• もっと見る
« 2010年05月 | Main | 2010年07月»
<< 2010年06月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
やっと撮りました(笑)。 [2010年06月30日(Wed)]
先の流れ星作業の日曜日、わざわざ遠方から手伝いに来て下さった大阪のフレンドさんと二人水入らずで昼食しようとワクワク考えてましたら、

どこそから私も行く〜との声が…。


ま〜あらや〜まりちゃんです。


前回は食べたい物が合わず真っ二つの二人でしたが、こんな時はしっかり付いてきます(笑)。

今日こそは写真に収めるじょ〜っと目指すは海鮮やでしたo(^-^)o。



そうです!あの大好きなジャンボエビフリャーの写真をやっと撮る事ができました。

いつもうっかり食べてしまってからです(笑)。


まりちゃんは海鮮丼です。私のも写真撮って〜と言うので、ニコニコ顔のまりちゃんも入れて撮ってみました(笑)。




私らのエビフリャーが届く前から我慢しきれずに食べてるまりちゃんです(笑)。





素敵な奥様が運んでくれるエビフリャーはこりゃまたドリャウマですo(^-^)o。
これがジャンボエビフリャー定食です。これを食べる時とビール飲む時に一番の幸せを感じる私です(笑)。


どうです。デカイでしょう。私が食べると残すのは皿だけです(笑)。エビの頭ドリャウマ!しっぽドリャウマ!で、エビの目玉であろうが、固い口であろうが、足であろうが残さずバリバリ全部食べます。





そんな食べっぷりにまりちゃんの熱い視線を感じます(笑)。いや、エビに熱い視線です…。ま〜あらや〜しゃあないにゃ〜とエビ一匹まりちゃんにやりました…。
なんと優しい私(笑)。

海鮮やさんは海山区の船津駅の近くの国道42号線沿いにあります。

新鮮な魚介類が食べられるお店として人気のお店です。
こちらにお越しのさいはぜひともお寄りくださいね〜(^0^)/。


by 理事長 
Posted by ふるさと企画舎 at 17:10 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
プロジェクトXX地上の星まであとわずかo(^-^)o [2010年06月29日(Tue)]

先の日曜日は流れ星班は9時キャンプインに集合しました。最後の日曜日なので緊張感漂いました。

まずは打ち合わせです。この打ち合わせが12時近くまでかかりました。





この日はわざわざ大阪のフレンドさんも駆け付けてくださいましたm(__)m。

やんちゃな私に流れ星班が振り回されているのが心配になったのだと思います(笑)。これで

役者が揃った〜と言う事です。

当日はあと、中井さん紹介の学生さん三人と女性さんが都合あえば来てくれ、合計11人の挑戦者たちになりますo(^-^)o。







この日の作業は当日準備が少しでもラクになるように歩行や釣りの邪魔にならない範囲でしました。
また、イベント直前の一日の夜にミドルラインだけ試し流しします。
これでその作業もスムーズになるかと思います。


カッコイイ挑戦者ですね。






この日は1時に解散して、昼食後は大阪のフレンドさんと吊橋からキャンプインまでの歩道に積もった土の撤去をしました。


暑きってきました(笑)。

当日、流れ星班はキャンプインに2時集合です。

地上の天の川と流れ星の夢までわずかですo(^-^)o。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 14:56 | 理事長 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
頑張ってますo(^-^)o。 [2010年06月28日(Mon)]
昨日の日曜日は流れ星班、最後の作業がありました。
キャンプインでの待ち合わせまでにちょいと寄り道。
畑作業しているみかちゃんを写真に収めるためです。

居ました居ました。畑の中にいつもの茶髪娘が(笑)。



まずは世話になってます畑の達人の水本さんに挨拶させていただきました。
手際よく息の合った作業をしていてびっくりしました。先日の雨風で倒れてしまったトウモロコシを至急立ち直されるための作業を慌ただしくしておりました。




みかちゃんはチソも自分で植えた〜と私に自慢してました。ほんとかい〜。このチソでしょうか??。




いや、こちらでしょうか(笑)。






みかちゃんには大変な作業かと思いましたが、さすが頑張り屋みかちゃんです。一安心できました。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 18:00 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(3) | トラックバック(0)
紀北町がNHKBS番組にて紹介されます! [2010年06月27日(Sun)]
笑い明日、28日午後8時〜NHKのBSハイビジョン番組「プレミアム8」
『ワイルドライフ』という番組内にて
私たちの住む紀北町が紹介されます♪

お時間ある方、是非ご覧くださいね!
ただ、他9地域も紹介される番組なので映るのはきっと…長くはないかと…。
予定では、島勝浦地区と銚子川が紹介されるとのこと。

以下、番組の情報です!

