 at 17:54 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
つくし、みつけたよ♪ [2015年03月21日(Sat)]

寒さ暑さも彼岸まで。
今日春分の日、朝自宅を出たところでつくしを見つけました♪
IMG_0784.jpg

いよいよ春本番ですね〜。

今、キャンプinn海山スタッフの間で、有川浩さんの『植物図鑑』を回し読みしちょっとしたブームです。野草を摘んできて男の子が料理する場面がでてくるのですが、どれもおいしそう♪
そういえば、つくしを料理するシーンもあったけどはかまとりが面倒だって本の中で料理するのを敬遠されていたつくしちゃん。


でも、「つくしがでたよ〜、もう春だ〜♪」という歌のとおり、ニョキッと土から突き出てくるつくしには春の力を感じるし、みつけると思わず摘みたくなるんですよね〜。


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 14:31 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
やっとかぶってくれました(笑)。 [2015年03月20日(Fri)]

先の美杉村は奥津に、ばあちゃんの家を探しに行った私でしたが、途中の神去村の道の駅で昼食した時、素敵な帽子を見つけましてね。

さすが神去村〜と言う商品かと(笑)。

その帽子の届け先は、ちゃあのいっくんでした。

先日やっと被ったよ〜と、ちゃあから写メール来ました。
IMG_4004.jpg



ちゃあの旦那さんは近年、中井木工を始めたのです。

木工と言えばチエンソー!チエンソーと言えばスチール?!。

はい。そのスチールの帽子です。
素敵でしょう。

さすが木工屋の息子いっくん!。
もうスチールのチエンソーを使いこなしてますねぇ(笑)。

はい。お揃いなのだ。いっくんはそこのところわかってくれているのだと思うのだが(笑)。

いや、帽子嫌いな?いっくんにはなんだか申し訳ないけ事をしたか(笑)。

それはさておき、いっくんがこの春から保育園に行くようになれば、ちゃあにはまたキャンプイン業務をお願いする事になるかと。

お陰様で、毎年忙しくなるキャンプインのシーズンに向けて、いろいろと体制を整えていかなくてはならないところやね。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 14:01 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
伊勢海老しゃぶしゃぶ〜♪ [2015年03月19日(Thu)]

紀伊長島区にある四季活魚の宿『紀伊の松島』さんで伊勢海老しゃぶしゃぶ〜をいただいてきました。

メインの伊勢海老しゃぶしゃぶの前に、まずいただいたのが春を感じるお刺身の盛り合わせ。
IMG_0740.jpg
サワラのたたき、サヨリ。そして脂がのったブリとマグロ。
サヨリのお刺身は初体験でしたが、そのおいしさに感動!でした。


前菜と言っていいのかどうか・・・。
マンボウのたらこ和え、ナマコの酢の物、渡利牡蠣の甘露煮、アワビのからし合え、そしてにぎり寿司などなど。
IMG_0741.jpg
どれも美味しい!もう、この時点で大満足!!


びっくりするほど大きなホラ貝のお刺身。
IMG_0743.jpg



はい。そしてメインの伊勢海老の登場です!
IMG_0744.jpg


おかみさんから食べ方の説明を受けます。
IMG_0745.jpg

しゃぶしゃぶ〜〜とだし汁にくぐらせていると、三振り目ぐらいで伊勢海老さんがプルプルッと動くのが指に伝わります。うわ〜〜っ!初めての経験です。

そして、かぶりつきます♪
「あまぁ〜〜い♪」「ぜいたく〜!」という感想がでます。
このコトバ、おかみさんによると伊勢海老しゃぶしゃぶを食べた感想でよくでるコトバの代表らしいです(笑)。

今度は殻をお鍋に投入!
IMG_0746.jpg
意外にもこの殻に少しだけくっついていた身がプリッと大きくなって、まだまだ身が楽しめるのです。

IMG_0747.jpg

そして、頭部分のミソをスプーンで取り出しいただきます。
ミソ最高っ!!

