• もっと見る
« 2013年09月 | Main | 2013年11月»
<< 2013年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
第2回三重県グリーン・ツーリズムネットワーク大会にいってきました。 [2013年10月31日(Thu)]
先日三重県グリーンツーリズムネットワーク大会へと研修に行ってまいりました。
内容はというと

松阪市でグリーンツーリズムに関して活躍している方のところへいって、
その活動のお話を聞いたり、

さまざまなグリーンツーリズムに興味・関心・見識のある方々との交流や、

グリーンツーリズムに関しての基調講演やパネルディスカッションを聞いたりと

1泊2日でいろいろと勉強させていただきました。

僕は第2分科会へ、松阪のベルファームやうきさとむらにいってきました♪

s-PA221220.jpg

僕は全く知らなかったのですが、なにやらうきさとむらは
きいろいぞうという映画のロケ地になったそうで、
そこで、その時の話を中心にしていただきました。

ベルファームにもいきました。

s-PA221223.jpg

施設案内を中心に、ていねいに活動紹介等もしてくれました。

そして、夜は交流会。
写真をとっていないのですが、さまざまな方と
いろいろとお話ができてよい機会となりました♪

そして、二日目は基調講演やパネルディスカッションなど、
グリーンツーリズムに関して、さまざまな視点からお話をしていただき、

とっても勉強になりました。

そして、閉幕。

s-PA231225.jpg

でもやっぱり一番思ったのは、
今回100名ほどの参加者のなか若い世代がほとんどいない。

もっともっとこういう場面に出てきてほしいなぁと切に思いました。
僕の願いです(笑)

by やまねのぶ

Posted by ふるさと企画舎 at 13:32 | 会議 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
魚飛渓谷上流部 [2013年10月30日(Wed)]

魚飛渓谷(又口川)は銚子川の支流となります。本流は源流から河口まですべて海山区ですが、支流側は魚飛渓谷上流から尾鷲市となります。
そんな境目の尾鷲市側に産業廃棄物処理場があります。
IMG_5270.jpg


現在は私には詳しくわかりませんが、平成7年頃、処理場が計画された時は、海山ではかなりの反対運動がおこりました。私も自然保護団体の海山メダカの会として反対運動に携わった事がありました。私の母なんかは、反対運動の資金集めの為にアルミ缶収集を一生懸命しておりました。この反対運動は10年ぐらい続いたと思います。結局裁判で負けた形になりましたが、運動の会議に行った時、おじいさんの人が、涙を流しながら、この清流銚子川を守るんだ!と言ってた場面は今も鮮明に覚えています。
銚子川を語る上で、この反対運動は忘れる事ができませんね。
作った業者は尾鷲市の業者でした。
この事情は現在の私には、川上村宣言を思い出しますね。川の上流部に位置する者として、下流域に思いやる気持ちですね。
業者の、ここは尾鷲市だから海山の者は文句言うな!と言うような風潮があったように記憶してる私です…。

様々な事を思い出しながらも、肩の痛い私は慎重にモンキーを走らせましたら、クチスボダムのところで林道を見つけたので入ってみました。小さな滝があったので感動しました。
IMG_5279.jpg


すると不法投棄がたくさんあり悲しくなりました…。人間のこの悲しいモラルを変えるにはどうしたらよいやろね。
IMG_5280.jpg


はい。クチスボの発電所まで来ました。この発電は確か三ヶ所ぐらいから水を集めて発電しておりますが、なんとびっくり清五郎滝からも水を取っているのです。
IMG_5274.jpg


清五郎滝第一の滝の落ち込み口の上から取り水して小さな長い地下トンネルを山の中に作りこの発電所の上に引っ張り流しているのです。それで発電され、ダムに落ち、大雨時のダムの放水以外はほぼ尾鷲市の中川に流しているのですね。
まあちょっと説明が難しいね(笑)。
本来銚子川へ流れるはずの水が様々なところで利用され他へ流れている現実やね。
治水、発電には仕方ないと言ったところか。

はい。この発電所は私には思い出深い親父との思い出があります。
IMG_5277.jpg

鉄格子の隙間から撮影してみました。本当懐かしい(笑)。
IMG_5276.jpg


私が小学生の頃は大の生き物好き。近所、学校でも有名だったね(笑)。

学年により、好きな生き物もいろいろ変わったけど、カニから始まり、魚類、昆虫は大好きやったね。スズムシや蝶も好きだったけど、やっぱり甲虫やね。カブトムシ、クワガタやね。