NHKBSハイビジョン『プレミアム8』
日時:6月28日(月)午後8時〜9時半
番組名:『ワイルドライフ』〜今森光彦が見つめた日本の里山〜
内容:全国各地の里山をカメラに納めながら人と自然の共存の姿を伝える。
 福島県三春町、奈良県明日香村、新潟県十日町など複数の地域の紹介があり
その中の一つが、紀北町です。


NHKの撮影隊が取材していた現場に偶然遭遇したこともあり、
楽しみも倍増です
どんな番組になるのでしょうか。
楽しみです〜♪

by ちゃあ♪

Posted by ふるさと企画舎 at 09:25 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(3) | トラックバック(0)
くき漬け大作戦!弟子入り編。 [2010年06月26日(Sat)]


家庭菜園程度しかしたことのない私は何からすればいいのかさっぱりわかりません。


なので「くき漬けの達人」に弟子入りできるようお願いしに行きました。


まずは農業暦20年の水本さん。
便ノ山地区でもトップクラスの農業達人さんです。






水本さんの作った野菜は見た目も綺麗なんですが、味も絶品です!!






そしてもう一人はずんべら会の玉津さん。
ずんべら会は便ノ山区のおばちゃんたちが集まって、地元の野菜で漬物を作り販売しています。





玉津さんの作った漬物は最高なんです(≧∀≦v)


このベテランお二人に少しづつ教えてもらってます。
わからないことだらけなんですが、いつも優しく教えてくれます。

実際にやってみると、予想以上に大変でした。
でもこの大変さがあるから、おいしい野菜・漬物が出来るんだな〜。っと手伝うたびに感じています。


これから手伝い作業や収穫野菜などもブログアップしていきたいと思います〜!

お楽しみに〜☆



by みか
Posted by ふるさと企画舎 at 18:27 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
銚子川シンポジウムのポスター、チラシが完成!! [2010年06月25日(Fri)]
これまでもたびたびお伝えしてきている銚子川シンポジウム・・・
ポスターとチラシが完成しました!
今日、役場に届いたばかりのできたてホヤホヤです♪



-------------------------------------------------------
日本にはまだこんない美しい川がある!魅力・ときめき・伝えたい!
銚子川シンポジウム


平成22年10月2日(土)13:30〜16:30(12:30開場)
会場:海山公民館(定員700名)
入場無料

-------------------------------------------------------

■第1部 基調講演
「銚子川〜清みきった美しい水から見えてくるもの」

内山 りゅう氏(ネイチャーフォトグラファー)

■第2部 パネルディスカッション
「川の現状と未来〜銚子川からの発信」


<コーディネーター>
久 隆浩氏(近畿大学総合社会学部教授)

<パネリスト>
内山 りゅう氏(ネイチャーフォトグラファー)
原田 泰志氏(三重大学生物資源学部教授)
松場 妥氏(銚子川漁業協同組合組合長)
上村 毅氏(海山遊びの達人・紀北町職員)

-------------------------------------------------------
<主催>
紀北町、財団法人自治総合センター

<共催>
NPO法人ふるさと企画舎、川づくり会議みえ、紀北町観光協会、きほく七夕物語実行委員会、交流空間みやま、銚子川漁業協同組合、便ノ山区、ホタルの会、三重県(五十音順)
 


みなさん、ぜひ10月2日は海山公民館へお越し下さい。秋の予定に入れておいてくださいね。

by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 18:32 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
救急法講習をうけました。 [2010年06月23日(Wed)]

キャンプinn海山では繁忙期の夏休みを前に、もしものときのために備えて
毎年フロントスタッフ全員で救急法講習をうけています。




今年も海山消防署の方に来て頂き、2時間の救急法講習が行われました。

今回は新しくAEDがキャンプinnに設置されたこともあり、
AEDを使った救急法を念入りに教えていただきました。






そのほかにも、 川での事故を想定していろんなことを教えてもらいました。



私も何回か救急法講習を受けたことがあるのですが、
やっぱり定期的に受けてると安心です。


そんな 記事を書いてましたら理事長から電話ありました。かい〜の、かい〜の、
ムカデとヒルのかゆさの共演してるのっと苦しんでました。

昨夜ムカデに、今日の昼にヒルに噛まれたと言うことです。

まーあらやーです。

救急法を習ったばかりでしたが(笑)。
もりまりさんに病院で注射打ってもらったら〜とからかわれてました。

いろいろな危険がありますね。



by みか


Posted by ふるさと企画舎 at 16:27 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
プロジェクトXX・奈落の底から地上の星へ。流れ星編パート2 [2010年06月22日(Tue)]
この日の天気は朝の実行委員長の挨拶の直後、準備しかけたら土砂降り(笑)。
その後、降ったり止んだりの天気でなんとか救われました。

