• もっと見る
« 2012年06月 | Main | 2012年08月»
<< 2012年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
紀北町・燈籠祭に行ってきました。中編 [2012年07月31日(Tue)]
8時前ぐらいに、おとん一人で、チマチマと歩いて出発(笑)。コンデジ持ってね。

いや、今夜はドラマチックな出会いの予感〜♪かな(笑)。

すると、会場で王子様こと石倉君にいきなり出会った私。ドラマチックな出会い第一弾やったな(笑)。

はい。まずは夜店通りを歩き抜けようとすると、偶然に大野君に…これがドラマチックな出会い第二弾…。すると今度は、きーほくん燈籠が…。きーほくん見るとあの悪魔の大野君の顔を思い出すのは私だけやろか(笑)。
s-IMG_2148.jpg


はい。そんな、きーほくんの頭の上にはチリチリと花火が上がりました!の図やな(笑)。
s-IMG_2152.jpg


すると、感動する物がありました。織姫彦星か〜?です。
s-IMG_2150.jpg

う〜ん、これ欲しい〜の私でしたね(笑)。
s-IMG_2151.jpg

ガラスでできてますし、電源は電池ではないので、織姫彦星にするにはちょっと工夫も必要かと思いますが、本当に綺麗でした。


はい。夜店にはこんな人相の人が…。怖〜いテキヤの親父ちゃあうん〜って言わないでね(笑)。私のアジのサビキ釣り仲間かな。ご夫婦仲良しでよかった〜の私でした(笑)。
s-IMG_2171.jpg

う〜ん…。お目当ての女性さんとのドラマチックな出会いは簡単にはないねぇ…の私やったな。


つづく〜(^o^)/

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 15:07 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
紀北町・燈籠祭に行ってきました。前編 [2012年07月30日(Mon)]

紀北町には、七夕物語、燈籠祭、夏祭りKODOと、イベントが約一ヶ月の間に三つもあるのです。
行政の協力も予算も大変な事かと思います(笑)。

はい。私は、嫁さんが紀伊長島出身なので、燈籠祭になると、仕事を少し早く上がらせてもらい、家族みんなで、実家でおよばれして燈籠祭を見に行っているのです。
早いもので、かれこれ20年になってきました。

しかし、最近は子供たちは大きくなり、おとんやおかんにはもうついて来なくなり、今年なんかは、お父さん一人で行ってこおい〜なんて言われる始末やった(笑)。

仕事を5時半に切り上げ、バイクに股がり、ぶっ飛ばして行ってきました。バイクで風になり、50年目の夏やわ〜やったな(笑)。

長島に到着し、取り急ぎ自分の買い物をして、会場に着いたのが6時ぐらい。
そんな風景です。
IMG_2123.jpg


はい。アップしてみます。世界で一番大きい花束ではないでしょうか(笑)。
今年の巨大燈籠は感謝の花束なんですね。
IMG_2124.jpg


はい。アルファ橋をぐるりと上がり祭り前の会場をパチリ。
IMG_2125.jpg


はい。ここは魚市場でもあります。なので、市場休みの土曜日開催なんです。
IMG_2126.jpg


いつも思うのですが、イベントが終わると発表される集客数。今年は何万人になるのかな。私は集客数をなるべく正確にしてほしいと思っています。後々いろんな会議で集客数が出てくるのですが…。
数字と言うのは、もうちょっとシビアに見つめる気持ちが大切だと私は思っています。

はい。花火が上がる防波堤ですね。
燈籠祭の片付けには、ここに船で渡され、花火道具を船で運ぶのです。まあ私には、そんな片付けは、よーせんようになったな(笑)。
IMG_2127.jpg

はい。この後、子供らが待ってる嫁さんの実家に行き、花火が打ち上がるのを一人で待つおとんやったな(笑)。


つづく〜(^o^)/

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 22:47 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
あまごのつかみどり体験 [2012年07月29日(Sun)]
夏休み中、水曜日と土曜日に開催中の銚子川でのあまごのつかみどり体験。

よーいスタート!
IMGP1288.jpg
今年のあまごは活きがいい!すばやい動きに見失うこどもたち続出。
場外のお父さんたちが、「ほら、そこそこ!」と指差し応援に熱が入ります