カブトムシの季節になると親父と約束を交わします。
はい。朝早くに、この発電所の水銀灯の下に転がっている、カブトムシ、クワガタを取りに行く約束をするのです。

でも子供には早起きが苦手でねぇ(笑)。魚飛渓谷側から行かないで、尾鷲市側から峠を越えて車に揺られて行くのです。私は車酔いするので一時間近くかけてゆっくり行ってたように思う。カーブ道ばかりでしたからね。

山奥のこの発電所は、それはそれは虫がいっぱいでね。
なんじゃこりゃ〜って言うぐらい水銀灯の下は歩けないぐらいカブトムシやクワガタが転がっていましたよ。

でかいのをよっては捕まえるのですが、カラスが転がってるでかいカブトムシの腹を食べてしまうので、くやしくてねぇ。カラスは大嫌いでした(笑)。

この地域、昔からノコギリクワガタは少なかったね。ミヤマクワガタが多くドデカイのがいたね。ヒラタクワガタもドデカイのいたけど、力がかなり強いので、外の虫を殺してしまうから好きでなかったね。また挟まれると指がちぎれると思ってた。当時、近所の子がドデカイヒラタに挟まれてね。大変だったのを見てビビってたよ(笑)。

オオクワガタはこの地域いないね。ヒメオオクワは標高の高いところにいたのだろうけど、子供の私には見たことなかったね。
ノコギリクワガタが一番好きだった。

現在は外国産でも、なんでも買えるからすごいよね。

ヘラクレスなんか図鑑の中の夢の虫だったからねぇ。

そや〜ヘラクレス買おうかな♪。

はい。あほたんな私に、とても優しかった親父を思い出したひとときでしたね。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 15:40 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
魚飛渓谷に行って来ました。 [2013年10月29日(Tue)]

運動会があった日曜日の午後2時から、私は紀北町観光協会観光発掘部会の視察が島勝でありました。

それまでの時間、あまりにも天気がよいので、心のリハビリをしようと、モンキーに乗り時速30キロの制限速度を守りトコトコ走り出した次第。
まだ右肩は痛みがあったのでしたがね(笑)。
目指すは魚飛渓谷でした。

途中、素敵なキャンプ場があるな〜なんてね(笑)。
レンタルカヌーを出してましたね。
こんな日は空飛ぶカヌーが体験できますねぇ♪。
IMG_5261.jpg


はい。天然の滑り台のところですね。もちろん今は誰も飛び込んでません。水の音だけです。
紅葉時になりましたら、撮影のよいポイントになるかもしれませんね。
IMG_5263.jpg


はい。夏場は深刻な車の渋滞が起きる魚飛渓谷の県道ですが、トンネルが一つあります。このトンネルから向こうは車で近寄らない事ですね。この県道は狭いですが、トンネル向こうはさらに狭くなりますので、進入は滑り台の手前の吊り橋がある広い道のところまでが限界だと考えてもらいたいと思います。
IMG_5264.jpg


トンネル入り口下の風景です。
IMG_5266.jpg


感じた部分をアップしました。
IMG_5267.jpg


前の観光協会のフォト部会の写真教室でも渓谷の光りと陰の撮影もしましたが、難しい撮影ですが、水中の光りと陰にはドキッと感じる世界がありますね。




はい。上流部につづく〜(^o^)/。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 13:31 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
運動会がありました。 [2013年10月28日(Mon)]

今月の13日(日)の話題ですが、銚子川の地元と言える相賀小学校で運動会がありました。
雨で一週間延びた運動会でしたね。

私はこの日、午前中予定なしだったので、運動会に行って来ました。
IMG_5230.jpg


はい。相賀小学校の先生は本当に一生懸命でした。
IMG_5232.jpg


はい。運動会見学の目的の一つ、おじいちゃんの心境。
大野君のおチビに声援送るためです。
お菓子まで買ってね(笑)。
IMG_5239.jpg


はい。親バカなお父さんの図(笑)。近くまで行って写真撮りまくっておりました。
IMG_5240.jpg


おチビは一生懸命走りましたが、結果は聞かないで〜でした。それでもおじいちゃんには嬉しいものなのです(笑)。

はい。次の目的は、五年生の皆さんの頑張りを見る事でした。
私は権兵衛さん〜と五年生からは人気者?なんですね。
以前、五年生の皆さんに権兵衛の話しをしたり、権兵衛祭りに五年生の権兵衛躍りの参加お願いに行ったりしましたし、何よりBSテレビ取材からの女の子ちゃんがよく遊びに来るようになりましたからね(笑)。

