• もっと見る
« 2009年09月 | Main | 2009年11月»
<< 2009年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
チンチントコテン〜♪パート1 [2009年10月01日(Thu)]
すみません。またも江戸時代です(笑)。また、変な題名ですんまそん。訳は後ほど…。

伊勢から那智の範囲でチョコチョコっとスポット的に見て回ってるだけの私ですが、いつかは自分の足で伊勢〜那智までをテントと米を持ち、通しで歩いてみたいと考え出した私です。あいや〜ビール忘れらたらあかんで〜ですね(笑)。歩きには車やバイク、自転車ではやっぱり感じられない世界がはあると思いますし、もちろん、前川善太郎の古文書解説持ってね(笑)。

今回の江戸時代の旅は、この前の息子の運動会を3時に終えてからのアタフタ旅でした。
さて、目指すは「阿曽」です。アッソーなんて言わないでね(笑)。
まずはいつも寄りそこねていた大内山手前の祠に寄りました。熊野古道と何か関係があるんちゃうかいなあ〜!?と思っていた私なんですが、やっぱりそのとおりo(^-^)o。右側のお地蔵様は「足守地蔵」とかで、昔は荷坂峠の頂上にあり、足を痛めた旅人がお参りしてたとか…の説明書きがありました。う〜ん、足を痛めたらここに来たらよいんやな〜と、なんだか得をした気分の私でした(笑)。


さて〜何度、主要道路の国道42号線を走ったかわからないぐらいの国道ですが、旧道には未知の世界がいっぱいありました。ですので、なんか知らない遠い土地にいるような気分になります。ここは阿曽の阿曽観音堂です。十一面観音が安置されているとか。年代はよくわかりませんが、なんとも古いような建物だと思いました。善ちゃんの気配がプンプンしてましたよ(笑)。


バイクを止め、少し町なかをうろうろしてみましたら、なんともユニークなワンちゃんが居ましたよ。ブルドックとボーダーコリーですね。ブルドックは顔がごつい程値打ちがあるとか。なかなか値打ちのありそうなブルドック君です。でも顔に似合わずとても臆病でしたわ(笑)。


あれ〜干してある毛布が落ちているのかなぁ??と思ったら。


びっくり、動きました。。たくさんの猫ちゃんでした(笑)。

つづく〜(^0^)/。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 15:00 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