写真を撮り忘れましたが、伊勢海老の爪や手?足?の部分を、おかみさんと若女将が間接で折って、もう一方の殻の部分で押し出し食べやすくしてくれます。
すごい技です。
いつも手?足?の部分を強引に割ってしごきだしていた私ですが、今度からはこの技を試してみたいと思います。


そして、椎茸をハサミで切り取り、他の野菜と一緒にお鍋でいただきます。

IMG_0742.jpg


お鍋をいただきながらも、まだまだお料理がでてきます・・・。

渡利牡蠣の焼き牡蠣。
IMG_0749.jpg


焼きウチワエビ。
IMG_0751.jpg
また伊勢海老とはちがった味わいのあるウチワエビ。
なかなか漁がなくめずらしい貴重なウチワエビ、これも初体験でした。



最後に伊勢海老のだしがきいた雑炊でシメです。
IMG_0754.jpg

伊勢海老丸ごと、堪能できる伊勢海老しゃぶしゃぶ。
そして、数々の旬の海の幸。
美味しくいただき、とっても幸せな豪華ディナーでした。


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 16:40 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ヤツガシラもシソも強風で・・・ [2015年03月18日(Wed)]
ヤツガシラの植付けを終え、ホッとしたのもつかの間。
先週は大変な寒波&強風でしたね。
こちらでも雪がチラつきましたよ。

修整したマルチもはがれ、
DSC_0192-2-1.jpg
種芋たちは「寒い寒い」と言っていたことでしょう。
理事長ごんべぇとトトロが再修整してくれました。

実はシソの種まきもしました。
DSC_0189.jpg
1枚のセルトレーに128の穴。
培養土を入れて箸で小さなくぼみをつけて
種を2〜3粒ずつ入れていきます。
くしゃみをしたら大変なことになります。
トトロががんばりました。

新聞紙で土が乾かないようにくるんで朝晩水やりをします。
翌日いきなり妙な穴が・・・。
どうも鳥がつついたような穴が何箇所もありました。
ここは土がごっそりなくなっています。
IMG_20150317_144625.jpg
何か美味しい種が蒔いてあると思って
ほじくったのでしょうか。
こちらも強風でめくれ上がりましたが
修整しました。

ここ数日暖かいので、ちょっとホッとしています。
早く本格的な春が来てほしいなぁ。。。


   by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 15:48 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
権兵衛の衣装を新調しました! [2015年03月17日(Tue)]

今週末の21日(土)は種まき権兵衛祭りが行われます。

それにあわせて、権兵衛の衣装を新調しました!
以前、名古屋で布地を調達してきてこのブログでも紹介しました。
それが先日こんな素敵な権兵衛衣装になって戻ってきました。
喜ぶ権兵衛です♪

IMG_2933.jpg

そうこうしていたら、今度は権兵衛踊り保存会の会長さんから保存会の衣装の新しいものをいただきました!
一気に衣装もちになって、これまた喜ぶ権兵衛です♪
IMGP1382.jpg

権兵衛がんばらなくっちゃです!

3月21日(祝土)の権兵衛祭りでは、種まき権兵衛の里の池で権兵衛が船頭となって舟遊覧をおこないます。1周100円です。
時間は10時ごろからフィナーレの餅まき前までの予定です。

みなさん、遊びに来てくださいね〜♪
権兵衛祭り詳細
http://www.kihoku-kanko.com/2015/03/321-1.html




by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 16:50 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
第4回きほくラブめし [2015年03月16日(Mon)]
フェイスブックでも紹介した
きほくラブめし決定戦」に行ってきましたよ。

いきなりかわいいプレゼントをもらいました。
ホワイトデー開催ということでカップル限定でいただきました。
キーホくんクッキー。
IMG_20150315_131453.jpg
左側は投票券です。
1食に1枚もらって、最後に自由に投票します。
すごーく美味しかった!と思えば、
そこに何枚も投票してもいいのですよ。

チラシに掲載されていた画像より
当日のほうがおしゃれだったり豪華だったりでしたが
食べてばっかりで画像がなくて申し訳ない。
気になっていたブースに直行して2〜3ゲットしたところで
着席して食べ、先に食べた人がまたどこか並んでゲットし・・・
を繰り返しました。

IMG_20150316_154227.jpg
あれ?見たことある人ですねぇ。
はい、やまねのぶですよ。
こだわり市実行委員会メンバーで
ラーメンで出場したのです。
「腰が・・・」と言いながら、ひたすらスープを注いでいました。