練習では、いつも一番〜♪と言ってた女の子ちゃんは二位…。
緊張した〜やって。
IMG_5251.jpg


もう一人の女の子ちゃんは早いのか、男の子君らと走らされビリ…。
IMG_5257.jpg


ま〜あらや〜どうなろどい〜でした(笑)。

さて〜次はどこへ行こうかな〜♪。

心のリハビリにね(笑)。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 11:00 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
サインクリーンアップを実施します [2013年10月27日(Sun)]
3回目(3年目)となりましたサインクリーンアップ。
今回は11月10日(日)に実施します。

銚子川流域の看板や標識など、
汚れたり草木で隠れてしまっている所をきれいに掃除して
景観を安全性を高めます。

s-IMG_3113.jpg

また、作業後には「焼き芋!」をいただきながら
振り返りを予定しています。
ただ今、参加者募集中です。
ご参加いただける方は、お知らせください。
詳細はチラシデータ(PDF)をご覧ください。

みんなで考えて、行動して、銚子川を日本一の川にしましょう!

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 14:39 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
キャンプinn海山15周年おもいでフォトコンテスト [2013年10月26日(Sat)]

今年、キャンプinn海山は15周年をむかえました。

利用いただいたみなさんと15年をふりかえり、次のステップへ!との思いから『キャンプinn海山15周年おもいでフォトコンテスト』を企画しました。
春から募集をはじめ、なんと98枚!たくさんの作品の応募がありました。ご応募いただいたみなさん、本当にありがとうございました。

みなさんの思い出が詰まった写真。
1枚1枚、コメントとともにじっくり拝見しました。
海山でこんなステキな時間、過ごしてもらってるんだな〜。
こんな楽しみみつけてもらってるんだな〜。
みんなのステキな表情がずら〜っと並び、楽しんでいただいている様子がいっぱいいっぱい伝わってきて感激しました。家族のステキさ(子を思うお父さん、お母さん。子どもさんからお父さんへの気持ち、お孫さんへの思いなどなど)もいっぱい感じさせてもらったし、ステキな海山、キャンプの素晴らしさをお客さんからいっぱい教えてもらって感謝感謝です。

そして、、、10月のある一日、キャンプinn海山スタッフ、関係者があつまっての選考会です。
IMGP4256.jpg

全員は写っていないけど、9名で選考させていただきました。
まずは、部門賞5作品を選考。「あそぶ」「たべる」「イベント」「風景」「子どもカメラマン」部門の計5部門です。
スタッフたちの意見が分かれた部門もありました。二次選考になった場面もありましたね。
どれもすばらしい思いの詰まった作品の数々です。いや〜、この写真もあの写真も賞をあげたいケド...と苦渋の選択、決断となったのです。

部門賞が決定すると、今度は特別賞の選考にうつります。
理事長は2枚、他8名の選考委員は1枚づつ選びました。
IMGP4258.jpg
それぞれの選考委員らしさがでた特別賞になったのではないでしょうか。

受賞されたみなさん、本当におめでとうございます!
惜しくも入賞を逃したみなさん、本当にごめんなさい。
これからもキャンプinn海山でステキな思い出をつくっていただけるよう、ここちよいフィールド、気持ちよく過ごせる時間を提供していけるよう心がけていきたいと思います。ありがとうございました!

★★ぜひ、ご覧下さい♪★★
部門賞、特別賞の受賞作品の発表はこちら。
http://camp-inn-miyama.com/album/

応募作品フォトギャラリーはこちら。
http://camp-inn-miyama.com/album/contest_gallery/


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 16:35 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
雨の横山林道 [2013年10月25日(Fri)]

またいやな台風が近づいてますねぇ…。
曲がって曲がって、ずっと沖を行け〜!と全国の皆様は願っている事と思います。

台風には、なんもないことを祈る矢先に、こちらまだ大して降ってないのに23日の朝、海山と尾鷲つなぐ国道42号線の峠の斜面が崩れ通行止めとなってしまいましたが、幸い高速があるので孤立はしていませんけどね。

はい。そんなこんなのこちらですが、先のイケメンシェフのメデタイ料理イベントの日はよく降りました。私は朝、キャンプインへ向かっていると、魚飛渓谷に架かる横山橋の手前の県道が案の定プール状態に…。

