• もっと見る
« 2011年12月 | Main | 2012年02月»
<< 2012年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
清五郎第4の滝 [2012年01月31日(Tue)]
昨年の写真ですが、清五郎第4の滝を紹介させていただきます。



今回の三回に渡る清五郎滝ツアー(第2の滝、第3の滝)でしたが、中日のツアーが残念ながら中止とし、大変申し訳ありませんでした。

参加者さんの参加頻度を見ていますと、二回三回のリピーターさんの参加が増えているようで嬉しく思います。また、今回の参加者さんには素敵に滝巡りをされている人もみえました。

http://taki3d.la.coocan.jp/

ええと、冬なるとやっぱり一度は行きたくなる場所〜♪なんでしょうか。
私なんか毎週のように行ってましたが、自分の体力のバロメーターとしてもよい山行きかと思っています(笑)。

今回もたくさん声が上がりましたが、第4の滝へのアプローチも考えて行きたいところです。

また、氷瀑の素晴らしいのは全国たくさんあるかと思いますが、やっぱり清五郎滝は温暖な紀北町にあり、緑の中で白い妖精が見えると言う素敵さが魅力だと思います。

この地域で住んでいる人には、その自然のふところの深さにびっくりしてもらえているようですね。

私も同じくです。個人的に行くとしたら、暖かい海から、ちょっと氷を見たくなったな〜なんて思ったら一時間で白い世界ですからね。本当に自慢したくなる自然環境の豊さです。
うまきってく牡蠣もあるしねぇ♪。

ただ、暖かい地域に住んでいるからこそ、怖さを見失いがちになりますね。まずは舗装林道の凍結は命取りになりますから、装備あっての感動なのは言うまでもありません。

はい。そんなこんなで、清五郎第4の滝は、落差が第3の滝の半分の20メートルと小さな滝でございます。
私は秋と冬を見てますが、なんともポワンとした優しい滝で、可愛い〜♪と叫びたくなる滝です。
そんな滝が白いドレスをまとったらまたかわいきってくな。

はい。清五郎滝が凍るには様々な条件が重なりあっての氷の世界です。自然が作り出したこの偶然とも言える条件にありがとうと叫びたい私です。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:12 | 理事長 | この記事のURL | コメント(5) | トラックバック(0)
清五郎滝ツアーがありました。 [2012年01月30日(Mon)]
今年の清五郎滝ツアーの最終がありました。

1月15、22、29日とツアーを企画しましたが、中日のツアーは雨上がり後と言う事で中止させていただきました。そんな現状でしたが、昨日の日曜日は総勢19名で行ってきました。始めて参加の人と二度目参加の人と半々ぐらいだったと思います。

はい。今回の清五郎滝ツアーは紀北町観光協会との共催でした。

やんちゃ坊の大野君は本当にやんちゃしてくれるし、とてもにぎやかでしたよ〜(汗)。
はい。そんな中、とても素敵なご夫婦さんが居ました。
はい。とってもうらまやしく思った私。


実は、ご夫婦さんに撮影モデルをお願いした私なのでした。


はい。素敵な女性さんにもモデルをお願いした私でした。


今回は林道の峠の手前で、ノアがまたパンクするハプニングや、落石あらけもありましたが、皆さん作業までご協力もしてくれました。そんなこんなで、小さなケガもなく、楽しく行ってくる事ができました。
はい。全員でセルフタイマー記念撮影〜です。

皆さん本当にありがとうございました!!。

今シーズンの清五郎滝ツアーはこれで終わりましたが、二月の2週目の日曜日に条件がよければ、また行きたいと考えている私。まだ私の独り言ですがね(笑)。

はい。こんなツアーの後の夕方に、グループ参加者さんから、連絡があり、牡蠣をよばれた私らスタッフでした。

やんちゃ坊共々、いろいろかわいがってもらえてる私どもですね♪。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:21 | 理事長 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
渡利の伊藤牡蠣店 [2012年01月29日(Sun)]
この風邪の流行る寒い時期、私は親から栄養のある牡蠣をいっぱい食べるようにと言われています。