はい。つかまえたっ!
IMGP1292.jpg

ぼくもつかまえたよっ!
IMGP1299.jpg

最後は追い込み漁作戦にでました。
IMGP1305.jpg

お兄ちゃんつかまえた?とのぞき込む弟くん。
この弟くんがほのぼのしていて和ませてくれました。
IMGP1302.jpg

弟くんのあまごをつかまえる動作が、ほんとうにそぉ〜〜〜っと優しく優しく両手をあまごに差し出すのです。
そんな弟くんの様子をみていた他の子のお父さんが「ボクも仲間だよって感じ」っと言っていたのが印象的でした。生きものに対する純粋な感性を感じさせてもらったヒトコマでした。

by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 14:45 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
〜遊びの達人と行く〜魚飛渓天然岩の滑り台にチャレンジ! [2012年07月28日(Sat)]
7月23日、魚飛渓天然岩の滑り台にチャレンジ!を開催しました。
IMGP1279.jpg
天気も良く、達人いわく「最高の川のコンディション」で行なわれました!
達人を信頼し、1年生の子たちも勇気をだして、全員滑りました。
最初は、遠慮ぎみ女の子4人組さんも何度か滑ることができました。
IMGP1277.jpg
「ボク 10回目〜!」
IMGP1280.jpg
滑り台の後は、ターザンロープ!(写真がなくて、すみません・・・)
お父さん、お母さんたちも頑張りました!
達人がテナガエビをとったので、テナガエビを探したり、魚をとったり
楽しく過ごしました。
IMGP1283.jpg
最後は、思い出の石探し
石も楽しい思い出も一緒に持ち帰りました。
IMGP1282.jpg
次回は、8月20日(月)に行なわれます!
ぜひ、ご参加ください。

by ち〜ねぇ

Posted by ふるさと企画舎 at 14:40 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
夢古道の湯・ネームタオル引換券あります [2012年07月27日(Fri)]
キャンプinn海山では「お風呂行きたいんですが〜」という方に
きいながしま古里温泉夢古道の湯を紹介しています。

きいながしま古里温泉は、美肌の湯といわれお湯が良いです。
夢古道の湯は熊野古道センターに隣接し、ランチバイキング、お土産ものなどもあるので、すこし時間に余裕をもってのおでかけがおすすめです。

先日、夢古道の湯のスタッフさんがポスター、パンフレット、ネームタオル引換券をもってPRに来てくれました。

さっそくポスターをはりました。
IMGP1276.jpg

夏期間限定の夜風呂・・・。がんばってます!夢古道さん。
でも、キャンプinn海山は21時閉門なので、閉門時間までに戻ってきてくださいね。
IMGP1275.jpg

センターハウス情報コーナーにパンフレットとネームタオル引換券を置いてあります。
紀伊半島でここだけの海洋深層水のお風呂です。
ネームタオル引換券をもって、おでかけくださいね。

by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 18:28 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
きほく七夕物語・短冊送りがありました。 [2012年07月26日(Thu)]

今月19日の夜7時10分集合〜!でした。

七夕物語の実行委員長、副町長はじめ下じもの者が、銚子川のカプセル到着場所である平尾の川原に集まりました。
はい。短冊送りとは、願いのカプセルの短冊を天に上げる儀式のためです。


はい。怪しい下じもの者、ナンバー1の大野君が、ごそごそしております(笑)。
IMG_2095.jpg


はい。指名手配犯がスポットライトを当てられた図(笑)。
IMG_2094.jpg

皆さんの短冊を、守護神である織姫・彦星のカプセルの前に置き、七夕神社が出来上がりました。

IMG_2099-1.jpg

はい。綺麗でしょう!!。東芝LEDです。五色なんですが、横に並んだ白色が二つあるから六個なのですね。下から二つ目は、電球色のLEDです。
IMG_2106.jpg


実行委員長さんが、皆さんの願いが叶いますように〜!とシャラシャラお祈りしてくれました。
IMG_2104.jpg


本当に素敵でした。副町長さんの縦笛です。やっぱり音があると、さらに雰囲気が高まります。近くでキャンプしてた皆さんも音色に聞き入って見にきてくれました。
怪しい人たちが何事始めだしたんかいな〜?と、びっくりさせたのは間違いないな(笑)。
IMG_2102.jpg


はい。今回の短冊送りでは、七夕物語イベントでの短冊だけでなく、新鮮スーパー主婦の店で笹飾りされていた短冊もありました。
IMG_2112.jpg


おおっ!。願いの短冊から不思議な?青い炎が上がりました。こりゃ〜願いは本物になるかな〜かな(笑)。

IMG_2116.jpg


はい。ボーボーと願いを天に上げる佐々木君と、見つめるまりちゃんの図(笑)。
IMG_2118.jpg


ええと、主婦の店の短冊は、去年七夕物語ポスターになった、織姫ひかりちゃんの親戚さんが主婦の店に勤めていて、私に、みんなの願いの短冊は、やっぱりごみ箱へよう入れんから一緒にお願いします〜と連絡ありましてね。
優しい親戚さんなんです。
やっぱり日本人やな〜ですかね(笑)。
確かに、ごみ箱は心苦しいもの…。

うん。七夕物語イベントは、ちっちゃくても、やっぱりハートを大切にしていきたいな〜と思った私でしたね。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 18:55 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
息子と二人!! [2012年07月25日(Wed)]