私の車リムジンに常積してあるスコップを取り出して水抜き作業した私でした。
銚子川流域の県道に水が溜まりプール状態になるのは、なんて事はない理由からです。側溝の鉄冊蓋に枯れ葉が詰まるからなんでね。
枯れ葉をスコップで取り除くと気持ちいいぐらい、ドバーッと水が抜けていきます。
でもそれをニヤリと見て後にしてはだめなんです。
すぐにまた枯れ葉がペタペタ〜と貼り付くので、水を抜き終えるまで見てなくてはなりません。

はい。そんな作業を終え、どしゃ降りの横山林道に入りましたら、側溝をせき止めている落石が目に飛び込んで来ました。近年かなり珍しい落石です。

私の現在の右肩では動かせないので、キャンプインに行きましたら、こんなかわいい風景がありました。ちょっとわかりにくいですが、小さな女の子ちゃんが傘をさしてトコトコ歩いておりました(笑)。
IMG_5457.jpg


はい。イベントが始まる前に、ささぼうと二人で撤去しました。
IMG_5458.jpg


二個側溝につまっていた落石を取り出しました。でかい方はささぼうに任せました。
IMG_5459.jpg


はい。こちら土嚢を置いてある場所です。
IMG_5460.jpg


なんでこんな場所に土嚢が置いてあるのか不思議に思われるでしょう。

この地域、雨がよく降る時は、半端じゃないぐらい降ります。
この横山林道が川になるのですよ。
まあそんなどしゃ降り時に横山林道をウロウロするのは私ぐらいなもんなのですが、ともかく道が雨に壊されないようにするためには、私にもできる事あるのです。それは観察やな(笑)。しかし道から上の観察は難しいけどね。

ともかく、雨が多いから銚子川は生きている事だしね。

はい。なんで川になるのかなぁ?と、以前どしゃ降りの時に観察してたら、土嚢の必要性がわかったので、この土嚢を置いた私でした。

少し白く滝のような水が見えるかと思いますが、普段はなんもありません。ところがびっくり!。降り方によっては怒濤のような滝になるのです。そうなると、コンクリートに当たった水は、こんな小さな側溝なんかすぐに飛び越え、まともに道に流れてしまうから、道が川になるのですね。とくにこの場所は高い位置から垂直の滝になるので特に要注意な場所なんです。

このような課題的な部分は、役場に伝えてあるので、今年度中には、改良される事かと思います。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:30 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
みぃつけた! [2013年10月24日(Thu)]
少し前のこと、コテージでみつけました!

s-IMGP9249-2.jpg

お部屋の中で、ハロウィンを楽しんでいただいたのかしら?
かわいいのでそのままにしてあります。
この飾りのあるコテージに泊まった方は
ハッピーですね。

はっ!忘れ物だったら、お知らせくださいね。


   by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 16:00 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
イケメンシェフの真鯛めしイベントがありました〜(^o^)/。パート2 [2013年10月23日(Wed)]
おや、お鍋がありますね〜♪。

はい。メデタイのしゃぶしゃぶが今回のメインやね。
食イベント担当のちかいちゃん、本当に頑張ってくれてます。
IMG_5536.jpg


こちら品のある大学生グループさん。一人、足を怪我してましてね。その気持ちわかるよ〜とお話しさせていただきました(笑)。
IMG_5537.jpg


はい。ピース!。
IMG_5530.jpg


こちら知的な男性グループさん。次は海上釣り堀の貞丸での釣りコン(後程紹介)でお会いしましょう〜♪かな(笑)。
IMG_5529.jpg


はい。完食〜♪。
IMG_5544.jpg


はい。完食〜♪
IMG_5566.jpg


はい。完食〜♪。もっと食べたかったかなぁ(笑)。
IMG_5535.jpg


ええと、ブレた写真で申し訳ありませんが、びっくりしたのは、まりちゃんが参加してた事です!?。いやそんな事はありませんね。まりちゃんによく似たお母さんがいらっしゃったのです!。
IMG_5568.jpg


はい。イケメンシェフのメデタイ料理!。終わりはイケメンさんに華を添えて撮影させていただきました。
IMG_5570.jpg


皆さん、食べてるところ写真にご協力ありがとうございました。変なおじさんおるよ〜と思った事でしょう。
間違いなく変なおじさんなんですが…。

はい。今回のイケメンさんも、貞丸君も町の素晴らしい若手リーダーです。町の宝物なんです。

おじさん〜と呼ばれる私はもう若手ではないし…。
宝物でもない…。
まあ私は、翼の折れたエンジェルみたいなもんやろ…右の(笑)。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 11:45 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
イケメンシェフの真鯛めしイベントがありました〜(^o^)/。パート1 [2013年10月22日(Tue)]