今日は清五郎滝ツアーの最終日。
清五郎滝ツアー参加のみなさんから夜連絡があり、キャンプインで牡蠣を腹いっぱいよばれました。伊藤さんちの渡利牡蠣です。

これから8日間、キャンプイン指定管理のプレゼンにむけて
がんばりたいと思います。




伊藤さんちの牡蠣、うまかったよ〜。
みなさん、ほんと、ありがとうございました。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 18:45 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
お好み焼きの店『よおよお』 [2012年01月28日(Sat)]
『よおよお』という尾鷲に新しいお好み焼き屋さんができました。

『よおよお』とは尾鷲弁で『こんにちは〜。』などの挨拶言葉です。


友達や知り合いを町で見かけたら
『よおよお!元気かぃ〜?』と挨拶するのが尾鷲流。
海山でもよく言うかな?

早速☆畑仕事仲良しコンビのけんさんと2人で行ってきました!

なんとこのお店!キャンプ場スタッフのち〜ねぇのお母さんがやっているお店なんです。
ち〜ねぇはお手伝いで来てました。

こんな感じでカウンターで焼いてくれます。


親子でいい感じ〜。

シンプルでおいしい!それが一番!


けんさん夢中です(笑)

笑顔が素敵で元気いっぱいのおばちゃんが焼いてくれるお好み焼き。

まるで自分の家で本格的なお好み焼きが食べれる!
そんな感じのお店『よおよお』

ぜひ食べに来てくださーい!

by みか


お好み焼き『よおよお』
住所 尾鷲市矢浜
電話 0597−23−1143
営業時間 11時〜17時まで。
Posted by ふるさと企画舎 at 09:44 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
パワースポットめぐり☆その2 [2012年01月27日(Fri)]
そして花の窟神社を出ると、ちょうど12時。

今回のお昼は、hooちゃんともりまりさんの知人のお家におよばれに行くことになりました。
なので差し入れのケーキを買いに行きました。

Mon image
熊野にちなんだ名前のケーキやお菓子があっておもしろいです。
しかも美味しい〜。



そして今回はパスタを頂いちゃいました!
しかも美熊野牛熊野地鶏
どちらも熊野の美味しいお肉達です。



Mon imageで買って、私が選んだのはチーズケーキ!
どうま!です。
甘さひかえめ、大人な味です(笑)


続いてのパワースポット!

産田神社です。
子授けのご利益のある神社として知られています。
花の窟神社と併せて参拝すると良いと言われ、多くの人が子どもを授かっているとのことです。


現地でやることポイント♪
本殿の所に白い石が敷き詰められていて、後ろ向きに座ってその石を1つとります。つかんだ石の形が細長かったら男の子、平べったかったら女の子を授かるそうです。

そして産田神社はさんま寿司発祥の地とされています。



まだまだ寄り道したかったんですが、タイムリミット!
でも1日でパワーをいっぱいいただきました!
みなさんもぜひ!パワースポットめぐり☆しにきてくださいね。

by みか
Posted by ふるさと企画舎 at 16:38 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
第二回目の清五郎滝ツアーは中止としました。 [2012年01月26日(Thu)]
先週の日曜日は、楽しみにしていた清五郎滝ツアーの第二回目。

週の中頃からなんと雨…。初めは冷たい雨でしたが、ぐんぐん気温が緩み春先のような雨が前日の土曜日の夜まで続きました。そして土曜日の夜は林道の点検に行きました。そんなこんなで行く準備はしてましたが、決行を決めるのは当日の朝7時。
私は朝6時に起きて、いつもの峠の山並みを眺めましたら、気温が高かったにも関わらず、標高1000メートル以上の山はびっくり雪景色でした。

でも峠で700メートルぐらいだし、清五郎滝は峠より奥とは言え、標高は下…。何より少しまとまった雨の直後なので登山道のぬかるみ等を危惧して中止の決定をさせていただきました。
楽しみにしておられた皆さんには本当に申し訳なかったです。

今回の参加者の皆さんには、東京からの団体さんもいたのでした。はい、以前にごんべえ畑で銚子川について少しお話しさせていただいた、東京丸ノの内朝大学さんが紀北町入りしてくれたのです。
嬉しい事ですね!!。銚子川に関心を持ってもらえてるのだと思います。