はい。理事長仕事がゴテゴテゴテになってしまってる私。

キャンプインスタッフはもう忙しいしので誰も私なんぞにかまってくれません。

そこで、おとんの私は思いつきました!。高校2年生の息子です。もう高校生だから、手間取りぐらいできるやろ〜と、手伝って〜と頼み込むおとんやったな(笑)。

そんなこんなで、ド暑〜い、ある日曜日、息子はチマチマと、おとんについてきてくれました。
まずは、もっと早くしたかった、軽トラの囲い板の腐り止め作業です。
IMG_2081.jpg


はい。オーノー!。しっかりゴミが積んでありました。
IMG_2079.jpg


はい。次は、カヌーの座席の修理です。川に浮かんでいたカヌーも合わせ4隻分修理しました。
IMG_2083.jpg


はい。くき漬け初刈り取りが決まったので、夜に大慌てで、ブルーシート横屋根を張りました。脚立に注目!?。
IMG_2084.jpg


脚立の上でなんかしてる私。
IMG_2085.jpg


はい。脚立テーブルでラーメン食べました(笑)。
IMG_2087.jpg


食べてたら、かいだりなってきて、今度は脚立に座りました(笑)。
IMG_2089.jpg


はい。息子が変なおとんの行動を撮影してくれてたんですね(笑)。

ええと、なんでこんな暑い夜にラーメンなのかと言いますと、偶然に夜泣きラーメン屋が、くき漬け加工場の前を通りましたので、ラッキー!と思い、注文したおとんなんです。はい。本職終わって自宅でご飯食べる暇もなくてね(笑)。

おばちゃん、一つで悪いけどな〜と注文したら、息子は冷やし中華をおばちゃんからもらってきてました。なんや〜冷やし中華あったんかい〜のおとんで、冷やし中華のお金を払おうとしたら、頑張りや〜と、おばちゃんはサービスしてくれました。

はい。こんだけするのに、2時間半をついやした二人。まあ他の作業もあったしね。
IMG_2090.jpg


くき漬け加工場では、かなりの出費となり、大工さんに、ひさし屋根も、よー頼まんだしな。

これは理事長仕事や(笑)。

刈り取った、くきを洗う場所の雨よけ暑さよけと言ったところ。

しかしまあ、ちょっとちっちゃくてね(笑)。後日またブルーシートを増やした二人やったな。

息子には難しい事は、なんもよー教えんおとんやけど、ちょっとづつ頼もしくなる息子にうれしいおとんでしたね。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 14:46 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
川上村に行ってきました [2012年07月24日(Tue)]
理事長より先に川上村に行ってきました。
目的は、内山りゅうさんの講演会
会場は「川上総合センターやまぶきホール」。

以前、別件で川上村に行ったときにもらった
森と水の源流館」というネーミングのパンフレットも気になっていましたが
どうもすぐ近くらしい・・・
りゅうちゃん&源流館♪
これは行かねば!
ということで相方に連れて行ってもらいました。
P1020803.jpg

「銚子川シンポジウム」や「銚子川・川ガキ養成講座」など
今までに紀北町で内山さんにお話いただく機会はあったのですが
もれなくスタッフで、しかも準備不足から何かしらのトラブルが起きて
嫌な汗をかいていることが多く・・・
今回やっと落ち着いて話を聞くことができました。

川上村は、大台ケ原に連なる台高山脈を源とする
吉野川(紀の川)の源流部にあたります。
銚子川と兄弟姉妹のようで親しみを感じます。

内山さんの美しい水景や森の画像を見るだけで癒されますが
内山さんは今回の記念行事のために何度も川上村に足を運び
撮影や打ち合わせを重ねてきたとのことで
お話からも、その熱意がひしひしと伝わり、ちょっと妬けました。(笑)
そして奈良県川上村での講演会で
銚子川もチラッと資料やお話の中に登場して、すごくうれしかったです。

気になっていた「森と水の源流館」は講演会場に隣接していたので
講演会終了後に見てきました。
P1020804.jpg
すごく楽しくて興味深くて、予定よりずいぶん長居してしまいました。

お!これは理事長が喉から手が出るほど欲しい「囲炉裏」
P1020837.jpg

ここにも「ガタロ」がいました!
P1020845.jpg
こちらは「ガタロウ」でしたね。

紹介したいことはたくさんありますが、とても書ききれません。
「ここまで立派でなくてもいいから
こんな風に銚子川を多角的に楽しく紹介することができたらいいなぁ・・・」
と思いました。

みなさまも、機会がありましたら是非ご覧いただければと思います。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 16:01 | 仲間 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
初☆収穫 [2012年07月23日(Mon)]
7月20日に今年初めての収穫がありました。