メデタイメデタイメデタイじょ〜♪。
何がメデタイって!?。
はい。貞丸水産のメデタイです(笑)。
IMG_5519.jpg


こだわりで育てた、見た目よし!味よし!のメデタイです。
メデタイとは、私が今名付けたのが悪しからずなんですが、このメデタイをイケメンシェフ(民宿紀伊の松島若大将)がステキに料理してくれる、キャンプイン一番のイケメンイベントやね。

はい。イケメンでしょう〜♪。赤い方ちゃうで(笑)。
後ろには、くき漬けの宣伝をしようと、やまねのぶが密かに置いてたみたいやな(笑)。
IMG_5478.jpg


海の仕事を感じて欲しいと、普段の仕事着で来てくれた貞丸君。貞丸君が、みずから考え第2回きほくラブめし決定戦で2位に入賞した「きほく真鯛バーガー」をこの時ばかりと宣伝してくれました。これもイケメンにあやかろうとしたたくらみやろな(笑)。
IMG_5476.jpg


まずは、メデタイのお刺身づくりを見せていただく事に。
IMG_5481.jpg


その間に、やまねのぶ、貞丸君、ちかいちゃんが、鯛しゃぶ用のメデタイを各皿に盛っていきした。
IMG_5510.jpg


これです♪。
IMG_5491.jpg


さばきたてのお刺身をその場でいただきました。
IMG_5514.jpg


はい。次はタイ飯です♪。
IMG_5521.jpg

一人前出来上がり〜♪。
IMG_5545.jpg


さて〜次はなんかな〜!?。

皆さんのステキな笑顔やね〜(^o^)/。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 11:17 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ハロウィンかざり [2013年10月21日(Mon)]

もうすぐハロウィンですね。
先日の土曜日、クラフト体験をしながらハロウィンの絵を描いて楽しむ子どもたちがいました。

IMGP4330.jpg

そこで、ピピッとひらめきました。
やまねのぶと相談し、やまねのぶがつくったジャンボかぼちゃを女の子たちとハロウィンかざりにすることにしました。

姉妹&いとこちゃんの3人組の女の子たち。
まずは顔をマジックで描きます。
IMGP4335.jpg

顔ができると今度は帽子作り。
帽子のフチはくるっとはねさせたほうがかわいい♪ とか
星はもっと真ん中に描いたほうがいいんじゃない? とか
あれこれ出し合いながら作っている様子をみて楽しませてもらいました。
IMGP4336.jpg

完成したジャンボハロウィンかざりの前でハイポーズ♪
IMGP4349.jpg

そして…
もうひとつのかぼちゃは、ナイフでくり抜きました。
危険な部分はやまねのぶが手伝いましたが、ほとんど子どもたちがやってましたね。
PA190309.jpg

キャンドルを灯して、わぁ〜ステキ♪ 歓声があがりました。
PA190311.jpg

楽しいハロウィンかざりづくりでした。

10月いっぱいセンターハウス前で、ハロウィンを演出してくれることと思います。
みんな、協力ありがとうね!


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 13:35 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
同志社大学に行って来ました。 [2013年10月20日(Sun)]

銚子川を日本一の川にしたい!。

守りたい銚子川の環境と観光…。

と言うテーマで、同志社大学今川ゼミの皆さんに、一緒に考えてもらえるようお願いに行って来ました。

仕事を午後2時から次の日の11時まで休みをもらいましてね。

前の夜は台風26号が来たので睡眠不足の私で…。
ともかく、運転手付きの同志社行きなので、道中は車の中で寝させていただきました。

はい。目が覚めると腹減りな私は、パーキングで焼き伊勢うどんが目に止まり、運転手に買ってもらいがっつきました。ソフトクリームも食べたね(笑)。
IMG_0312.jpg


はい。いつもの事ながら、しゃべる練習をなんもしてない私…。また今回もまりちゃんに叱られるんやなぁ…。と思ってましたが、今回はちゃいます。宿泊先のホテルに入り、まりちゃんがパソコンで今回のプレゼン写真を確認するように!と強く私に言い残し買い物に行きました。