そこでせっかくなので、朝大学の皆さんを少し参加費をもらって、林道の峠まで案内させていただきました。

やっぱりこの地域の大きな特色は雨!!。屋久島と1位2位を争う雨!!。雨は怖いだけちゃうんかい〜と言われるかと思いますが、ネイチャーフォトグラファーの内山りゅうさんもおっしゃっられておりました。雨、雨、雨、です。雨がポイントです。
古くからこの地域の雨の多さが、この自然環境をつくりだしてきたのだと思います。

そんなこんなで、古〜い三重地図や全国地図、紀北町地図を持ち出し、銚子川の立地条件や、10年ほど前の三重地図の裏側に載っているこの地域の観光案内を今と比べたりしました。


この日はダムの放水のため残念ながら、魚飛渓谷の水は濁っていましたが、少し魚飛渓谷を案内させていただきました。
はい。モラル意識を高めてもらいたいと昨年11月に銚子川流域の看板清掃したのでしたが、こんな時にも役に立ちました。
この看板は苔だらけやったんやで〜と私(笑)。


はい。林道を30分程どんどん上がり、峠の少し手前の海が見えるところで、望遠鏡を使い遠望しました。
あいにく、海の輝きが見えなかったのは残念でした。
この場所では、20倍の望遠鏡を使って見るものはあまりないかな。
東京から来てる皆さんに、ここが尾鷲トンネルの手前の国道です!と見せても、海に浮かぶ船です!と見せてもしょーもないもんね(笑)。
ここからは、便石山の象ノ背の岩や天狗倉山の岩も見えないしねぇ…。


はい。その場所から歩いてすぐの水無し峠を越えますと、一転して北国です。
台高山脈の1つの白く輝く大台ケ原の山並みが直線で約7キロメートルの距離で見えます。
ここでは望遠鏡が大活躍(笑)。
大台ケ原の頂点の日出ケ岳1695メートルのてっぺんにある避難小屋に人が手を振っていたなら望遠鏡で確認できますね。
人は居なかったけど、クマさん歩いてないかい〜?と探す私でしたね(笑)。


はい。皆さん揃ってセルフタイマーで記念撮影。

(写真提供 丸の内朝大学さん)

滝には案内できず、つたない説明で申し訳ありませんでしたが、銚子川を取り巻く環境が少しわかってもらえたら幸いに思いました。
本当にいろいろありがとうございました。

私は屋久島には行った事はありませんが、屋久島って凄いところみたいですね。
まりちゃんは行った事あるとかで、一般的にもよく聞く話しですが、屋久島の環境とこの地域はよく似てるとの事。

その1つのポイントが雨ですが、太平洋から湿った空気が海から陸地に流れ込むと、海からいきなり標高が高い山のため、急速に冷やされ雨雲となり大雨になるのですね。

こちら現在、かなり冷え込んでおりますが、日曜日までに暖かい雨が降らないよう祈るばかりの私です。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:35 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
一冨士さんの牡蠣コース [2012年01月25日(Wed)]
先日、一冨士さんでのお食事会に誘っていただいて食べてきました、渡利牡蠣のフルコース!
一冨士さんは紀北町役場のすぐ近くにある寿司割烹のお店です。

締めで牡蠣寿司がでてきます。

他ではなかなか食べられない牡蠣寿司。これを目当てに遠くからいらっしゃるお客さんも多いと聞きます。



はい。
話は締めの牡蠣寿司から始まってしまいましたが、順を追って牡蠣のフルコースの紹介をしていきますね。
まずは、酢牡蠣からはじまって…




牡蠣の土手鍋。
白みそ仕立てです。

この味は白ご飯が欲しくなる!ということで、ここで白ご飯をお願いした私たち。
あとで牡蠣寿司がくる事がわかってるのにね〜。


サクサクの牡蠣フライ。


写真はないけど、このあたりで焼き牡蠣3個!
あっ、次の写真のすみっこに、焼き牡蠣が少し見えてますね。
今回、和歌山県北山村でじゃばらを手がけている方がみえていて、じゃばらを持ってきていただいていたので焼き牡蠣にかけていただきました。渡利牡蠣との相性抜群でしたよ♪

そして、これがおいしかったな〜。牡蠣豆腐。
お豆腐の上をペースト状の牡蠣が覆い、あんかけがかかってます。やさしいお味でした。


最後にアイスクリームかコーヒーを選びます。
確かお値段は一人4,200円のコースだったと思います。おすすめですよ〜。

…帰って来てから気づきました。
一冨士さんも「東紀州花まるの店」スタンプラリーのお店だったことを…。
ふ〜。スタンプ一つ逃してしまった。。。また今度行くことにします!

