• もっと見る
« 2009年03月 | Main | 2009年05月»
<< 2009年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
めだかの学校の授業がありました〜(^0^)/。 [2009年04月29日(Wed)]
昨日の月曜日、昨年から尾鷲小学校の五年生から要請のある
春の遠足に合わせためだかの学校の授業がありました。


場所は長島のツヅラト峠を下りてきたところにある、『めだかの分校』と言うビオトープの近くにある花広場が教室です(笑)。ちょうど休みだった、もと保育園のちぇんちぇのもりまりと、用事があったのに、わざわざ駆け付けてくれたカエルの学校長もご一緒してくれましたm(__)m。

いつもの組み立て式のめだかの学校の教壇を持参しました。「尾鷲小学校五年生の皆さん、この教壇の前では皆さんはめだかの学校の生徒ですよ〜」なんて話しから始めました(笑)。


皆さん20分程の話しを最後まで真剣に聞いてくれました。



五年生はこれから理科の授業で「生命の誕生」と言うメダカを用いた学習があるのです。そのためには産卵孵化をさせなければならないので、まずは飼育がうまくできるよう私からアドバイスさせていただいているのです。

メダカを見た事ありますか??の質問には「銚子川で泳いだ時におったわ〜」と答えてくれました。「まず、生き物を育てるにはその生き物が本来どんな環境で生きているのか知る事が大切である」と言う事。「銚子川のようなきれいで流れの強い川では実はメダカは棲息できないんやで」と説明させていただきました。そうです。メダカの好む環境は田んぼなんですわ。また、世界で古くから米を食べている国とメダカの分布は重なります。また、メダカは英名の一つで「ライスフィッシュ」なんて呼ばれてます。楽しいでしょう(笑)。それでは田んぼはどんな環境なんでしょうかね??なんて質問しながら授業を進めました。ポイントは三つ程あります「・太陽がよく当たる・水が濁っている・水に流れがない」ですね。と言う事はもちろん水は温かいですね。濁っているのはプランクトンが豊富であると言う事。そんな環境に近付け飼育にチャレンジしてくださいとお願いしました。補足として、私がメダカについて広くまとめた資料を最後に先生に皆で読んでねと渡しました。内容は、江戸時代のメダカ遊び、宇宙へ飛び立った四匹のメダカたち、世界のメダカ分布、日本のメダカの遺伝子分布、飼育ポイント、産卵ポイントです。たいしたものではありませんが、メダカがきっかけで、広くこの自然環境に興味を持ってもらえる子供たちが一人でも多く育ってくれたならと言う事が、私のなによりの願いなのであります。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 15:05 | 理事長 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(1)
天の川桜が咲きましたぁo(^-^)o。 [2009年04月28日(Tue)]
先の日曜はキャンプinn海山で朝5時に起き、朝のキャンプインの風景をパシャパシャ。



魚を焼くために火を起こし、早起きし過ぎたためか眠くなり、ジュディが来たよ〜と言う声に跳び起き、カッコイイ芸術家さん達を見送り、新人の太田君とシーズンに向け木工アートの片付けをして、使っていないカヌーを整理して、「風になりたいんや計画」を緻密に考えていた私です(笑)。風になるには自転車じゃあゼエゼエ風になってしまうので、アクセル一つで風になれるバイクが一番ですo(^-^)o。それもキムタクバイクが私にはピッタリです!?。

そうは言っても風になるのは簡単な事じゃないから、よし「風になりたいんや実行委員会」を立ち上げよう!!。メンバーは、実行委員長にルミタン、会員に王子様、カエルさん、太田君にも入ってもらおう!!。整備部会の部会長として車屋&天の川屋の奥村君を任命しよう!!。なんてウキウキ考えてたらすでに夕方…。

そして、これから仲良し撮影会で集まって今後の計画を立てよと考えてたら、カエルさんはすでに風ではなくて、風邪になってしまったようす(笑)。
ありゃりゃ〜と言う事で、急遽予定を変更。来る「親子で大冒険&清五郎滝ファイトー!!一発〜♪」のイベント準備の買い物に松阪に私、王子様、もりまりで飛ぶ事にしました。