残された私は、真剣に五分だけリハーサルしました(笑)。
ともかく、いつもうまくしゃべれないので、ある妙案がひらめいた私だったのですねぇ♪。

夜の8時から1時間の持ち時間で、いよいよ説明です。
IMG_0318.jpg

権兵衛姿の私なんかも登場です(笑)。
IMG_0315.jpg

はい。妙案とは、私がしゃべり終えるつど、画面を切り替える前にまりちゃんに、森本さん〜他ないですか〜!?と問い掛ける事でした。
説明不足だと、まりちゃんが、私にヒントを与えてくれたり補足したりしてくれるのですね。
まあそんなもんですわ(笑)。

はい。今回の同志社大学今川ゼミさんへのお願いは、突発的な事ではなく、平成20年から三年間、紀北町の合併後の町づくりを考えるとして、様々な話し合いが行われた、お付き合いからなんですね。
そんなこんなですが、今回はハチャメチャなお願いかな(笑)。

はい。今回の私の一方的な企画では、私は平成2年ぐらいからの事を思い出しておりました。

平成2年と言えば私が結婚する一年前。
私と銚子川は私が中学生の時にキャンプ来た思い出こそありますが、私は子供の頃は地元の船津川が遊び場だったのです。

なぜ平成2年かと言うと、結婚する前に、嫁様となる女性と二人で魚飛渓谷のゴミ拾いをしたのですね。なんちゅう変わり者かと思われた事だと思いますが、私にはそれほど銚子川はこの地の大切な宝物だと言う意識があったと言う事です。

平成10年にキャンプイン海山が出来てからは、私は遊びのインストラクターとして携わっておりました。

ちょうどキャンプインができる前には魚飛渓谷上流での産業廃棄物処理場の問題が沸き上がり、私は自然保護団体の海山メダカの会として、その反対運動にも参加してまいりました。

そんな月日の流れの中での一番の課題は、モラル、マナーであったのは間違いありません。

銚子川はこれまでも、アウトドアフィールドとして数えきれないぐらいテレビ放送がされてきましたが、今年、BS朝日での銚子川全国放送により、私は一つの分岐点と考える事にしました。

このBS朝日での放送には、内山りゅうさんの存在が強くあります。内山りゅうさんは、環境意識が素晴らしく高く、また、地域の課題もよく理解してくれてます。

そんな素晴らしい内山りゅうさんとの出会いを転機としたいです。

私ども法人としても、銚子川の環境問題に手放しでいる訳でなく、モラルマナーアップの事は常に考えていたところではありますが、なかなか進まない現状が申し訳なく思っています。

ですから、これらのタイミングを見逃すべきではなく、なんとか少しでも様々な課題を進めて行きたいと強く思っているのですね。

同志社大学の皆さんに、こんな現状を知っていただき、一緒に考えてもらえたら、それだけでも一つの進歩だと思います。

もちろん、同志社大学さんだけと言う訳でなく、銚子川ファンの皆さんと広く考えて行けたなら、こんな幸せはありません。

日本一はともかく、まずは皆さんから本当に愛される銚子川にして、全国に自慢したいです(笑)。
どうか皆さん、こんな私どもですが、温かく見守っていただけたなら幸いに思います。

よろしくね〜(^o^)/。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 19:56 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ミッチーの写真教室イベントがありました。パート2 [2013年10月19日(Sat)]
写真教室スタッフやモデルをしながらも私も撮影を楽しみました。キャノンのコンデジのG10での撮影です。

そんなひとこまを紹介させていただきますね。

魚飛渓谷の吊り橋上から、川遊びの子供たちを撮影してみました。
IMG_5202.jpg


はい。魚飛渓谷にはこんな岩肌があります。雨に濡れるとシットリしてもっと岩の色が出るとの事。
IMG_5216.jpg


はい。キャンプイン海山にやって来ました。
仲良く遊ぶ子供たちには本当に癒されますね。
IMG_5222.jpg


はい。頑張るお父さん!の図。このお父さんにはさらに癒されましたね(笑)。お母さんはそんな頑張るお父さんと子供の笑顔に目を細めながら、足下の魚捕りに熱中してましたね。
IMG_5225.jpg


ふと見ると、二人づつの配置が素敵でなので撮影してみました。
IMG_5226.jpg


私はこんな写真しか撮影できませんでしたが、参加者の皆さんはきっと素敵な写真を撮られた事だと思います。

この後は、私どものくき漬け加工場に行き昼食&参加者さんとのトークを楽しみました。

せっかくのくき漬け加工場での昼食なので、私ども法人としては、くき漬けとアマゴの塩焼きをサプライズとして提供させていただきました。

こんなお得感たっぷりの撮影会になったかと思います。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:32 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ミッチーの写真教室イベントがありました。パート1 [2013年10月18日(Fri)]