東紀州花まるの店 「一冨士」紹介ページ


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 16:27 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
パワースポットめぐり [2012年01月24日(Tue)]
パワーをもらいに、パワースポットめぐりに行ってきました。

パワーをもらう前に、ひとつ行きたいお店があったので、そちらも行ってきました。

boot leg
革細工屋さんです。
革を何層にも重ねてつくったお皿やオブジェ、キーホルダー、などが並んでいます。シンプルだけどユニークなんです!

熊野弁バリバリのお兄さんがいい味出してました。
今度私は革細工教室に行ってきます。



はい!
続いてはお目当ての『花の窟神社』です。
花窟神社(花の窟神社)は日本書紀にも記されている日本最古の神社といわれてます。

ファッション雑誌でも載ってました!
恋愛成就のパワースポットだそうです。

そしてここでやることは!
石に願い事を書いて、御神体の岩に奉納すると願い事がかなうそうです。



3月23日に複合施設が完成するそうです。
交流の場やお土産とかも売るのかな?

花の窟では10月と2月の年2回、例大祭を行うそうです。
綱をとおして、神様と交信ができると言われる珍しい神事です。



そんな恋愛のパワースポットで私はおみくじをひきました!
しかも『大吉!』



酒注意らしい(笑)


そんなこんなでつづく〜。

by みか
Posted by ふるさと企画舎 at 16:49 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
スタンプラリー [2012年01月23日(Mon)]
食べることだけでなく、お風呂が好きな私。
特に温泉が大好きです。
そしてスタンプラリーも好きなんです。

そんな私の最近楽しみは
「目指せ!達人 三重の公共温泉 ゆら〜り湯ラリー」です。


これに「東紀州花まるの店2012 スタンプラリー」を合わせて
こっそりゆったり美味しい休日を過ごしています。

このスタンプラリーと
キャンプ場スタッフと出かける「歩こう!食べよう!」で
休日はかなり充実しています。(笑)

  by hoo

Posted by ふるさと企画舎 at 19:24 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
米・米粉が気になる・・・ [2012年01月22日(Sun)]
昨年は、くき漬けの製造&試験販売、
銚子川米の販売と、初めてのことにチャレンジした一年で
本当に「あっ」という間に過ぎて行きました。
報告が遅くなって申し訳ないのですが
昨年末、おかげさまで無事に完売しました。
ありがとうございました。

銚子川米の販売を手がけたことで
ご飯として食べる米はもちろんですが
米や米粉を使った加工品が気になるこの頃です。

世間では米粉パンが人気で
パン屋さんでも米粉入りとかありますよね。
ちょっと前、米からパンが焼けるホームベーカリーが売れに売れて
製造が追いつかず・・・となったりしましたよね。
気をつけてみてみたら
米粉のマカロニ
小麦粉も小麦グルテンも使っていないので
小麦アレルギーの人も大丈夫。
小麦粉のマカロニより、つるん♪としています。

前に、ご飯入りのクリームを使ったタルト作り
みんなで参加しましたが
今回はナントご飯の入ったヨーグルト
やっぱりつぶつぶ感がおもしろい。

銚子川米は、生産量に限りがあるので
加工品は考えにくいかもしれませんが、
世間でどんどん米が注目されて、あちこちで米作りが見直されて、
美しい田園風景が復活したらうれしいな。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 11:11 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
仲良し☆畑作業 [2012年01月21日(Sat)]
牛糞と椎茸の菌床を早速散布しました。
作業が押しぎみだったので、雨でも作業しました。

雨でも楽しくやってます。
最近は助っ人けんさんと一緒に畑作業です。


あの量を2人でやると1日で終わります。
あとはトラクターで耕起してもらい土作り完成!