ええと、流れ星ラインは最初から無理せずと考えてますが、実行委員長立案の織り姫、彦星ラインに挑戦しました。このラインはVラインと命名してます。
まあロマンチックな実行委員長の考えるようなもんですわ(笑)。ようするに織り姫彦星が別々の場所から流れ、到着地点で出会い花火となって天に上がると言う設定です。
このライン張りにも中井さんの素晴らしい気転がありました。





それらを会場側から確認してくれる実行委員長らです。高速陸橋利用が不可能になった事により、吊橋周辺での流れ星演出となったためどの流れ星も会場のキャンプインからは遠くなってしまったのが残念ですが、まあ主役は銚子川の天の川で、流れ星は脇役の引立て役ですからね。




さて、最後はショート流れ星のライン張りです。疲れから今日はショートをあきらめようか〜と伝えた私ですが、なんせチームワークよいメンバーです。最後までやり遂げる事ができましたo(^-^)o。




張ったラインを片付けながら、少し夕闇も迫りかけた時、最後にカプセルのあかりをつけてミドルを流しました。本当の真っ暗な夜に流れるカプセルはまだ未確認ですので、どんな演出になるかは当日任せなのが申し訳ありませんが、まずは今年このパターンでやらせていただきますねm(__)m。。




さて〜奈落の底からはい上がった気分には絶対乾杯しかないでしょう!!。つまもあります。ユアサさん手作りの甘さ控え目ケーキです♪。




皆さん車で来ているので飲めないのですが、そこは酒飲みの悪知恵です。帰りの事は飲んでから考えよやい〜と提案する私(笑)。
飲まなくてはやってられません。いや、やけ酒ではなくて本当こんなに飲みたい気分は久しぶりです。
三人はがまんできんわ〜と意見が一致しましたo(^-^)o。

もちろん、中井さんと学生さんはちゃあが迎えにきてくれました。私はいつもの運転手に荷物扱いで運搬されました(笑)。

さて、イベント当日まで日曜日はあと一回。
まだまだ気が抜けませんね。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 16:32 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
プロジェクトXX・奈落の底から地上の星へ。流れ星編パート1 [2010年06月21日(Mon)]
毎週、流れ星の準備をしています。
今週もメンバーが集まってくれました。

先週のロング流れ星成功から翌日に奈落の底へ叩き落とされた私どもで、今回の準備始めから重い空気が漂う流れ星班でした。でも皆様の応援のおかげで勇気が出ますm(__)m。

今回は七夕イベントの草刈りの日でしたが、実行委員長の許しを得て私らは流れ星作業をさせていただきました。

ロング流れ星に代わる流れ星はミドル流れ星と命名させていただきました。ロング流れ星は幻のロングと中井さんが命名してくれました(笑)。

さて〜ミドル流れ星作りはもちろん1からの作業です。ライン取りのため雑木の伐採もありました。ハゼの木です。でかいので歩道をふさいでしまいアタフタしました(笑)。ミドル流れ星のライン張り、試し流しまで8時から12時までみっちりかかりました。
かっこよくポーズを決める挑戦者ですが、まるでずぶ濡れ灰ネズミのようですね(笑)。



ミドル流れ星のライン張りには脚立を利用しました。少しでも高さを稼ぎたいからです。




さて、昼食と激論の打ち合わせを終え、次はVライン流れ星の制作です。王子様も駆け付けてくれ手伝ってくれました。まずは常に中井さんがラインの傾斜、距離、スピードを計算してくれ位置を決めて行きます。素晴らしいです。私ならこんなもんやり〜ですがね(笑)。




上からのラインを緩めないように張って行きます。吊橋のワイヤー止めネジにひっかかるからです。




さて〜流れてくれよ〜流れ星です。




なるべく流れる距離を稼ぎたいのですが、長くするほどスピードは落ちます。到着地点のペグの場所をいろいろ打ち変えながら、コツコツと作業を進めました。


つづく〜(^0^)/。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 18:17 | 理事長 | この記事のURL | コメント(6) | トラックバック(0)
川った海山ピザシリーズ第1弾!がありました。 [2010年06月20日(Sun)]



海山も梅雨の真っ只中

気持ちいいぐらい土砂降りです(笑)

