• もっと見る
« 2012年07月 | Main | 2012年09月»
<< 2012年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
キャンプイン海山でのひとこま。 [2012年08月31日(Fri)]

私どものブログをいつも見てくださっている皆様、私のダラダラブログは申し訳ございませんが、本当にありがとうございます。

そんな私らブログを見てくれてる神奈川県からお越しの、キャンプインの常連さんと、偶然この夏キャンプインでお会いしましてね。

そんなエピソードを少し紹介させていただきます♪。

私らのこのブログでは、どこに居るかわからないように一度登場したガイコツ君なんですが、ここの紹介ブログの中の、ゆうやんブログミッチーブログで、ちょくちょく登場して笑わせてくれるガイコツ君をご存知でしょうか!?。

ストーリー性を持たせ、まるでガイコツ君が生きているようにをうまく撮影していますよね。
私もいつも笑わせてもらっているのですが、その常連さんもガイコツ君に興味があるらしく、キャンプインでミッチーにガイコツ君ってどんな物なのかを尋ねられたと言う事でした。

はい。実は私もガイコツが欲しくなり前に二つ買っていたのでした。一つは、カメラフレンドの素敵な女性さんにプレゼントしましてね。
こんなんやって大丈夫やろか〜?とかなり不安でしたが、喜んでくれました(笑)。

そんな事もありましたが、常連さんの子供たちにガイコツ君を見せてあげました(笑)。
s-IMG_2388.jpg


はい。キャンプインのノアでよく遊んでくれました(笑)。
s-IMG_2390.jpg


はい。このガイコツ君は、関節がついていて、結構自由に動きます。
s-IMG_2393.jpg

このガイコツ君のすごいところは口も開くのです。だから表情が作れるのですね。シートに噛みついているガイコツ君でしょうか(笑)。
s-IMG_2394.jpg

そうこうしてましたら、なんと私の指に噛みついたガイコツ君(笑)。
s-IMG_2395.jpg


はい。このガイコツ君は、「特撮リボルテック骸骨剣士」と言います。私にはよくわからんけど映画があるのでしょうか。
そのフィギュアなんですね。
まあ、フィギュアと言うのは、素晴らしい物がたくさんありまして、ますますフィギュアを欲しくなりますね(笑)。

何はともあれ、このガイコツ君は私のリムジンのダッシュボードのエンピツ立てで、ウルトラマン君といつもバンザイしてますわ(笑)。

興味あれば、ガイコツ君はどんなものか、のぞいてみてくださいね〜(^o^)/。

まあわけわからん物がたくさん乗ってるリムジンなんですがね(笑)。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 18:52 | 理事長 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
銚子川流域魅力アップアンケート [2012年08月30日(Thu)]
銚子川流域の魅力をさらにアップしていくため、紀北町役場実施の「銚子川流域魅力アップに関するアンケート調査」が行なわれました。

夏休みの一定期間、キャンプinn海山でも利用者のみなさまにご協力いただきました。
ほかにも種まき権兵衛の里、道の駅海山などでアンケートを実施したと聞いています。

IMGP1404.jpg

紀北町役場企画課の職員さんがキャンプinn海山で聞き取り調査をおこなったりもしました。
IMGP1399.jpg

ご協力いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。

みなさんの銚子川や町にもとめるご意見は私たちにとっても、とても気になるところです。
銚子川の環境を守ることが第一だと考えますが、そのうえでさらに魅力向上していけるよう、私たちNPOとしても考え行動していきたいと思います。


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 17:52 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
種まき権兵衛さんを偲ぶウォーク [2012年08月29日(Wed)]
馬越峠夏まつりでは、
「語り部さんと歩く馬越峠ウォーク」も開催され、
親子で参加してきました。

まずは「種まき権兵衛の里」の庭園内を歩きます。
IMGP8061-uematsu.jpg
この熊みたいな人は権兵衛さんではありません。
庭園内の植栽を担当している「うえまっつぁん(植松さん)」です。
花や紅葉について説明してくれました。
声がでっかいのでマイクなしで大活躍でした。
うえまっつぁんと指定管理を受けているNPOのみなさんが
芝生や樹木や草花、それに資料館と鯉などを管理しています。
丁寧に手入れされたお庭に、参加者の皆さんは大絶賛。
「いえ、とんでもない」「恐縮です」と
体も声も大きいままですが遠慮がちな、うえまっつぁんです。

権兵衛さんの屋敷跡や宝泉寺も見て回りました。
s-IMGP8063.jpg

s-IMGP8065.jpg
宝泉寺ではいろいろじっくりと見たいものがあって
時間が足りないぐらいでした。
近いところなのになかなか行ってなくて反省です。
また行きたいです。