さて、松阪に飛ぶ前に、きほく七夕物語実行委員長の庭で咲いている「天の川桜」を見に行きました。


う〜ん考えてたより、どいろう素敵な色合いです!!。この桜は遅咲きかなぁ??。


白いワンコ君にも見送られ、これからも七夕物語も天の川桜も成長して行く事を願って実行委員長宅を後にしました。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 21:36 | 理事長 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
仲良しの三人(大笑)。 [2009年04月27日(Mon)]
この土日は熊野古道センターさんの「日比野克彦さんによる公開ワークショップ」がありました。そこで宿泊先にキャンプイン海山を利用してくれたのでした。
本当にありがとうございましたです。
東京藝術大学の学生さん他、たくさんの皆さんが来てくれてとても賑やかなキャンプインでした。



さて、土曜の夜は受け入れのため??私もキャンプインに居まして、またも一人ぼっちのミノムシ君になってしまいました(笑)。
そのミノムシ君も日曜の朝早くからゴソゴソ起きまして、いろいろ準備の手伝いならぬ邪魔をしてました(笑)。


ところで、この写真を見てください。よく遊ぶ仲良しの三人さんです(笑)。
熊野古道センターのスタッフですが、わずかな待ち時間を見つけては楽しそうにしています。こりゃすごいですね。大物です。
やっぱりこの心の余裕が大切なんだと逆に教えられました(笑)。
古道センターではすばらしい若いスタッフが育ってますね。


外に出てはまたまた遊びが始まります(笑)。こんな物でここまで楽しく遊んでくれるとこちらまで楽しくなります。
私は熊野古道センターにも少し携わらせていただいておりますが、この若者らは遠くから古道センターに仕事に来てアパートを借りて生活している訳ですが、もし私がこの若者らだったらどうするかを考えていました。
私ならまず、小型のオフロードバイクを買いますね。
そしてその地域の隅から隅まで、草をかきわけてまで見学します。
そしてたくさんの地域の人と会い「遊んで〜教えて〜」と仲良くしたいです。
また、何より足元を大切にしたいですね。まあ足元とはドングリ拾いからメダカすくいですかね(笑)。
まずはその地域を様々な面から理解する事が大切だと思います。
さて、この地域に根差しかけた若者よ「地域の人とよく遊び、よく食べ、よく学べ!!そしてよく飲め〜」とエールを贈りたいですねo(^-^)o。


何はともあれ新緑を迎えたキャンプイン海山で、若者をうらまやしく感じながらおじちゃんは「風になるんや、風になりたいんや〜♪」と駄々をこねてました(笑)。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 16:50 | 理事長 | この記事のURL | コメント(3) | トラックバック(0)
めざめましたo(^-^)o。 [2009年04月23日(Thu)]
昨年から飼育しているオオクワガタが越冬からめざめました。
少しづつ動きだしてはいたのでしたが、本調子になったようです。水を与えたらこの飲みよう。ゴクゴクと喉が鳴っているようかの飲みっぷりです。こりゃビールの方がよかったかね〜です(笑)。飼育にはもちろん越冬中も水分を切らしてはだめです。乾燥を防ぐため飼育ケースのフタに穴を開けたナイロンを被せるのがよいのですが、私はいつも目の届く場所で飼育してますのでナイロンは被せてませんでした。


さて、これはなんどいでございます。マクロレンズで撮りたいところですね。いつものズームレンズではこれが目一杯ですわ。これはウバメガシの発芽です。このウバメガシはこの冬に日本風景街道の交流会で那智の高齢のウバメガシの下で拾ったドングリなんです。


いやはやなんともたくさんの生き物や植物を育ててる私です。金魚も少し病気になったりもしましたが、お蔭様で皆元気にしてます。金魚にはこれから梅雨が明けるまで温度差が激しくなるので大変なのです。
もちろんメダカの学校長としてメダカもたくさん飼育してます。でもこれが一番ほったらかしかな(笑)。


はて、こりゃまたなんどい??です。得体の知れない魚です(笑)。この魚はアフリカの魚で古代魚なんて呼ばれてます。ポリプテルス・エンドリケリーと言う名前がついてます。私の自慢の魚なんですが、知らない人にはかなり気持ち悪いのではと思います。このエンドリの柄からするとかなりの値打ちなんですわ。


いやはや、まだ赤いイモリも飼育してますし、植物では寒ラン、エビネ、イワチドリ、盆栽とそれでなくても忙しい私なのですが、やっぱりかわいいみんなのです(笑)。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 20:35 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
今日の銚子川 [2009年04月21日(Tue)]
昨夜から雨が降ったり止んだりを繰り返していた海山。
今日は少しまとまった雨が降りました。

