• もっと見る
« 2010年08月 | Main | 2010年10月»
<< 2010年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
秋と冬の限定クラフト [2010年09月29日(Wed)]
少し遅めの彼岸花が咲き乱れています。
明日で9月も終わり、10月になりますね〜。

キャンプinn海山では10月から来年の3月まで、通常のクラフト体験とは
別で、【秋と冬の限定クラフト】体験を行ないます♪




尾鷲ヒノキノ台座と、木の実などを使って作る『コッパで置物♪』



種類の違うドングリを使って、【どんぐりストラップ】


実は段ボールを再利用しています。
エコ心ある【オリジナル写真立て】

どれも山々からの秋の恵みを利用しているんですよ〜笑い

少し肌寒い日のキャンプには、センターハウスでクラフト体験なんていかがですか?

by ちゃあ♪

Posted by ふるさと企画舎 at 14:35 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
お土産にお勧め♪ [2010年09月28日(Tue)]
先日、海山のにある和菓子店『菊屋製菓さん』へよったらば・・・・。
新作のお菓子が2点売り出されていました。

名前がなんと

『魚飛』


『権兵衛の里』

早速購入ドキドキ小甘いもの大好き女性陣で「いただきま〜すハート

魚飛は、羽二重餅。

黒砂糖の上品で控えめな甘さと中の胡桃の触感がいい音符
包装をといてみると、以外に量があり、これ1つで充分満足できます!
魚飛渓のごつごつとした岩をイメージして作っているとのこと。

お次は、権兵衛の里。

こちらは、洋菓子のブッセというお菓子なんですって。
さくさくっとした表面にふんわり柔らかな生地の中にチーズバタークリーム入りハート
おいしゅうございました笑顔

実は二つとも昔からあったお菓子だそうで、7年間販売を休んでいたとのこと。
今月の中旬に復活させたばかりだとか。

季節を問わず、年中販売予定とのこと。
海山のお土産の候補に加えて下さいな♪

by ちゃあ♪



Posted by ふるさと企画舎 at 14:58 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
秋の清五郎滝イベント準備。 [2010年09月27日(Mon)]
この日曜日、取り急ぎ清五郎滝までの林道の確認をしてきました。シンポジウムが終わってからの10月は11月7日(日)の清五郎滝イベントまでのスケジュールが超過密だからなのです(^_^;)。

キャンプインスタッフ太田君からの情報では、林道の峠の手前の未舗装場所が峠まで舗装された頃だろうと言う事と、イベントに向け、駐車する場所までの林道の状況の確認のために、まりちゃんと至急行って来た訳でした。

久しぶりの清五郎滝降り口までの林道に、様々な思い出を思い出しながらリムジンを走らせました。

ここは五味建設の社長が、落石を重機であらけてくれた場所やなぁとか、せっかくのイベントが雨で中止になり、ちゃあと二人で雪の確認のため来たら、鹿が出迎えてくれたなぁとか、懐かしさが込み上げてきましたね。

そんなこんなでスムーズに到着です。おおっ素晴らしい。本当に峠まで舗装されていました。


しかし、この林道はガードレールが少ないので、飛ばし過ぎはだめですし、何より冬の凍結時は舗装道だと本当怖いですよ。まだ未舗装道の方が、スピンは少ないですからね。走りやすくなったとは言え、冬はかなりの準備と注意が必要になります。私どもは、四輪駆動車にスタッドレスタイヤにチェーン持ちますからね。

さて〜一応最終地点まで行き、秋の清五郎イベントはできる事を確認して帰って来たまではよかったのでしたが、なんと忘れ物をしてしまった私でした(>_<)。

シンポジウムを控えた貴重な日曜日に一時間半のなんと言う無駄な時間を作ってしまった私です。夕方忘れ物を取りに行きました。
夕方天気が悪くなり、はいこのとおりです。便石山は眼下に見えるいつもの見晴らし場所なんですがね(笑)。


はい。これが忘れ物です。ツルハシです(笑)。他の所用のため今日はリムジンに積んであったのを、少し崩れた場所で使用した時に積み忘れた私なのでした。道具は誰よりも大切にする?私の事、忘れたらその日のうちの回収が原則です(笑)。


帰りがけ、雨も強く降り出しました。こんな心細い時は、やっぱりコレしかないですよね。トトロです(笑)。自然の中で心細くなればトトロの曲を流すと、あら〜不思議!!恐さが吹き飛び逆にワクワクしてきます(笑)。


このトトロは、すでに七年以上前でしょうか…大阪からのキャンプインのフレンドお客さんの小学生だった娘さんが、私に手作りトトロをプレゼントしてくれたのですよo(^-^)o。いつの間にか片目になってしまいましたが、私の守り神の一つなんですわ。いつもリムジンのダッシュボードの上の長靴の中にいます(笑)。