伊豆大島に大変な被害を出した台風26号では、避難に悔やまれる部分がありましたね。さらにまた27号が来てますねぇ…。どうしたものか…。

……………………………………

はい。ブログアップが遅くなり申し訳ありませんでしたが、紀北町観光協会のフォト部会の道畑プロ指導による銚子川流域の写真教室がありました。

今回で四回目だったかな。私ども法人は観光協会の会員に入っており、私はこのフォト部会と観光発掘部会に入っております。

また、このフォト部会の講師の道畑プロは、キャンプイン海山で繁忙期にアルバイトでキャンプインを支えてくれております。

そんなこんなのつながりですが、今回の撮影場所は銚子川流域。魚飛渓谷〜キャンプイン海山でキャンパーさんらの素敵な笑顔〜♪と言ったところを企画させていただきました。

はい。権兵衛の里に集合です。
IMG_5194.jpg


まずは魚飛渓谷の吊り橋からの撮影です。
IMG_5200.jpg


そして魚飛渓谷を見ながら次の撮影場所を目指し県道を歩きました。
IMG_5207.jpg


それでは熱血カメラマンさんらの撮影現場まで♪。

一眼レフカメラの構え方が素敵な女性さん。
IMG_5210.jpg


魚飛渓谷の天然プールの撮影ですね。
上から除くマニアックなカメラで撮影の女性カメラマンさん。
IMG_5211.jpg


はい。渓谷の光と影をうまく撮影できたでしょうか。
IMG_5213.jpg


岩に上り撮影するカメラマンさん。参加者の皆さんの本当にカメラ好きが伝わってきました。
IMG_5219.jpg


手元に写真がないのが申し訳ありませんが、私らは赤い帽子と釣り竿とトランシーバーを用意して渓谷でのモデル釣り人となった私でした。

はい。そんなモデルを用意するのが、この写真教室のおもしろいところやね。

はい〜モデルさんそのままで〜!釣り竿上げて〜!なんて遠くからトランシーバーでやり取りしながら笑える撮影となりました(笑)。


つづく〜(^o^)/

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:02 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
キャンプinn海山の夏のお疲れさま会 [2013年10月15日(Tue)]

10月に入り、先週の平日にようやく夏のお疲れさま会を開く事ができました。
場所は理事長の職場近くのお寿司やさん。

はい。今回はお昼にお疲れさま会を行ないました。
それでも、なかなか全員そろうのは難しいのですが、日頃からキャンプinn海山の業務にたずさわっていただいているパートさん、アルバイトさん、ボランティアさんにも来ていただき、繁忙期を終えてのにぎやかな慰労のお食事会となりました。
IMGP4247.jpg

お昼なので、ソフトドリンクでの「カンパ〜イ♪」


IMGP4252.jpg
ウーロン茶とオレンジジュースを注文していたのに、理事長はノンアルコールビールが欲しいと言い出し、アルコール入っていないのに、ユニホームを脱ぎだし肩の怪我の骨のでっぱりをみんなに見せて語りだし…。
おばちゃんたちに、心配してもらったり、アドバイスしてもらったり、カツンッと叱られたり…(笑)。


お昼にお疲れさま会ができたのは、この日特別にちゃあがキャンプinn海山に復帰していてくれたから…です。
ちゃあ、ありがとうね!


これからもみんなで力をあわせてがんばっていきたいと思います。


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 19:04 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
秋キャンプ満喫! [2013年10月14日(Mon)]
台風26号の動きが気になりますね。
海山では、三連休最終日の今日、午後になってシトシトと雨が降り出しました。

でも、今回の三連休はお天気にも恵まれ、絶好の秋キャンプだったのではないでしょうか。
IMGP4306.jpg

熊野古道歩き、便石山登山、カナディアンカヌー、釣りなどを楽しんだり

場内でハロウィン宝探しをまわったり、まがたまづくりをしたり、虫捕りをしてのんびりしたり

夜は夜空観察会で上弦の月を眺めたり、焚火を楽しんだり・・・。
たっぷりあったはずの薪がほぼ完売、あわせてマシュマロも完売デシタ。

夏キャンプとはまたちがう秋キャンプを満喫しているキャンパーさんたちの様子をみて、なんだたうれしくなった三連休でした♪

IMGP4307.jpg

秋とはいえ、水着姿で遊びまわる元気な子どもたちもいました(笑)。
IMGP4315.jpg
川で泳いだあと「暑い暑い!」と言いながらセンターハウスへやってきて、センターハウス前にあるムラサキシキブの実を摘んで遊んでいました。
なんだかおもしろいのでその様子を後からパシャリ!