便ノ山のいつもお世話になっている農家さんの畑の横も通りました。
語り部の西尾くんが地域の伝統的な漬物として
くき漬けと、畑のヤツガシラの説明をしてくれました。
かなり嬉しい。。。

しばらくすると雨が降り出しました。
かなりの降り方になったので、希望者のみ続行することになりました。
発掘石畳などもコースに入っていたのですが
ちびっこ連れの私は残念ながらリタイヤ。
でも、権兵衛さんにちなんだ場所ばっかりの
権兵衛さんを偲ぶウォークも良い気がしました。


  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 17:01 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
馬越峠夏まつりがありました。 [2012年08月28日(Tue)]

なんだかとってもドタバタしてる私ども。

紹介したいブログはたくさんあるのですが、文章が追いつかないな(笑)。

そんなこんなの私どもですが、夏休み最後の日曜日は、銚子川では恒例の馬越峠夏まつりがありました。

はい。このまつりに参加してる子供たちは、もう夏休みの宿題が終わっている子供たちやろな〜と判断してる私(笑)。

と言うより、なにも夏休みの最後の日曜日にしなくても〜と言う声が聞こえてくるかもしれませんね。私もそう思いますが、様々な行事があるので、スケジュールが、この日曜しか空いてないんですよ。申し訳ない…。

はい。主催は紀北体験事業実行委員会と海山熊野古道の会。
協力は銚子川漁協と私らNPO法人。後援は紀北町です。

朝おきて雨…。準備中は真夏の日差し。さあ始めようか〜としたらこりゃまた雨…。 ここしばらくは、こんな天候が続いているこの地域ですね。

私ら舟渡し班は、夏まつりウォークに参加の皆さんが、対岸にやって来る場所にテントを二つと、こちら側に小さな四本足テントを一つ張りました。
そして突然の雨の中、テレビ局や新聞記者ら、みんなその一つのテントの中に避難しましてね。ぎゅうぎゅう詰やったな(笑)。
前にじおん君らと川遊びの雨を思い出してた私でした。

ですので、晴れてくるよ〜と私が言いましたら、なんでわかるん?と新聞記者が言いました(笑)。やっぱりじおん君に居てもらいまじないしてもらえたらな〜と思う私でしたね。

はい。少しして真夏日も戻りましてね。今年は大盛況でした。舟渡し権兵衛、腰痛になりましたね。50人以上の人を舟に乗せました。

また、若手スタッフが頑張っておりまして、銚子川を利用した宝探しも加わり、アマゴつかみ取りや出店と、とても賑やかな夏休み最後の日曜日でした♪。

DSC_0026.jpg

DSC_0072.jpg

DSC_0086.jpg

★写真 王子様

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 16:35 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ズンベラ石 [2012年08月27日(Mon)]
銚子川で久々に川遊び。
と言っても、子どもと手をつないで浅いところを歩くとか
小石を拾ったり投げたり、、、ぐらいですけどね。

穏やかな時間だったのですが
ふと見ると視界の端にどうも気になる石が。。。
近づいてみると
s-IMGP8071.jpg

ちょっと細いけど、ズンベラ石に似てません?
裏返すとこんな感じ。
s-IMGP8068.jpg

ズンベラ石というのは、
種まき権兵衛さんがお守りに持っていたという
だるま型の縞模様のなめらかな石のことです。
詳しくはコチラ

つるすべ感はありませんが、だるま型でシマシマですよ。
川の中で濡れているときは、
もっと黒っぽくてつるっとして見えたんだけど。。。

つるつる・すべすべに磨いて私の「ズンベラ石」として大事にします。


   by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 14:28 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
第二弾・魚飛渓天然岩の滑り台にチャレンジ! [2012年08月27日(Mon)]
2回目の魚飛渓天然岩の滑り台にチャレンジ!が行なわれました。
前回は最高のコンディションの中行なわれましたが、
今回は前々日の雨で水量は少し多く、水温が低い。しかも曇り空・・・。
しかし、16名もご参加いただきました! ありがとうございました!