こちらは目の前で抹茶をたててもらえます。
IMG_20150315_131423.jpg
もちろんお菓子もいただけます。
IMG_20150315_131523.jpg
お腹いっぱいでも別腹ですね。

会場には子どもが喜ぶ水族館コーナーや
実際にタコやナマコ、魚に触れるコーナーもありました。
IMG_20150315_131837.jpg
私は、ヒトデが歩く姿をマジマジと見ることが出来て
すごく新鮮でした。

結果、グランプリを受賞したのは、コチラ

キーホくんのマジックショーや
ラブめしくじなどあって、
最後まで大勢の人が楽しんでいましたよ。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 15:22 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
素敵な出会い♪ [2015年03月15日(Sun)]

一週間は本当に早い(笑)。

はい。先の日曜日の紀和町行きの帰りの夕方、熊野の木ノ本町の前の鬼ヶ城の外れの堤防で、ちょっとエキングしました。

初めての磯からのエキングは、釣りづらくすぐにあきらめ、堤防に行ったら、堤防はあまりにも高いので、高所恐怖症の私にはとても怖くて、またやめました(笑)。

それで、いつもの地元、引本湾に行きまたエキングする事に。
素敵な出会いがありました。

なんやろこれ(笑)。
IMG_2929.jpg


はい。久しぶりに出会えました。
三毛猫のミーちゃんです♪。
IMG_2931.jpg


私が勝手につけた名前なんですが、ミーちゃんは本当にかわいいです。

昨年、秋からエキングを始めた私でしたが、エキングするのは一番便利な引本湾がほとんど。

そんな私が、釣り場でミーちゃんと初めて会ったときは本当に感動しました。引本湾は、なんだか楽しい事が多いねぇ。

釣り場には、野良猫が何匹かいるのですが、エサくれ〜と寄っては来ますが、遠くで見ているだけ。
それで、釣り人のすきを見て、魚をかっぱらったりしている愛想のない野良猫ばかり。

でもミーちゃんはちがいます。
初めはちょっと警戒してなかなか触らせてくれませんが、わざと無視して釣りをしてると、ミーちゃんの方から私の足にまとわりついてくるのですわ。
キャーかわいい〜です(笑)。

特に声がかわいい!。
ミーちゃんはニャーンとは鳴きません、イヤ〜ンと鳴くのです(笑)。
なんとも不思議な甘い声で鳴きながら近づいてくるのですぐにわかります。

ミーちゃんは、見てのとおり素晴らしい模様の三毛猫ですので、どこかで飼われてるのか、捨て猫なのかはわかりませんし、いつも出会えるとは限りませんが、もし引本湾に釣りに来た時には、ぜひ探してみてください。サダマル水産の角のところでよく見掛けますので。



またまた、なんやろこれ〜?。
IMG_2936.jpg




はい。ここにも凄い猫がいます。
IMG_2937.jpg正面アップ

仕事の配達先の猫ちゃんです。
白黒の牛模様です。
この猫もまたかわいいです。
でも私にはほとんど触らせてくれずに逃げて行きます(笑)。
IMG_2938.jpg側面アップ


同じネコでも、野良のように生きているネコと、部屋から出してもらえないネコ。

この二匹のネコは生活環境はまったくちがいますねぇ(笑)。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 15:51 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ヤーヤ・キッチン [2015年03月14日(Sat)]
松阪で買い物をしていたら、こんなものが・・・
IMG_20150226_110151.jpg
大漁旗と「ヤーヤ」の文字で「尾鷲だ!」とすぐわかります。

尾鷲の特産品をアレンジして食べる方法が
写真とともに紹介されています。

例えば、あぶり
IMG_20150226_110038.jpg

こちらは、まぐろ
DSC_0131.jpg

私も以前、生の魚や干物、生節などもらうと、
「早く食べなきゃ・・・」とプレッシャーも感じたりしました。
このあたりの人は、「ちょっと」と言いながら
かなりな量をくださることも多くて
毎日同じものでは飽きちゃうし・・・。