そんなおり、私の前を親子の鹿がのんびり通り過ぎて行きました。



そんなこんなで、私はいろいろ考えました。宮崎駿さんです。宮崎駿さんの映画には、山のトトロや海のポニョが居ますが、川は無いですよね??。銚子川を舞台に川の妖精の物語なんか作ってくれないかなぁと、切にお願いしたいと思った私でした(笑)。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 16:39 | 理事長 | この記事のURL | コメント(4) | トラックバック(0)
くき漬け見学〜水本さん編〜 [2010年09月25日(Sat)]
4月から水本さんのところに修行にいき、くき漬けの元芋の八つ頭だけでなく色んな野菜の手伝いもしました。
トマトやキュウリ、かぼちゃ、とうもろこし、枝豆と次々に実り収穫をし、おいしくいただきました(笑)






ではなく!メインは八つ頭!くき漬けです。
食べてばっかりではないのです!

今年の収穫は7月に入ってからの収穫でした。去年は6月末だったとのこと。
やっぱり寒かったせいですね・・・。
八つ頭の茎の高さが90cmになったら収穫の目安です。
ここからが本番です。

水本さんは2日に1回収穫して漬け込む。玉津さんは毎日収穫し漬け込む。
この作業をお盆までに行います。
お盆を過ぎてしまうと茎がどんどん倒れてしまうだけでなく、茎が白く変色してしまい赤さが引き立なくなるためです。

そうならないためにも早いところ収穫しないと!!という訳です。

7月7日七夕の日のことでした。
薄暗い朝の5時。水本さんと収穫スタート。

といっても私なんかは見学です。





この1束で5kgです。1日で35kgの収穫。







そして少し休憩をとり8時に芯を取る作業です。この芯取りが厄介なんです。
これを取らないと漬からないです。しかも灰汁が凄いため手が真っ黒になります。

もりまりさんも合流しみんなでせっせと35kgの八つ頭の茎の芯を取り除きます。

終わった後は手も爪も真っ黒!!

水本さんに「16時から塩漬けやるで、時間あったら見にこいよ」
と言ってもらったので、見学させていただきました。



そもそも塩漬けって??

硬い太い茎はまず塩と一緒に漬け込むことで、適度に水分が出ます。
すると硬かった茎がちょうどいい柔らかさになり、赤く染まりやすくなるのです。

なのでまずは塩漬けをします。水本さんの奥さんが塩をふり、水本さんが茎と塩を擦りあわせます。
この作業を繰り返し行い、重石をのせ一晩置きます。




翌日の8時に本漬けを行います。
ここでシソの登場です。酢を加え真っ赤に染まったシソと塩と順番に入れていきます。





そしてまた重石をのせて4日間漬けます。4日間毎日手を加え、重石の重さも日々変えていきます。

昔は毎日50kgのくき漬けを作っていた水本さん。奥さんは足腰を悪くしたため重労働ができなくなり、
水本さんも体が弱くなり2日おきの収穫で1回に漬ける量は35kgが限界といっていました。

水本さんが作るくき漬けは茎も大きいだけではなく、おいしいため前年から予約をしておかないと買えません。
80代の水本さん夫婦。年々予約の数を減らしていると言っていました。
元気に見えてもやはり無理をして作っているんだなと感じながら、水本さんのくき漬け見学は終了しました。

続いては玉津さんくき漬け見学です。


by みか



Posted by ふるさと企画舎 at 17:30 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(3) | トラックバック(0)
収穫までの畑仕事。 [2010年09月24日(Fri)]


くき漬け大作戦ブログが4月のシソ植えで更新していませんでした。

ブログを見ていてくれているお客様から、
「くき漬けはまだ漬けていないの?」

と聞かれ、あせりました!!

ということで溜まっているくき漬け作業のブログをアップさせて頂きます。
理事長並みの連載になりそうです(笑)


今年4月5月。この頃は例年に比べ涼しく、八つ頭だけでなく他の野菜たちもなかなか成長しませんでした。


(4月28日八つ頭)






でも手伝いをしにいく度に少しづつでも成長している野菜を見ると、とても新鮮で嬉しくなりました。


(5月26日八つ頭)








私は野菜を植えたら雑草を抜いたり、水をやったり〜。と簡単に思っていました。


甘かったです!大間違いでした!!