勇気ある1番! 高校生のお兄ちゃん
s-IMGP1418.jpg

お父さん!
s-IMGP1420.jpg

小学生の女の子も頑張りました!
s-IMGP1431.jpg


お母さんも!
s-IMGP1423.jpg


水量が多かったのに、皆さん滑ることができました!
s-IMGP1430.jpg


続いて、ターザンロープ
皆さん、うまく並んでいただいてます。
s-IMGP1425.jpg


ターザンロープの1番手!
s-IMGP1426.jpg


女の子も あ〜ぁあ〜
s-IMGP1429.jpg



お父さん うまい!
s-IMGP1428.jpg


気温が上がらなかったので、早めに石探しを行いました。
個性ある石を探してくれました。

きれいな色の石でカラフル賞!
s-IMGP1434.jpg

今年の魚飛渓天然岩の滑り台のイベントは、無事終了しました。
多数、ご参加いただき、ありがとうございました!
s-IMGP1437.jpg


by ち〜ねぇ
Posted by ふるさと企画舎 at 14:00 | イベント | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
舞い込み淵に行って来ました。後編 [2012年08月24日(Fri)]

はい。川ガキの記念撮影〜の図やね(笑)。
この後、忙しい大野君はまた仕事に戻って行きました。
s-IMG_2357.jpg


それでは、笑える写真を6連チャンで紹介させていただきますね!。

はい。キャンプイン海山ニューフェイスの佐々木君。体型からしても、じおん君と親子みたいに見えてしまうのが笑えましてね(笑)。

はい。仲良しの二人。親子カッパのたわむれ〜と言った雰囲気ですね。
s-IMG_2359.jpg

はい。次はカッパの川流れ〜やね(笑)。
s-IMG_2365.jpg


本当に二人はよく遊びました。大野君が、拾って来なくてもよいのに、どっかから長い竹をずるずるとひこずってきましてね。

まだ遊び足りない二人に私は、そのうっとうしい竹を半分に切りましてね。それでチャンバラが始まった次第。
s-IMG_2366.jpg


エイヤー!とトオー!と、カッコイイ佐々木君(笑)。
s-IMG_2369.jpg

武蔵〜!小次郎〜!とバシャバシャとね(笑)。
s-IMG_2371.jpg

やられた〜!の武蔵佐々木君かな(笑)。
s-IMG_2376.jpg



私は、びっくりしたのは、佐々木君の子供に対する素敵な気持ちですね。また、じおん君の大人に対する素敵な気持ですね(笑)。
ワケわからん説明となりましたが、なんと説明したらよいのか…。

じおん君は、本当にかわいきってく純粋な子供であり、同時に回りを見渡す余裕のある大人でもあると思います。
私はそんなじおん君の大ファン!!。きっとこのまま真っ直ぐに育ってくれる事でしょう♪。

ちなみに私は、じーさんの姿をした超悪ガキやけどな(笑)。

三人にとれば、このひとときは瞬間的な時間だと言えるかと思います。人生なんてそんなもんやな。時間は止まらんし戻らんでな(笑)。そんな素晴らしい瞬間を共有できた事に感謝するじーさんやったな…。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 18:57 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
舞い込み淵に行って来ました。前編 [2012年08月23日(Thu)]
じおん君と一度川遊びをしたいと願っていた私。

いざ勝負勝負〜ってね(笑)。

はい。じおん君は来年は中学生なので、クラブがありますから、なかなか遊べなくなりますからね。

そんなこんなで、二人の都合がやっと合いました。
この後姿!カッコイイじおん君でしょう。みるみる頼もしくなってきますね。
s-IMG_2324.jpg


でも、顔はちっちゃい時からなんも変わらず、本当にかわいいじおん君なんです。
はい。何を食べてるのかな?。主婦の店で捕まえたブラックタイガーかな(笑)。
s-IMG_2330.jpg


一番降ってほしくない、楽しい昼食時に突然の雨〜。リヤドアのスペースしかない私らの雨よけ…。口パクパクの私やったかな(笑)。
そんな時こそ、バットマン〜助けて〜やね。はい。バットマンの翼〜の出番です(笑)。
s-IMG_2334.jpg


と、言ってもやっぱりちっちゃい…。焚き火台を屋根の真下におき三人はちっちゃくなりました(笑)。

そこで、じおん君は私に、理事長は晴男かい〜と聞いてきたので、私は間違いなく雨男やじょ〜やでな〜しゃあないわ〜と言いますと、じおんは僕は晴れ男やで、まじないすると言い、川の中へ全速力で走って行き、バシャバシャと水しぶきを上げまくりした。するとびっくり!ピシャリと雨が止みました。これ本当!。

はい。三人とは、キャンプイン海山のニューフェイスの佐々木君も久しぶりの休日で、一緒してましてね。そこに忙しい悪魔の大野君も遊びに来た〜の図やね。
s-IMG_2339.jpg


悪魔は、川のあんたらとこでご飯食べるから、僕の分もちゃんと用意しといてい〜とピシャリと私に連絡してきましてね…。なんと言う図々しさ…。やっぱり悪魔やわ(笑)。

実は、佐々木君も大野君は悪魔に見えるかもね(笑)。
二人が会うと、いつも大野君に突っ込まれている佐々木君。本当に素晴らしくマジメな佐々木君なんですよ。現在、そのマジメさに助けられてるキャンプイン海山なんです!!。
まだ慣れないところもありますが、どうか皆さん、佐々木君をよろしくお願いいたしますm(__)m。