今年は収穫アルバイトさんに来てもらい、一緒に収穫作業です。
pict-s2DSC_0694.jpg

まだ小さい茎なので
芯取りや洗う作業がなかなか大変です。

加工のアルバイトさんにも漬ける工程を手伝ってもらうので
一緒に作業しました。
s-IMGP7955.jpg

1回目の収穫は20kg。
この20kgがとても重要です。

1回目の本漬けで出た漬け汁を2回目に入れます。
以降も前の汁を足しながら漬けていきます。
色が十分に出ている汁を足すことで色鮮やかになります。
また前回の漬け込みで生まれた
乳酸菌や酵母などの成分が加わって美味しくなるのです。
もちろん、毎回新しく揉んだ紫蘇も入れます。
そうすることでさわやかな紫蘇の香りと鮮やかな色が出ます。

最初は漬け汁が無いので、
紫蘇を普通に漬ける時よりも倍の量の紫蘇を入れます。
その為いつものくき漬けより紫蘇の風味が引き立ちます。

そして毎日重石を調節して、何度も何度もくき漬けに手を加えることで、
鮮やかな赤色に染まります。

っと言ってもなかなか上手い具合には染まりません。
心配して見に来てくれた農家さんは「まだまだやな〜。もうちょっと手を加えて揉み込めい〜。」
またまたアドバイスしていただきました。


今年1回目のくき漬け。
漬けあがったらまた写真アップします♪

by みか
Posted by ふるさと企画舎 at 17:40 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
小さなクワガタと写真絵本 [2012年07月22日(Sun)]
先日、センターハウスの奥から小さな小さなクワガタがのそっとでてきました。
IMGP1225.jpg

ほこりまるけです。
きれいにしてあげようとすると、鋏を動かして威嚇していきます。

キャンプinn海山のまわりは針葉樹が多いので
クワガタ、カブトムシなどの昆虫採集はあまり期待できませんが
たまに灯りにむかって飛んでくることがあります。

このクワガタもそんなことでセンターハウスにやってきたのでしょう。

IMGP1233.jpg
センターハウスには、内山りゅうさんの「いきものアート」写真絵本や図鑑などをそろえています。
今日みたいな雨の日はゆっくり本をみて過ごすのも良いですね。

IMGP1232.jpg

by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 13:13 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
三重県庁に行って来ました。 [2012年07月21日(Sat)]

七夕イベントの明くる日の日曜日の事です。

私は流れ星班の片付けは、申し訳ありませんがメンバーに任せ、まずは銚子川に沈んでしまったカプセルの回収をカヌーを使ってしました。

今年は多少の増水だったため、沈下カプセル回収は至難の技と言うか、沈下したままカプセルを受けとめる平尾の淵まで流れ込んでったと思いました。

でも、カプセルは流れても中身の東芝LEDと電池は沈下場所に沈んでいます。

いつもの事ながら嬉しいのは、カプセル流し場所やキャンプインの場所では、キャンプインのお客さんの子供たちが、潜って拾ってきてくれるのです。
本当にありがたい事ですね。

私はカヌーで高速道路下まで行きましたら、アユの釣り師が二人居ましたので、邪魔をしたら悪いから、カヌーを置き川原を歩いて吊り橋下流の淵で探しましたが、もっと下流の平尾淵まで流れていったのか?あまり見つける事ができませんでした。

この時、私は携帯や時計を持っていないのです(笑)。
はい。1時に津市の県庁到着の予定があったのですね。

これ以上カプセル回収をしたら遅刻になるかな〜と思いながらも時間もわからずで(笑)。

すると、実行委員長が泳ぎながら回収に回ってきてくれました。
よかった〜です。吊り橋から下流は探せてないからね〜と実行委員長と別れ、流れ星班片付けに合流したと思ったら、まりちゃんより、あんた何処におるん?早よ出やな会議に間に合わんで〜と、ど怖い電話が…。流れ星メンバーにお詫びを言い、急いでキャンプインを後にした私でした。
IMG_2072.jpg

はい。二時間後の県庁の講堂で会議です。
IMG_2075.jpg


今回は私の世話係りの付き人が居なく不安いっぱいやったな(笑)。途中、高速道路で睡魔に襲われ、嬉野パーキングで、日本一でかいと言う、たこ焼きをチマチマ食べてた私なので、到着はギリギリやったな(笑)。
IMG_2076.jpg


はい。私ら三重県民の鈴木知事でございます!。
IMG_2078.jpg


なんの会議なのかと言いますと、みえ県民力ビジョンの中で様々な分野の5つ組織がありますが、私は「新しい豊かさ協創プロジェクト推進会議・世界の人びとを呼び込む観光協創プロジェクト」の中の委員の一人。
なんと世界です。スケールでかいです。権兵衛、いよいよ世界を語るか!?ですね(笑)。
ちゃうで〜観光は根っこの部分は世界も紀北町も一緒やで。人類みな兄弟や(笑)。
ともかく、こんな機会に廻り合えた私。頑張らねば!です。