八つ頭は他の野菜に比べ、栄養をたくさん吸収するため肥料をたくさん与えます。


3月の植える時に1回、








5月上旬に黒マルチシートを剥がす時に1回、








6月上旬に1回の計3回肥料を与えます。

しかも3種類の肥料を与えるのです。
そして水を好む八つ頭。今年の6月は例年に比べて雨が降らなかったので、1時間も水を与え続けます。
水は銚子川から引いてきた水です。

八つ頭は本当に手間隙かかることがこの4月から手伝いをしながら感じました。


続いては収穫です〜。

by みか
Posted by ふるさと企画舎 at 17:39 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
権兵衛、奥山へ〜(^0^)/。 [2010年09月23日(Thu)]
日曜日の午後はずんべら亭の力うどんならぬ、権兵衛好物の山菜うどんと、梅干しおにぎりで体力を整え、次に目指すは銚子川の本流の第二発電所でありました。

来る銚子川シンポジウム関連の準備のためであります。実は私にできる事と言えば体力作業ぐらいなんですわ。難しいところはできまへん(笑)。そこの難しいところはスタッフはじめ、石倉君が頑張ってくれてますo(^-^)o。

と言う事で?見てください。銚子川の本流の素晴らしい流れです。ワクワクします。


この場所は以前に報道ステーションで、松岡修造さんと内山りゅうさんとが潜った場所でもあります。
今回はまとまった雨の三日ぐらい後で、水が落ち着いた頃ですね。この水の色は何色でしょうか(笑)。
出水の後の落ち着いた粗い水とでも言いましょうか。そんな時はブルー系の色かと思います。これが何日かして水中の石にたっぷりコケがはえてくるとグリーン系の色に見えますね。水中で見るといつでもブルー系の水色ですが、外から見る水の色は反射する物でいろいろ変わるのかと思いました。

さて、目的地の手前の作業場に到着です。


でかい砂防堰堤のある場所です。そこに見晴らせる階段があるのですが、草ボーボーですので草刈りしました。刈る前はこんな感じです。


はい。終わりました。階段は刈りにくいですが、早かったです(笑)。


その場所から第二発電所までの林道の距離を計り目的地に到着〜です。銚子川もここまで来ると一般的な人は近づけない谷となりますね。水温はかなり低いし、険しいし、クマとも出会いそうですしね。


でかいパイプの中を水を落としての水力発電所なんですが、パイプの右側は岩井谷と言う素晴らしい谷があるのです。とても私のような軟弱者には入れない谷ですが、実はこの岩井谷、種蒔き権兵衛さんが当時入っているのですよ。むかし昔、権兵衛さんは鉄砲かついで、獲物を捕りに岩井谷に入ったのでしたが、帰りに嵐が来て道に迷ったのでした。権兵衛さんは仕方なく一夜を過ごす事にしましたが、なんせ嵐です。風と雨で大変寒くなり、ここで終わりかと思ったらしいです。親父の言う畑仕事をほっぱらかし、大好きな鉄砲に明け暮れていた権兵衛さんでしたので、言う事聞かんとこう言う運命かと、反省してもすでに遅しで、覚悟を決めた権兵衛さんでしたが、その時、魔物か?と言う物が権兵衛さんに被さったのでしたが、雨風を防いでくれたので、恐々でしたが、そのまま一夜を過ごしました。

朝、明るくなり権兵衛さんは謎の物を見ると、なんとそれは岩井谷の岩肌からめくり落ちたコケむしろだったのです。権兵衛さんは、こんなワシでもまだ命を与えてくれたのかと大自然に感謝し、涙を流しました。
それからの権兵衛さんは鉄砲はまったく置く事はしませんでしたが、畑仕事に精を出したのです。その姿に「権兵衛が種蒔きゃ〜カラスがほぜくる〜ズンベラズンベラ〜」と言う歌が生まれたのですね。この話しは「岩井谷野宿」として残っております。

やっぱり大好きな物はやめられなかったのは、ちゃらんぽらんの現代の権兵衛と似てはいますが、あの時完全に鉄砲を置ていたら、腕が鈍り大蛇を撃ち損ねていたかもしれませんね。

なんか私のちゃらんぽらんさを美化したようにも聞こえましたが、現代の権兵衛の畑仕事はどうなる事でしょうか。農女みかちゃんと、くきを大八車に乗せて運べる日が来るのでしょうか(笑)。
頑張るしかないね(^_^;)。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 14:25 | 理事長 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
権兵衛の畑仕事(笑)。 [2010年09月22日(Wed)]

先の日曜日も相変わらず権兵衛は早起きです(笑)。

スケジュールぎっしりの私でした。皆さんも忙しいので、私一人できる範囲で作業をしました。

それは畑です。大変な作業になりそうで、途方にくれた権兵衛ですが、やる!!と言った以上やる!!しかないですね(笑)。涙目の権兵衛、畑に到着です。まあ失敗は恐れず、やれるところまでは頑張ってみたいと考えています。

今回の作業はまず、貸していただける、地元の宝泉寺所有の畑の農道横の土手の草刈りです。草刈りする前の土手です。




はい。二時間ぐらいの作業でこうなりました。何たって笹が繁殖してますので草刈り機を振り回すにもかなり力が必要になります。考えてたより時間がかかりました。途中、名古屋のフレンドさんがキャンプインへ行く途中で、励ましに立ち寄ってくれました(笑)。
道端なので、草は刈り倒しでは迷惑かけますので、一カ所に集めました。