はい。いざ勝負〜の私とじおん君でしたが、完敗です。深く潜り40センチもあろうかと言うウグイを捕まえてきましてね。本当に素晴らしい川ガキのじおん君!。
s-IMG_2332.jpg


そして、じおん君は状況に素敵に合わす事ができるのです。ウグイを捕まえたじおん君を見た他の子供が、じおん君を追いかけやってきましてね。
じおん君もゆっくりウグイを眺めていたかったと思いますが、他の子供のちょうだい〜の目線が気になったので、私はじおん君、その子にやるか〜?と言いましたら、うん!と素直にあげてくれましね。

そうしたら、その子は喜びましてね。後からお父さんと一緒にお礼を言いにやって来てくれてました。

う〜ん!じおん君、すごい〜!ですね。なにからなにまで、負けた〜完敗〜の私やったな…。

はい。カッコイイ川ガキ大将じおん君の夏〜やね!!。
s-IMG_2347.jpg


つづく〜(^o^)/

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 11:23 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ゆかり [2012年08月22日(Wed)]
栽培はもちろんですが、
一枚一枚手で摘んで、虫を一匹ずつつまみ出し
洗って、揉んで、手をかけた赤シソ。
これが一回の漬け込みでお役御免になるとは「もったいない!」
一緒に作業してきた加工メンバーも「もったいない!」
ということで、みんなで干して「ゆかり」を作ってみることにしました。

理事長作の物干しコーナーに干されていたのは
IMGP8019.jpg
そんな「漬け込み済み赤シソ」だったのです。

アップにするとこんな感じ。
IMGP8034.jpg
色がちょっと悪いかな。。。ピントも今イチですな。失礼!
これを細かくします。

味は・・・今だいぶです。
梅干の赤シソで作ったときは美味しかったのに・・・

梅干の塩分は15〜20%、調味梅干でも7〜8%あります。
ごんべぇ畑のくき漬けの塩分は4%。
塩気が足りなくて、なんだかパッとしません。
たくさん入れても、どうもしっくりきません。

う〜ん、これは塩を足す?
やっぱり「くき漬け塩」を早く完成させるべき?

玉砕続きの実験です。

   by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 16:14 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
熊野の花火に行って来ました。 [2012年08月21日(Tue)]
よくよく考えると、近年熊野の花火は延期なしで、天気が必ずよいですね。
と言うのは、私はバイクで行っているからなんです。雨予報なら行かないからね(笑)。

今年は、まあ天気予報は多少の雨があるような予報で心配もしましたが、夕方の熊野からの情報では、波もなく素晴らしい天気と言う事でした。

ええと、歳をとるにつれ、花火はいつも同じやしな〜行こまいかいな〜と考えたりもしますが、熊野の三尺玉海上自爆は他にはなく魅力あると言うもの。

はい。6時半、私はバイクで職場を出発。今年は人出が多く国道42号線はかなりの渋滞との情報で軟弱ライダーの私は、あんまり込んでたら、帰ってこ〜で〜ってね(笑)。

その時間、すでに渋滞は予想に反して道の駅きのくにの国手前でしたね。まあヒャラヒャラと8時前ぐらいに熊野に到着した私。

まずはいつもの場所の第二ゲートくぐり立ち見しました。
pict-s2IMG_2286.jpg

ババーン!ってね。
pict-s2IMG_2308.jpg

なにやら、怪しい?ガイジンさん。のびるアイス??が人気あり、人の列ができてました。
pict-s2IMG_2294.jpg

はい。海上自爆です。これは三尺玉ではありません。
IMG_2314.JPG

それではお待ちかね〜三尺玉海上自爆です〜??。
pict-s2IMG_2320.jpg

はい。花火カウントがまったく外れたためシャッターチャンスを逃がしました(笑)。
まるで爆弾花火ですね。


はい。その花火の終わりがけです。半径が600メールぐらいあるのだとか。
気持ちいいです。あの風圧!。
pict-s2IMG_2321.jpg

この三尺玉川海上自爆を写すといつも思います…。
これを見に来てる私なのに、液晶を見ながらカメラを構えていては、素敵に花火を鑑賞できませんね(笑)。

と言う事で、来年こそはこの花火は肉眼できちんと鑑賞するべし!!と、私のめちゃ書き記録ノートに書いておこう(笑)。

はい。三脚&レリーズでの撮影の人はよいですが、手持ちコンデジの人には、頭の上ぐらいにカメラを持ち目線角度を合わせ、適当にシャッター押したらよいかと思いますね。
ぜひ、皆さんもそうしてくださいね!?。
あれは肉眼で見るべし!!やで。