まずは、知事では日本一若い、三重県・鈴木英敬知事の気合いには感動しました。それを少し紹介させていただきます。

鈴木知事のキーワードは「アクティブ・シチズン」と言う、私には聞きなれない言葉でした(笑)。

アクティブ・シチズンとは、なんぞや!?と言う事です。
「社会における自らの役割と責任を自覚し、積極的に社会に参画する住民を表す言葉で、アメリカ合衆国の第35代大統領であるJFケネディが、大統領就任演説の中で『祖国があなたに何をしてくれるのかを尋ねてはなりません。あなたが祖国のために何ができるかを考えてほしい!!』とアクティブ・シチズンである必要性を訴えた言葉です」
との事。

まさにアメリカンらしい開拓の精神かと私は思いました。
行政に頼るのが、まず前提にあるべきではなく、自分たちでできる事は何か!?という事かな。
日本と言う国は、昔むか〜しから、お上に…ですから、依存形と言えると思いますね。

アクティブ・シチズンとは、おおらかで夢のある表現にも聞こえますが、かなりの厳しさを表わしていますね。まさに、その大切な『違い』をしっかり考え、行動していきたいもの。

この会議では、知事をはじめ私のグループの各委員さんからも貴重な意見もたくさん聞く事ができ、本当に有意義な会議でした。
まあ、権兵衛も迷惑なぐらい自分の世界をいっぱい言わせてもらいましたがね(笑)。

任期はまずは今年度。委員に決まるには、知事の承諾が必要なのは理解できますが、私の場合、笑える事がありました。
担当の県職員から、田上さん〜知事の承諾が得られました〜とご丁寧に連絡ありましてね。

おうおう、どんな理由で私を選んでいてくれたかは知らんけど、知事が承諾しなかったら、私はボツやったんかい〜??でしたね(笑)。

それほど、知事は真剣だ!と言う事。素晴らしいじゃあないですか♪。

足手まといになるだけやと思うけど、現代の権兵衛、三重県のお殿様にお供させていただきます〜やね(笑)。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 14:16 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
コテージにプレートを飾りました♪ [2012年07月20日(Fri)]
アトリエ晴(HARU)さん作のプレートができあがりました。

水辺バージョン
s-IMGP1191.jpg

熊野古道や森林のバージョン
s-IMGP1190.jpg

種まき権兵衛さん
s-IMGP1193.jpg

どれも海山らしくて、ほんわかムードいっぱいです♪
さっそくコテージに飾ってますので、コテージご利用の方々どうぞお楽しみくださいね。


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 17:25 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
加工所、稼働し始めました♪ [2012年07月19日(Thu)]
十分な準備ができていないまま有機栽培に突入してしまった結果
生育状況が不安視されていた赤シソ。
みかちゃんの肥料やりと、ここにきての晴天のおかげで
先週の金曜日、無事に初摘みを終えました。
s-P1000003.jpg
今年はくき漬け加工の女性アルバイトさん(4名)に来てもらっています。
私も加工所に常駐しています。
マンパワーはあります!
でも次に新しい葉っぱが出てくるまで、
摘むことはできません。

今年こそ自前のシソだけで!と意気込んでいたのですが
このままでは量がまったく足りません。
で、今回も他所の赤シソを手配することになりました。
とほほ・・・
チラシに「自家栽培のシソ」と書いておきながら
申し訳ありません。
この場を借りてお詫び申し上げます。

手配したシソもみんなで摘みました。
去年はみかちゃんにまかせっきりの漬け込み作業ですが
今回は私もシソを揉みました。
s-P1020849.jpg

もうすぐヤツガシラも収穫して、くき漬けに加工していきます。
この早朝収穫作業も男性アルバイトさんにお願いしました。

みかちゃんはキャンプ場と加工所と畑を行ったり来たりしています。
お盆前までこの体制でがんばります。


  by hoo

Posted by ふるさと企画舎 at 15:15 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
達人イベント、参加者募集中です [2012年07月18日(Wed)]
夏の川遊び恒例イベント〜海山の遊びの達人と行く〜
魚飛渓天然岩の滑り台にチャレンジ」と
ゆらゆら帯観察とガマクロ釣り
なんと現時点で両方とも若干の「空きあり」です。

ヘルメットレンタル料金は参加費に含まれています。
s-IMGP7162-2.jpg
(天然岩の滑り台にチャレンジ)

このあと深みにダイブ
IMGP7186-2.jpg
(天然岩の滑り台にチャレンジー魚飛渓のターザンロープ)


目で見るだけでなく、体感できます
s-P1000061-2.jpg
(ゆらゆら帯)

小さな子どもさんでも釣れちゃいます
s-P1000065.jpg
(ガマクロ釣り)

スタッフと一緒に、安全に銚子川を満喫しませんか?
お申し込みはお早めに♪

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 18:45 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
第6回きほく七夕物語が開催されました。パート4 [2012年07月18日(Wed)]
はい。銚子川漁協組合長様より、田上〜カプセル受ける方はハマダさんにしてもらうよって、お前は会場側でカプセル回収せ〜よ〜と連絡ありましてね。
あ〜よかった〜の私でした。
夜のカナディアンカヌーは、水平感覚がつかみにくく、とても危険なもの。
さすが、遊びの達人のハマダさん!と言ったところ。