休憩にお茶でも飲もうとしましたが、飲み物忘れてた私でした(笑)。フラフラと日陰の高速下に行きまして川向こうのキャンプインのみかちゃんに、お茶〜と連絡しましたが、音沙汰無しでした(涙)。みんな忙しいのです。権兵衛のお茶どころではありませんね。

気がふれたのか?イジケたのか?、リムジンの荷台にカメラを置いて珍しくセルフタイマーで自分を写してみたりしましたら、余計に寂しさが込み上げてきましたわ(笑)。




さて〜今日の作業のもう一つは笹に除草剤を撒く事です。いろいろアドバイスもいただきましたが、みかちゃんが修業に行っている水本農園さんからの指示なんです。荒れた畑には時に除草剤も必要になります。きちんとマスクをつけ分量を量り真剣です。




草刈りして気がついたのでしたが、私らが借りた畑の境目を発見しました。




ま〜あらや〜違うところまで二倍の草刈りしてしもたわ〜です(笑)。まあどちらにしても、その隣の畑も宝泉寺の畑ですからね。白い目印の後ろに石を積んで、みかちゃんにわかるようにしてみました。

その後はずんべら亭でうどんを食べて力をつけ、次なる作業のために銚子川の山奥に向かった私でした〜(^0^)/。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 16:53 | 理事長 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
あまごのつかみどり体験 [2010年09月21日(Tue)]
お彼岸に入り、ますます秋の香りが濃くなってきた海山です。
3連休中のキャンプinn海山で行なったイベント紹介最終回で〜す笑顔

川遊びの他にも川で楽しんでほしいなあ・・・と
企画した『アマゴのつかみどり体験』。この連休中は毎日行ないましたびっくり

まず始める前に、簡単にイベントの説明を太田さんがします。
ハート

この間にも、待っている皆からは「あそこに隠れとる!」「まだとっちゃだめなの〜?」

開始して間もなく・・・あちらこちらから歓声が上がります

私にも捕まえることできた〜


今夜のおかず、捕まえました!(笑)


まずは1匹、次はどの魚をつかもうか・・・


もっとたくさん捕まえたい〜!!!!びっくり


実は今シーズン中の『アマゴのつかみどり体験』は昨日が最終回でした。
シーズン中は、皆さんのたくさんのご参加ありがとうございました!
また来シーズンも予定しております♪皆様のご参加、お待ちしております!

by ちゃあ♪

Posted by ふるさと企画舎 at 14:01 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
Hinokku木工体験 [2010年09月20日(Mon)]
いい天気に恵まれた、秋の3連休。
キャンプinn海山にも、たくさんの人が遊びに来てくれました!
夜間は少し肌寒さを感じるようになっていますが、子供たちにとってはそんな涼しさはどこ吹く風。
朝も早くから銚子川には色とりどりのライフジャケットがプカプカと浮いていました。(笑)

そんないい天気の中、川で遊ぶのももちろんですが、工作体験も楽しんでほしくて
企画した『Hinokku木工体験』が昨日行なわれました!

隣の尾鷲市在住で木工雑貨の『えびすや』を営む木工作家でもある《やあちゃん》を講師に迎え
尾鷲ヒノキを材料に色々なモノづくりにチャレンジしました。


パーツを組み立て、好きな色を塗って楽しめます♪
動物シリーズの他に、ヘリコプターや、シャベルカーなどもあるそうですよ。


お二人が作ったのは、マグネット。
女の子らしさを感じる仕上がりですね〜ハート


お部屋のドアなどにかけるプレートですね。かわいく出来てますね〜ハート

ここで紹介した以外にも、こんなものを作れます音符

パズルですね。自分の好きな絵を描くことができます。


先程の動物と同じくパーツを組み立てる物です。
ヘリコプター、リス、クマなどなど・・・♪

この『Hinokku木工体験』は来月の10日(日)にも行ないますよ!
ご利用お考えの方、既にキャンプ場をご予約なさった方、是非ご参加くださいびっくり

今日は3連休の最終日、各地の主要道路では渋滞が起きている様子。
お出かけの方、ご自宅までの帰路どうぞお気をつけてお帰り下さいね。

by ちゃあ♪

Posted by ふるさと企画舎 at 13:38 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
夜空観察会『木星と天王星の接近』 [2010年09月19日(Sun)]
季節はすっかり秋になりつつある海山。
まだまだ夏の気配を残す夜空を観察するイベント
『夜空観察会 木星と天王星の接近』を昨夜開催しました!
(当日皆さんと参加したスタッフの太田さんのかわりにちゃあが報告しますね〜音符

まずは講師の中井さんから、観察対象となる木星と天王星のことなどを説明。


さあ、早速天体望遠鏡で覗いてみましょう♪

3機の望遠鏡を利用してみてみます。
それぞれ大きさや見え方が違うんです。



お目当ての惑星二つのほかに、半月のお月様を観測することもできました。
クレーターのいぼいぼに皆さんびっくり笑い

途中から雲がかかってしまったことが残念でしたね〜落ち込み

また海山の綺麗な星空星を見に来て下さいね!