そんな天気でもピッタリのイベントが開催されました。


料理上手なち〜姉(ちかいママのこと)による『川わった海山ピザシリーズ第1弾』です。


この日のためにち〜姉は地元食材をつかったピザの試行錯誤してくれたのです。


くき漬大作戦奮闘中の私がキャンプ場のお客さんにくき漬の良さを知ってもらうために、
『生節・くき漬炊き込みご飯イベント』を考え、料理をしてみたら、


・・・・・。



だったため、ち〜姉が『くき漬ピザは?』っということで作ってもらうと、

どうま!!かったのでした。

そして理事長が『川エビはどーどい?』っということでこれも作ってもらいました。


これをイベントにしてみよう!ということで昨日ついに第1弾が行われたのでした。

参加して頂いたみなさんピザ作り経験あり!!ということだったので、みなさん上手に生地づくり行っていました。
しかも手早いのです!




私は見本で作っていたのですが、いらなかったみたいです(笑)


生地を発酵している間に、川エビの説明・調理法やくき漬・生節について話をさせていただき、あっという間に

生地が膨らみ、発酵終了。

生地を伸ばして〜トッピング〜☆






できたグループから焼いていきます。


みなさんお味は〜??


おいしそうに全部食べてくれました。


では私が作った見本ピザを!っと思ったら



あああぁぁあああっぁぁああ!!!


やってしまいました。


くき漬ピザ・・・。するっと綺麗に落ちました。




ピザサーバーは滑る!ということを勉強しました。



でもみなさんのピザが綺麗に焼けて、おいしく食べていただき、

銚子川で育った川エビ・くき漬を知ってもらい、私たちはとても嬉しく感じました。


次回第2弾は11月6日です。こんどは秋の地元食材の川った海山ピザです。

ぜひご参加ください〜。




参加者のお兄ちゃん9歳のお誕生日でした!!おめでとうございます。


by みか

Posted by ふるさと企画舎 at 17:29 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
準備できました♪ [2010年06月19日(Sat)]


日曜日の夜に理事長ともりまりさんが持ってかえってきた内山りゅうさんの鮎パネル。

理事長はいったん張り付けましたがパネルが重いので急いで昨夜は昨日は張り付け補強したのです。

とりあえずこれで一安心。




夜間の照明も良くなり、おっききってく〜!!
綺麗きってく〜!!


っと感激しとると…



やっぱり撮ってます。




理事長…写真をそんなアップに撮ってどないするん〜と




腰が引けてます(笑)



腰引け理事長が写真を撮り終え画像を確認すると




ウヒェヒェ〜ヒョロロロ〜と







\(゜ロ\)?(/ロ゜)/?






何その奇妙な笑い!?
っと
もりまりさんと私はビックリ!!





撮った写真を見ると…

まるで川に入って撮ったみたいな写真♪になってました。




相変わらず変な笑い方をして撮ってる理事長はさておき…



ゆっくり眺めていると本当に川の中にいるような世界に引き込まれます。内山りゅうさんの写真はすごいね〜やっぱり銚子川はきれいやね〜と、三人はパネルをず〜と見ていました。



キャンプイン海山にお越しのさいは、皆さんぜひゆっくりながめて楽しんで下さい。





by みか
Posted by ふるさと企画舎 at 16:38 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(5) | トラックバック(0)
地域の方々への説明会 [2010年06月18日(Fri)]
みかちゃんが以前このブログで紹介した「くき漬け大作戦!スタート!」の話題です。

まずは、地域の方々に理解いただいて、連携協力をお願いしたいと思い
私たちがすすめている「銚子川ブランドプロジェクト」の説明会を6月16日に開催しました。
場所は便ノ山集会所です。
便ノ山区の役員さん、野菜づくり・くき漬けづくりをやっている方々、銚子川漁業協同組合さん、銚子川水利組合さん、銚子川シンポジウムのパネラーさん、五味建設社長さんなどなど・・・・たくさんの方にお集まりいただきました。



銚子川ブランドプロジェクト
★銚子川の環境保全やPRに取り組み、銚子川流域をより魅力ある地域として価値を高めていきましょう!
★銚子川流域の魅力掘り起こしや銚子川の特産物の商品化にとりくんでいきましょう!