はい。帰りは私は娘と国道沿いにある釣具屋さんで待ち合わせしてましてね。
娘も花火に来てた訳なんですが、帰りはおとんとバイクで帰る〜と約束してたのでした(笑)。ですのでもう一つヘルメットは持っていた私。

携帯がなかなかつながらないので焦りもしましたが、約束どおり三尺玉海上自爆が終わったら、釣具屋前ですでに待っててくれました。

その地点から時間規制で車両通行止めになってしまうトンネルまで、ゆっくり走り最後の鬼ケ城大仕掛けをバイク上で見る二人やったな(笑)。

ええと、バイクで二人乗りで行った場合は、最後まで花火を見て、花火が終わると車両通行止めになるトンネルを二人でバイクを押し歩き、抜けるとよいのですね。と言うのも、なんとこのトンネルは坂になっておりましてね。ですので、バイクを一人で押すには、なかなかつらくなってしまった年頃の私なんです(笑)。

今回は帰りは二人なので、最後まで見ようかなぁとも一瞬考えたりしましたがね…。

私らが佐田坂走っている頃に花火は終わったようでした。途中、大又の峠の気温は23℃で、バイクにはちょっと寒くも感じましたね。
娘と仲良く?ゆっくり走って自宅到着が、9時50分でした。

そんなこんなで、来年は最後まで花火を見ようかなぁ♪。
はい。と言う事で、私のバイクのタンデム募集します!。もちろん女性に限ります♪。
また娘やったりしてね(笑)。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 13:15 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
盆の中日の事…。 [2012年08月20日(Mon)]

はい。盆だと言うのに、側溝の蓋をあけてなにしとるんかい〜です(笑)。
IMG_2279.jpg


二人で、なんかホジホジしてます。
IMG_2280.jpg


おーっ。すごい輝く頭やね(笑)。水滴いっぱい(笑)。
IMG_2277.jpg



おーお。持ち上がるんかい〜?。なんか側溝に落としたったんかいねぇ…。
IMG_2278.jpg


はい。指名手配のこの顔!?。
IMG_2276.jpg


はい。なつかしい仲間が海山入りしてくれてました。

私は仕事でして、昼休みにくき漬け加工場のテーブルで一緒に弁当食べた三人でしたが、次の日曜日に側溝の掃除を、まるちゃんとする予定になるかもね〜とは伝えていたのでしたが…。私は仕事に戻ったのでしたが、なんと二人は、その側溝の掃除を始めてくれたのですわ。
この暑い日に…、盆だと言うのにね…。
素晴らしい仲間です!!。私はこんなたくさんの仲間にいつも支えられているのですね。
感謝感謝です。
本当にありがとうございました!です。

はい。このハゲは、私とあほたん兄弟の盃を交わした三兄弟の真ん中の舎弟(笑)。
ちなみに、一番下は、悪魔の大野君…。

ですのでこの日私は、ほれーハゲアニキが側溝を掃除してくれてるよって、お前も手伝いに来いよ〜と、悪魔に電話したら、なにやら今からラジオの収録で津市に居るとかで、ど〜なろどい〜の私とハゲやったかな(笑)。

ハゲ弟は、アニキは50歳になったで、無理すんない〜と言う気持ちからなのでしょうか…。
アホーまだまだ若いじょー!と言いたい私なんですが、この作業には、ビビりまくってたので、本当に助かりましたね。
もちろん、たのんでもいなかったので、伴侶のかあこちゃんも呆れた事でしょう(笑)。

そんなこんなで、この夜は、ハゲ頭を一目見たい??と流れ星班の、かわもっちゃん、中井さん、大野君も、くき漬け加工場に集まってくれましてね。
来年のきほく七夕物語イベントでは、ハゲ弟も流れ星班に手伝いに来てくれると言うのでね。

お前〜来年の七夕は、カプセルの代わりに銚子川へ流れてけよ〜と言う私やったな(笑)。

はい。なんとも賑やかな盆の夜は流れて行きました〜♪。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 16:48 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
キャンプinn海山オリジナル『オセコロ』 [2012年08月19日(Sun)]
キャンプinn海山がオープンして14年。
オープン当初からあるこの『オセコロ』!いきのなが〜い人気モノです。
IMGP1389.jpg