by ちゃあ♪
Posted by ふるさと企画舎 at 14:11 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
食欲の秋到来!喜久寿司編 [2010年09月17日(Fri)]
15日〜16日にかけて、こちら海山では久々にまとまった雨が降りました。
15日の夜にはダムの放水もあり、銚子川の水量も増えました。
今はまだ少し水量多めの状態ですが、明日のカヌーやあまごのつかみどりにも問題ないような状況にまで落ち着いてきています。

そうです。明日からは三連休!
先日の雨で暑く長かった夏とさよならした感がある海山。
天気予報もバッチリ!
秋キャンプを満喫していただきたいです♪

さてさて、秋・・・といえば
食欲の秋ですよね〜料理

そこで、今日は食欲の秋にふさわしい話題音符
海山の国道沿いにある喜久寿司(きくずし)さんのランチを紹介します。



相賀北の信号を南に行き銚子川との間の国道の左側にあるお店です。
写真右上にもある、緑のマクドナルド看板が目立っているのですぐわかると思います。

さてさて、3種類のランチ画像を紹介。

ジャッカルという異名をもつもりまりですが
ぜんぶ、ひとりで食べたわけではありませんよ〜。

もりまりが食べたのは「あじのづけ丼セット」



まるちゃんの「ちらし寿司セット」



王子さまの「にぎり寿司セット」


すべて、うどん、寿司屋の玉子焼きがついて、1,000円!!
寿司屋の玉子焼きが大好きな私には、この玉子焼き付きはポイント高いのです。
お得ですびっくりおいしいですびっくりびっくり

箸袋の絵は権兵衛さんが種まいてます。後ろでカラスがぼんやりと寄り添っている様子がなんともほほえましい・・・。

ぜひ、おでかけくださいね〜。

喜久寿司
紀北町海山区相賀849-2
0597-32-2036
定休日:月曜日

by もりまり


Posted by ふるさと企画舎 at 16:58 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
秋の海山を楽しんでください! [2010年09月15日(Wed)]

今日はこちら超久しぶりの雨が降りましたが、このところ気温30度を越えまだまだ暑い海山ですが、朝・晩はすこし涼しく秋の気配が感じられる日が続いています。


秋になってもキャンプinn海山でいっぱい遊んでもらいたい!と言うことで秋にも色んなイベントをご用意しています。

「ツリーイング体験会」「Hinokku木工体験」、食のイベント「伊勢海老料理の体験をしよう」などなどがありまが、


今回紹介するのは・・・。


『秋のキャンプinn海山でゲームしよう!!』です!


この日は全国一斉ネイチャーゲームの日ということで、ネイチャーゲームに関心のある団体・個人が
全国で一斉にネイチャーゲームを行なう日なんです。
毎年10月の第3日曜日に行なわれています。





この日に向けて、ち〜姉と2人でネイチャーゲームをやってみました。



ネイチャーゲームの種類は色々あるので、2人でどれが一番楽しいかな〜。
っといいながら、河原を観察しつつ考えました。


今回試しにやってみたのは河原で簡単に行えるものです。
どんな内容かはお楽しみです。

当日は河原だけでなく木工アート広場の前でも行ないます。







川で泳いだり、生物採集をして遊ぶだけでなく、大人も子どもも楽しんでいただけるメニューを用意しています!


ぜひ秋のキャンプinn海山にこいま〜。です。



『秋のキャンプinn海山でゲームをしよう!!』
日  時:10月17日 日曜日 9:30〜11:30
参加費:300円




by みか
Posted by ふるさと企画舎 at 17:14 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
パワースポットo(^-^)o。 [2010年09月14日(Tue)]
取り急ぎで申し訳ありませんが、私にパワースポット??の全景を見たいと連絡が相次ぎましたので、早速披露させていただきます。


これが全景です。でも写真にするとあの感動がどうしても表現できませんm(__)m。



この写真は先の日曜日の午後からの写真ですが、仲良し撮影会の皆さんの中にはもっと素敵な写真があるかと思います。私の写真で申し訳ありませんね(笑)。

キャノンのジージュウ(G10)の広角側で撮ってますので、フイルムカメラに換算しますと、28ミリの広角かと思います。

この風景はもちろん晴天が素晴らしいですが、霧がかかった時なんかも素敵です。

皆さんが、川遊びする銚子川の河口なんですね。河口で船津川と合流し海に流れ込みます。この二つの川の水源は大台ヶ原近くから流れております。山から海へ…短い距離ですが、なんとも楽しい地形かと思います。