***********************************************************************

環境保全活動やPR活動として、現在具体的にすすめていることを紹介させていただきました。
また、特産物の商品化ではまずは「くき漬け」にしぼって取り組んでいきたいと意気込みを語りました。



くき漬けは海山の夏の味として、地元にはなくてはならないモノでファンも多いのですが
作っている人が高齢化しているのです。
便ノ山発祥の伝統の味を残していきたい!そんな思いを伝えさせていただきました。
まだまだ、思いだけで、実際にはこれから・・・という段階での説明で申し訳なかったのですが、みなさん色々と親身になって考えていただいたのが、ありがたかったです。
今後いろんなかたちで協力いただけそうで、うれしいです。

よ〜く調べないといけないこと、わからないこと、大変なこと、が次々とでてきて、冷や汗かきかきの説明会でしたが、たくさんの人があつまれば情報も集まり、知恵もでてきます。
便ノ山地域の方々のあたたかさを感じた説明会でした。




そして、そして、とにかくやってみないと始まらない!です。
やりつつ、壁にぶちあたりつつ、ひよっこながら銚子川ブランドプロジェクトすすんでいきます!!


くき漬けの材料「八つ頭」もずいぶん育ってきました。
ときどき、みかちゃんが畑仕事のレポートをしていきますので、お楽しみに♪

by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 18:29 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
プロジェクトXX 奈落の底の挑戦者たち。流れ星編 [2010年06月17日(Thu)]

全国の皆様。

期待と応援を寄せてくれていました流れ星演出ですが、ここにきて一部中止となりました。
誠に申し訳ありません。

しかし、見果てぬ夢への挑戦者たちはへこみません。ウソです…。かなりへこんでます…。メンバーの中井さんの素晴らしいアイデアから成功し、13日の万歳がありましたが、奈落の底まで流れ星が流れて行った気分です。

私らの地域は様々な深刻な課題を背負いながらも、魅力ある町にしたいと小さな力同士ですが集まり、ワラにもすがる思いでアイデアを出し合い頑張っているのですがね…。






あと何年かで高速道路がこの地域にも開通します。近くになり便利にはなりますが、通過点となる可能性もあります。そこで、町長もおっしゃってますが、目的地となりえる町に近づけなくてはなりません。そんなこた〜わかっているからこそず〜と前から頑張っているつもりです。

しかし、そんな事はすぐにできる訳でもなく、何かハコモノを作るのでもなく、大風呂敷を広げるのでもなく、まずは私ども地域のみんなの意識をその方向に持って行く人づくりが大切です。今回は初めて出会うメンバーも居て、アイデアを出し合っていた流れ星だったのですがねぇ。

ロング流れ星…せめて今年だけでも実現させ皆様に見てもらい喜んでもらいたかったです…。やっぱりオチはそこかい(笑)。

ま〜あらや〜どうなろどい〜。挑戦者に残された時間はあとわずかです。
こうなりゃ飲むしかありません。いや飲んでなんておれませんね(笑)。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 09:17 | 理事長 | この記事のURL | コメント(5) | トラックバック(0)
内山りゅうさんの写真を購入しましたo(^-^)o。 [2010年06月15日(Tue)]
吾輩は猫である。
100万円の猫である。
いや、私の本当の価値は500円ぐらいかと…。


こんなバカな事をしている場合ではありません。
まりちゃんに叱られながら所用を済ませます(笑)。

実は13日の日曜日は午後一で、私とまりちゃんはボンゴで岐阜
は美濃加茂市に飛びました。
内山りゅうさんの写真を受け取るためです。美濃加茂市に到着し
てまずはトイレ休憩と土産を買うのために近くにある日本昭和村
に行ったのでした。


もちろん遊んでいる場合ではないので入ってませんし、江戸時代
の旅人を追いかけてる私には昭和へのタイムトンネルの入口はな
かなか見つかりません(笑)。
しかし、素敵なところです。こんな小川を作ってありました。あ
りゃ〜こりゃ〜ホタルには素晴らしい環境の小川やな〜なんてね
(笑)。


そんなこんなで、はい到着です。みのかも文化の森です。
ポスターからもわかるように内山りゅうさんの写真展の最終日な
のでした。17時の閉館です。


それを待っての運び出しなのです。まだ見てなかった私は閉館ま
でにゆっくり見せていただきました。本当、内山りゅうさんの生
き物好きがヒシヒシとわかる素敵な写真展です。これを見た皆さ
んもきっと生き物が好きになり、もっと自然を大切にしようと思
う心が芽生える事でしょう。
私なんかはもう一枚、ハゼが石の下で子育てしている写真も欲
しーい!!なんて思ってしまいました(笑)。


さて、私らが購入した写真はフルフラットにしたボンゴにギリギ
リ入るぐらいのでかい写真です。
銚子川河口で若鮎が群れる素晴らしい写真です。
来る10月の銚子川シンポジウムでお披露目になりますが、
それまではまずキャンプインのセンターハウスに展示します。
その準備ができましたら、また紹介させていただきますね。