けんさんは私の3つ上のお兄ちゃんです。
いつも2人で楽しく作業をやっています。



そして私は新しく買ってもらった、くき漬けカラーのカッパです。
これで今年も頑張るぞ〜!
けんさんカッパのがくき漬けカラーかな!?

by みか
Posted by ふるさと企画舎 at 10:12 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
かわもっちゃん!! [2012年01月20日(Fri)]
昨日からこちら雨です。

初めは冷たい雨でしたが、今日は気温が揺るんだ雨になりました。
多少はまとまった雨でしたが、銚子川を見てびっくり。ダムの放水を少ししたようで、春のようなサラサラと流れる銚子川になってました。

雨と気温の影響で今週の清五郎滝はどうなっている事やら〜ですね。

はい。ここで、頼もしい清五郎滝ツアーのメンバーを紹介させていただきます。

川本さんです。私らは、かわもっちゃんと呼んでいます。


かわもっちゃんは、私ら法人の会員さんでもあります。かわもっちゃんは法人のメンバーの中で、私は一番古い付き合いの人です。
かれこれ20年以上になるかと思います。私が、東京から帰ってきて、車の大型免許でも取ろか〜と自動車学校に行った時の教員さんで、そこで意気投合してからの付き合いなんです。

かわもっちゃんは、私には何もかもが大先輩で、なんでも物知りです。
かわもっちゃんは学生の時に体操をしていたため、とても身軽な人なんですね。趣味はいっぱいありますが、バイクにカメラに奥山に入りアマゴ釣りだったかな。

ですので、清五郎滝を案内するには、山での経験が豊富なかわもっちゃんにスタッフとしてお願いした次第なのでした。
ただ、かわもっちゃんは本職がありますので、毎週連続三回の日曜日のツアーをお願いするのは申し訳ないかなぁと思いましたが、特別な予定が入らない限りと言う事で引き受けてくれたのです。

また、かわもっちゃんは私と同じく生き物好きで、自然を愛する海山メダカの会としても、行動を供にしてきました。
そんなこんなで、かわもっちゃんと私には笑える思い出話しはいっぱいです。

一番の大きな思い出は、スペースシャトルで向井千秋さんと宇宙に飛び立った4匹のメダカたち。その宇宙メダカの子孫を東京大学の井尻教授さんから、名古屋の新幹線ホームで譲り受けた事かな。
折しも、東京では地下鉄サリン事件の直後。
紙袋のペットボトルに入れた宇宙メダカの赤ちゃんを持ってくるにあたり、大変でしたよ〜と冷や汗してた井尻教授さんを今でも鮮明に覚えてます。

その譲り受けるホームに、海山メダカの会の私とかわもっちゃんと二人で、目印ののぼりを持ち人目を気にしつつも待ち受けたのでした(笑)。
懐かしい思い出です。

そんなこんなで、頼もしい助っ人さんの登場です。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:05 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
たねまき [2012年01月19日(Thu)]
全国的に同じかと思いますが、現在インフルエンザがとても流行っているこの地域です。皆さん大丈夫でしょうか!?。

15日から始まった冬の清五郎滝ツアー。22、29日とまた行ってきます。

毎年思う事なんですが、清五郎滝ツアーの頃はインフルエンザが流行っています。
もし、案内人の私がインフルエンザになってしまったら…といつも不安になります。

ともかく、予防注射もありますが、もし私が居なくても案内できるように考えておかなければなりませんね。

現状ではメンバーを考えると、そんな体勢が少しづつ整いつつあるかなぁ。

そんな期待の1人が、やんちゃ坊の大野君(笑)。

昨夜は、こんなメンバーでお好み焼き屋に行って来ました。


本当は、女性さんと二人で行きたかったのでしたが、やんちゃ坊が無理矢理ついてきた〜の図かな(笑)。

冗談はともかく、人を育てる事は何よりも大切な事かと思います。

たねまきですね。すぐに育つ事ではないですからね。時間をかける事が必要です。

しかしまあ、このやんちゃ坊…。落ち着きのない私が言うのもなんですが、本当落ち着きないな。

お好み焼き屋のに来るまでに、派手にこけたらしい。何十年ぶりにこけた!とか言ってたけど、何もこんな日にこけなくてもね(笑)。

ともかく、一番育たなくてはならないのは、私〜と言う声が上がるかと思いますが、たねまきは続けていかなくてはね。

まだまだ、会いたい人がたくさんいる私です。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 14:18 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
干し芋 [2012年01月18日(Wed)]
ご近所さんから「干し芋用の芋」をいただいたので
作ってみました。

茹でて、皮をむいて、切って、干します。
でも、これをベランダに干しておいてお仕事・・・
というわけにはいきません。
我が家にはカラスやトンビ、なんと言ってもサルが来るのです!