夕方になり、空が明るくなってきました。
この雨のおかげで少し溜まってた藻などが流れさったと思います。



今はまだ白濁していますが、2・3日もすれば美しさが蘇るのが銚子川。

GWには、きっと綺麗な銚子川が迎えてくれると思いますよ♪

by ちゃあ♪


Posted by ふるさと企画舎 at 18:16 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
テンテコマイマイ!? [2009年04月20日(Mon)]
先の日曜日は、午前中は平山ミカンさんちのイベント、また五月の連休に向けてとキャンプイン海山のスタッフはテンテコマイマイなのでした。


(4月19日四日前から咲き始めました)

う〜ん私一人がぼ〜としてましてぇと言いたいところですが、実は私もテンテコマイマイ(笑)。まずは、チカイちゃんが後で「この花の魅力わかる人おるんかいね〜??」とご指摘いただいきましたイワチドリちゃんをキャンプインに持って行きました。確かに!!チカイちゃんの言うとおり(笑)。こりゃその辺に咲いているスミレちゃんにも見えます(笑)。いやいやどんな花でもじっくり見えば可愛いものですよ。とくに山野草では、日本人のワビサビのハートでんがなぁです!?。と言う訳で、イワチドリちゃんは今日もキャンプインのカウンターの上で皆様をもてなしている…はず…(笑)。

さてさて、午後は新人スタッフさんらにカヌーを教えさせていただきました。
とりあえず、午前中はカヌー遊び場所の下見がてらに一人カヌーに乗り銚子川の上をウロウロしてましたら、お客様がカヌーを乗りにやって来ました。スタッフに後は任せてよ〜と言う事でニ隻のカヌーはのんびりユラユラ〜でした。その時、岩場でドガンガランバキバキとすごい音がしたと思ったらイノシシ君でした。私も驚きましたが、さらにイノシシ君は驚いたみたいで血相変えて逃げてましたが、あそこは道の下なので上れないはず…。その直後まったく音がしなくなりました。ありゃ〜どっかの岩場へ落ち込んで頭打ったんちゃうか〜と思いました(笑)。


さて、なんなく新人さんらはカヌーをマスターしたのにはびっくり!!。さすが私と違い落ち着いている新人さんらなので、マスターは早かったです。カヌーは落ち着きが一番大切なようですわ(笑)。
そして、カヌー下ろし場では新たな手動ウインチに換えまして、とても楽チンになりました♪。



さて、二時間のカヌーレッスンが終わり、今日は仲良し撮影会の四人のメンバーがキャンプインに集まりました。それは来る7月4日(土)の「きほく七夕物語」の写真撮影の為の下見なのでございます。私ら仲良し撮影で写真を撮って少しでも喜んでもらえたらと考えたのです。実行委員のちゃあからいろいろ説明受けました。

さてと、今日のシメは前回の仲良し撮影の打ち上げ&反省会なのでございます。これからの季節、キャンプインのどこからかでも聞こえてくるカジカガエルのヒヨヒヨヒヨ〜と言う鳴き声と、カエルの学校長のケロケロ〜と合わせてまたも大合唱です(笑)。終わりがけ、忘れてた反省会を三分してお開きとなりました〜(^0^)/。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 16:39 | 理事長 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
皮から食べれる 安心!甘夏ミカン狩り [2009年04月19日(Sun)]
本日は快晴太陽

海山の隣町「尾鷲市」、海に面した高台にある
【平山農園】さんの甘夏畑で『皮から食べれる 安心!甘夏ミカン狩りイベントを行いました!


まずは平山さんから、甘夏を摘果するときに使うハサミの使い方を教わります。
たくさんあるミカンの木から、気に入った甘夏ミカンを選び、早速ミカン狩り開始!


(そうそう、このミカン園、海に面しているから絶景なんです!3人の後ろの海、キレイですよねハート

参加者の一人Sさんは、ご友人に自分が選んだ甘夏を贈りたいとご参加。
さすが、選ぶ顔つきが真剣です(笑)


さあ、摘みおわったら、ティータイムです♪
平山さんの奥様手作りの甘夏マーマレードをトッピングして
ヨーグルト、パン、クラッカーで楽しみます。
平山さんのミカン園は、三重県の【人と自然にやさしいみえの安心食材制度】に
認定されている、有機栽培ミカン。だから、皮まで使える!おいしいマーマレードが
できるんですね〜。


摘んだ甘夏で、100%甘夏生絞りジュース体験!おいしい?