お楽しみに〜(^0^)/。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 11:47 | 理事長 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
天満荘o(^-^)o。パート3 [2010年06月14日(Mon)]
天満荘からの帰り道です。この看板が目印でした。


車を止めてウロウロしてましたら、まりちゃんがこんな素敵な看板も見つけました。手作りですね。こんな看板見ると、その町の住んでる人の素敵さを感じますね。さすが、かあちゃんの住む町、天満浦ですね。


天満荘は国道42号線から真っすぐ天満浦の海を目指して来ますと、山側へ左折します。そこにもこんな看板がありました。今度は仲良し親子さんでした。この看板は反対側の海側から見てますが、今後天満荘への道しるべができるかと思います。


そうそう、天満浦は海山の銚子川河口の町の小山浦から海岸通りの猪鼻水平道からも歩いて来れますね(笑)。昔は大八車が通っていた明治の道です。その頃は大八車で賑わう天満浦だった事でしょう。私の大八車にみかちゃん乗せて行こうかね(笑)。

これが天満浦の港です。ちょうど尾鷲神社から北川沿いにひたすら真っすぐ来ますと天満浦です。
小さな島がぽっかり浮いていてとても風情よい港です。


さて〜早く帰ってバイク乗ろ〜と考えてましたが、なんとまた道草です。
今度は猫です(笑)。天満の猫はすごいです。車を走らておりましたら、見掛けた猫の動きに私はくぎ付けになりました。歩道がないので猫はこの山を登って行き、向こうの町まで行ったのです。


車に危ないので、当たり前と言えば当たり前ですが、私にはイリオモテヤマネコに思いました(笑)。野生的でカッチョよかったです。私は気付かれないように山に登りましたら、あっと言う間に巻かれました。山には猫道がありました。すべてが恐るべし天満浦でした(笑)。

吾輩は猫である。

名無しの権兵衛である。

天満浦よいところやニャー。

ですね(笑)。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 12:12 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
天満荘o(^-^)o。パート2 [2010年06月13日(Sun)]
天満荘とは以前は中部電力さんの所有でしたが、現在は使用していないため、カフェをしたいと、地元天満浦の頑張り屋のかあちゃんグループ、NPO法人天満浦百人会の皆さんが、譲り受け営業を始めたばかりなのです。

新聞報道で知っていた二人なので、同じNPO法人として、頑張っているかあちゃんに会えるかな〜ってねo(^-^)o。

私はカメラを持ち店内をウロウロ。こちら玄関です。




そうこうしてますと薄暗い廊下に出た〜!?です。お化けちゃうで〜かあちゃんです(笑)。




この人がかあちゃんです。この地域で町づくり活動してるみんなのかあちゃんと言ってもよいでしょう。このかあちゃんのパワーにはみんなが一目も二目も置いてます。




ず〜と以前に県の進めた「もてなしのさとづくり会議」と言う事業があったのですが、私はその時からかあちゃんと知り合いで苦労?を共にしてたのです。

権兵衛さん〜頑張っとるね〜。

いやいや〜かあちゃんには負けるわい〜ってね。久しぶりの再会に話しが弾みました。
何をかくそう、このかあちゃんは「夢古道おわせ」の人気スカイフードレストランへも出店しているのです。



さて〜楽しい時間はあっと過ぎお店をでました。店構えはこんな感じです。大正14年の建物です。年季と品がありました。




帰り際、誰とは言いませんが、また知り合いさんに出会挨拶させていただきました。




本当にこれじゃあお忍びにならんね〜知り合いばかりやで〜でした(笑)。

ここで、かあちゃんの素晴らしい名言を二つ!!。
まりちゃんが以前かあちゃんに聞いていた事ですが「活動は出資せえなあかん」です。メンバーお互いがお金を出し合うと言う事です。出資額が多い程、皆が真剣に必死になると言う事。なるほど!!です。これは私らにも共通点はありますね。

もう一つは「権兵衛さん、人と違う事しょうらいね〜」でした。まあお互い変わり者でOKと言う事ですね。ま〜あらや〜同感です(笑)。さすがかあちゃんですわ。


つづく〜(^0^)/。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 10:27 | 理事長 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
天満荘o(^-^)o。パート1 [2010年06月12日(Sat)]
さて〜日曜日の流れ星のアンカー杭を打った後、昼食をどこにするかで二人は意見が真っ二つに分かれ、そのまま別れました(笑)。

その一人ぽっちの昼食の後、私は久しぶりに気分転換にバイクでも乗ろかいな〜♪と考えてましたら、行きたい場所がある〜とまりちゃんから連絡あり、場所が二人の意見が一致して、コーヒータイムとなりました。
そこがこの天満荘です。
鯛の呼び打ちが素敵ですが、何せお忍びの二人。周りが気になります(笑)。