紹介されている素材は、
おみやげ物として販売されているものなので
加熱処理済みだったり、真空パックだったりで
日持ちするものも多々あるのですが、
そのまま食べて良し、
参考にアレンジして良しです。
たくさん買ってももらっても大丈夫ですね。

残念ながら、ほかではあまり見かけなかったし
この一冊しか置いてなかったので、
(それだけ人気でなくなったということかしら)
あちこちにたくさん置いてほしいなぁ。

   by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 18:40 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
紀和町に行って来ました パート3 [2015年03月13日(Fri)]
丸山千枚田の絶景からは、横垣峠まで戻るしかありませんでした。

当初の予定では、車を停めた場所まで戻る事を考えてたらしいですが、前日の雨で石畳の下りはかなり怖いです。

それを想定している語り部さんは自費で麻縄を準備してくれてたのはさすがでしたね。

しかし、時間がかかるし、やっぱり何かあると申し訳ないから!と清五郎滝案内人の私の血が騒ぎ、この状況なら皆さんには峠を越えてもらいましょうと(笑)。

車三台で来てましたので、運転手だけ帰り、皆さんが峠を越えて下りたところで乗せる事としました。

そして私は、その三人のうち一人でもケガをしたら運転手にならないから、私も予備として四人で車に戻る事にしました。

難なく、皆さんを車に乗す事ができ、到着しましたよ〜。
私にはここは一度言ってみたいと思ってたところ。
IMG_2901.jpg


今日はよく歩くな〜とまたぐんぐん上がって行きました。
IMG_2903.jpg


はい。カメラをノーファインダーで、地面近くから撮影しました。
IMG_2908.jpg


なんだか、自分が歩いているような雰囲気が出てませんか(笑)。

石垣の出っ張りが素敵でしたので、広角で出っ張りが強調される場所まで行き、人の位置を考えて〜の撮影でした。もちろん完璧な写真ではありませんが、カメラを上げたり下げたりするだけで、面白い写真が撮れたりするものです。

はい。前の女性さんが、内閣総理大臣 田上の秘書です!。
IMG_2910.jpg


炭焼きの末裔は、また訳わからん事を言いいよるで〜ですね(笑)。
冗談はともかく、素敵な県職員さんなんです。

私は、たまに電話するときには、総理だが〜と言ってますけどね(笑)。

語り部さんの興味をそそる話しがいっぱい。
私はちょっと聞きそびれてしまいましたが(笑)。
IMG_2913.jpg


はい。赤木城本丸跡〜です。
IMG_2916.jpg


まてよ〜。私のひいばあちゃんの旧姓は赤木なんです。
もしかしたら、私は赤木城城主の末裔ちゃうかいな〜!?と(笑)。

いや、田上のルーツの鮎川辺りは安珍清姫の清姫で有名なところですが、田上側の親戚さんが言うに、清姫の末裔らしいとの事。ほんまかい〜末裔いっぱいやで〜ど〜なろどい〜やね(笑)。

それはさておき、詳しくは知りませんが、赤木城跡は近年天空の城だと人気が出てるとか!。
まあ城なんて高いところにあるからどこでもやり〜と思いますが、霧の発生のしかたと、撮影場所があるかどうかかなぁ?と思ってますが、語り部さんが言うには、天空の城になるのは年に一回か二回だとか。
撮影するチャンスはなかなかないね(笑)。

周りの見晴らしはこんな感じで、一番奥に見える道からの撮影だとか?語り部さんはおっしゃってましたかな。
IMG_2926.jpg


はい。熊野古道地域センターに戻ってきまして、本命の日本風景街道の総会をしました。
IMG_2928.jpg


今回も魅力ある場所をたくさん見せてもらい本当に勉強になりました。

日本風景街道「伊勢熊野みち」と言う広範囲の集まりでしたが、忙しくされている皆さんなので、参加はなかなか面倒な一面もあったりしますが、やっぱりこんな集まりは大切なんですね。
こんなきっかけがなくては、なかなか来れないしね。