はい。芝生広場では銀河鉄道が子供たちの歓声であふれてました。待ちいっぱいでしたね。

これのすごいところは、本職のイベント屋に頼んでいるのではなく、町内にこんな汽車を作っている人がいるのですね。
みんなでできる事を力を合わせて成りたっているのです。
s-IMG_2049.jpg


はい。三重県のマスコットのう〜まちゃんも駆けつけてくれました。本当は中身さんに会いたい私なんですがね(笑)。もちろん、紀北町のきーほ君もね。
s-IMG_2062.jpg
他にもいろんなマスコットがいっぱいで、暗闇で会うには怖いようなマスコット君らもいましたね(笑)。
s-IMGP7925.jpg


はい。コーラスはまゆうさんの皆さん、いつもありがとうございます。癒されますね。
他にも素晴らしい催し事がたくさんありましたが、写真撮ってなかったです。申し訳ない。
s-IMG_2065.jpg


はい。手持ち撮影で頑張ってこのぐらいの写真しか撮れませんでした。
s-IMG_2054.jpg


後になり申し訳ありませんでしたが、今年も東芝さんには、力強いご協力をありがとうございました。

世界の東芝さんに出会えて本当によかった〜の私どもです。
今後とも温かく見守ってもらえたなら幸いに思います。

……………………………………

ええと、織姫ひかりちゃんと、彦星権兵衛が出会えたか!?なんですが…。

はい。出会えましたよ♪。去年より増してかわいくなってたひかりちゃん

今回はうれしい事に、桜美林大学さん、丸の内朝大学さんらも、七夕イベント入りしてまして、いろいろ手伝ってくれました。本当にありがとうございました。

そんな皆さんと会場で、再びの出会いをキャーキャーよろこんでましたら、なんと織姫様にその現場を見られてまして…。

権兵衛さん…女の人をナンパしいよった…と…。
やってもた〜!!の権兵衛。はい。機嫌を損ねた?織姫ひかりちゃん…。
この後の事は皆様のご想像におまかせします(汗)。

そんなこんなで、銚子川の七夕の夜は様々な出会いあり〜で流れて行きました…。

オーノー!!。

アーメン…。

ちゃうで〜織姫と彦星はとっても仲良しなのだ(笑)。

……………………………………

イベントの終わった土曜日の夜遅く…帰宅し消えかかる意識の中で今日あった出来事を振り返る自分がいますね。
その時は疲れ果て、なにげに食べた流れ星班スタッフの一人が作って持ってきてくれた手作りのケーキ…。いつも事あるごとに手作りケーキを食べられる私らなんですが、その手作りケーキをありがたく思い出す私でしたね。

この七夕イベントも、そんな手作りの真心込まった素晴らしいイベントだと私は思っています!!。

それでは皆さん、また来年〜銚子川の天の川で出会いましょうね〜(^o^)/。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 18:35 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
第6回きほく七夕物語が開催されました。パート3 [2012年07月17日(Tue)]
はい。この人を忘れてはいけません。

昨年に引き続き、実行委員長を受けてくれてます関口君です。
s-IMG_2015.jpg

実行委員長たるもの、大変でつらい事も多いものなのですが、まずは組織に携わるメンバーのモチベーションを上げる役目があると私は思っています。

きほく七夕物語と言うイベントでは、自立型の取り組みを目指しております。
これは言うのは簡単ですが、とても大変な事で、大切な事であると私も思っています。
関口君はその大切な部分をしっかり考えている素晴らしい実行委員長だと思います。

先日、私は県の会議に参加させていただきましたが、知事から素晴らしいメッセージを聞く事ができました。目からウロコの感動を受けましたね。
そこにもやっぱり『自立』と言う大切な部分がありました。

私ども法人は、現在銚子川流域を中心に活動しております。銚子川を日本一にしたい!!と頑張っているのです。
この気持ちには自分たちの事だけをを考えて活動しているのではない!!と言う事。
銚子川は紀北町〜三重県にとどまらず、日本と言う国の財産ではないか!!と言う事。いや、世界遺産にでもしたいぐらいやな(笑)。

銚子川には様々な歴史があった事と思います。ダム建設、産業廃棄物処理場、大水害…。それでもまだ脈々と素晴らしさが受け継がれております。しかし、もっともっと自然環境を取り戻す事が何よりも大切。

銚子川の魅力はなんと言っても背後に日本百名山でもある大台ケ原があると言う事。そこでは三重県や奈良県と言う枠ではなく、紀伊半島に生きる者としてとらえたい。
紀伊半島は生物多様性の水の国と言えるのではないか?。