いらっしゃいまし〜と出て来たウエイトレスさんに腰を抜かす二人でした。急遽この日だけと言う事でしたが、なんと友達のもんちゃんでした。こりゃーお忍びにならんだな〜です(笑)。そんなもんちゃんに案内されたのが、こんな素敵な空間でした。





懐かしい空間と言うか、自分が文学者にでもなったと言うか、素朴で品のある空間に大感動の私。こんな写真を撮ってみました。





う〜ん。なんか自分が夏目漱石になった??ような気分です(訳わからん表現で申し訳ない)。
疲れもともない、座布団を枕にして一寝入り(笑)。




そんな空間にこんな御膳です。



なんとも素敵です。今度は江戸時代の旅人になった気分です。これに冷えたキリンの瓶ビールがあれば天の川まで舞い上がってしまいそうな私でした(笑)。

つづく〜(^0^)/。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 14:51 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
仲良しカメラ講習会がありました。 [2010年06月11日(Fri)]


久しぶりのカメラ講習会がありました。

今回の目的は・・・・。

『大内山動物園』です!


でもせっかくやし、色んなところを周りたい!とのことで、
あじさいとしょうぶも撮影に行きました。

まずは大師の里(多気町)のあじさいです。

まだ咲きぐあいは早いかな〜??


(写真提供 王子様)


でも今週あじさい祭りがあるみたいです。今年の気候の変化がいろいろ影響してるのかな。


(写真提供 王子様)


このあじさいがあるところの前にある『まめや』さんというランチバイキングのお店は、

名前の通り、大豆を使った食事がならびます。かなりおいしいんです。
そしてヘルシー(笑)
でも残念この日は定休日・・・。はい講習会に集中しましょう〜。

ということで続いては斎宮跡歴史ロマン広場(明和町)のしょうぶです
ここのしょうぶは『ノハナショウブ』というらしく、国の天然記念物にも指定されてるみたいです。

今が見ごろとのことでした。


(写真提供 王子様)


花は動かないので撮りやすいかな??っと思ったら大間違い!
アップで撮るん〜?引いて撮るん〜?光は〜?

・・・・。

構図の勉強になりました。


ではメインの大内山動物園です。
リニューアルして凄くきれいになったこの地域ゆいつの動物園。
ふれあい広場あり、遊具あり、休憩施設が広くてお弁当持参して食べるスペースもあります。小さくかわいい動物園ですが、なんだかホッとさせてくれる動物園です。こちらにお越しの時の立ち寄り場所にどうでしょうか。


(写真提供 王子様)


ホワイトタイガーが今度入園予定!それも楽しみ!

動物園に入る前にレンズ交換!
今回は先生の指導を受け望遠レンズを持っていきました。

F4と望遠レンズ・・・・。

重!

檻があるし、動物は動くし、寝とるし・・・・。

生き物撮るのはやっぱ難しいね〜。です。




動物園を後にし、大内山といったらやっぱり・・・

『大内山牛乳』やり〜!っということで、キャンプ場へのお土産を買いに行きました。

お土産はバームクーヘン。太田兄ちゃんはソフトクリームを食べてたので、一口もらいました。

味は〜甘すぎんし、牛乳の風味たっぷりのソフトクリーム。
ぜひお試しくださいです。


今回はいつもとちがい植物・動物を撮りました。今度は何を撮ろうかな〜っと思いながら、
カメラ講習会が無事に終わったのでした。



(写真提供 王子様)



みか

Posted by ふるさと企画舎 at 19:19 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
プロジェクトXX・地上の天の川の挑戦者たち…流れ星編 [2010年06月10日(Thu)]
銚子川を光で天の川にしたい!!。

ある日、そんな夢を持った一人の男との出会いがあった。地上の天の川への挑戦の始まりだった…。

なんかカッチョよく始まりましたが、今年も きほく七夕物語に向け素晴らしい挑戦者たちが力を合わせ頑張っています。

プロジェクトXとしたらそのまんまやから、さらにすごい?とダブルとしました。訳わからんね(笑)。

今年のきほく七夕物語イベントでは、銚子川の天の川に流れ星の演出で華を添えたるわ〜と会議でエラソーに言ってしまった私…。
こりゃーえらいこっちゃやで〜ですが、言うからには実行あるのみ(笑)。


さて、倒れかけた田んぼのカカシです。ちゃうで〜私です(笑)。



ある日曜日の午前中に13日の試しライン張りまでに自分でできる事から始めようとしました。
流れ星を受け止めるアンカー杭を打つ私。
やっぱり…石ばっかりで固くて打てん。