景色もいい。甘夏おいしい。お土産たくさん。
いいことづくめのイベントでした!(手前味噌ですが・・・ウインク

by ちゃあ♪



Posted by ふるさと企画舎 at 17:38 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ツリーイング体験会 [2009年04月18日(Sat)]
本日、ツリーイング体験会を行いました♪


兄弟でスタート!

あっという間に登り方を覚え、するすると上に・・・。


おおっ!逆さまだあ!慣れてきたね〜!


お兄ちゃんにつられて・・・・
お見事です!

枝に足をかけたり、ターザンごっこをしたり、ブランコをしたり・・・
たくさん楽しんだね!

また木(ケヤキ)に会いに来てね!

by  ちゃあ♪


Posted by ふるさと企画舎 at 19:40 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(1)
お蔭様でm(__)m。 [2009年04月15日(Wed)]
先の日曜日に、キャンプイン海山で、あるお客様からキャンプイン海山の指定管理者はどうなりましたか〜??と聞かれ、お蔭様で…今後ともよろしくお願いしますと挨拶させていただいたのでしたが、「ありゃ〜公表しなくてはと思ってたのに遅れとるわ〜」と思い出させていただいた次第であります。皆様にはご心配おかけしました。公表が遅くなり申し訳ありませんでした。

今年の始めから申請書作成にとりかかり、理想ばかりでなく、地に足を着けつつ、さらに新たな魅力づくりも盛り込んだ計画を提出し、書類審査、プレゼン、町長、議会と、お蔭様で満場一致で通過し、晴れて向こう三年間のキャンプイン海山の運営を私ども法人が引き継きさせていただく事になりました。ありがたい事でございます。
これまでの実績を最大限に生かし、この公の施設をたくさんの皆様に楽しんでいただけるよう頑張ってまいりますので、どうか今後ともキャンプイン海山をよろしくお願い致します。


また、この小トトロのようにまだまだ組織は小さい私どもですが、キャンプイン海山を中心にこの地域への想いを反映させるべく、様々な分野へもチャレンジしていきたいと思っておりまので、これからも温かく見守ってもらえるようお願い致します。

どんな場面でも物事を動かして行くのは人です。私ども法人はたくさんの良きメンバーに恵まれたお蔭でここまでやって来れました。ここでさらなる飛躍を求め、この春から頑張り屋さんの太田さんという男性に来ていただきました。このような体制の中、新たなスタートを切らせていただきます。ワクワクドキドキバリバリとスタッフ一同頑張ってまいりますのでよろしくお願い致します。


人づくりまちづくり「NPO法人ふるさと企画舎」理事長 田上 至
Posted by ふるさと企画舎 at 13:28 | 理事長 | この記事のURL | コメント(7) | トラックバック(0)
GWの前に! [2009年04月14日(Tue)]
桜も散り、キャンプinn海山の周囲の山々は今新緑に包まれ始めています。
自転車で風をきりながら走ると気持ちいいですよ〜。(今日は雨のため避けたいですが…)

さて、GWを控えキャンプ場のスタッフでミーティングを開きました。
コテージの清掃業務が主なパートさんや、場内の維持管理を
している鶴田さんなどキャンプinn海山を担うスタッフでのミーティングです。
そして!本日よりデビューのスタッフ、太田さんも加わってのミーティングです!
(太田さんのことは、今後ゆっくり紹介させていただきますね)


キャンプinn海山の指定管理者である、私たちNPO法人ふるさと企画舎の
活動はもちろん、今年度のキャンプinn海山の方向性についてなど、
約1時間と、短時間ではありましたがそれぞれの意見なども出し合いました。

GW、来場者の皆さんが笑顔で過ごせ、帰ることが出来る様
準備をしています!

by ちゃあ♪

Posted by ふるさと企画舎 at 18:31 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
権兵衛の里の枝垂れ桜が満開でした。 [2009年04月13日(Mon)]
この日曜日は朝から清五郎滝への林道の現状を見てきました。その後、そうじゃあ枝垂れ桜が満開のはずじゃあと権兵衛の里へちってきました(笑)。