海からわずかな距離で1600メートル級の大台ケ原。その最短距離を銚子川が流れている。河口まで透明度をたもち、不思議なゆらゆら帯も見える。また、冬には凍りつく滝もある。

銚子川は紀伊半島のよき自然の魅力を凝縮したような川ではないでしょうか!?。

ともかく、この七夕イベントは、銚子川を愛する地域の皆さんの気持ちから生まれたイベントだと思っています。

まあ、自立と言っても、七夕イベントではわずかな利益しか生まれない。善意の寄付金から成り立っている。だからこそ、寄付金集めには気持ちを込めて臨みたいもの。

紀伊半島の自然や水の大切さ…この意識は私は内山りゅうさんとの話しから生まれたもの。今度、大台ケ原の向こう側でも川の取り組みが始まったと内山りゅうさんから聞きました。川上村です。内山りゅうさんの口添えから、川上村さんところへ行って来ようと思ってます。
大台ケ原を挟み海側と山側の交流ですね♪。
大台ケ原一帯(三津河落山含め)は本当にすごいと思ってます。宮川、熊野川、紀の川に流れ込む源流支流になりますからね。

ええ…相変わらず私の長い話しが申し訳ありませんでしたが、ありがとうコマツです。
s-IMG_2019.jpg

コマツさんには本当にご理解ご協力をいただいております。今年はちょっと余裕なかったのが申し訳ありませんでしたが、来年はさらに飾って、コマツさんを綺麗に宣伝したいと思いました。

また、手前のカプセルは、きほく七夕物語イベントの守護神の織姫彦星カプセルです。私が勝手に決めました(笑)。
現在、大野君と相談してますが、近いうちに皆様の願いの短冊を天に上げさせていただきたいと思います。
このカプセルはその時の儀式のカプセルやで、守護神と言ってもよいやろ。
七夕神社でも作って私が神主になってお金もうけしょーかいな(笑)。

そうそう、副町長さんのあの神主みたいな帽子借りよかいな。いや、副会長さんに神主さんをやってもらおかいねぇ…と考えてると楽しいものです(笑)。

この日は夕焼けが素晴らしかったです。私の会心の写真。バケット車がまるで、空飛ぶETみたいやね。
s-IMG_2032.jpg

はい。今度は銚子川が赤い夕焼け色に染まりました。
s-IMG_2026.jpg

はい。いよいよ流し始めます。テレビ局さんも来てますねぇ。おおっ!仲良し撮影会から石倉君の後姿も見えます。
s-IMG_2023.jpg

イエーイです!!。
s-IMG_2036.jpg

みんなの願いの光りカプセルが銚子川を天の川にして行きます。楽しんでってい〜ですね。


つづく〜(^o^)/

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 16:30 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ところてん突き体験 [2012年07月16日(Mon)]

今日は海の日リゾート
海の日にちなんで海山の海で採れた天草を使って作ったところてん突き体験を開催しました。

今回は海山区島勝にある「ばぁばぁの店 和」さんに作っていただきました。
「ばぁばぁさんの店 和」さんは和具の浜海水浴場近くけいちゅうのすぐ前にあるお店で、ところてんの他黒寒天もありますよ。
s-IMGP1270.jpg

今年は天草が不漁らしいです。昨年の台風の影響とも言われています。
s-IMGP1269.jpg

自分で突いて、食べてみます。
s-IMGP1267.jpg
初めての味は、ふふふ・・・だそう。
海の恵みを感じてもらえたかな。

s-IMGP1265.jpg

4年生のお姉ちゃん。食べながらキャンプの感想を話してくれました。
「スタンプラリーが楽しかった」
「トイレがきれいだった」

体験に参加してもらったことでゆっくりお話できるのも私たちスタッフの楽しみになっています。
ありがとうございました。

by もりまり


Posted by ふるさと企画舎 at 18:36 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
今日のキャンプinn海山 [2012年07月15日(Sun)]
夏がスタート!というぐらいとても天気がよく、暑い1日のキャンプinn海山でした。

今日はあまごのつかみどりがありました!!
暑い中みなさんたくさんのあまごをつかんでくれました♪

IMGP1236.jpg

1匹ゲットー!!

IMGP1250.jpg

そこにあまごいるいる〜!!