白石湖が正面に見えます。右側の奥深い湾が矢口湾ですね。ここからは和具の浜は見えませんね。

この写真と次の写真は組み写真です。




レンズ画角を同じにして、カメラを左右にずらして写しました。



私はこの風景を見るとなんだかワクワクして、スカッとした気分になれますわ(笑)。
自然環境が豊かな町だと言えかと思います。

パワースポットになりえるかな〜(^0^)/。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 18:59 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ツリーイング体験会 [2010年09月14日(Tue)]
まだまだ残暑厳しい日が続きますね〜。
海山も暑いことには変わりませんが、朝晩は既に涼しくなっているし
昼間吹く風も爽やかになっていて、過ごしやすくなってます♪

さて、そんな残暑爽やかな(笑)11日の土曜日に、
久しぶりにツリーイング体験会を行いました笑顔

登らせてもらうのは、コナラの木。茂った枝葉でできる木陰はとっても気持ちいいんですよ

さあ張り切って登りましょ〜ハート


木の上と、地上とでは吹く風が違うでしょ。気持ちいいねえ。



おお、枝に横たわりリラックスびっくり
ツリーイングは初めてと聞いたけど凄いなあ。なかなかできない技ですよ!お見事です
まる


そうそう今回は木の上にみんな(参加者)へのプレゼントを準備したんですバラ

彼女の後ろに吊るしてある袋・・・。中には何がはいっていたのかな〜?

今月の25日土曜日にもこのツリーイング体験会を開きますびっくり
もちろん、このときにもプレゼントを準備ハート
参加申し込み受付中です!
ご予約はキャンプinn海山『0597−33−0077』まで♪


by ちゃあ♪

Posted by ふるさと企画舎 at 11:55 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
白石湖でカヌーツーリングをしました。 [2010年09月13日(Mon)]


昨日の日曜日は、白石湖カヌーツーリングのインストラクターとして、参加者さんとカナディアンカヌーで白石湖を一周しました。

この企画は廃校になった中学校を宿泊施設として活用している『けいちゅう』の体験メニューの一つなのです。
白石湖と言えば、有名になってきた幻の牡蛎の渡利牡蛎の生産される汽水湖なんですね。

私はタミヒロさんから、頼まれて久しぶりにカヌーのインストラクターとなった訳でしたが、勉強しておかなくてはならない事もあり、アタフタしましたわ(笑)。
さて〜どうなる事やらでございます。

まだまだ真夏日のこちらです。久しぶりの出番を待つカヌーレッスンカッパですね(笑)。



いろいろ写真を撮るのを忘れてまして終わりがけ、ブログ写真の許可を確認して撮影させていただきました。皆さん終わりがけは本当上手にカヌーを漕いでくださいました。



参加者の四人さんは奈良市の社会福祉法人の青葉仁会(あおはにかい)の施設長さんはじめ従業員の皆さんでした。最後に私は名刺を交換させていただき、ホームページも見せてもらう事としました。



さて〜この頭…。私はいったい誰と乗っているのでしょうか…。お坊さんではありませんよ(笑)。恐れおおくもこの人は十年程前、遊びのインストラクターの遊びの達人さんであらっしゃられますよ〜。カヌーではトップレベルのスタッフでしたので、今回も私は安心して任せられましたよ。



あの頃君は若かった〜ですかね。そりゃあ私も同じや〜(笑)。ま〜あらや〜どうなろどい。お互い歳とったね〜と笑いました。


さて〜皆で笑いながらの約一時間半のカヌーツーリングとなり、参加者さんには期待にそえたか、わかりかねるところが申し訳ないところなのですが、私はこの後銚子川シンポジウムの準備のため、ある林道をエアコンの直った快適リムジンでひた走りました。
それがこの風景です。



全景から今日カヌーツーリングをした白石湖だけをズームインしてますが、手前で少し見えるのが銚子川で、奥が船津川で、白石湖の幻の牡蛎に栄養を運んでいる川なのです。
おおっ、あの船津川の石垣の導流堤の先端で引き返したな〜と笑えましたわ。

この風景は本当素敵だと地元の私でもいつ見ても思いますね。林道の状況次第ではいつでも来れないけど、ここをパワースポットにしようかな〜(^0^)/。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 18:23 | 理事長 | この記事のURL | コメント(3) | トラックバック(0)
ま〜あらや〜どうなろどい〜(-_-)。パート2 [2010年09月12日(Sun)]
昼食後、体力を回復した私でした。

みんなで一旦キャンプインに行き、私と由佳姉と銚子川シンポジウムではとてもお世話になる、川づくり会議三重の丸山氏と三人でボンゴに乗り込み銚子川の視察準備の視察に向かいました。

ちなみにこの日は、なんと前日に私のリムジンのクーラーがプシュと壊れていたため、清掃からず〜っとボンゴだったのです。あんな真夏日にクーラーのない車なんか乗ってられまへんからね(笑)。