この時期は300名近い人が訪れてくれるとの事で、とても賑やかな権兵衛の里でした。権兵衛桜からソメイヨシノ、枝垂れ桜とこの時期は桜が多い権兵衛の里の庭園は一番の人出なのかもしれませんね。

芝生に人生をかけて管理している、植松っつぁんが、枝垂れ桜の時期に青い芝生を楽しんでもらいたいと育ててきた素敵な西洋芝を刈り込みます。

枝垂れ桜の枝の向こうでは「ええ桜咲いたの〜芝もきれいで、よう管理しとるの〜」、「そうさぁありがとうい〜」と言う会話が聞こえてきそうな植松っつっさんとご老人さんです(笑)。

もちろんたくさんカメラマンもやって来ます。素敵なお二人さんですね。いくつになってもカメラと言う道具を通じ写真で自分を表現できると言う楽しさはすばらしい趣味だと思います。私らの仲良し撮影会も、こうなりたいものです。


桜ばかりに目が行くこの季節ですが、子供には鯉のエサやりが楽しいものです。私には慌ただしい日曜日ですが、私の子育てにもこんな場面があったなぁと、なんだかホッとさせてくれるカットでした。

by 理事長

Posted by ふるさと企画舎 at 12:21 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
アサリ大漁! [2009年04月10日(Fri)]

大漁です。さすが、私たちスタッフが崇拝する潮干狩りの腕を持つ
海山のおばちゃん、【ゴッドハンド】(そう呼んでるんです笑)

明日、キャンプinn海山ではアサリ汁の振る舞いを行います♪
(宿泊者の方のみですけれど・・・)
このアサリちゃん達が明日、ご来場者の皆様のお口に入りますよ〜

ゴッドハンドは、採取名人です。

【イタドリ】だって、こんなにもハート

このイタドリ、煮付けたり漬物にすると美味しいんです!
現在このイタドリのレシピも配布中です♪

食べることができる物を取ったり探したりするのは本当に楽しいです。
春の遊び、堪能しに海山にこいま♪

ちゃあ♪

Posted by ふるさと企画舎 at 18:21 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
イワチドリちゃん(*^.^*)。 [2009年04月08日(Wed)]
イワチドリと言う山野草を昨年の春から育ててる私です。前回、芽が出てうれしくてブログアップさせていただきましたが、なにせイワチドリちゃんは初めての体験なので、ハラハラワクワクです(*^.^*)。発芽すらすぐに判断できませんでしたからね(笑)。
約六日おきに成長を写してますのでご覧くださいね〜(^0^)/。

3月19日。

この少し前、やっとイワチドリちゃんの芽だと確認しました。どんな植物でも発芽の頃はみずみずしく妖精的ですわ。

3月24日。

同じ鉢なのですが、縦方向から見てます。水やり後で水玉できてます。

4月1日。

おお!!かぐや姫みたいや〜のつぼみちゃんが現れましたo(^-^)o。

4月8日。

う〜んメキメキ成長してきます。つぼみに淡いピンク色もついてます。育てている場所は私の仕事場なので、少し日当たりが多いのかもしれません。植物は日影気味だと背が高くなりますよね。植物によりますが、お日様いっぱい浴びると元気に育ちます。どちらにしても元気いっぱいのイワチドリちゃんですが、背丈が少し心配です。まだまだこれからかな。とっても親バカな私です(笑)。たぶん今月末ぐらいが満開かなぁ♪。


違う鉢でも育ててます。この鉢は軽石です。イワチドリちゃんは風通しのよい綺麗な水の滴る岩場が好みなので、水はたっぷりと与え、水はけがよいこの軽石での試してます。
こちらはそのまま、まとめ植えしましたので、い〜っぱい発芽しました(笑)。でも少し発芽が遅かった分、成長は遅いです。これからが楽しみです。咲き始めたらキャンプイン海山へ持って行き皆様にかれんなこのイワチドリちゃんを見てもらえたらと考えてます。

お楽しみに〜(^0^)/。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:21 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
花見舟遊覧の試しをおこないました〜o(^-^)o [2009年04月06日(Mon)]
この日曜は「交流空間みやま」と言うまちづくり組織で舟遊覧により桜花見を試しにやってみよやい〜♪と言う事で、メンバーが集まりました。