地元産の木材を使ったスタッフ手づくりのオセロです。
海の石ころを碁石にしているので『オセコロ』ですね。

センターハウスに置いてあり、センターハウス営業時間内ならいつでも自由に遊べます。
この日は小学生のお姉ちゃんと4歳のボクがオセコロ勝負にやってきました。

IMGP1387.jpg

「4歳でオセロわかるん?すごいんね〜」と感心して話しかけるとピースしてこたえてくれます。

IMGP1388.jpg

あれあれ、ちがう石ひっくりかえしてるぞ・・・(笑)。
同じ4歳というお友達も気になって「ココ」と教えてあげたりしてるので
てっきり一緒にキャンプにきたお友達同士かと思いきや、ここで知り合ったとか・・・。

さすが年の離れたお姉ちゃんは、「はいはい、こっち」と直しながら冷静です(笑)。

IMGP1390.jpg
そのうち、いろんな子ども達が集まってきてオセコロの輪ができていました。
センターハウスでかいまみれる子ども達の世界を楽しんでいるスタッフたちです。

by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 18:19 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
銚子川のアユカケ [2012年08月18日(Sat)]
ある日のこと、「川でつかまえたんだけど、この魚なに?」と男の子が持ってきました。

IMGP1391.jpg

20センチを越えるアユカケです。
名前の由来はエラブタにあるトゲでアユをひっかけて食べるから、アユカケという名前がついていると言われています。実際には至難の業でたまたまアユが自損で?ひっかかることがある程度のようですけどね。
三重県では絶滅危惧種に登録されていますが、銚子川ではよくみかけます。

IMGP1395.jpg

アユカケと一緒に記念写真を撮ったあと、川に戻しに行きましたよ。

<おまけ>
大人も夢中になります!↓目をこらして銚子川のアユカケを探してみてください!
ブログ 生き物ファイルより「アユカケを探せ」

by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 18:05 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
舞い込み淵に行って来ました。 [2012年08月17日(Fri)]

久しぶりの舞い込みです。
IMG_2265.jpg


まあ舞い込み淵と言っても私がいつも遊ぶ場所は舞い込み淵よりちょっと上流の浅〜くて、誰も人が遊ばないところ。
はてさてそんなところで何して遊ぶんかいね〜ですね(笑)。


はい。今回は私一人でやってきました。さらに怪しいね(笑)。
いや、舞い込みにおるで、遊びに来いま〜と何人かにお誘いしておりました。
IMG_2267.jpg


とりあえず、しばらくは一人。いや〜一人もよいもんやね〜と思ってたのでしたが、やっぱり寂しくはなりましてね。でもまあ、私にはいつもの友がいるからね♪。うん!?。見上げれば夏の空!!。
IMG_2268.jpg


すると、あれ〜宇宙人攻めてきたんかいな〜目の錯覚かな〜?でした。
IMG_2273.jpg


はい。水中を楽しむ者もいれば、空を楽しむ者あり!ですね。高所恐怖症の私は、ここへ落ちて来るない〜と願うばかりやったな(笑)。

私らの川遊びの主食は、白ご飯と、あらびきウインナー塩コショー焼き(笑)。シシトウ、オクラ…。をクーラーボックスにちょこっと詰め込み。
IMG_2275.jpg


それに今年から、ブラックタイガーを塩焼きしてます。安いのでね(笑)。
ちょっと贅沢する時は、高い肉をちょびっとだけ買うか、焼き鳥ちょびっとやね。
そして努力次第でアユの塩焼きやな(笑)。まあ私は銚子川組合費払ってるからね。

私らが遊ぶ場所は、さらに浅く流れが早くなったため、テナガエビがいなくなってしまいました。まあ舞い込み淵のアル場所にテナガエビいっぱい?いる場所は知ってる私なんですが、まあ泳いでよー行かんよーになったしな(笑)。

ええと、私は四駆リムジンで水際まで行きますが、河原はどこでも走れる訳ではありません。
川砂利には、柔らかい場所と締まった場所があり、油断してるとスタックしてしまいます。
まずは、走る場所を歩いて確かめてから締まり砂利の部分を見極め走る私かな。
いや、たまにスタックしそうで焦る時あるけどね(笑)。

この日は、サッカー少年チームらがたくさん来てまして、賑やかでしたね。おじちゃんなにしいよん〜って不審がられてたな(笑)。

はい。まだまだ夏を楽しみたいもの♪。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:06 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
クキ氷 [2012年08月16日(Thu)]
「くき漬けをシロップ漬けにして、しょっぱ甘い感じはどう?」
ということで、赤シソジュースに漬けてみました。

相方に「また怪しいもの作り出した・・・」と嘆かれましたが
今回は酸っぱい匂いがしないので、クレームは出ませんでした。

色がきれいです。
加工メンバーに試食してもらいました。
「アリやな」「いける!」という声もあり(やったぁ!)