そんなこんなで、視察から戻り夕方近くになってました。今日は疲れたのでこれで解散の号令をかける直前で丸山氏より、あかんあかん畑へ行こ〜となり、そのまま、まだかんかん照りの畑へ直行でした(汗)。
恐るべし、モリマリに続きマルサヨですかね(笑)。

そんなこんなで、畑に到着〜。


はい。この日何故畑へ来たかと言いますと、土の深さを見るためです。私らには畑になるのですが、元は田んぼ…。何年ももう作ってない田んぼなのです。それで、畑にするためには草を根っこから取り除かなくてはなりません。その取り除きの作業をどうしたらよいのか?また、田んぼ土の深さはどのぐらいかですね。

さて〜クワ入れ?ですかね(笑)。この大地に権兵衛これから耕し種をまき、育てなくてはなりません。ほんまかい〜畑になるんかい〜ですね(笑)。
行くで〜グサッとなるかと思えば、笹の根がたくさんあり、簡単にはささりませんでした(涙)。


やっとこ、ここまで穴を掘りました。約20センチか…。田んぼは考えているより土が浅いと聞いていました。田んぼ土の下には固い水漏れ防止の土があるとの事でした。固い土までは行き着く事はできませんでしたが、粘土状の田んぼ土は意外とかなり浅く思いました。


これで終わりと思いきや、丸山氏と由佳姉は場所を移動しました。ま〜あらや〜どこでもいっしょやで〜と思ったのでしたが、よく見ると笹のまだ侵入していない部分もあったのでした。


今度はサクサク掘れましたo(^-^)o。30センチまで掘れましたが、下の固い土まではまだ届きませんでしたが、なんだか少しその気配は感じる事ができました。


一番やっかいなのは笹ですね。こりゃ〜大変ですわ。
農女??になりつつあるみかちゃんを通じ、どんな方法が一番よいか、少し方向性が見えて来たのが現状です。頑張ります。

まずは銚子川シンポジウムが終わったら本格的に動き出す予定です。

ま〜あらや〜どうなろどい〜こりゃ〜えらいこっちゃで〜ですが、皆さんどうかこちらもご理解ご協力の程をよろしくお願いいたします。

by権兵衛。
Posted by ふるさと企画舎 at 08:50 | 理事長 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
ま〜あらや〜どうなろどい〜(-_-)。パート1 [2010年09月11日(Sat)]


先の日曜日の銚子川清掃が終わってから私ら交流空間みやまと言う組織で、植樹桜の手入れをした訳でしたが、あまりの暑さで終わりがけ私の脳みそがグラ〜と揺れたのはびっくりでした(笑)。

先日深夜なんか、私はなんと今にも侵入しようとしている盗賊とバッタリ遭遇してしまいました。
一瞬で辺りは西部警察状態(笑)。重要参考人ではなく、事情聴取のため私まで警察にしょっぴかれ、朝の5時まで監禁されましたわ。その時も脳みそがグラ〜としましたね。ま〜あらや〜どうなろどい〜でした(笑)。

さて、そんなこんなで、なんともいろいろある私ですが、35度もあるような真夏日の下、銚子川清掃の後、せっせと草むしりに生を出す集団あり(笑)。お疲れ様〜です!!。



さて、そんな炎天下の中、植樹桜の囲いの網を外しクイを打つ怪しい三人あり。





いや〜なんとも怪しい(笑)。




はい。最後は柔らかい網で桜を巻いて完了です。



でもこれで台風やら鹿から守れるか不安もあります。せっかく大きく育ってきた権兵衛桜です。大事にしたいですね。まだまだ改良を重ねたいですね。

一時間半ぐらいの作業でやっと二本の桜を作業でき、正午の終わりかけ私はあれ〜なんか気持ち悪いな〜と感じ始めてはいました。昼食をしようとみんなで車に乗り、運転始めたら脳みそがグラ〜と何度かしました。まあ、がぶ飲みして腹一杯食べたら治りましたがね(笑)。
軽い熱射病だったのかもしれませんね。

しかし、私どもまだまだそれで終わりではありません。昼食後は銚子川シンポジウム関連の下見とこれから借り畑の下見が急を要して?ありました。



by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 10:38 | 理事長 | この記事のURL | コメント(4) | トラックバック(0)
銚子川の清掃がありました。パート3 [2010年09月10日(Fri)]
今年の銚子川清掃では、キャンプインご利用のたくさんの皆さんも参加してくれました。



本当うれしいです。いつもありがとうございます。遠方からせっかくのキャンプイン入りの貴重な時間を清掃に使用させてしまい申し訳なく思います。暑い中、本当お疲れ様でございましたm(__)m。

こちら地元の新聞にはキャンプイン宿泊者さんの清掃風景が写真で出ていました。
コメントには『毎年キャンプイン海山に宿泊しており昨年も清掃活動に参加した。自然が豊かで気に入っている。いつまでも美しい川を残してほしい』と出てました。胸にしみるコメントですね。