で、車のダッシュボードの前に置いてみました。
風を通したほうがいいから
窓も少し開けて・・・

冷たい風に当てるほうがいいらしいので
家にいるときは、ベランダで見張りながら干しました。

裏返しながら5日間ぐらい経過。
あれ?数が減っている???

よく乾燥して小さくなったのはもちろんですが
まだ干せていないときから
「まだまだしっとり」「ちょっと乾いてきた」
と味見をしていたら、こんなに少なく・・・

ごんべぇ畑に植えて、みんなで芋掘りしたり
キャンプinn海山で干し芋サービスする?
という話も持ち上がったのですが、
イノシシやサルからどう守るか!はもちろん
何よりも土がサツマイモには向いてない!ということで
ひと時の夢となったサツマイモ大作戦でした。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 17:18 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
高速道路のこと [2012年01月17日(Tue)]

紀勢自動車道、海山IC〜尾鷲北IC間(6.1km)が、3月20日に開通になります。

尾鷲側の馬越トンネル上付近から、高速道路と銚子川、高丸山トンネルにむかって写真を撮ってみました。
2ヵ月後には、この道を車が走行することになります。


むかって右に見えるのが、平尾つり橋です。
写真には写ってませんが、キャンプinn海山はむかって左側です。



今回の開通区間は、平成16年の豪雨災害の際に国道42号線の海山〜尾鷲間の路面が崩落し道路が寸断、数日間通行止めが続いたこともあり、優先的に整備がすすめられました。


平成24年度中に紀伊長島ICまで、平成25年度中に海山ICまで開通予定となってます。この時点で紀勢自動車道は尾鷲北ICまでつながるわけです。
高速道路を使ってキャンプinn海山へお越しの際は、もうしばらくはこれまでどおり「紀勢大内山IC」が最終インターとなりますのでご注意ください。


キャンプinn海山からの風景や環境もこれまでとは少し違ってきそうです。
便利になる反面、失われるものがあります。
不安もありますが、期待もあります。


東紀州に暮らす人々にとっては命の道となる高速道路の開通です。

紀勢国道事務所HPより「開通についての案内」



by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 09:33 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
土作り☆その二 [2012年01月16日(Mon)]
今年は土作りに、椎茸の菌床を入れることにしました。

紀北町で椎茸を作っているところがあります。
そちらで購入させていただきました。

ずらっと並んだ椎茸の菌床



これが肥料になります。
地元の農家さん達もよく利用しているようです。



菌床にポッコリ椎茸生えてます。

パックされる前の椎茸がずらり!

全て朝採れ!新鮮な椎茸です。


こんだけの量を頂きました。



ブロック状になっていて、割ってみるとこんな感じ。


オガクズやモミガラも入っています。
これを散布して、トラクターでひいてもらいます。


これが終われば後は植える時期を待つだけです。

by みか





Posted by ふるさと企画舎 at 16:43 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
清五郎滝ツアー第1弾!! [2012年01月15日(Sun)]


去年の中頃から準備を始めた、清五郎滝ツアー。行ってきました。

今週の中頃に雪が降り、かなり冷え込んだので、手応えを感じていましたが、その後冷え込みが緩み不安にかられる私でした。

そんなこんなの清五郎滝ツアーの第1弾を紹介させていただきます。



清五郎、第三の滝での記念撮影です。笑いの絶えないツアーになりました。皆さん慎重に頑張ってくれたのが、何よりうれしい事でした。




はい。第二の滝です。




どんな清五郎滝でも、写真ではなかなかその場の雰囲気は伝わりにくいですが、あの空気、あの感動を伝えたいと思っている私です。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 18:45 | イベント | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
尾鷲イタダキ市でお買い物♪ [2012年01月14日(Sat)]
今日は尾鷲イタダキ市に行ってきました。
毎月第一土曜日に尾鷲港で開催されていますが
今月は変則的に今日が開催日でした。