「カキ氷のシロップにしたらいいかも・・・」

で、氷をかいてこのシロップ煮をかけて食べてもらいました。
「『クキ氷』でどうよ、どうよ!きれいでしょ?」
みんな無口です。
「???何?どう?正直に感想を言ってみて!」

「色はええけど。。。微妙・・・」
「試食やで食べるけど、お金出しては買わん」
「2回目はないな」
「薄い!汁は飲めん」

むむむ・・・でも「練乳がけにしたらいいかも」
という意見も出ました。

で、懲りずに氷を作って冷凍庫に入れてあったバニラアイスをかけて
昼から加工所に来たみかちゃんに試食してもらいました。
pict-s2P1010660.jpg
「あ、美味しいよ(やった!)。でも汁は要らん(がっくり)。」

最後に残った汁というか、解けてジュースになったのも飲みたくならないと
食べ終わったときの感想が「美味しかった」にならないのよね〜。

う〜ん・・・
あ! 思いついた!

ふふふ・・・また実験して報告します。

   by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 18:34 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
地域活性化プランの進捗状況に関する知事報告会 [2012年08月15日(Wed)]
先週、理事長と三重県庁に行ってきました。

s-IMGP1378.jpg

三重県一志町出身の吉田沙保里選手が金メダルをとった翌日で、県庁前には金メダル獲得お祝い看板をちょうど設置しているところでした。

この日は地域活性化プランの進捗状況に関する知事報告会が、県庁プレゼンテーションルームでありました。
「作る農業」から「売れる・もうかる農業」へ地域資源を有効に活用し地域の総合力を発揮して新たな価値を創出しようとする取り組みの報告会でした。県内53プランある中から、今回は8箇所の取り組み報告です。

s-IMGP1359.jpg

開会寸前の緊張感漂うプレゼンテーションルームです。
s-IMGP1360.jpg

テーブルの向かって左側が知事や副知事、農林水産部部長さんたちのお席です。
右側が実践発表者たち。
土壇場になって、なにを話そうかと考える理事長。背中が少し緊張気味(笑)。
それもそのはず。他の実践者さんはみなさん文章にまとめて準備万端なのに、うちの理事長はこのノートにめちゃ書きしてるだけ。。。
ま、いつものことなんですけどね。
s-IMGP1382.jpg
みなさんの話を熱心にきく鈴木知事。
s-IMGP1367.jpg
実践者報告は持ち時間、それぞれ3〜4分。
「銚子川ブランドプロジェクト」をテーマに話した理事長。
取り組みのねらいや思いなど、しっかりと伝わったと思います。
他の実践者さんたちは、長く農業や地域の特産品づくりに携わっている方々ばかりで、私たちの事例はホント駆け出しの実践です。まだまだですが、各地域で奮闘している皆さんのお話を聞くことができたことは、大変参考になりました。

s-IMGP1368.jpg
鈴木知事に顔を覚えてもらっている理事長。「今日は権兵衛じゃないんですか?」なんて、声かけられて会話してたのですが、カメラをむけると遠慮してこの微妙な距離感。

そうこうしているうちに、商品をもって実践者のみなさんの記念撮影です。
s-IMGP1372.jpg
緊張がとけて、みなさんいい表情ですね。
一人いたずらっこもいますね。
はい。みなさんお疲れ様でした。


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 18:23 | 会議 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
娘と二人…。 [2012年08月14日(Tue)]

ある日曜日、みんなで川遊びを計画してたら、無情の雨…。

予定変更!!。おとんと娘は熊野市の駅に飛びました。

はい。娘が京都でお世話になった方々には、連絡不足で大変申し訳ありませんでしたが、娘は志しをあきらめ、産まれ育った海山に帰ってきたのでした。

おとんとしては、京都で頑張ってほしかったのでしたが、まあしゃーないな…。
どこへ行っても頑張ってもらえたら、それ以上の望みは、できの悪いおとんには贅沢と言うもの…。

はい。そんなこんなで、娘は現在、長島のあるケーキ屋さんで、なんとか頑張ってくれています。本当に嬉しいおとんなんですわ。

そんな娘には貴重な日曜日休み。まずは、二人は時間より早く熊野市に着いたので、以前町歩きした、木本町のワンコに会いに行きました。
するとワンコが居ない!?。
IMG_2211.jpg


焦るおとん…。ありゃ〜病気でもしたんかいなぁ…と勝手に決めてしまいました。
すると、空き地横の玄関にあのワンコがひょっこり居るじゃあないですか♪。
IMG_2212.jpg