IMGP1256.jpg

お父さんと頑張ってつかまえたね〜♪

IMGP1261.jpg

みなさん。ご参加いただきありがとうございました(^▽^)v

明日は、海の日です。
海の日企画★ところてん突き体験行います〜♪

by みか
Posted by ふるさと企画舎 at 21:24 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
第6回きほく七夕物語が開催されました。パート2 [2012年07月14日(Sat)]
確か、イベント一週間前の天気予報では、またもヤキモキするようなアブナイ予報でした。

そして、前日の予報では、かなり期待できる予報にかわり、私ども流れ星班は、前日準備の帰り道は、電球が一時行方不明のトラブルこそありましたが、天気予報にはホクホクしてました。

でも、今夜まとまった雨もある可能性こそありました…。
はい。当日朝の銚子川増水を確認した私は青くなりました。薄く濁りが入り、30ミリぐらい降ったぐらいの増水。これがつらい増水加減…。

実行委員会の判断は、銚子川漁協組合にゆだねられてるはず…。そうです銚子川漁協組合担当のカプセル回収を、この増水時に止める事ができるか!?なんですね。

松場組合長の力の見せどころ…いや、判断のしどころ。

私から、万が一のカプセル突破の可能性を考えるなら、私がカヌーで回収するから!と連絡しておきました。

ヤキモキの時間が過ぎ…9時31分、事務局まりちゃんから やります とだけ急ぎメールきました(笑)。さすが、銚子川漁協組合やね!!。

そんなこんなで、私は回収作業が入る事を気になりながらも、進み出した、今年のきほく七夕物語!。

はい。夕方6時半ぐらいのキャンプイン会場には、びっくりするぐらいの人が押し寄せてくれました。
s-IMG_2008.jpg


この時点では、流れ星班のバケットは、まだ延ばしてません。中井さんのすごい工夫ですよ。ラインはすでに張ってます。ラインを張ったまま、バケットを伸ばしたり縮めたりできるのです。う〜ん、これは企業秘密やで(笑)。


夜店も始まりました。
s-IMG_2007.jpg


はい。素敵な浴衣姿のお嬢様ら。
s-IMG_2006.jpg

なんと、ジオン君のおねえちゃん♪。
s-IMG_2005.jpg

今夜、七夕の夜…年に一度、織姫ひかりちゃんと、彦星権兵衛が出会えるはずなんですが…。探してもまだよう見つけんだ…(涙)。


そんな涙目の権兵衛…。振り返ると、金色に染まる銚子川に感動しました。単純な権兵衛(笑)。
s-IMG_2011.jpg


はい。いよいよ皆さんの願いのこもった光りのカプセルで、銚子川が天の川になります!!。


つづく〜(^o^)/

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 13:19 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
第6回きほく七夕物語が開催されました。パート1 [2012年07月13日(Fri)]
一週間前の内山りゅうさんの川ガキイベントの余韻もさめやらぬまま、きほく七夕物語へと突入の、まりちゃんと私やったな。ほんまに日々特攻隊のようなもんやで(笑)。

はてさてどうなる事やら〜です\(^o^)/

はい。きほく七夕物語・流れ星班としては、昨年の中井さん、川本さんによる、素晴らしい手応えと、メンバーのチームワークの良さにより、今回はかなり安心していた私だった事と、日常からの様々な出来事により、流れ星班の立ち上がりがゴテゴテに回ったてしまってた事、メンバーにお詫び申し上げます。

今回、昨年と違う部分は、高速道路が開通した事と、流れ星班としては、流れ星を流す高所作業のバケット車が、21メートルと高く伸びる車にした事です。これは昨年より8メートル高いと言う事。

一度、夜にキャンプインに集まり、流れ星を流す場所の決定と、安全性を話し合いました。
そして、流れ星班はバケット車をイベント前日から設置し、ラインを張りました。
バケット車は三重コマツさんから、無償で借りられております。
三重コマツさんには、この場でも厚く御礼申し上げます。
本当にこれが無いと流れ星演出は不可能なんです。ありがとうございました。

はい。当日の昼です。流れ星班の素晴らしい仲間が集まってくれました。
21メートルは初体験のため、万が一を考えてライン上にネットを張っております。
s-IMG_1992.jpg

はい。流れ星班です。皆さん立場を越えて集まってくれてます。
s-IMG_2000.jpg


緻密な計算と道具作り屋の中井さん、バケット車名操縦士の川本さん、いつも大変な部分をニコニコして引き受けてくれる大阪のフレンドさん、現在ヨコハマで働いている元自衛隊さん、うましくにの県職員さん、とてもしっかりしている尾鷲高校生さんです。
そんな皆さんに、夢を好き勝手に語る私が加わります(笑)。

私は本職がなかなか抜けれないので、皆さんにお願いしてばかりなのが、本当に申し訳ないところですが、素晴らしい流れ星班なんですよ!!。



はい。私は本職を5時に上げさせてもらい、いよいよ会場に向かいます。

権兵衛の里では、賑わいが始まっておりました。

s-IMG_1999.jpg

真ん中がうちらの副町長さんです。
s-IMG_1996.jpg

すごい趣味ですよね。
なんとも言えない音色が、本能をくすぐります。副町長さん音程ハズレとんちゃあうん〜?と誰か言いよったな。誰やろな(笑)。

冗談はともかく、副町長さんは息を吹き込むためにホッペを膨らませているのですからね。誤解なきよう(笑)。



つづく〜(^o^)/

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:47 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