広く皆さんの活動を知り、想いや課題を共有する場ですね。

そこで何か生まれたら素晴らしいですよね。

私は、歩く旅を続ける文筆家の福元ひろこさんの想いを代弁し声を枯らして言いました。

伊勢から熊野までの共通の目印作ろやい〜と!。

はい。歩く旅をする人がいっぱいになるには、まずは目印がとても重要。

歩く旅をする人が増えたら、世界が平和になるんやで。ほんまやで。福元ひろこさんが言うとったでな。

こりゃ〜願ってもない事やないかい!。

福元ひろこさん…今頃どこを歩いとんのやろ。

ひろこさんの想いはいつも伝えとるんやけど、私の切ない想いは、ひろこさんに届いとるやろか…。

なんどい、オチはそこかい〜やね(笑)。

とにかく、三重県としては目印の事は早く実現するようにならなあかんな。

とは言え、県には要望ばかりしててもこれもあかん。

だからこのような繋がりが大切と言う事やね。

時間かかるけどねぇ(笑)。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 16:22 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
紀和町に行って来ました パート2 [2015年03月12日(Thu)]
はい。横垣峠の登り口で待っていてくれたのは、御年80歳の語り部さん。
IMG_2853.jpg


元気で素晴らしいおじいさんで、語り部の中でも一番人気なのだとか。
ユーモアもあり、昔の体験談を交えての語りですので説得力がありましたね。

はい。皆さん登って行きます。
IMG_2857.jpg


語り部さんが言うには横垣峠は、馬越峠のように大きな石畳ではなく、石は小さく道幅は狭い、小さな石を差し込んで作っているので、びくともしないのだとか。でもこの石畳道を作るのに先人達は小数の人達で作ったので大変な苦労があったと教えてくれました。
私はしみじみ、当時の苦労をしのびながら石畳を踏みしめてましたね。

周りは私のようにまっすぐ伸びる杉林です。
IMG_2859.jpg


あかんで〜曲がっとるやり〜です(笑)。
IMG_2860.jpg


はい。語り部さんの前にある石が、この道で一番大きな石なんだとか。
IMG_2863.jpg


はい。高所恐怖症の私には、ちょっとこわい橋を渡り。
IMG_2866.jpg


でました〜です。
IMG_2868.jpg


はい。炭焼き釜跡です。
IMG_2870.jpg


う〜ん。炭焼きの末裔の私には、なんとも感慨深いもの(笑)。

まてよ!この国道311は、尾鷲市から海岸線を通り熊野の入り口の木ノ本を通り、熊野本宮、中辺路、そして私のルーツの鮎川までつながっている道ではないですか!。
う〜ん本当に感慨深い。
もしかしたら、ひいばあちゃんらは、この道を歩いた可能性は充分すぎるぐらいありますねぇ。
この炭焼き釜は、ひいばあちゃんのとちゃうかいなぁと(笑)。

明治の真ん中生まれの、ひいばあちゃん。国道311ができた年代とか、いろいろな年代をたどっていくと面白いやろな〜と思いました。

途中では、海がちょびっと見えました。
IMG_2872.jpg


はい。峠までやってきました。
なんかあるで〜です。
IMG_2876.jpg


おおっ!お地蔵様ではないですか!。
IMG_2877.jpg


語り部さんの話しをちゃんと聞いてなかった私が申し訳ありませんが、子宝地蔵だとか?。
地蔵さんの前に立つ、木ノ本からのこのおじさんに顔が似てる〜と思ったのは私だけだったでしょうか(笑)。
IMG_2878.jpg


私は裏に回ってみました。
祠は丁寧にきちんと作られてます。
このお地蔵様は安心感大でしょうね(笑)。
この石畳を作った先人さんらが作ったのではないかと私は思いました。
IMG_2882.jpg



とりあえず、峠を越えず一行がそのまま向かった先は。
IMG_2886.jpg


おおっ〜凄い!丸山千枚田の絶景やで〜でした。
IMG_2887.jpg


平地の少ないこの地域です。
先人さんらは本当に苦労されたのでしょう。
IMG_2890.jpg


皆さん、しばらくこの絶景に見とれました。
IMG_2894.jpg


丸山千枚田が特色ある時期になるとこの場所はカメラマンでいっぱいになるのだとか。
うなずけました。



はい。次は赤木城跡行きです。





つづく〜(^o^)/。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 16:12 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