鮮魚や干物、野菜やお惣菜、お菓子などなど、たくさんの地元のお店やさんが出店しています。


「ラパン」さんもお店を出していました。
実はキャンプinn海山新春鍋プランの朝食パンはこのラパンさんの手づくりパンを提供しています。


今日は菓子パンを中心に販売。イタダキ市価格になってましたね。
写真を撮ってるうちに、みるみるパンが売れていくので、私もあせってゲット!


はい。こちらも大好物。「若木屋」さんのいちご大福です。


地元いちご農家さんのいちごを使っているそうです。
いちごが上品なクリームあんとやわらかなお餅に包まれてるのです。
春を感じる逸品です。


お昼ご飯には、真鯛めしを買ってきました。




そして、「魚鉄」さんの手づくりいかの塩辛と「モクモクしお学舎」さんの生とうがらし虎の尾です。


いかそうめんのように細く切られたイカさんたち。つるつるっと入っていきます。
添加物がはいっていないのがうれしいし、さすが魚屋さんのイカの塩辛!という味です。

生とうがらし虎の尾は、私の冷蔵庫に常備している薬味です。
おでん、お鍋、お刺身、パスタなど用途もいろいろ。おすすめです。


他にもいろいろと魅力的なもの、おいしいものいっぱいのイタダキ市でした。


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 13:40 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
土作り☆その一 [2012年01月13日(Fri)]
以前に落ち葉堆肥を散布しました。

それを見ていた農家さんが、
『それじゃ〜少ないわれ〜。土見えんぐらいに堆肥入れなあかんわ〜。牛フンよ〜け入れ〜い〜。』
『大内山の業者に頼んだるわ〜』

っと言ってくださいました!

早速頼んでいただき、連絡をつけてもらいました。

牛フンの配達は朝7時に行きます!っとのこと、
ちょっと早いな〜。っと思いましたが、
大内山からわざわざ朝早く配達にきてもらえるのだから、仕方ありません。

そうすると朝6時40分頃に電話がかかってきて、
『すいません。今起きたので今から大内山出ます。』


結局配達が7時半すぎ・・・。

文句は言えません。

だってこの量です!!





わざわざ大内山からありがとうございました。

立派な土が出来そうです。

頑張ってこの量を散布しないと・・・。

やることいっぱいです。

by みか

Posted by ふるさと企画舎 at 18:03 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
きほくラブめし [2012年01月12日(Thu)]


はい。観光協会のニッシーさんです。
笑顔が欲しいですが、ニッシーさんらしくてOKだそうです。

前置きはさておき、
今回はイベントのお知らせにきてくれました。

平成24年1月28日「あなたがえらぶ 紀北町でいっちゃんうまいもん きほくラブめし決定戦

紀北町で初めての試みとなる食のイベントが開催されます。
このイベントは、紀北町で取れた食材を使った紀北町らしいご当地グルメのレシピを広く募集して、実際に食べていただいた方々の投票により、これぞ紀北町の一押しグルメとして「ラブめし」を決定しようというイベントです。

ラブめしって?[紀北町ならではの一押しグルメを表す造語]

1、紀北町の食材を使って、愛を込めて作られた料理
2、みんなでえらぶ紀北町ならではの料理
3、これをたべればだれもがみんな「きほくラブ」!!

とのことです!!

きいながしま港市と同時開催です。
場所は紀伊長島区長島 長島港です。
他にも色々イベント目白押し。
きーほくんとじゃんけん大会や1円スタートお魚競り市などなどいっぱい楽しめます。

ぜひ!きほくラブめしグランプリを決めにきてくださーい。


紀北町観光協会
〒519-3204 三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島2410-73
TEL:0597-46-3555/FAX:0597-46-3556
E-mail:info@kihoku-kanko.com



by みか
Posted by ふるさと企画舎 at 17:37 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(4) | トラックバック(0)
| 次へ