前日の雨も上がり、風のない穏やかな曇り空の下、メンバーは慌ただしく準備しました。舟の漕ぎなれた穏やかな場所なので、本当はいきなりイベントにしたいと企画していたのでしたが、桜が早く咲きはじめた今年でもありましたし、舟の上から桜がどのように見えるかも未知数でしたので、まずは試しにとなりました。ですので、準備打ち合わせに不備もあり、あたふたした次第でありました(笑)。

遠くは津市からスタッフも駆け付けてくれて、なんと偶然、県のえらいさんも出会えまして、ご一緒してくれました。また、課の移動があった役場のたみやんもわざわざスタッフに来てくれ、皆さん忙しい中だと言うのに、賑やかな試しとなりましたo(^-^)o。


今回はカナディアンカヌーも出動させてみました。私らの法人のカヌーはあいにくキャンプインでレンタルカヌーとして出ていましたのであしからずです。


いや〜考えていたよりも舟上からの桜のながめはよかったです。権兵衛の里沿いの桜も見えるし、対岸の桜広場の桜のながめも最高ッスo(^-^)o。


さて、桜を見ながらテーブルでお茶と和菓子で今後の桜の名所づくりに向けての話し合いました。


花見舟遊覧では乗り下り場所等課題もたくさんでましたが、こりゃ舟上でゆっくり飲みたいねぇ♪の平山ミカンさんと現代の権兵衛でした(笑)。
マジで、銚子川の透明な川の舟の上で桜を見ながら、乾杯〜なんてできたら最高の贅沢ではないでしょうか!?。早く次の船頭さん見つけないと…ですわ(笑)。なにはともあれ、冗談が本気な権兵衛でしたが、本日初公開〜カヌーに乗る権兵衛どす〜(笑)。

by 理事長




Posted by ふるさと企画舎 at 12:59 | 理事長 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
ありゃ〜恐縮です(^_^;)。 [2009年04月04日(Sat)]
先日、私に本のプレゼントがありました♪。

本をくださった人は、合併前の海山町時代に教育委員会の最後の教育長だった喜多さんです。教育長時代には私は喜多さんにとてもお世話になったのでした。こんなやんちゃな私ですので、PTA関連やらなにやらいっぱい迷惑をかけました(笑)。その一つが、私がいきなり「私の企画を聞いてくれ〜!!」って町長室に飛び込んだ時の事、町長さんに課長さんやら教育長さんやら呼び出され「田上、なんちゅう事言い出すんや〜」と大目玉くらった事があるのでした(笑)。「あちゃー、やってもた〜喜多さんごめんい〜」でした。喜多さん真っ青、私も真っ青でした(笑)。でも今となっては良い思い出ですし、今はあの私の方向性がまんざら間違ってなかったかなぁと思ってます。

教育長を辞められてから、会う機会が少なくなってしまいましたが、先日「田上君、少し君らの活動も紹介させてもらったからな」とわざわざ本を持って来てくれたのです。喜多さんは銚子川流域の歴史文化や魅力についてまとめてます。私らの舟渡しにも少し触れてくれてます。「ありゃ〜申し訳ないよ〜買わしてくれい〜」と言いましたが「一番先にお前にやらなあかんと思って持ってきたんやんかれ〜頑張っとるな〜」と私らの活動を喜んでいてくれてのプレゼントなのでした。

その本とは、三重・熊野の歴史と文化と言うシリーズ編なのですが、題名は「熊野古道・伊勢路の風景周辺の史跡と名勝」と言う本です。今回で9巻目めです。企画と発行は、みえ熊野学研究会で、東紀州観光まちづくり公社が発売元です。たくさんの地域の研究者が調べた事を書いてます。




喜多さん、もうちょっと宣伝してくれい〜と言ったら、ドツカレますね(笑)。冗談はともかく本当にありがたい事でしたm(__)m。

by 理事長

Posted by ふるさと企画舎 at 16:22 | 理事長 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
カメラマンたちo(^-^)o [2009年04月02日(Thu)]
仲良し撮影会で出せなかった私が写したカメラマンたちを紹介させていただきます。全員がないのが申し訳ありませんがね。

普段はケロケロでも撮る時は真剣??です(笑)。








またお会いしましょうね〜音符

by 理事長


Posted by ふるさと企画舎 at 21:45 | 理事長 | この記事のURL | コメント(4) | トラックバック(0)
仲良し撮影会がおこなわれました♪。最終回〜(^0^)/。。 [2009年04月02日(Thu)]
ありゃりゃ、いきなり江戸時代に迷いこんだ仲良し撮影会です。