また、都合があわなくて参加できないとの連絡も私にもたくさん届いていますし、今度行った時に自主清掃しますとのお知らせもありましたね。本当に皆さんの銚子川を大切に考えている気持ちがひしひしと伝わっています。

とても難しい事ではありますが、銚子川でこんな清掃をする必要がないようにしたいと思いますね。川遊びのすべての皆さんのマナーをアップしてもらう事ができたら素晴らしいですね。

まずは銚子川シンポジウムをきっかけに、そんな夢を銚子川から発信していけたならと考えています。

いつまでも美しい川を目指したいです。皆さん、今後もご理解ご協力の程をよろしくお願いいたします。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:53 | 理事長 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
銚子川の清掃がありました。パート2 [2010年09月08日(Wed)]
舞い込み淵周辺の清掃では私どもの他に、きほく七夕物語実行委員会の皆さんと、中部電力のリーゼントさんも来て下さいました。




さて〜舞い込み淵周辺で集めたゴミはこのとおり。これで半分ぐらいだったかな。舞い込みは私の大切な遊び場なんですが、今年もたくさんの人出でしたが、私の見たところでは、去年よりマナーがよかったように思いました。



私らは舞い込みを後にしたあと、ゴミの収集場所に行こうとしたら、いつもの県道にあるゴミが気になりました。途中で我慢できなくなり、引き返しました(笑)。拾いながら国道の交差点まで行きましたので、観光協会さんが気になり合流しました。観光協会の若手職員君は頑張ってましたね〜(^0^)/。ええと局長も(笑)。


さて、ゴミ収集場所では分別します。子供たちも頑張ってくれました。やっぱり子供たちが居ると雰囲気がよくなりますね。



ええと、なにやらなんか広げて物売り状態のまりちゃんです(笑)。ちゃいます。銚子川シンポジウムに向けての、銚子川へのメッセージを清掃参加者の皆さんに書いてもらったのです。
たくさん売れた〜ではなくて、たくさん書いてもらえた〜と喜ぶまりちゃんでした。いただいたメッセージはシンポジウム当日に展示されていただきますね〜(^0^)/。



さて、アミ〜です。私のアミよりずっと新しい物ばかりでした(笑)。やっぱりアミは帰りには汚れているので置き去りになるみたいですね。本当勝手なものですね。コンロは直火〜炭はそのまま〜アミは置き去り〜ですからね。
このままで日本はよいのでしょうか…。ま〜あらや〜どうなろどい〜ですね。



参加者のある男性は言ってました。この前アミ買いに行ったら、全部売り切れやったんさね〜こんな使い方するもんで、売り切れるんやな〜とぼやくので、私は、そんな回りくどい言い方せんでも、このアミ欲しんやり〜全部持っててい〜と言い、みんなで大笑いしました(笑)。

つづく〜(^0^)/。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:27 | 理事長 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
銚子川の清掃がありました。パート1 [2010年09月07日(Tue)]


先の日曜日は毎年恒例(九月第一日曜日)の銚子川河川清掃がありました。

朝8時、権兵衛の里の駐車場の木陰に、約40名、9団体、個人のたくさんの皆さんが集合してくれました。キャンプインでは宿泊者の皆さん20名も参加してくれました。本当、うれしいやら、申し訳ないやらの気持ちでいっぱいです。いつもありがとうございますm(__)m。

朝のうちは涼しさも感じる事もあるようになりましたが、昼間はまだ真夏みたいな毎日です。この日もピーカン、そんな真夏日の予感を感じつつ清掃が始まりました。

まずは主催者の銚子川組合長より挨拶と、組合員の玉津充さんより清掃場所の振り分けを受けました。






そして、まりちゃんから銚子川シンポジウムのお知らせと参加への要望がありました。





私ども法人メンバーと、どでかいガリバー毅君でボンゴに乗り込み、銚子川下流の舞い込み淵へ向かいました。ここは私らにはいつもの清掃場所であり、私の遊び場でもあります。
今回は紀北町観光協会の皆さんが、舞い込み淵の国道の交差点周辺(私らと反対側)を清掃してくれたので、私らには本当助かりました。
ここはちょうど国道の銚子川橋の下ですね。
直火には無法地帯になってました。直火して、岩ガキ、サザエの殻がいっぱいでした。





ふと見ますと、どこに居てもすぐにわかるガリバー毅君がじっとして神妙に何かを見つめてるようです。暑さでおかしくなってしまったのかな??。





ここでも、またじっとしてました。なんかほじくってました(笑)。




ほれ〜遊んどらんとゴミ拾えい〜ですね。身体がどでかいので力あり、力仕事では助かるガリバー毅君ですが、ちっちゃいゴミを拾うのは苦手なのかなぁ(笑)。
冗談はともかく皆さん一生懸命清掃してくださいました。

つづく〜(^0^)/。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:12 | 理事長 | この記事のURL | コメント(4) | トラックバック(0)
| 次へ