この時間になると、みなさんチェックアウトもすんで静かなキャンプ場です。
帰り道、充分気をつけてくださいね〜。


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 16:08 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
イノシシさん [2013年10月13日(Sun)]
最近畑にはイノシシが入ります。
冬にみんなで柵を立てたのに、そこを壊して入ってきます。

困ったもんです。

s-wwwww.jpg

これトラクターが入った後ではありません。
イノシシが掘りまくった後です。

s-wes.jpg

ヤツガシラも芋が大きくなる大事な時期に、
ただただ掘り起こされます。

もういらいらします(笑)
何度柵を直してもまたやぶられの繰り返し

くそー!ってなります(笑)

s-ww.jpg

電気柵で今はなんとかなっておりますが、
これから芋ほりまでの期間被害が最小限にとどめればと思います。

芋のほうはというと、
すごく立派に育っています。

感動しました。
大きいんです!

s-talo.jpg

イノシシは掘るだけなので、
掘られたものは僕が食べます(笑)

ヤツガシラの芋はとってもおいしいんです♪

でも、まだまだイノシシとの戦いは続きそうです(泣)

by やまねのぶ
Posted by ふるさと企画舎 at 18:55 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
リハビリ中!?。 [2013年10月12日(Sat)]

あほたんな私事ですが、肩を怪我してから20日になりました。

痛みはまだまだ残ってますが、肩が動かん事にはなんもできないので、鉄アレーとハンドグリップを準備しリハビリしてます。アレーは3キロ、ハンドグリップは40キロ。40キロは強すぎた(笑)。

そんな物はすぐに女の子ちゃんらの遊び道具やな(笑)。
131012_155258.jpg


いや真面目にリハビリしてますよ。

この前なんかポリ缶に100リッター配達しました。

肩が抜けると思ったよ(笑)。

いや、慌てずいろいろ知恵を絞れば痛み薄く配達できると言うもの。

左腕も力つけるようアレーしてますしね(笑)。

ファイトー!一発〜やで。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 18:56 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トトロのおウチ [2013年10月11日(Fri)]
今日はかわいいお客様がたくさん来てくれました。
町内の子育てサークルのスタッフや利用者のみなさんです。

ダッチオーブンで焼き芋をして
s-DSCN7931.jpg
(おすそ分けでいただきました)

腹ごなし?にお散歩中
誰かが林間サイトのツリーハウス(流木砦)を見つけて
「トトロのおウチだ!」と誰かが叫びました。

途端に「え?」「どこ?」とみんな集まってきました。
とってもにぎやかなその様子に
「写真とってもいいですか?」と声をかけると
大人たちはサーッと引いてしまったのですが
子どもたちはポーズをとってくれましたよ。

s-DSCN7922.jpg

s-DSCN7923.jpg

s-DSCN7924.jpg

s-DSCN7925.jpg


感心したのは「見せて」とチェックして
「よし!」とOKをくれたこと。
さすが、撮られるのに慣れてますね。
かわいいカメラチェックでした。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 15:06 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
『からっと』に銚子川の広告が掲載されました [2013年10月10日(Thu)]
紀北・尾鷲・熊野・御浜・紀宝 地域みっちゃく生活情報誌『からっと』(月刊のフリーペーパー)がこの夏から発行されています。毎号ポストに入ってくるのが楽しみな私です。

第4号の10月号。
EPSON042.jpg
市木木綿が表紙をあざやかに飾っています。

そして、その表紙をひらくと見開きに、はい。銚子川の保全を訴える広告。
IMGP4245.jpg
銚子川漁業協同組合さんを中心に12団体でつくった組織『銚子川環境保全会』で広告をだしました。
私たちふるさと企画舎もメンバーとなっています。
銚子川環境保全会の幹部の方々から、広告作成の依頼をうけお手伝いさせていただきました。
内山りゅうさんの水中写真とコトバから(写真をクリックすると大きくなって読んでいただけます)、「銚子川を大事にしていこうよ」「みんなで守っていこうよ」という思いが伝わればいいな〜と思っています。

銚子川シンポジウムを開催してから3年がたちました。
この3年で地域の人たちの銚子川への感心や意識が高まってきているのを感じます。


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 16:56 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