なんや〜お前、ここの家やったんかいな〜と、娘共々喜ぶおとんやったな(笑)。
IMG_2214.jpg


たぶん暑い夏は日影の玄関に入れてもらえるのでしょうね。
コイツは雑種には間違いないかと思いますが、高価な犬は素敵なのはもちろんですが、雑種もかわいいもんやで。どの雑種も個性的やからね(笑)。


はい。熊野市駅にやって来ました。う〜ん…魂のふるさとですか!?。なんだかちょっと怖い気がする(笑)。
IMG_2215.jpg


はい。熊野市駅ですな。海山は雨が降ってましたが、熊野は曇り〜晴れ〜でしたね。
IMG_2217.jpg


この後、待ち合わせの男性君と三人は海山のいつものお好み焼きへ〜でしたな。

せっかく楽しみにしていた川遊びでしたが、またの機会やね。

はい。今年の夏は蒸せる夏のように思います。あんまりたくさん雨が降らない事を祈るばかりです。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 16:46 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
夏休み企画展「熊野の生きもの〜黒潮が育む生物多様性」          [2012年08月13日(Mon)]

7月14日(土)〜9月9日(日)まで夏休み企画展「熊野の生きもの〜黒潮が育む生物多様性」
三重県立熊野古道センターで行われています。


熊野の森を再現していて、身近に生息する哺乳動物のはく製を展示しています。
pict-s2P1010648.jpg
入ってすぐに熊さんです。
スタッフの人に『一緒に写真どうですか〜?』っと言っていただきましたが、
1人で写るのも恥ずかしいので、やめました。

落ち葉や流木、石や植物もあり、手にふれることもできます。
pict-s2P1010651.jpg


生きた生きものとして、カブトムシ、クワガタムシの昆虫の観察箱、アカハライモリの観察箱、ウグイやハゼ、カワムツなどの清流に生息する川魚を観察できます。
pict-s2P1010653.jpg

他にもチョウや甲虫の標本も多数展示してあり、熊野で見られる多くの昆虫を見ることができます。


「好きな生きものの絵」を描くコーナーもあったり、植物・昆虫の標本づくりも教えてくれるみたいです。夏休みの自由研究にピッタリです。
pict-s2P1010654.jpg

ぜひ熊野古道センター遊びに行ってみてください。


夏休み企画展「熊野の生きもの〜黒潮が育む生物多様性」
場所:三重県立熊野古道センター
期間:平成24年7月14日(土)〜9月9日(日)
時間:午前9時〜午後5時

by みか
Posted by ふるさと企画舎 at 18:22 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
加工所大掃除 [2012年08月12日(Sun)]
くき漬けが完売して数日。。。
電話や直接お越しいただいて「くき漬けありますか?」の問い合わせ。
みなさん、自分たちが食べるのはもちろんですが
お盆で帰省してきた人たちに食べさせ、手土産に持って帰らせ、
帰ってこれない人には送るために
必死にくき漬けを探しているのです。
「申し訳ありません。。。」とお断りし続けています。

10日、今年最後の加工を行いました。
行き先の決まっているくき漬けなので
「今、誰も買いに来ませんように・・・」と祈る思いで加工しました。
目の前にくき漬けがあるのにお断りするのは申し訳ないので。

最終加工日を前に、先日大掃除をしました。
樽や石の裏もしっかり洗って干しました。
s-IMGP8018.jpg

素敵なテーブルは、洗った樽などを干すのにも最適です。
s-IMGP8020.jpg

理事長が作ってくれた物干しスペースです。
洗濯ピンチと干ネットの指定席です。
s-IMGP8019.jpg

冷蔵庫や冷凍庫の裏側も、下のコンクリート面も壁も掃除しました。
s-IMGP8022.jpg
ついこの間できたばかりの加工所ですが
水滴や汁が飛んで、そこにホコリがつくなどして
けっこう汚れていました。

何もかもピカピカにして
「来年もまたここで会おうね」と加工のアルバイトさんたちとお別れ。

今年は、準備不足のまま思いがけず有機栽培に突入して
茎もシソも成長不良になってしまいましたが、
地域の農家さんや関係機関の方にご心配いただき
お知恵もたくさん拝借したので、
それらを結集して来期の栽培に活かしていきます。
また加工の面でも新たな方向性というか、
可能性が見え隠れしてきたこともあり
やりたいこと・やらないといけないことがたくさん出てきました。
一歩一歩すすめていきます。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 21:12 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
忘れない…。 [2012年08月11日(Sat)]
今日の昼に、花と線香を添えに行ってきました。
IMGP1380.jpg


二年になります。

忘れてはなりません。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 18:20 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