何度も打ち直し…。涙ぐむ私(笑)。あかん…力つき、倒れかけた時に私は何者なのか気付いたのです。
誰も立ち入った事のない世界の入口に居るのだと!?。そうです私らは見果てぬ夢への挑戦者だったのですね!!。天の川を作ろうなんて…流れ星を作ろなんて…。ど〜なろどい〜(笑)。

あれ〜素敵なキャンプ場やね〜と私。あれがキャンプイン海山です〜と、まりちゃん(笑)。


ま〜あらや〜理事長とマネージャーがキャンプインの対岸で人知れず倒れていたら洒落にならんで〜と私(笑)。

へっへっへ〜挑戦者は失敗はなんも怖くありません。ありゃ〜やっぱりオチはそこかい〜(笑)。流れ星…うまく流れてくれるじゃろか?…不安です。でも私以外に素晴らしい仲間が集まってくれてます。心強いですm(__)m。


ともかく年に一度、銚子川を天の川にしたい!!。そんな素晴らしいスタッフたち…。挑戦者たちの夢がまたもうすぐですo(^-^)o。

by 理事長


Posted by ふるさと企画舎 at 15:00 | 理事長 | この記事のURL | コメント(5) | トラックバック(0)
カッパのお話と絵本の読み聞かせ [2010年06月09日(Wed)]
昨日は、毎年恒例の理事長が船津幼稚園にカッパの民話をお話しに行く日でした。銚子川シンポジウムメンバーはこの機会に、シンポジストの内山りゅうさんの絵本『かわはいきている』の読み聞かせを企画して便乗してきました。


まずは理事長がめだかの学校長に扮して民話をはじめます。ヅラがお似合いです。すぐそこの寺の和尚さんが・・・と、このまま和尚さんにもなります。和尚さんの風格はありませんが...(笑)

毎年恒例のわりに訥々としゃべる理事長。今回初めてのことで緊張しています、という雰囲気です。でも子どもたちは、話をきちんと聞いていて、笑ったり突っ込んだり、時には質問も飛び出しました。途中、少し怖い場面では、話に引き込まれた子どもが後ずさりする場面も・・・。


途中、カッパに早変わり!ではなく、遅変わり?
子どもたちと「もういいかい?」「まぁだだよ」とやりとりしながら演台の裏で変装するのですが、子どもたちは待ちきれず「遅いなぁ!」
民話を語るだけでなく、水難事故防止のお話もします。
川や海はとっても楽しいからぜひ遊んでほしいけど、事故に遭わないように、カッパとの約束を忘れないでね。


引き続き、絵本の読み聞かせです。この絵本は川や川の生き物などの写真がたくさん紹介されています。地元の銚子川の写真も使われていて、ぜひぜひ地元の子どもたちに見てほしい絵本なのです。この日のために内山りゅうさんに許可を得て、絵本を拡大コピーして大きな絵本を作成。みかちゃんがページをめくり、もりまりが読みます。実はもりまりは元保母さんなのです。読み聞かせは10年ぶり、ということですが、子どもたちの自由な質問や発言にも動じることなく、上手に答えたり質問し返したりやりとりしてました。さすが〜。


この幼稚園には、素敵な「絵本ルーム」がありました。子どもたちは週末になると絵本を借りて帰るそうです。自分で見たり、誰かに読んでもらうのでしょうね。心が豊かになる贅沢な時間を過ごしているのでしょうね。今回、子どもたちの表情や様子を見て、なんて素敵な子たちなのかしら♪と感激しました。「みずみずしい感性」という言葉がぴったりの子どもたちで、とても楽しくてうれしくて「ありがとう」と言いたい気持ちになりました。

オマケ情報です。みかちゃんはこの船津幼稚園の卒園です。教室も「懐かしい」と言っていました。先生との再会で「まぁ大きくなって、素敵になって」と言われて、おおいに照れていました。この日は就労体験で潮南中学校の生徒さんも来ていました。みかちゃんは潮南中学校の卒業生でもあります。彼女たちが着ていたジャージが青。そしてみかちゃんが着ていたキャンプ場のポロシャツが同じような色合いの青。写真を撮りながらウロウロしていたみかちゃんは、中学生の中にすっかり馴染んでいました。いつもメンバーの中で一番若手のみかちゃんが、園児や中学生の「先輩」だなんて、なんだか不思議で笑えたもりまりとhooでした。

by hoo

Posted by ふるさと企画舎 at 16:36 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(3) | トラックバック(0)
| 次へ