いやいや、魚見小屋行きの時間がなかった分予定が早くなりましたので、昼食は島勝の魚市場でブルブルと食べ、至急に尾鷲市にある熊野古道センターへみんなで行きました。

また、馬越峠に行くのはどうかいぃとの意見が出てましたので、熊野古道センターの展示物の馬越峠の昔を撮って現地で見せればと考えた私でした。また、当時のクジラ漁の展示も見せていただき、いきなり真面目になった皆様でした。頭の切り替えが難しいねぇでしたわ(笑)。

何はともあれ、ここに来た訳は今回の撮影会の参加を楽しみにしていた古道センターで働いているジュディと野田ちゃんが、都合で来れなくなってしまったためです。そこでジュディと記念撮影だけでもと考えた次第でありました。

それがこの写真です。

道畑プロは普段は学校等で記念写真を撮ってますので、学校写真のように撮りたいと考えたのでしたが、人数が少ないのでなかなかその雰囲気はでませんでしたね。ここに来れなかったカツラ奥村君を丸写真で入れ込めばその雰囲気でるのでしょうがね(笑)。

さて、めぐるましく予定が変わり今回最後の予定の「パソコンでワイワイ」をキャンプイン海山でする事にしました。ちょうど行った時、傾きかけたお日様に逆光で輝くキャンプインの桜が素敵で、いきなりまた撮影会が始まりました(笑)。

しっとりと王子様にモデルになってもらいましたわ。

さていよいよワイワイです。
天気が良ければここまで和具の浜でする予定でしたが、あの天気では無理でしたわ。今回撮った皆様の写真を見せ合い、それぞれ個性が出ていて楽しかったです。やっぱりなんと言っても笑えたのは男ばかりのモデル撮影でした(笑)。

う〜ん確か、和具の浜は誰が名付けたか、ヨン様ビーチとも言いましたね(笑)。

どこからか??砂浜に二人…。雰囲気が出てましたねぇ♪o(^-^)o。

今回のたくさんの課題を、また仲良しの四人でパパッと反省会なんかして、次に向け盛り上がりたいものです♪。いやいや冗談はともかく、当日の終わりに道畑プロと写真を通じ、これからも楽しい企画を立てようとみんなから素敵なご意見いただきました〜(^0^)/。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 11:55 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
仲良し撮影会がおこなわれました♪。パート2 [2009年04月01日(Wed)]
強風の中、砂浜での怪しいたわむれも一とおり終わり、次は魚見小屋を目指そうとしましたがぁ!! 「魚見小屋はあっちやで〜」??となり「こりゃあかん、遠いわ〜、今日はこんな天気やでな〜やめよかぁ」となりました(笑)。

本当に寒く、参加者さんの顔色を見ながらでした。イベント時でもこのような変更は致し方ないと考えます。しかし、まあ上からも写したいし、ちょっと歩こやい〜としました。

和具の浜のすぐ横から上り始めます。一番の桜の季節なのですが、ゆっくり桜を眺める余裕がありません(笑)。

さていよいよ階段を上り始めました。「人生〜楽ありゃ苦もあるさ〜」状態の皆です(笑)。ここでも仲良く行進のように歩きます。


おお!!やっぱり苦がありゃ、よい事もあるわぁ。で、和具の浜が素敵に見えました。道畑プロいわく「風が強いので、海面の反射がなくなったため」との事。さすがですね〜♪。それにしてもカッコイイ写真家のカエルさんです。

まぁウエアーの赤色がカッコイイのでは??と言う意見が大半でしたがね(笑)。

おお、あれは父なる大台ヶ原ではないか!!です。

この場所からの出会いは初めてなので感動しました。また写真はないですが、おお、あれは去年の夏にカヌーで転覆した船越海外ではないかぁです(笑)。

はて、こりゃなんどい〜??地面に丸まるダンゴムシ君かい〜(笑)

の、またも七夕物語実行委員長の奥村君です。こんなところで何を撮っているのでしょうか!?。髪形が変わりましたねぇ(笑)。背中にしょった看板が熱いです。さすが実行委員長ですねo(^-^)o。

はてさて、またまた続きます〜(^0^)/。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 10:13 | 理事長 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)